なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃:自然が一番  

2013-07-12 20:30:01 | 短歌・俳句
太陰暦:五月廿三日    
小止み空  しずくがポトリ  ポトポトリ      覗いた小川   メダカの群れが     メダカたち  学校行事   餌取りを     訓練中で   上手な技に    ...



1年前の記事。


退院後、実践的に、戸外での歩行訓練。


小川では、めだかの群れが、元気良く泳いでいました。


今年も、たくさん泳いでいます。    


この風景が、気に入っています。


福島の原発事故では、食品など特に注意が必要に。


今も、さらに危険に。


汚染水の問題と除染の汚水垂れ流しとで。


放射線の拡散は、今のほうが危機ですね。   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷探偵:コンナンの推理   

2013-07-12 13:50:55 | 短歌・俳句
   <放射線汚染物質の迷走>   
国民の  大多数では  福島の   
除染に疑問   抱いていたが    


ゼネコンが  日・原・研の  モデルとか    
事業で除染   汚染水どこ?   


小高地区  川の上流  垂れ流し   
真の除染は  ありえないこと   


(セシウムで1600万ベクレル総量。飯崎川の取水ぜきの下で。)   


下流域  広範囲での  猛烈な  
シビアな汚染  誰の責任    


河川から  稲田の水も  飲料の   
水も採取の  はずじゃないのか    


帰還する  ことは無理だと   付近での  
稲田作りも  危険になった    


政府さえ  見て見ぬ振りに  除染とか   
有名無実  汚染拡大   



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:六月五日  

2013-07-12 08:44:43 | 自由日記
ゴミ出しで  履き尽くしたる  スニーカー   
可燃ゴミにて  出してスッキリ    


お日さまは  きのうに比べ  体感で   
幾分涼を  感じる今朝に   



ストックが  次々色を   変化させ    
蕾をつけて  咲きほこるなり   






<昼餉には>   
昨晩の  冷麦残り  ラップにて     
どんぶりに入れ  冷蔵庫へと    


本日の  昼用にして  洗浄後   
使いどんぶり  移し返する  


(その間に)       


海鮮と  小松菜洗い  出し醤油      
沸騰させた   中へ入れれば    


おなべ毎  水で急冷  そのあとに   
冷凍室で  少し冷やせば   




どんぶりの  冷麦にかけ  昼食に  
数分あれば  間に合う時間   


<夕暮れ>    
たそがれの  ときは19時  外の風   
稲穂をなでて  心地良きかな   








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする