なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

平井憲夫さんと原発の影    

2012-08-03 15:32:15 | 自由日記
平井憲夫さんは  1997年1月に被曝で逝去  
1級プラント配管技能士として、腕利きのテクニシャン。

20年間、配管工事などを手がけてきた人である。
その遺稿で、愕然と。


マインドコントロール(洗脳教育)を受けて、自らも、
現場の洗脳教育に、従事。   
安全神話を、絶対視するように。被曝を恐れぬように。



1989年     : 福島第二原発で 再循環ポンプがバラバラに。


1991年 2月  : 美浜原発で  細管破断事故    


これらの事故は、ECCS(緊急炉心冷却装置)を手動で。原発を止めた。   
このような1億総被曝の危機的事故が、たびたび起ってきた。   


たとえ話では:  1億人を乗せた高速バスが、時速100キロで、ブレーキがなく、暴走するようなものだと。


1995年 12月8日  福井県の動燃の「もんじゅ」ナトリウム漏れ事故     
一歩間違えば、同じこと。     


ー フランスでは ー     
日本が、フランスへ依頼して  プルトニウムを(再処理)。    
1995年  フランスは、  南太平洋で核実験を。    

このとき、日本の再処理核生成物つまりプルトニウムを、原爆に使ったと。

核爆弾も、原子力も、プルトニウムは、なんら変わらない。


その結果、 タヒチの人たちが被曝。


イノチと引き換えに、事実を残した。     

これ以上、歴史を繰り返すつもりか。


日本人の恥かも。   

  
       

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:六月十六日    

2012-08-03 08:58:23 | 自由日記
蝉しぐれ  ごみ出し兼ねて  自主トレに      
近所の方が  孫さん連れて      


おはようと  あいさつ交わし   小川みて     
(私)なにがいるかな   (孫)メダカがいるよ       


(私)北の川  メダカの群れが  たくさんよ     
しおからトンボ  タニシも居るよ       


(私)暑いから  熱中症に  ならぬよう   
(孫)9時から10時   遊べないんだ  


(孫)学校で  約束したよ   (私)なるほどね    
そりゃ約束は   守らなきゃねと   


(祖母)歩き方  だいぶ上手に  なってきた      
(私)PTさんらとの   約束だもん      


(さわやかなホットな会話。)     


 <政府・官僚・財界では>     
約束は  破られるもの   子供らに     
範をたれウソ  つかぬこと戒(かい)    


今もなお  原発立地   狙い虎視     
眈々として  政府操る     



<フル稼働でガード>      
フル稼働  高砂ユリが  しっかりと     
直射日光  ガードしてます        


朝顔の  代わりの役目  室外機     
安心してね  晩秋までは      





    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする