これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

ブラウン ハンドブレンダーの選び方 … 新米ママへのプレゼントとして

2013-08-31 | 買い物
プーさんの友が またまた結婚しました

そして年内には 出産もあるとかで、ちょっと遅くなった結婚祝いなのですが、せっかくだから欲しいものをあげたいと 友にリクエストを頼んだそうです

そのご希望がメーカー指定だけど 品番までは指定なしのハンドブレンダーでした

お値段の幅はそんなにないのに、機種が色々で この手の商品にうといプーさんから 選んで欲しいと頼まれました

もちろん 私がなぜその機種を選択するのかの理由も必要なのですが、私が選んだのが ブラウン ハンドブレンダー マルチクイック プロフェッショナル MR5555MCAです。

たぶんプーさんの友達は 赤ちゃんの離乳食作りをこのブレンダーを使って作りたいのでしょう

カッターはすべての機種がステンレスですが、カッターを固定するシャフトの部分は プラスチックだったり ステンレスだったりと色々

耐熱温度は高いほうが安全です

また コードレスか コード付きか

コードレスは一見便利なようですが、充電器部分を含むために 若干重くなります

それよりは コード付きのほうが使いやすいはずです

パワーも違います

ブレンダーだけでもいいのかもしれませんが、もしかしたらフードプロセッサー機能もあれば それなりに使うかもしれません

赤ちゃんの成長は早いものですし、ミキシング機能もあれば 手作りのドレッシングとか ケーキ作りもいずれは始めそうなプーさん友です


以上のようなことを考えて選んでみました


ブラウン ハンドブレンダー マルチクイック プロフェッショナル MR5555MCA
クリエーター情報なし
Braun (ブラウン)



余談ですが、

 『 この機種では ビシソワーズ( じゃがいもの冷製ポタージュスープ )が出来ないんじゃないの? 』 と 問うプーさんに 

『 この機種で もちろんビシソワーズは作れるわよ 』 と 答えたのですが

プーさんも欲しいのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆が草の中から 顔を出した … 朝食前の一仕事

2013-08-21 | いずれは終の棲家
朝5時半に携帯のアラームがいつものようになります

6時前に墓に行き、花の水をかえ、線香をあげて帰ってきます

夏の田舎の過ごし方は いたって健康です

その続きで 畑に出て 残りのミニトマトを収穫し、雑草に埋もれていた枝豆の畝のあたりだけ 草を引きました

しゃがんで下腹に力を入れてしっかりと踏んばらなければ びくともしません

雨は降らないのに 草だけが元気がいい

15株ほどの枝豆が顔を出しました

フフフッ、店先で売っているみたいに 固まって実をつけています
  

それから バケツで水をたっぷりあげました

2株に1杯の割合で たーっぷりとね

これで実がもっと膨らんでくれたらなぁと 欲張ってます

夏草は家庭用の耕運機も悲鳴をあげるほど、しっかりと背丈もあり 根も貼っています

草を引く前は こんな感じでした




今日も雨は降りそうもありません

トトの母様の希望で 今日は大隅半島のドライブです

佐多岬に行ってみたいのだそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏枯れ … ご近所は作物に必死に水やりです

2013-08-20 | いずれは終の棲家
すべてのことを中途半端なまま 鹿児島に帰ってきました

先月から 雨の少ないこの地方 

ひと月前に帰ってきたとき、 生育のいいトマトに新たに支柱をしたり ゴーヤがネットに巻き付きやすいように養生しておきました


ゴーヤは残念ながら 発育不良? ちいさな実が二個 赤く熟していました



トマトもほぼシーズンが終わったみたいで 熟してぽたぽた下に落ちているものの 赤く熟してもかたい実をボウル一杯収穫できました

収穫するために育てているわけではないから と トトは慰めてくれるものの なんとももったいない

完熟のトマトはほんとに味が濃くて 美味しい

いずれ完全に移り住むときのための園芸練習と 草ばかり刈るよりは 何か育ててみようとの わが夫婦の考えです

落花生は 前回トトが誤って ナイロンカッターで大分切ってしまったのですが また再生して黄色い花をつけていました

雨もよう降らず 水分の少ない土でも 草だけは 勢いがあります

落花生も草の中でどうにか 判別できる程度です

今回は 誤って作物を刈らないように トトも野菜の周りだけは 大きな草を手引きしていました

私は またも庭の草取りです

朝は9時までが 私の作業タイムで この時間を過ぎると日陰も少なくなり 庭作業は到底無理

午後は 3時過ぎるとまたも外に出て 草抜き再開です

朝も午後も ホースで散水して 土をうーんと湿らせなければ 草も抜きがたい

ご近所の方は軽トラに大きなタンクを載せて 畑に行き タンクから作物に散水しています

局所的にはゲリラ豪雨や水の災害が出ている今年の夏ですが 例年よりはるかに乾ききった夏枯れに近い日本の夏のような気がします

香川県の取水制限は 生活用水だけではなく 園芸農家も大変な思いをしているようでしょう

野菜を育ててみて そんな苦労もすこし思いをはせられるようになったこの頃です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな手作り … マグネット付きピンチ(洗濯バサミ)

2013-08-16 | 身の回りの小物 手作り
今日も猛暑の一日でしたが、昨夕から風が家の中を吹き抜けていくので エアコンを切って休みました

すると 夜中に目が覚めたのですが トトも同じだったようで 起きて水分を摂り、 トイレへ

タバコの臭いがしたので 

 『 タバコが臭わない? 』

 『 うん、臭う 』

 『 こんな夜中にまで ベランダ出て 吸っているんだ 』

今年の春ぐらいから ベランダでタバコを吸う隣人に 家族全員迷惑しています

ホタル族なら 昼間会社のお父さんが 自宅での喫煙を家族に嫌がられて ベランダで夜吸うだけですが、どうも定年退職された御仁のようで 朝は6時前から1時間おきぐらいに 我が家の部屋まで臭ってきます

 『 やることなくなって タバコに手が伸びるんだろうけど 奥さんに嫌がられて ベランダで吸っているんだろうな 』

最近は ずーっとエアコンつけっぱなしで 窓を開けていなかったので 喫煙が減っていると勘違いしていました

集合住宅のベランダは共有部分ですが ここでの喫煙は マナー違反とまではならないのでしょうか


今日も朝からどんどん気温が上がっていったみたいですが 家の中を風が吹き抜けるので 着物をチクチクする小一時間ぐらいを除いて エアコンなしでいたら 3時ぐらいから急に気分が悪くなってしまいました

慌てて窓を締めて エアコン入れて ソファで休んだのですが これがもしかして熱中症の初期症状なのかもしれません

夕方帰宅したトトに アイスノンで体を冷やすように言われましたが もちろん アイスノンではなく 保冷剤を首の後ろに当てて休んでいました

 『 エアコンをけちりなさんなよ って 言っているでしょ 』

との トトの言葉なのですが エアコンをけちったり エコを考えているわけではなく ついつい自然の風のほうが体にいいように思ってしまうのです

しかし 気象と体のことに詳しいトトによると 体温より高い風にさらせれると危ないのだそうです

体温より高い気温というほどまでは上がっていませんが 30度は超えているので やはりよくないのでしょう

今日は昼過ぎから もうダラダラモードです

今夜のNHKの番組 福山雅治・生命の教室の中で 彼が厳しい自然の中で生き抜く動物のことを話しながらも 人間とはなんとかよわい生き物かと改めて思う という発言をしていましたが、ほんとにつくづく思います

私たちが適応出来る気温の幅のなんと狭いことか

もはやこの季節 エアコン無しでは 体調を崩すどころか 生命の危険さえあるのですから


さてさて これからが さらりとタイトルのピンチです

やりたいことはチクチク和裁なのですが 前身頃の衽の柄合わせをだいたい済ませたところで やめました 

そんな中 古い木製のピンチを引き出しの中から見つけて 接着テープ付きのマグネットも残っていたので このピンチにマグネットを貼り付けました

レシピカードを挟んで キッチンで使ったりするために一個はすでにあるのですが、何かと便利なので もう一個増やしました

   材料さえあれば 1分とかからない工作

絵心のある人なら このマグネットシートを貼っていない反対の面に ペインティングなどすれば それこそ 世界にひとつのピンチの出来上がりになるのですが

夏休みのお子さんの工作にいかがでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻の単を浴衣風に着て … 猛暑日のお茶の稽古

2013-08-15 | 着物
昨夜遅い時間から風が少々家の中を通り抜けて エアコンなしで朝まで過ごせました

ところが 今朝起きると 食欲がいつものようになくて いよいよ夏バテのようです

私が朝食をいつもの分量食べないなんて 十年に一回あるかないかですから ほんとに今年のこの猛暑は ちょっと油断すると命取りになるのがわかります


それでも 気合を入れて 着物を着ました

といっても 今日は 麻の縮みの単を浴衣のように 襦袢なしで着ることにしたのですが、 下着もうーんと省略して 洋服用のペチコート(キュブラ)と シルクのキャミソールだけです

それでも 胴回りの補正にハンドタオル二枚をつないで半分に折ったものを胴回りにふた巻きしました

そこに 5×10cmぐらいの大きさの凍らした保冷剤を背中部分の一巻き目と二巻き目の間に入れてみました

この単は広衿に仕立ててあるので メッシュの衿芯を衿の間に挟んで 衣紋も抜いて着付けました

帯は インテリアファブリックの麻の生地で作った半幅帯を貝の口に結んでお仕舞いです

着終わったあと 背中に挟んだ保冷剤よりは一回り小さい保冷剤を晒しに包んで胸元に入れ込みました

この格好で素足に下駄で お出かけです


背中の保冷剤の効果はバッチリで なんとなくひんやり感を保ちながら 先生のお宅まで行くことが出来ました


そして 一人だけのお稽古は 初炭 和巾 花のお点前でした

風炉の季節の和巾のお稽古は二回目 

哀しいことに 全体の流れをまだ覚えられません

茶箱の花のお点前は 先週の雪のお点前と同じように 氷でキーンと冷やした水でお薄を点てました

冷たいお茶は この季節にぴったりで 私好みです

お花は ジュズ シュウカイドウ サラシナショウマ が 朝顔形の花入れ(竹)に入れてありました

始めて見る花 サラシナショウマ なんとも可憐な蕾と花です


さてさて お稽古が終わって帰宅すると まずは脱いだ着物の洗濯でした

衿部分に溶かした石鹸液を歯ブラシで染み込ませてから 着物たたみに畳んで パンツ用洗濯ネットに入れて 洗濯機で普通の洗いコースで洗濯です

洗い終わったあと ネットから取り出して 畳んである内側を広げて シャワーをかけて もしかして残っているかもしれない 石鹸カスを洗い流し もう一度脱水

衣紋掛けにかけて 室内で吊るしました

このパンツ用洗濯ネットは 友人Mが 呉服屋さんで紹介されたと言って購入したものを 私も買い足してもらったものです

なんとアマゾンでは 半額近くで売っていて びっくりです

パンツはこのネットに入れて洗ったことはありませんが ( トトに教えると 早速使うかもしれません ) 夏物の長襦袢 浴衣などは このネットに入れて 洗濯機で丸洗いしています

確かに 型崩れしないし 余計なシワがつかないので 干すのも簡単だし 物によっては アイロンも必要なしという 優れものです



ネットdeきれいN  パンツ用
クリエーター情報なし
カールテクノ


単の生地の様子や柄は こんな感じです



織りの目が荒くて 風の通りもよくて こんな感じの着物なら 綿コーマの浴衣より はるかに涼しいのが納得です ( でも浴衣風に着た場合で 中に襦袢を着ると また話は別なのですが )


今日の発見 … 背中の保冷剤は なかなかの効果あり  

昼過ぎに帰宅して 取り出しても ひんやり感が残っていました ( 柔らかくなっていましたが ) 

胸元の保冷剤は お稽古前に取り出しました 懐紙や袱紗と交代です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

染大島の訪問着 … 一番神経使う表・裏の釣り合いをチェックしてみると

2013-08-14 | 着物
昨日の筋トレ・ストレッチで少々頑張りすぎたのか 左太ももに力を入れようとすると 痛みが走ります

先週末に数年ぶりにあぐらをかくことが出来るようになったことを 確認して 調子に乗りすぎたのかもしれません

あぐらというより ヨガの座位のポーズです

この座り方ができなくなって 3年近く

筋トレだけでは どうにもならないことがわかり ストレッチをはじめるようになり だんだんとあぐらをかけるようになってきました

でも やりすぎは禁物のようです

そこで 今日は湿布をはって 筋肉を休ませることにしました

お昼ぐらいから 今日も針仕事です

まず 胴裏の裁断

身頃と衽部分と袖を裁ちました

身頃の背縫い 脇縫い 脇の縫い代の始末をしたあと、 裾廻し部分と胴はぎをして 表地に合わせて吊るしてみると … いつもここでうまくできたかなぁ と 冷や冷やし 緊張が走ります

結果は ちょっと残念 

左身頃の前後とも 裏が2分ほど短いのです ( 表と裏が同じぐらいの長さになっています )

表の印つけをしていて 思ったのですが どうも表地の地の目が少々狂っていて アイロンを軽く当てるぐらいでは 直せませんでした

その狂いが出たように思います

1分程度の寸法の狂いだったら 私が教わった先生は コテで伸ばして調整していました

でも2分ともなれば ちょっと私には無理です

そこで胴接ぎの部分を解いて 丈出しすることになるのですが、 今回は見るからに表側の上前部分が長いので 表の裾を少々詰めてみようかなぁと いろいろ思考して 今日はおしまい


最近の私の和裁の仕立て方は 衽を付ける前に 表・裏の長さの釣り合いを見てみるようにしています

衽を縫ってから 釣り合いの修正をするよりは はるかに合理的だとわかったからです


さて 今後の予定ですが 明日はお茶のお稽古なので 多分 針を持つ気力は残っていないでしょう ( 明日も厳しい暑さのようだし )

しかもお茶のお稽古は 暑くても着物を着ていたほうが 色々な所作がやりやすいので なるべく着物を着るようにしているのですが、麻の着物を浴衣風に 長襦袢を省略して着ようかなどと 小ずるいことを考えています


和裁の続きは 明後日金曜日になりそうです

釣り合いの修正をして 衽つけまで出来ればいいのですが

衽付けは ここも柄合わせがあるので またまた頭を悩ますことになりそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大島紬染の訪問着 … 今日は背縫いと脇縫い

2013-08-13 | 着物
10月に着たいと思い、訪問着を仕立て始めました

買ったのは 10年近く前で 平成18年に筋消しと地入れ(湯通し?)をお願いしてありました

今年は平成25年ですから、時の経過はほんとに早いとつくづく思いながら ハヌイを解いていました

10月に着たいと思うのは なんと着物をよく着るようになって間もない頃にかっただけあって 柄が季節限定なのです ( 今だったら 絶対こういうことしないのに… )

今日は ハヌイを解いて 柄を確認しながら 印付けの積もりでしたが まず 背縫いを縫ってみました

それから 肩の位置を確認して 丈を揃えながら 印付け

過去に絵羽物は 二枚しか縫ったことがないのですが そのときに 絵羽物の仕立ては追っかけ仕事でやったほうがいい と 教わったので 背中心の柄だけはきちんと合わせたくて 最初に背縫いとなりました

衿肩あきをどのように入れようか 迷ったものの 訪問着なので 洗い張りして 前後が入れ替わるということもないしと 切り繰越で仕立てることにしました

背中心の縫い代は 上がりの5分という染め方でしたので 泣く泣く上がり5分で縫いました

なぜ 泣く泣くとなるのかと言えば 私は裄が長いので背中心で寸法が取られれば 袖付側の縫い代が少なくなるからです

それでも やはり背中心だけは 柄合わせを優先させたいと思いました

写真は 裾のあたりです 

綺麗に揃えられました

今日は このあと、表地は前後の揚げを縫って 脇を縫い 縫い代の始末まで

裾廻しのハヌイを解いて アイロンをかけ 丈を揃えて印付けと 背縫い・脇縫いまで終わりました

明日は どこまでやれるやら

今日は日中4時間ほど スポーツクラブに行き 筋トレ・ストレッチ・スイム2550mをもこなしたので ゆっくり仕事の自分としては上出来の一日でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫ちゃん1のワンピース … タンクトップのはずが

2013-08-12 | 洋服 手作り
土曜日からの暑さは 息が燃え出すんじゃないかとおもうほど 

今日の午後 ちょっと足りないものを買いに外に出たら 人っ子ひとりいませんでした

せっかくの夏休みだし お盆休みのお父さん お母さんという子供達も多いはずなのに この猛暑で外で遊ばせたり 一緒に遊んだりも出来ず かわいそうなことです

土曜日にプーさんのところにお泊りに行った孫ちゃん1ですが、たどり着くだけで 息も絶え絶え?

その後に計画していた 散歩や買い物も取りやめたそうです

ジェラードを食べにだけは出かけたそうですが、写真を撮ろうとしているわずかな間に プーさんのジェラードがメルトダウン 


花火は部屋の中で音だけ聞いていたそうです ( バルコニーにも出るのも嫌だったのでしょう )


そしてプーさんが持っていってくれてた水玉模様のタンクトップ(のはずでした)を

ワンピースのように着た写真と 「 毎日着たいぐらい気に入ったよ 」と プーさんのラインを借りてメッセージが入りました


さぁ これで 私の今年の夏の手作りプレゼントは終了です

もっともっと たくさん作ってあげたいけど 体調のいい今年の夏は 自分の着物仕立てに入ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノースリーブ ロング丈のタンクトップ … 久々に夏の定番服を縫い上げました

2013-08-10 | 洋服 手作り
昨日 孫ちゃん2のサンドレスと一緒に縫ったタンクトップの類の一枚を 写真に摂りました

これは 裁断時に前あきになるように考えていたようで 前中心が切ってありました … 何しろ一昨年あたりに裁断しているので 記憶もおぼろげ

前立にする部分の共布は十分に残っていたのですが、ちょっと面白みにかけているように思えて、白い綿のローンに変えてみました

出来上がってみて ちょっとミスマッチのような気もしますが、この季節のおウチ服なので いいことにしましょう

この型紙の基本型は もう二十年近く前の古いものですが 着やすいので かなりの枚数縫ってきました

ほどよいゆとりがあるので 原型から作ったものですが ほぼフリーサイズです

自分のブログを調べてみても かなりの数縫っています

一番最初に記録したのは これかもしれません

この頃が一番たくさん縫っていたかもしれません

ちょうどクロップドパンツが世の中に定着してきた頃だと思います

そのクロップドパンツに合わせやすいデザインと長さでした

これは、プーさん用に。 そして こんなものも

麻素材は ほんとに涼しいし シワもあまり気にならず

薄いローンプリントのこの一枚は 2枚半縫いました

半とは 途中まで縫って あとはMに渡しました

これは 今回と同じようにダブルバイアステープで仕立ててあり その作り方をMにリクエストされて 肩・脇を縫い 巻きロックまで済ませた状態で手渡しました

Mは 去年やっと完成させて 写メール送ってくれました 

2010年の夏には 麻のニット生地で作っています

いつもは私を身ぐるみ剥がす ( 私が着ている服で妹が気にいると 脱がしてまでも欲しがります )妹からのリクエストでポリエステルジョーゼットで一枚

2011年の夏には ブログを訪問した方のリクエストで タンクトップの基本の型紙(古い型紙)を使って長くしたり 裾を広げたりするアレンジを公開しました

ほんとに 重宝する型紙でしたが 今回は 昔の型紙を展開する方法をやめて 長めの型紙を作り直しました … 麻のオレンジのタンクトップから写し取るという手抜きですが

そして プーさんにも一枚縫い上げました

こちらは 見返し付きにしました

開きのないトップの見返し付きの仕立て方は ちょっと面倒なのですが 職場へのインナーとしても着ていきそうなプーさんのためにはこの仕立て方が 一番デコルテのあたりが綺麗に見えると思います

この生地では まずワンピースを縫っています

薄い生地なので共生地で二重仕立てにしたのですが それが最高に涼しいし着心地がいいのだそうです

大変気に入ってくれて 同じデザインでいいから 複数枚欲しいのだそうです

もちろん この水玉模様の生地で孫ちゃん1にも ワンピースを縫いました

でも写真に撮る前に 孫ちゃん1のところにいってしまいました

随分たくさん縫っているのに 手元には2枚しか残っておらず ( あと2枚は鹿児島に置きっぱなし ) 妹をはじめ複数の友に持って行かれているようです

素材が変わったり 仕立て方を変えたりすると 全く違った表情をみせてくれるこのタンクトップの型紙は まだまだ活躍してくれそうです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サマードレス … 孫ちゃん2の一夏のワンピース

2013-08-09 | 洋服 手作り
昨日 今日と猛暑が厳しく この暑さを乗り切るには 衣・食・住すべての面で心して暮らさなければ ほんとに夏バテしてしまいそうです

昨日は 今月2回ある最初のお茶のお稽古でしたが、とうとう浴衣に下駄で 出かけました

7月最後のお稽古では 先生も浴衣に衿襦袢だけ(袖もなし)でしたので 私も8月ぐらいは浴衣でのお稽古でもいいかなと思い、襦袢さえ略して キャミソールにペチコートだけにしたら さすがに感じる暑さが違ったように思います

今日は 昨日着た浴衣を 畳んでネットに入れて早速洗濯しました

浴衣ぐらいしか使わない古いキーピングを使って 軽く糊付けして室内干しにしたのですが この暑さで見事半日で乾いてしまいました

そんな家事の合間に 今日も好きなソーイングで一日が終わってしまいました


生地は溜め込んでいたもの … 三十年近く?

ローンにカットボイルの施してある生地で綿100%

昨年 自分用のタンクトップを裁断しても まだたっぷり残っていた布で 孫ちゃん2のサンドレスを縫ってみました

一昨日お泊りだった孫ちゃんに 製作途中で着せてみると ちょっと丈が短いような気がして 5センチほど長くしたくて オーバースカートを縫い付けました

襟ぐりと袖ぐりは共布でダブルバイアステープを作って バイアステープ仕立て

裾の始末は本体もオーバースカートも 赤い糸で巻きロック仕上げ

前あきで ボタンは赤がいいと ご指定があったので 小さな赤いボタンを6こ

小さなボタンホールを久々に作りました … と言っても コンピューターミシンの自動ボタンホールですが

出来上がらせて 吊るしてみると オーバースカートを縫い付けて 正解だったように思います

薄いローン生地1枚だけだと 幼児とはいえ パンツがスケスケに 


同時進行で 自分のタンクトップも縫いました

溜め込んだ生地を処分しようと思うものの 生地の状態での処分をためらう どうしようもないビンボー症です

形になって 1回でも着てもらえたら 満足

もちろん自分のものだと 色褪せるまで着倒す日常着です

本当は 和裁をしたいのですが もうしばらくは 洋裁が続きそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする