なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

古代むらさき:午前の動き

2023-01-23 12:45:47 | 三重県

11時  自治会からの  回覧板  

確認のため  役員が来る     

新にも   回覧のこと  破棄物と  

区別確認  すぐ廻すなり     

その後に  介護サービス  買い物を  

依頼し買って  もらった品よ      

ハイターの泡式を買ってもらったよ。 

  

キッチンと  洗濯機とか  垢とかで  

黒く落ちない   垢を除去する   

先ほどに、昼食を終わりました。   

ネコヤナギも季節違わず芽吹いています 。 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆらりと写真:夕暮れの動き 

2022-12-18 17:10:41 | 三重県

夕暮れに  風の勢い  弱まって  

無事にゴミ出し  成功したよ     

雨傘を  杖の代わりに  助っ人の  

役目を与え  プラごみ出した    

 にっこりハウス  

😊😂👌😘❤️🤣💕😁👍🙌  

なんだか最近は、絵文字に嵌ったよ 。 

アハハハハ・・・・。

ご当地は 雪国じゃ無い  でも師走  

1回くらい  小雪もあるさ  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊張感の中で:パソコン確認 

2022-12-14 14:25:35 | 三重県

午後時間  専門家さん  来訪で  

パソコンチェック  問題なしと    

      

確認出来て、ホット一息ついた 。 

  

枯れ木に  今もブラシは  花盛り   

年中咲いて  珍しいよネ    

 

ご当地の花と樹木は、まさに冬しらずです  

アハハ! (#^.^#) (*^-^*) 😊  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼下がりノンビリ

2022-12-11 13:28:37 | 三重県

昼下がり  勇気百倍  プラごみを  

出して緊張  杖で緩和よ     

絵手紙に  夢中で今も  凝り性に   

楽しみごとは  倍増するよ      

息子くん  たっぷり入れた  手弁当     

楽しみごとに   食欲ソソル     

今年の年末は、果たしていつ帰省して

くれるかと待ちわびる。 

親ばかぶりをつい発揮します。    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前中のノートパソコン:なでしこの歴史探訪

2022-12-10 11:36:23 | 三重県

文化財  手作りの品  工夫して  

みんなアレコレ  立派な作よ    

      

      

線画にて  素朴な花も  よく見れば   

芸術品よ  うなずく吾よ        

 

練成会の落書きも、堂に入るなり  。  

壇上の  生け花展も  季節感  

味わう暇も  写メに多忙よ   

新聞記事で、文化財に夥しい数となります。

桑名・員弁(イナベ)だけでも夥しい文化遺産  

日本武尊が、東国の制圧から帰るとき、

テキの矢にイノチが絶えてその場所から

ミヤコに向かって白鳥が飛んだと言い伝えられています。

能褒野神社(のぼの)があります。

桑名には、伊勢参りの玄関口で、 

七理の渡しがあります。

湯の山温泉へもいくことができます。

四日市の 大入道  

今は「こ入道」と称しています。

関には、旧暦で ひな祭り を大々的に実施です。

ひな祭りや大入道を観たから知っています。

このように、北から南まで

東から西まで、文化財の宝庫です 。  

世界遺産にしてください。

(*^-^*) (#^.^#) 😊  

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする