なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃:原発は非科学的

2013-07-16 19:55:00 | 短歌・俳句
太陰暦:五月廿七日     
小川では  壁面見れば  カワニナが     泥をかぶって  へばりついてる     タニシかな  区別がつかず  いきものが    蠢く(うごめく)姿   観てさわやか...




1年前の記事。


小川には、タニシも、メダカも。元気に。


シオカラトンボも、飛び交ってます。


土手では、叢から、ジージー・シャーシャー。


この風景が、最高ですね。


原発は、核のゴミ処理できないもの。


福島の次は、どこ?とか。    


次々、自然を破壊。どこでも、再稼動すれば、シビアに。   


作業員や現場の社員も、人集めがたいへん。


福島は、すでに、地下でメルトアウトに。


東電は、認めようとはしないから。



ますます、地下と海の汚染拡大に。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:六月九日   

2013-07-16 08:44:32 | 自由日記
うろこ雲   天を泳ぐは  荒めとか   
メナシカツマの  イワシ大群     







<午後のお出かけ>   
街なかに  用事があって  買い物も   
済ませて稲田   早々ネット    



案山子より  ネットの方が  効率が   
良いらしいかな  実りの夏場      


のんびりと  帰宅後ポツリ  アラこれは    
急いで干した  洗濯物を    


取り込んで  ホット一息   1人分   
メロン・スイカを  食べる楽しみ   

<夕餉とオマケは>  
生鮭に  バジル粉まぶし  炙っては    
いただいた物  胡瓜を添える     


絹豆腐  冷やしてオカカ  しょう油かけ    
あっさり食で  食欲を維持   




ご近所の  方に大地の  恵みとか   
ナスとインゲン   山ほど感謝   

この前に  うす切り胡瓜   ニンニクも  
二つもらって  使い贅沢     







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする