なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

太陰暦:八月七日    

2012-09-22 07:08:02 | 自由日記
秋分で  彼岸中日   供養祭      
午前中にて  出かける用意        


先祖さま  供養際にて   丁重に      
読み上げをして   もらう幸せ      


 <慰霊際で>      
先祖さま  名前を呼ばれ  嬉々として   
彼岸を闊歩   寿ぎの笑み            



うつし世と  彼岸の船を   往生で   
御霊(みたま)を浄め  子孫を守護す        


同志から  昼餉のときに   手作りの    
いばら饅頭   いただき賞味        


懐かしい  田舎暮らしの  思い出は      
山中でこの  いばらの葉取り           


マツカゴに  いばらの大葉  千切り取り      
いっぱいにして  帰って母に        


井戸水を  汲んで洗って   蒸してから     
小豆のあんこ  小麦粉練って           


包んだら  蒸し葉で包み(くるみ)   西枦(せいろ)にて     
さらに数分   蒸しあげるなり          


独特の  蒸し葉の風味   沁みこんで     
フカフカ吹いて   食べる楽しみ       


食べること   記憶新たに   甦り 
風味あじわい  秋を満喫       




        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする