なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃:返り咲きは   

2013-02-13 19:33:27 | 短歌・俳句
太陰暦:一月廿二日     
ゴミ出しで  プラスチックの  資源ゴミ     通学生の  元気な声に         誘われる  如くに出でて  寒風も     しばしお休み   ただありがたし ...




1年前の記事で。


福島第一原発の2号機の事故。温度計が故障とか?騒ぎましたね。


温度計の単なる故障でいいのか?と。


メルトダウンや、メルトスルー、メルトアウトは?


国民は、固唾を呑んで、ヒヤヒヤに。    


その時点では、なにも分からず、推測ばかり。    


いかに、原発が危険なものであるか。いまだに、収束してませんね。   


「ただちに影響はありません。」


この言葉、いつまで使うつもり?と。


今なお、危機に直面してますよね。


安全神話をふりかざした「御用聞きさんたちが、事故機のそばで、生活してみてください。」


核のゴミとともに。国会議員さんらも。官僚さんも、どうぞ。   


その御用聞きさんたちが、自民に「返り咲き」。


ムラ社会に、しがみつき、推進にヤッキに。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:一月四日   

2013-02-13 06:13:10 | 自由日記
もうすぐに  あけぼの開始   シンシンと   
寒さがしみる   暖をとるなり    


寝る前に  生姜湯所望   朝までの    
熟睡うれし  目覚めもよろし     


 <外出時に>    
駅までは  タクシー利用   運ちゃんと    
ガレキの処理の   話をすれば    


運ちゃんは  知らなかったと  内容を    
話せば真顔(まがお)   驚天動地      


テレビでは  ほんとうのこと   言わないネ    
政府・ムラへの   担ぎボウゆえ       


放射線  有毒化学   物質が   
膨大さらに  子供が犠牲    


事実から   データの結果   話(はなし)して    
マスコミはゴミ  御用聞きじゃね     


国民や  子らの健康  どうだって   
自分さえ良い  それなら良いと    


国会も  議員・官僚  自治体も    
身勝手すぎる  そんな人たち     


なぜ選ぶ  国民として  責任が    
あるのは分かる  タイタニックか   


長年の  過去の政治の  やり方を   
間違っていて  修正できず     


これが今  政治の姿   浅はかな    
やり方よのう  嘆かわしいと   


<お知らせ>   

木下 黄太  講演     


題名:大阪ガレキ焼却と近畿の放射能防御     


日時:2013年3月2日  18:30開演    


場所:京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地1     

   ひとまち交流会館   大会議室    


   18:00開場   

   



  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする