これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

ワイドパンツ 二種 ・・・久々の自身のまとい物

2018-06-29 | 洋服 手作り
ここ数年、パンツスタイルは細身で七分丈か八分丈の 動きやすく軽快なスタイルのものを買ったり 縫ったりしていた

田舎暮らしが始まってみると、強い日差しでどんどん日焼けしてきた

上半身は日焼け止めや被い物で対策を講じるものの、ひざ下の日焼けは防ぎようがない

似合わないと決めつけていた、流行りのワイドパンツで日焼け対策をしようと思い立つ

ウエストゆったり、すそゆったりで、風が中を吹き抜けていくような感じのスタイルがいいと、あれこれ型紙作りを悩みながら 二本のパンツが出来上がった

一本は足首が見える程度



もう一本は、フルレングス
こちらは、とてもゆったりとしたデザインなので、型紙なしです布に直接印を入れて裁断した とても大まかな物



ボトムにボリュームが出るデザインだと、トップは軽快な物を着てバランスを取りたいところ

トップを縫う余裕はないので、あり合わせを合わせて

生地はもちろん手持ちのもので、一本は、綿100

フルレングスの方は、テンセル こちらはすこしシワが気になるが、着心地はひんやりとしていてとてもいい

二本ともウエストはゴム。楽チン😄

スマホで着画を撮ってみた


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌作りやら 非常食作りやら・・・連日体験続き

2018-06-22 | 
鹿児島市の観光農園グリーンファーム で味噌作り体験があったので、参加してみた

二日に分けて作業がある

初日は、煮た大豆をミンチにかけて、そのあと、万遍なく塩と混ぜる

蒸しあがった麦と米少々を冷まして、適温になったら、種麹を混ぜる

均一に混ざったところで、発酵器に入れる

と、ここまで。

所要時間は一時間半で、大豆は煮あがったタイミング、麦も蒸しあがったタイミングで始まった

参加者3人にスタッフ3人

手取り足取りというか、お膳立てを全てしてもらっての楽な作業である

二日目は、発酵の終わった麦とすり潰した大豆を丁寧に混ぜていくことからスタート

混ぜ込むうちに、だんだん手が重くなる

最後は餅つき機の味噌用羽根を使って混ぜ込む
この時、焼酎少々

混ぜ合わさったものを、ポリ袋にきっちりと入れ込んで、最後に真空パック処理してもらい終了

1キロ入りパックを3個持ち帰ることが出来る

二ヶ月すると、麹がこなれて食べられるのだそう

この季節なので、ひと月は30度を超えない室温に置き、後は冷蔵庫で寝かせる

スタッフの方の話では、毎回それなりに味噌になるという
四月に作った味噌を見せてもらったら、美味しそうな味噌の色に変わっていた

7年ほど前の冬に 一度味噌を一人で作ったことがある

麹菌を蒸しあがった押し麦に混ぜて発酵させ、麹の花が均一についた頃に、茹でた大豆をミンチにして混ぜて作った

その一年前に、教えてもらいながら作ったこともある

いずれも、発酵して麹の花がついた麦と塩を混ぜたのだが、今回は大豆と塩を混ぜるレシピ

こちらの方が、マイルドな仕上がりになるのだそう

どんなことでも体験してみるものだ

とても参考になったのは、実習に取り掛かる前に、丁寧に手を洗い、その後アルコールスプレーをし、さらに使い捨て手袋を使ったということ

自分で作った時は、手の消毒は焼酎を使ったし、手袋は無し

使い捨て手袋利用は、見習いたい

続いて、被災した時の非常食作りにをり体験

缶詰と野菜を使った料理やら、じゃがりこからマッシュポテトを作ったり、ビニール袋でご飯を炊いたり

全て美味しく出来て 為になる体験実習だった

レシピは、次回にでも

折しも大阪で大きな地震があり、その話題でもちきりだった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーの初収穫 ・・・ 7年続いた試行錯誤

2018-06-14 | 終の棲家の色々
ブルーベリーの苗を初めて植えたのは、7年前

複数種を5本植えた

しかし、春から秋まで周りを草に埋め尽くされ、草刈り機の餌食になること、数回

花が咲いて実をつけても、収穫のタイミングに帰ることもなかなか出来なかった

植え直しを3回はしていると思う

買う苗木も2年ものでも心細く、しっかり育った苗木を買い直し、テキスト通りに大きく穴を掘り、ピートモスをたっぷり入れて、ブリーベリー専用の培養土を使っての地植えにした

やはり、結果は見事に現れ、木も成長始めた

草刈り機でバッサリ切るミスもなくなった

春先には、木の周りに、新たにピートモスを撒いて土壌の酸度を高めて、肥料もやる事を続けて4年目

今年は4本の木にたくさんの花が咲いた

順調に育って実をつけて、ウィタードという品種が真っ先に色づき始めた

防鳥ネットで色づき始めた実を囲ったのは一週間前

今日初めての収穫



ジプロックに入れて冷凍した

これからの収穫が楽しみだ

トトは、あと数本植えたいと欲を出している

一年分のブルーベリーを収穫出来るようになる日も、夢ではないかも😃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリの初収穫・・・うどん粉病が心配

2018-06-12 | 終の棲家の色々
五日ほど、トトとベスを置いて出かけていた

キュウリの苗が大きくなってきていたので、出かける前に支柱とネットを張っておいた

帰宅してみると ネットを超えるほど茎とツルが伸びている


葉陰に育ったキュウリ一本発見

収穫する

そこで、下の方から10枚以上の葉っぱが白くなっているのに気がついた

3センチから5センチほどの実がたくさんついている

農薬は使いたくない

まずはひどくカビている葉を切り落とした

その後、ネットで調べてみると、砂糖と洗剤液を入れて作った溶液を満遍なく散布して うどん粉病の拡大を防いだ記事をいくつか発見

早速同じようにペットボトルに溶液を作り、うどん粉病の付いた葉っぱに満遍なくスプレーし、切り落とした葉っぱは、火ばさみで集めて、焼却

カタツムリ🐌は、2匹駆除。こちらもうどん粉病のついた葉と一緒に火葬

明日からは毎朝、病変の広がりと収まり具合をチェックすることにしよう
収穫が始まって、楽しみが一つ増えた😃

甘長唐辛子も二個収穫





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クールバンダナ ・・・ベスのお気に入りで、数揃え

2018-06-09 | BETH ベスは犬
散歩用に保冷剤を入れて首に巻いてあげるクールバンダナが、ヒットした

お散歩用と作ったが、家に帰ってきても、外したがらない

外そうとすると、歯をむき出して威嚇する

そこで、二作目 三作目を作ってあげた



二作目は、マジックテープでホールドさせて、首の背中側を冷やせる用にした

着用してお散歩中



三作目は、首輪のDカンにリードをつけるときに!一緒に付けられるようにループをつけた



実際に着けてみると、三作目は、色々動き回ると首輪も回って、背中で固定されない



二作目が一番安定して着けていられることがわかった

端切れが50センチほどあれば作れるので、まだ数枚縫ってあげましょう

一緒に作ったアームカバーの様な物は、食事中に、耳が汚れない様に長い耳を固定するカバー

メッシュの使い残りがあったから、作ってみたけど、こちらは好きではないようだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防虫対策して、苗を植える ・・・雨の合間の一仕事

2018-06-08 | 終の棲家の色々

培養土で発芽させた小松菜とケールとインゲンの苗を、菜園に植え替え完了

大きく育つかも!

なんて、夢を見ながら 欲張りながら

間隔広めに(笑)

しかし、ケールの苗には小さな青虫🐛三匹を発見

トトに駆除を頼むと、指でつまみ殺していた

逞しくなったね❗️と、思わず口に出すと

こんなの平気になった❗️ って。

カタツムリを見つけては、葉っぱからつまんで土に降ろす愚行を 7年前はしていたトトさん

その次は、足で踏み潰し

その効果を信用できなくて 火ばさみで捕獲してブリキのバケツに入れている私を見て、それをどうする?って言う聞くので

火炙りの刑よ😱

と 答えたら、

刑執行は、代行してくれるようになった

カタツムリやナメクジは駆除剤が売っているくらいだから、菜園には害虫だと、経験してわかる

♪ でんでん虫虫 🎵 なんて、歌う気にもなれないほど、迷惑受けている😤

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモ 菜園の草取り ・・・2日間での成果

2018-06-06 | 終の棲家の色々
トラクターで畝立てとマルチかけを一気にしてもらったのは、四月初めの事

昨年まで、トトと二人で鍬で耕していたが、ご近所さんの好意でやってもらった

一瞬で作業は終わった

畝立てが終わった時、畝間に除草剤を撒いておくと、草が生えないから、楽だと言われたが

こんなに少しの畑なので、無農薬で育てますと言い切った😅

サツマイモを植え付けて、しばらくは草もほとんどなかったのに、ここ二週間ほどで、見事緑の雑草で覆われてしまった

作業前の一枚は


さぁ、草抜きましょ❗️

むしろを膝面に敷いて、四つん這いで草を抜いていく

午前中一時間半
午後 一時間半

久しぶりに腰も痛い

2日かけてやっと一畝間が終わった

作業後は


しばらく雨が続くので、次回別の畝間を抜く時は、もっと凄いことになっていそうだ

今年こそ、たっぷりすき込んだ有機肥料を草に取られないように、マメに草抜きしたいが

何事も言うは易し、行うは難し❗️

ついでに、スムージー用の小松菜とケールを植えて、防虫ネットを張る準備まで出来た




夜は 人差し指と親指が痛くて、箸を持つのも辛かった😭

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩用クールバンダナ・・・フリー型紙をダウンロードして

2018-06-03 | BETH ベスは犬
ベスはイングリッシュコッカースパニエルという犬種

耳は長く、耳も足も毛がどんどん伸びる

早くも四月にはサマーカットにしてもらったが、それでもこれからの季節の湿度と気温は酷である

それなのに 散歩が大好きだし、1日にかなり運動させなければならないのだそう

散歩担当のトトさんは、1日に一万歩は散歩で歩いていると言っている

ネットで、暑さ対策用のバンダナを見つけた

ポケット付きで、ポケットに凍らした保冷剤二個を入れて、散歩に連れ出す

フフ(笑) 私もバンダナを三角に折って作った保冷剤入れのチーフを持っている

なんとお犬様用もあったとは

まずは試作も兼ねて 一つ縫ってみた



効果はてき面のようで、帰ってきてバンダナを外そうとすると、歯をむき出して噛み付くようなそぶりをして嫌がる

夕方 昼寝から目覚めたベスに、もうバンダナ外そうね、明日のためにまた冷たくしておかなきゃ!と言いながら 外すときは無抵抗(笑)

まるで言葉が通じているみたい

ますます愛おしいベスである
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りの防虫プランター棚・・・無農薬野菜づくりは可能?

2018-06-01 | 終の棲家の色々
毎朝、自家製のスムージーを飲み始めて8ヶ月になる

ケールやルッコラの苗を作って、畑に植えたのは3月から4月の事

暖かくというか、暑くなるにつれて、アブラムシ、カタツムリ、チョウの幼虫と、我が家の無農薬野菜を襲いに来る

朝、摘み取ってきて渡される小松菜やケールのレース状の葉っぱに気絶しそうになる



畑にマルチをして、防虫ネットを張らなきゃもうダメだとわかった

しかし、発芽用のポットから出てきた葉っぱまで食べられるようになり、空中で苗を作ることにした

木材は、千円ほど
支柱は二本で100円の百均で調達
防虫ネットは、一巻き買ってあるもの

トトさんに設計図を渡して、1日かけて作ってもらった

防腐剤も木部には塗って、支柱は配線を留めるステップルの太めのもので打ち付けた

防虫ネットの裁ち目をバイアステープでくるんで完成

夫婦合作



この防虫棚が上手くいけば、もう一つ作ってもらい、プランターを入れて、ルッコラを育てようと思っている

さらに寒くなったら、覆いをビニールに変えてミニ温室に変身させるつもり
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする