これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

夜はお気に入りのカップでハーブティー

2020-10-31 | 我が家の二都物語(子供 孫)



プーさんから送られてきた荷物の中のひとつ


パリのCHIスパで扱っているらしい、ビオのお茶です

買って飲んでみたいから、一緒に買って送ってあげるから、選んでね

と、言われたけど、フランス語はめんどくさい😰

酸味のあるローズヒップとか入ってなくて、寝る前に飲む鎮静作用のあるものにして、とだけ頼んでおきました

メインのハーブはリンゴとカモミール

一般売られているカモミールティーより、ずっと穏やかで上品でも飲みやすい




カップは、お気に入りの星の王子様の絵入りですが、箱根のミュージアムで買ったもの

プーさんが夏休みを利用して 語学留学していた時、途中で合流して南仏をドライブしたことがあります

サン=テグジュペリの生まれたリヨンにも一泊し、星の王子様の銅像を必死で探したのですが

雑然としたベルクール広場(公園)にひっそりと、立っていました

サン=テグジュペリの左肩辺りに星の王子様がいたような

公園の中をあちこち探して、やっと見つけたのは、公園の端っこで、イメージと違いびっくりした事を覚えています

記念になる物を扱う店も見当たらず、何も買わずじまい

その後、箱根のミュージアムに行き、リヨンになかった色々な物の充実ぶりを苦笑い

そして買ったカップです

高校の頃から、プーさんのベクトルはフランスに向いていたようです

その、プーさんのここ二、三日の気分はジェットコースターに乗っているよう

二度目のロックダウンとなり、かなり落ち込んでいて、日本に帰りたいとか、パリを脱出したいとか

文字にして私に伝えると、気持ちも落ち着くようなので、受け身でなだめたたり、励ましたり

こちらの神経もすり減って、落ち着かない時間が過ぎていきます

今日は、イギリスもロックダウンになりそうというニュースが入りました

息子一家にも連絡を入れると、案外のんびりとしています

明日は8月に出した荷物が届くという事で、嬉しそうです

何より家族4人が一緒にいる事が、4人とも心強いのでしょう

それでも何もかも順調というわけでなく、孫ちゃん1は、まだ学校に行けずにいます

私はリラックス目的で、寝る前にハーブティー飲んでも、ストーンと眠りにつけないこの頃です




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ 栄冠は君に輝く🎶・・・今日の朝ドラと朝イチ

2020-10-30 | 映画 ドラマ



今日は3回目の・・・朝ドラのシーンです😵

甲子園 プロ野球 アメリカンリーグ

トトさんと息子は野球が好き

今週あけから毎日 トトさんが気にして話題にしていた朝ドラの中の、古関裕而作曲の『栄冠は君に輝く』

5日間待たされて、今日でした

朝の散歩から帰ってきて、どうにか間に合った8時からの放送

山崎育三郎さんのアカペラ、素晴らしかった

トトさん、素直に感動してウルウルしていました

いつもの朝は、菜園や鉢物の水やりなどが朝食後のルーティンなのに、今朝は続く朝イチに、山崎育三郎が登場

9時半過ぎまで、テレビに釘付け

そしてお昼ご飯の時に、ビデオまた見ていて

夕食時もまたビデオ流している

毎回ウルウルしている

朝ドラ見るまで知らなかったミュージカルスターで俳優の山崎育三郎さん

私もトトさんもすっかり、好きになっています😄

私たちのようなにわかファン、きっととても多そう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロネコヤマトのクール国際便でチーズが届いた

2020-10-28 | 終の棲家の色々



カマンベール、コンテ、トリュフ入りゴーダの3種盛りのチーズ

昨日は、プーさんからクロネコヤマトのクール国際便でチーズとバターが送られてきました

日本では買えない、チーズ工房のそれなりのお値段の物らしく、せっかくだからとクール便にしたのだそうです

チーズのボリュームも日本では売られていない大きさだし、かなりな出費だったと思います

でも、もう彼女の懐の痛みは敢えて聞かずに、有り難く頂くことに

昨日 今日と、チーズにはワインでしょうとばかり、二人でワインを一本空けてしまっています

私は日頃はビールを飲むぐらいで、他のアルコールは控えているのに💦

美味しく楽しくお酒を飲むと、すぐに眠くなってしまい、後片付けが嫌になります

トトさんは、明日の朝片付ければいいと言うのですが、朝早めに起きて台所がきれいになっていないのも嫌なものです

だから、食後食器類をカウンターに下げておき、テレビを見ながらウトウト

あるいは、ひとまず食洗機ニット入れて、テレビ見ながらウトウト

数時間してから、片付けあげるなんて事をしてしまいます

これからしばらくは、こんな夜の過ごし方になりそう

昨日出来上がったニットソーイングの服

今日は画像をしっかりアップロード出来ました




オフタートルネックにして、残った布で作ったスヌードを重ねると👇の感じになります




キャミソールも残り布で作れました




テンセル100%のニット生地なので、肌触りも良く、インナーとして役に立ちそうです

今回はロックミシンの2本針4本後です本縫いと縁かがりを一緒にしています

袖型、衿ぐり、裾などはふらっとロックですカバーステッチで始末




キャミソールの衿ぐりな始末の部分です

欲しくて買ったカバーステッチ専用のふらっとロックミシンなので、年に二回ほどは出して使わなきゃ

スヌードとネックチーフ用のミニマフラーは、端の始末を巻きロックでしました

首周りの保温や日焼け防止に、スヌードやネックチーフを使うのが好きです







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモのプリンとニットソーイング・・・blogのアプリがちょっとおかしい😪

2020-10-27 | 終の棲家の色々



安納芋を焼き芋にしたものを使って、さつまいものプリン🍮

カラメルシロップを作るのを省いて、後からシブーストみたいに、グラニュー糖をバーナーで焦がしてキャラメリゼにしようと思ったのですが

グラニュー糖をけちったので、失敗

プリンの生地を あちこち焦がしてしまいました😪

やはりお菓子作りでは、分量を極端に減らしてはダメですね

お味のほうは、焼き芋の風味がしっかり残っていて、さつまいもを蒸して作ったものより香ばしくて 美味しい😄

今日はニットソーイングでオフタートル風のトップを完成




テンセル100%のレーシィな生地です

テンセルも世の中に生まれてから随分と経過して、しなやかな風合いの物がたくさん見られるようになりました

テンセルは原料が木質繊維なので、天然繊維と同じぐらい好きな繊維です

今夜は何故か、複数の写真をアップロードできません😰

明日は解決できるのかな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーさんからチョコレートが届いた・・・一気に公開するには恥ずかしいほどの量で

2020-10-25 | 我が家の二都物語(子供 孫)


パリのア ラ メール ド ファミーユのショコラBOX

今日、庭の草抜きやら剪定やらをしていた時に、郵便屋さん

プーさんからチョコレートが届きました😊😊😊

昨夜の事、プーさんから

荷物が届いたら、コロナの国からの荷物だから、ウェットティッシュで箱を拭いたり、中のジップロックの袋も拭いた方がいいよ

と、言われていて、OKと返事しました

でも、荷物が届いたら、即家に入れてダイニングテーブルに次々と出して並べて😅

プーさんに写メを送ると、テーブルをアルコール消毒しなさいよ😰と、注意を受けてしまいました

コロナが再び感染の勢いを増して、夜の外出禁止の出た都市で暮らす娘の緊張が、こんなところから伝わってきました

で、チョコレート

7キロほどの物が送れるBOXの殆どがチョコレート

どれを開けようか迷いながら選んだのが、アラメールドファミーユ❣️




お昼ご飯の後、コーヒーと一緒に




ナッツたっぷりで、ビターなチョコ

チョコ好きにはたまらない至福の時間です

昨夜は珍しく、カップケーキを焼いたり、プリンを作ったりしたので、sweetsが溢れている我が家です😅




このドームの中の物なら、お好きにどうぞ

としてあります(トトさんへ)

パウンドケーキの型で焼いたら、2日で無くなってしまったので、カップケーキ型に変更😅

他は、保冷バッグに詰めて、私が保管🤣





前回のプレゼントは夏前で、リクエストしたクレイがメインでした

クレイはフランスでは保険治療の対象だそうで、患部をパックしたり、美容目的でフェイシャルパックや全身パックに使うほか、お風呂に入れて入浴剤としても使うそうです

私は五十肩のような症状があった頃、鎮痛剤もなかなか効かずに辛い日々がありました

プーさんが Amazonでクレイを注文して肩にクレイパックしたら、なんと痛くて回らなかった肩の可動域が増えてかなり楽になりました

以来クレイファン😊

クレイには色んなタイプがあり、ホワイトやイエローやグリーンなど

医療用は、グリーン

トトさんはクレイをお風呂に入れると、乾燥した肌がしっとりすると言います

孫ちゃん2は、アトピー体質ですが、我が家に来た時は、クレイのお風呂に入りたがっていました

私はお風呂では 疲労回復ぐらいしか実感出来ないのですが、症状のある人には、色んな効果があるようです

そのクレイがAmazonでは高いので、EMSで送ってもらったのでした



コロナ禍で、荷物を海外に出すのに制約が増えているし、日数も倍ほどかかるこの頃です

それでも以前よりましになりました

今でも船便は取り扱いがないそうですし、アメリカとか送れない国もあるそう

クリスマスギフトを送るつもりなら、早めに準備してくださいと、郵便局で言われました

空の便もずいぶん減らされているので、なかなかスムーズに国内から出せないようです

私が出した荷物も、プーさんの手元に届くにはまだしばらくかかりそうです

クリスマスギフトは、今回の荷物が届いたら考えるとしましょう




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワラが届きました・・・菜園の敷き藁に使いたくて

2020-10-24 | 終の棲家の色々



今朝、軽トラに積んで藁を持ってきでくださいました

イヌマキの剪定をしてもらったEさんが、稲を収穫した後のものです

稲作もしていて、かけ干し(天日干し)だとお聞きして、藁を分けてくださいとお願いしていました

昨日の朝まで雨だったので、藁は少し湿っています

軽トラから下ろして、日光浴

これで、いただける藁の半分だとか

早く持ってこないと、野菜作りで困るでしょうからと こちらの事を考えて、まずは半分だけでもと持ってきて下さったそうです

そして、お日様で干した米は甘くて美味しいですよと、新米までいただきました😊

今夜はその新米を炊いて、仏前にお供え

私たちは、豚汁とピッカピカに光っている新米で夕食




いい人と知り合いになれて良かったなと話しながら、食のすすんだ夕食となりました




ベス🐕‍🦺は、昨日からトトさんの定位置だった椅子に座って、ご相伴

私たちと目線が一緒になって、とても喜んでいるようです

椅子に座ったあとは テーブルに乗り出す事もせず、ベス用のササミなどをもらえるのをじっと待っています

今夜は少しだけですが、炊き立ての新米と焼き芋、木綿豆腐なども

食事が終わる頃に、息子一家からビデオトークがきました

椅子に行儀よく座っているベスを見てびっくりする孫ちゃん達

息子は、孫ちゃん達より行儀いいぞぉ〜😵と、我が子と比較

トトさんは、
ベスにじぃじの場所取られたんだよ〜😪と 残念そうに言うのですが、実は嬉しそう

私たちの間に座っているベスは、3人目の子供そのものです😅




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はボランティア・・・ペットボトルのキャップ洗い

2020-10-23 | 終の棲家の色々



我が家にあったペットボトルの蓋です

ペットボトルは何かと使い用があるので、大きな紙袋一杯分は常時保管している我が家です(蓋は別に保管しています)

JA婦人部で、ペットボトルの蓋を集める活動をしていて、今日はその蓋の選別でした

そのまま洗わずに袋に入れられるキャップと、汚れていて洗わなければならないキャップとを分ける作業です

いつも水かお茶ぐらいしか、ペットボトル飲料を飲まないので、キャップが汚れているなんて想像も出来まさんでした

一年かけて集まったキャップは、膨大な数

殆どが 水以外が入っていたボトルの蓋なので、汚れがこびりついていました

袋の中には、虫の残骸や生きたゴキちゃんまで😱

マスクして、ゴム手袋しての選別作業でしたが、気持ちのいい作業ではなく

作業はJAの倉庫の中で、大きな両開きのドアは開けたままで 北風が入ってくるし、最初は泣きたい気分

一人で3000個ぐらいは選別したかなぁ
もっとやったようにも

ペットボトルの蓋400個で、10円になるのだそう

ポリオは 20円
麻疹は 66円
BCGは 19円
DPT(ジフテリア 百日咳 破傷風)は 25円

小児麻痺(ポリオ)のワクチン一人分に、約800個のキャップが必要になります

気の遠くなる数です


約2時間のボランティアを終えて帰宅途中

十字路に斜めに一本入った五叉路の交差点

周りは畑で 見晴らし良し

一本だけ、一時停止の停止線が引いてあります

そこで、ゆっくり減速して軽く止めて安全確認して右折しました

😱😱😱

前方200メートルほどの所に、パトカー🚔

警官が一人出てきて止められました

🚔 一時停止線があるのを知っていますか?
止まってなかったでしょう‼️

と、言われ

🧓 減速して軽く止めて、安全確認して右折したと、一応こたえました

🚔 イヤイヤ、ここからしっかり見えてましたよ 
あれは一時停止とは言えないでしょう
免許証見せてください

免許証を出して、確認されてから

🚔 今日は反則切符は切りませんが、これからはきちんと一時停止するようにしてください

🧓 わかりました。以後しっかり停止します

と、言うと免許証返してもらえました😅

ふー、危なかった、危なかった

油断大敵ですね、小さな不注意から事故に繋がるから、取り締まりで捕まったのは良かったのかも

それにしても、警告だけで済むこともあるんだ

運転免許証を持って(43年)から、3回目

過去2回は、反則切符切られています😪

場所は我が家から1kmほど離れた交差点

帰宅してすぐに、トトさんとベスの散歩に出ました

ベスを誘導して、取り締まりしている方へ

私みたいに、軽く停止して真っ直ぐ進む車もいましたが、やはりほとんど3秒ほどは停止しています

軽く停止して右折が左折したら、パトカーに停められる羽目に
でも、左折はかなり見晴らしいいので、よほどぼーっとしていない限り、パトカーに気がついて しっかり停止しているようでした

ぐるっと5キロほど歩いて帰ってきても、まだパトカー停まっています

太陽は西の彼方に沈まんとしています

日暮れ時は、見通しも悪くなって事故も起きやすいからな、と トトさん

私にとってもトトさんにとっても、これからの安全運転に一層努める出来事でした









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏肉の燻製・・・低温調理の後で

2020-10-22 | 



鶏ムネ肉とササミを燻製しました

ムネ肉は、塩胡椒と酒、ハーブでひと晩下味をつけてから、ヨーグルティア(ヨーグルトメーカー)で低温調理

その後、冷蔵庫の中でひと晩乾燥

ササミは、蒸してから冷蔵庫で乾燥

どちらも火が通っているので、燻製は色付けと香り付けが目的です

燻製を始めると、部屋中に匂いが立ち込めて、それも好きです

今夜は、ササミを使って酢の物


キュウリ、カイワレ、ワカメと 糸寒天を熱湯で戻したものを入れました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦味噌作り・・・ラベルを貼って終了

2020-10-21 | 




公民館の加工室で 土曜日から二日間で仕込んだ麦味噌は、25kg

10kgを2袋、5kgをI袋の合計25kgを持ち帰りました

それを月曜日に保存用タッパーや真空パック詰め

やっと今日ラベルを貼りました



丸い容器や四角い容器、それに6袋の真空パックです

袋に詰めた物は、横に重ねると、下に置いた袋から味噌の水分が滲み出てくるから、縦に重ねて保存するようにと教わりました

確かに3月に一人で仕込んだ味噌は、横に重ねていたので、真空パックのシール部分から滲み出ていました😪

シールが不完全だったと思っていましたが、原因は違ったようです

3ヶ月は台所の片隅に置いておき、年が明けたら寒い場所へ動かし、春になったら冷蔵庫に入れてゆっくり発酵させる予定です

どんな味噌に仕上がるか楽しみです





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グァバの実が熟していた・・・半分以上が落ちて、鳥に啄まれ

2020-10-20 | 終の棲家の色々



朝の散歩で見つけました

畑の周りに咲いていたホトトギスです

植えたものが育って増えたのか、単なる野草かわからないのですが、ウエストポーチに入れてある剪定ハサミで切って持ち帰り

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

数日前のこと、西側の庭にあるグァバの木に 実がたくさんついているのに気がつきました

西側は、夏からずっと草取りもせず、梅や椿の枝も伸び放題

少しずつ草抜きしていこうと思い、トトさんに刈り払い機で草を払わないように頼んでいる場所です

草抜きを始めなければ、グァバの実が熟してきたことも気づかずに冬になってしまったことでしょう😪

摘み取って、そのまま食べることもできますが、ジャムにしてみようと思っていたのです

今日の夕方に取りに行くと、半分以上実がなくなっています

今朝は北風が少し強めに吹いていたのですが、風で落下したようでもなく、拾ってみると、中身を食べられています

鳥がついばんだいるうちに、落ちたようです

枝にある実も、結構食べられた後が😰

良さそうな物だけをもぎ取りました


直径が3センチほどあれば、大きい方です

グァバの実は、香りがとてもよくて、小さな種が中にあり、果肉は甘いけど、種の周りは少し酸味があります

最初に気が付いた時は、フェイジョアの実と勘違いしていました

とても似ています

さてさて、どんなジャムになるのでしょう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする