これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

仏映画「最強の二人」 … 笑ったり 泣いたりして観た後は 心に最高のサプリメントを服用したみたい

2012-09-27 | 映画 ドラマ
今日は 時間を作ってどうしても観たかった映画を観てきました

タイトルは 「最強の二人」

フランス映画で 実話が基になっている

トップの二人はそのモデルになった実在の二人 (公式ウェブサイトから)

事故で首から下が不随になった大金持ちと その富豪の介助をすることになった移民でスラム出身の若者とのお話です

昨年フランスで話題になり ヨーロッパのあちこちで上映され とうとうアメリカのハリウッドがリメイク版を作ることも決まった映画です

障害者だからと特別視しない介護役の男性と 階級の違う世界で育ったことにこだわらない大富豪の会話が ほんとによかった

お互いに媚びない 卑屈にならない 人間の本質的な部分で関わり合っているから 観ていて 聞いていて 不愉快にならないし 痛快

 (公式サイトから)

上等の映画でした


ところでハリウッドは リメイクがお好きですね

アメリカ人をはじめとする英語圏の人々は ほんとにレイジーなのでしょうか

英語以外の映画を字幕で観るのが苦手なのかな?と 穿ってしまう私はひねくれ者?

「シャルウィーダンス」もリメイクされたし … どちらも観たけど 役所広司もリチャードギアも好きだから どちらもよかった

「ドラゴンタトゥーの女」は スウェーデン映画を見損なっていたので ハリウッド版が出て嬉しかったけど

ちょっと題名は思い出せないけど リメイクされた映画をいくつか観ているけど オリジナルのほうが どちらかというと好きかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レースのカーテンをリニューアル … あっという間に15年

2012-09-23 | 身の回りの小物 手作り
我が家のリビングのレースのカーテン

部分的に裂けたりして 悲惨な状態でした

あまりの酷さに トトにカーテン替えたらと言われながらも放置すること 二か月

単衣の仕立てが終わったので カーテンを縫うことにしました

この生地は 15年前に ここに越してきたときに購入したものです

たっぷりと買いすぎて 半分ほど残っていました 

今回はカーテンの裾にカーテンウェイトのチェーン状のものを ロックミシンで巻き込みながら仕立ててみました

カーテンウェイトが入っていると ドレープがきれいに出ますし ちょっと風に揺れても 揺れる動きが優雅です

ウェイトチェーンとか ポリエステルの芯とか 一昔前まではユザワヤでも見かけたのですが 今ではどうなんでしょう

今回はネットで購入しました





このインテリアショップライトというウエブショップは 今回初めて利用したのですが 対応が大変丁寧でした

オーダーすると 自動でオーダー確認のメールが入りますが そのあとすぐに お店の担当の方から 丁寧なメールが入りました

必要寸法をカットして販売するものなので 返品がきかないために もう一度 カット量の確認のメールでした


小さな買い物にしては 送料がかかって割高になるのですが 実店舗に買いに行く時間と交通費を考えると ネットのほうが はるかにいいように思えるこの頃です

柄とか質感とか そういうことがわかっていて さらに規格があるものは 最近ではネットでの買い物が増えてきています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小千谷縮の着物 … 今年は残念! 間に合わず 

2012-09-22 | 着物
この反物にアイロンをかけて仕立ての準備を始めたのは 五月の終わりのことでした

自分の中では ひと月ほど縫って 早ければ 6月終わりから着たいと思っていたのですが 何回か躓いてしまいました

最初のつまづきは 背ぶせ布

涼しく着たいと思い なしで背ぶせで背縫い代の始末をすることにしたのですが 近くの呉服店で買った背ぶせがなんとまっすぐに裁断してなく 一番ひどいところで5ミリ以上ずれていたのです

地の目を正せば 幅が狭くなるしで 買いなおすことにしました

そこで新しく買い求めたものは リボン背ぶせというもの

黒とねずみ色の2色を京都のいとやさんから取り寄せました

これが大正解 初めてリボン背ぶせをつかったのですが ほつれないというのが こんなに針仕事がやりやすいとはと 感激でした

背縫いの始末

京都のいとやさんから買った背ぶせです ↓




二つ目のつまづきは 襟裏布です

ばち襟の魅力は 着付けも楽だし 暑い季節には 暑さ対策にもなります

それでも 襟も広襟にするか ばち襟にするか悩んだ挙句に 広襟に決めたのは 胸元を少しでもふっくらとえりあわせしたかったから

そこで襟裏は絽目のものにすることにしたけど 近くには売っておらず

ネットで買いました

襟裏

そうこうするうちに 真夏になり 夏休みになり 我が家は大移動

針仕事からも遠ざかってしまいました

襟付けと袖付けをしたら 完成というところまでいっていたのに だらだらとほっておいて あっという間に九月

そろそろ秋ものや 袷の着物を縫いたくなり 急いで仕上げました

残暑も厳しい今年の九月 麻と違って 正絹の小千谷縮なので 着ても大丈夫かなと思ってもいましたが お彼岸になり ぐっと暑さが和らいで さすがに着る機会をなくしてしまい 残念です




我ながら 最近の自分の手仕事のだらだらには 呆れていますが それでも 少しずつでもやっていれば どうにか完成するものです

まずは 諦めないのが一番と プラス思考で 次の縫い物を始めようと思っています





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願のスマートフォン … 私のスマフォへの変更顛末記

2012-09-10 | とっても日常
携帯電話をスマートフォンに切り替えたいと思い立ったのは 数ヶ月前のことです

理由は携帯電話で もっといろんなことが出来たらいいなぁと思っていたことが一番の理由

二番目は 熟年世代が使いこなすのは かなり大変そうだから そろそろ億劫にならないうちに 変えたほうが 後々楽なんじゃないの? という思いがありました

子供たちは とっくの昔にアイフォンに変えています

外出先でも 自宅でPCが起動していなくても チョチョッと調べものをしたりして かなり便利そうだとは 思っていました

親指と人差し指を広げたり 縮めたりして 画面の字やマップなどが大きくなったり 小さくなったりする ピンチアウトやピンチインは 老眼がまだまだ進行形の私にはとりわけ欲しい機能に思えました


一番よくメールしたり 会ったりする 友人Mにスマフォに一緒に変えない? と誘ってみたら まんざらでもない様子でした

Mは 「どうして 一緒に変えるの?」 と 聞くので

私は 「一緒にスマフォに変えて わからないところなどを 二人で学習していけば ハードルがちょっと低くなるかなぁと思って」 と 本音を言うと

とても納得してくれたのです

彼女の携帯はau で 私の携帯はソフトバンクだったので 通話料もネックでした

そこで 二人ともソフトバンクにすることまでは すんなり決まりました

私はアイフォンより アンドロイド系のスマートフォンに変えたいとほぼ決めていたのですが 彼女は違いがわからないといい その違いとメリットから説明して納得してもらわなければなりませんでした

アイフォンは月々の維持費が安く設定してあるのですが 携帯で使っていた日本独自のアプリが使えなかったり 赤外線通信が出来なかったり 故障したりした時の対応が携帯電話会社でないのが 私にとってはデメリットでした

7月に二人でソフトバンクのショップに出かけ 説明を聞いたりして だんだんと選ぶ機種なども決まってきたのですが

ここで 二人の機種選びの基準が違うことが判明 でも スマフォということには変わりないのだから と そこは違う機種にすることになったのですが

最初にauからソフトバンクのスマートフォンに変えたMは なんと心づもりしていた機種とは違うものシャープの107SHを選んでいました

「どうしてそうなったか 自分でもよく説明出来ないのだけど 気がついたら 107SHを選んでいた」 というのです

スマートフォンに変えて ルンルンかなと思っていたのですが 現実は ノイローゼになりそうだというではありませんか

彼女の住まいでは ソフトバンクの電波が弱くて 使えないということが一点目 やはりメールが操作が慣れなくて 使いづらいというのが二点目 バッテリーの消耗が激しくて すぐに電池切れしてしまうというのが三点目

言い出しっぺがスマートフォンに変えていないのは 申し訳なくて 7月中には変えなきゃと思い ソフトバンクショップに行くと 私の欲しい機種102SHは在庫無しでした

近いうちに102SHの2というのが発売されるから それを待って欲しいとのこと

その時 機種変更の場合の費用とかを計算してもらったのですが 結構高いのです 

ちょっと考え込んでしまいました

実は私は3年半前から 父と妹とのホットラインということで auの携帯も購入し 常時二つ持ち歩いていたのです 

(家族割りを適用してもらっていました)

父が亡くなり auは解約するつもりでしたが 妹のたっての願いでそのまま持ち続けていました

auの携帯電話も持っているというと ソフトバンクショップの定員さんに 他社からの乗り換えだと安くなりますよ と 知恵をつけてもらいました

さらに auの携帯電話をソフトバンクに ソフトバンクをauの携帯電話にという形で乗り換えればいいんじゃないですか とも

携帯電話会社の新規獲得合戦にまんまと乗せられたようなものです

電話番号は ナンバーズポータビリィで そのまま使えるし いい考えだわと 私もすっかりそのようにすることに決めました

忙しかった8月の最後に まずスマートフォン購入のために ソフトバンクショップへ出かけました

機種は102SH2と決めていきました

店に入ると 前回相談にのってくれた同じ定員さんです

希望の機種を言うと まずはアイフォンを勧めます

アイフォンは考えていないと言うと 次はなんと107SHのお得感を説明し始めました

機能的にはほぼ変わらないし 月々の維持費はアイフォンより高くなるし 少しでもコストを抑えるには 107SHはお勧めですよと セールストーク

107SH パントーンは 孫社長が 放射能測定も出来ると説明していた機種です

102SHより 画面が小さいのが 私が選びたくない理由でした

でも 頭の中で珠の動きの悪い私のそろばんも一生懸命 パチパチしています

専業主婦に毛が生えた程度のパート労働者だし 父が亡くなってから何かと出費が増えてばかりの我が家の財政事情

しかもしばらくはまだ手放せそうにない 妹とのホットライン用の携帯

私はMと同じように 最初候補にもあがっていなかった 102SHにしますと 店員に言ってしまいました

機種が決まると auからナンバーズポータビリィのための予約番号を発券してもらうのだそうです

auに電話をかけると ものすごく足止めを受けました

まず契約が二年ごとになっていて 今は二年目の契約の一年半目になるから 違約金9975円が発生するということ

予約券発行には 2100円の手数料がかかること

ポイントを20000点ほどつけてあげるから 考え直さないかと言われたものの Mとの約束もあり 解約となりました

来年3月まで待って解約すると違約金は発生しないんだそうですが Mとの約束が大事でした

違約金の説明はauの携帯電話を購入するときにあったはずですが 3年半も前のことです

すっかり忘れていました

107SHのスマートフォン自体は安くで購入できたものの ソフトバンクには 事務手数料3100円ほどの支払いもありました

スマートフォンを手に入れたのは 8月30日

そして次の日は ソフトバンクの携帯をauに変えるためにauショップへ

auの携帯電話は 妹と話すだけなので 話せればいいから とにかく機種代が一番安いものをと 心づもりして出かけました

嬉しいことになんとauショップには0円携帯があるではありませんか!

機種はすぐに決まりました

ところが ここでもナンバーズポータビリィにすると 事務手数料と予約番号発券手数料が発生します

前日ずいぶん痛い思いをしたので auは新規で購入することにしました

auショップでは 他社乗り換えと新規では 機種代が同じだったのです


振り返ってみて 冷静に計算すれば 私は今回ずいぶんと無駄な出費をしてしまったように思います

この無駄な出費を無駄に終わらせないように お勉強代にしなきゃと思ったことでした

次回は絶対 セールストークにのらないぞ


さてさて 肝心のスマフォの使い勝手ですが

操作はMが嘆いていたほど やりづらくはありません

一番やっかいなのは 電池の保ちがものすごく悪いことです

セキュリティソフトが常時動いていることが 一番のネックかもしれません

放射能測定値画面

放射能は簡易的なものは 瞬時に行えます

しかし正確にしっかりと測定しようとすると なんと40分ほどかかるから 電池がもったいなくて 遊び感覚では使えません

家の中ではwifiで ネットはとても早い (外出時には wifiは使ったことがまだありません)

プーさんは私のスマフォを手にとって 使い勝手いいわねと言ってくれました

そして メールより簡単で通信料のかからないLINEというアプリをインストールしてくれました

プーさんとMとは ほとんどLINEでおしゃべり(といっても 文字を使ってですが)

おさいふケータイも使えるようにして ANAのマイレージも登録しなおしました

パソコンのgmailも同期したので 外出先でも gmailが開けるのも便利になりました

gmialには プロバイダーのメールも読み込めるように設定してあったので すべてのメールがスマフォで確認出来るようになりました

もっともっと楽しみたいのですが ネックはいつもバッテリーです

プーさんが外出時に充電器を持ち歩く理由がよくわかりました


そしてauの携帯電話ですが これは カメラが結構優れものです

13Mのスペックは パントーンとは比べようもありません

手持ちのCANONのカメラより いいのです

スマフォが電池切れしたときのためにも auの携帯も常に持ち歩くことにしています









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする