なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

太陰暦:十月三日    

2012-11-16 08:20:25 | 自由日記
澄み渡る   快晴の朝   アマテラス      
ニコニコ顔を   地平上へと     







鋤田には  背黒セキレイ  数羽にて     
朝餉のときを  ピツツチチチと        




<出かけて:生長の家で>     
にっぽんの   心を問わば  ヤマトなり       
ヤオヨロズ事  まあるく納め        


有耶無耶に  することで無く  神の意志       
現成するが  人の使命と              


神真(カミマ)ツリ   合わせて鏡   映し出し     
統一(スベル)というが   スメラミコトと  


 <休憩時に>     
原発の  疑問を問われ   語り合う      
54機が  どうなるのかな           


問題の  深い根っこを   話して      
核のゴミ処理   できないものを      


どしどしと  増やして危険   温暖化     
貢献中で  やめるが良いと         


ただし今  ある原発を   壊れない     
よう永久に  保持できるかな        


どれくらい?  10万年か   それ以上       
100万年も   とても維持無理           


一機でも  こんど爆発   すればサテ       
日本沈没   地球も自滅            


それほどに  恐ろしいもの   原発の      
影響大に   DNA破壊       


ベラルーシ  ウクライナなど   人口が     
25年で  激減中に       


福島で  すでに内部の   被爆にて      
症状出てる   死の灰の街          


ありのまま   語れば聴いて  驚きの      
表情見せて   納得したり        




       


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃:オリジナル量産    

2012-11-16 08:08:40 | 短歌・俳句
表書きに        
年賀状  絵文字描きには  雛型と       短歌を添えて   アレンジしたり    印刷に  依頼をすれば  簡単に     できるものをと  あえてチャレンジ   ...



1年前、年賀状を、手書きの量産。


思いついたのは、左右対称の切りえの穴を使うこと。       


自然界にあるもの、身近なもので。      


この穴を、色鉛筆で、なぞらえて、はがきに描けば。


あとは、好きなようにアレンジ。      


オリジナルの量産が。今年は、まだ、これからです。    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする