なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃:真と偽は  

2013-02-27 19:02:38 | 短歌・俳句
太陰暦:二月六日    
久しぶり  ゴミ出し時間  学童の     指導員さん  顔を合わせて      笑顔にて  あいさつすれば  すがすがし      心軽やか  ただありがたし     ...




1年前の記事。


東北の復興のため、また、原発の問題に、企業として態度を明確にする企業も。


地元の若者を採用し、丁寧にサポートなど。


若者の信頼度が高い。  



こんな企業は、国民として心強いかも。


金のためなら、子孫を犠牲にして平気な組織と、大違い。   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川柳:矛盾は   

2013-02-27 17:05:39 | 自由日記
大臣に  なったとたんに  テング鼻     


復興の  予算大金   握ったぞ      


ほしければ  大名風を  受け止めよ    


法人に  金を預けた  シタニイと   


弱い者  いじめは子供   だけじゃない    


議員さん  こんな大臣  多いから    


学校の  いじめは禁止  クニはOK    


オフレコと  いう前・民に  もうバレた    


マツ民は  モトもと忍に  慣らされた     


(議員とは、こういう動物ですね。)   









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:一月十八日   

2013-02-27 06:16:45 | 自由日記
さ夜中に  シトシト雨が  窓を打つ   
心なしかな  暖を感じる      


夢うつつ  夜中にゴトリ   新聞の    
配達感謝   この雨の中    


<今朝は>    
今朝のゴミ  粗大不燃で   出したもの   
茶碗のカケラ  ボールペンなど        


ずいぶんと   長い間を   使いきり    
ご苦労様と   エールを送る    




 <午後から>    
昼ごろに  強い風にて  千切れ雲      
雲散霧消  ポカポカ日和     


洗濯を  した物・山に  ランドリー    
世話になります  フワリ幸せ     

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする