なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃:死のきわみ(原発)   

2012-12-21 20:05:28 | 短歌・俳句
太陰暦:十一月廿七日  
穏やかな  旭日がふわり  大地へと    降り注ぎたり  小春日和に  <広がる汚染の果てに>     福島の  山と川・海   放射線    汚染まみれで  産業打...



1年前、今も、問題は、福島の事故が、山川海と平野、空の広範囲を汚染。       


今も変わらず。


1・2・3号機は、メルトダウンからスルー・アウトも。     


4号機は、プールの1500本以上の炉心が、危ない。


放置して、なす術(すべ)が見つからず。      


たぶん、新政府は、このままか。


日本中、活断層で、どこの原発も危うし。     


再稼動の声をあげる自治体も。     
 

青森の六ヶ所村、東通も巨大な「大陸棚外縁断層」がある。    


ごり押しして、原発を造ろうとしている。

     
アタマを冷やして、考え直せと。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃チャンネル(2011年12月18日~2011年12月24日)未来のために

2012-12-21 15:07:01 | 短歌・俳句
あの頃チャンネル(2011年12月18日~2011年12月24日)未来のために
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:十一月九日   

2012-12-21 08:46:34 | 自由日記
本日は  冬至を迎え  ゴミ出しで    
ナギ空を観て   キビスを返す     


日の出時は  7時過ぎるが   青空に      
ウロコが巨大  デジカメで写メ       







ずいぶんと  日の出の位置が  南寄り      
光条放ち  ウロコちりばむ      




冬至には  なぜかカボチャが  食卓に     
いただいたもの  味噌汁に入れ       


朝餉にて  カボチャを使う  ありふれた     
素材に感謝  1年無事に      


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃:地球の未来のために

2012-12-21 06:59:21 | 短歌・俳句
原子力の影   
ウランやら  プルトニウムは  なぜ危険      内部被曝で   遺伝子破壊      遺伝子は  地球誕生  人類が     出現したる  歴史情報      ...




1年前、友との交流を通じて、野菜やもろもろ、いただきました。


ありがたく、料理に、生かしました。


一方、放射線がなぜ危険なもので、原子力が危ないもの。


人智のおよばぬことか、を、明確にしておきました。


あらゆる生物のDNAを破壊するものである。自然界にあるものと、


人工との区別が、厳密に要求されるものなのである。


DNAには、46億年の地球の歴史が固有の歴史とともに、


秩序だてられて、組み込まれている。


人工物は、ことごとく、破壊するのである。


このことを、まず、人類は、肝に銘じなければならない。


IAEAがどうしようとも、ビキニやチェルノブイリが証明している。


この事実を、人類は厳粛に受け止めなければならず、地球の自爆を早めてしまうことになる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする