なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

迷探偵:コンナンの推理   

2013-05-08 15:54:20 | 自由日記
アメリカは  老朽化した  原発を   
期限内でも   次々廃炉      


シェールガス  転換めざし   再生の   
エネルギーとの  組み合わせへと     


原発の  リスクを犯す  費用とは    
比較にならぬ  舵取り代える      


日本では  天然ガスの  高騰に
再稼動へと  拘(こだわ)っている 


原発の  輸出にうつつ  抜かしてる     
しっぺ返しの  悲惨さあとに       


  <輸出先の国々は>     
1)水の管理ができない。水が少ない。    

ヨーロッパ  ライン川など  大河でも   
国境は無く  水系汚染    


瞬く間  拡散の危機   UEAなど    
中近東は  砂漠地帯に      


水不足  原発は水  瞬時にて   
大量使い  瞬時に汚染    


生活の  水は日本が  海水を    
真水(まみず)へ換える  プラント支援    


かろうじて  都市の形態  維持してる   
その隣にて  核汚染水      


(ペルシャ湾も。地中海に面したトルコも。高濃度汚染にさらされるであろう。)     


     
  
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:三月廿九日   

2013-05-08 07:04:02 | 自由日記
西風の  勢いづいて  橋脚に    
離れまいとて  しがみつく蔦   



寒もどり  繰り返す初夏  西風に   
つぼみも咲くを  ちゅうちょしている   



寺の鐘  ゴーンゴーンと  朝を告げ    
新入社員  出勤のとき      


仏花なる  カサブランカは  年祭で   
いただいた花  いまなお咲けり     


  
咲ききった  順に水切り  茎きりも   
続ければ今  最後のつぼみ         


寒さにも  めげず元気に  学校へ   
声も高々  学童ありて     


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする