これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

今日の夕暮れ…墓から見る落日

2011-12-27 | 言の葉
竹山の古い竹を焼き終わり、墓参りです。

今日の仕事終わり!

冬至を過ぎて、少し日がのびたような

これから温泉です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬山の手入れ

2011-12-27 | 言の葉
24日25日ギックリ腰で立つことさえ出来なかったのに…
何にもしなくていいから帰ろうと言うトトと二人鹿児島に帰ってきました。
何にもしなくていいからとまたいいながら、竹山の手入れに来ています。
コルセットして薬飲んで、懐炉貼付け竹山で火の守です

なんだかんだ言ってトトは自己中だぁ!

亡くなった私の父に似てきて淋しがり屋だぁ!
来年はたくさんタケノコ取れるでしょうか??
夜は温泉のご褒美が楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローストチキンを食す … 息子一家を迎えて

2011-12-23 | 
私たち夫婦の都合に合わせて イヴイヴの今日息子一家を家に呼びました

素敵な色の大きな鉢のシクラメンをプレゼントされました

実際の色はもっと濃いのですが 私の技術では きちんとした色を出せません(残念です)

女は花をもらうとほんとに嬉しいものです

一年に一回この時期の献立は 月並みにローストチキン 数種類のサラダ ケーキ アイスクリーム シャンパンなどですが 今年は初めてのレシピでローストチキンを焼いてみました

二年ほど前に ウェブサイトで見つけたカリホォルニアのばあさんのブログの中で紹介されているレシピです

二年ほど前はカルフォルニアのばあさんというタイトルでしたが、いつの間にかカリフォルニア に変わってます

簡単だしボリュームあって見栄えもいいからということで 選ぶローストチキンですが 毎年お味はそこそこでした(と 私は思っていました)

そこで ちょっと美味しいレシピないかなぁと思って インターネットでウロウロしてたどり着いたのです

早速 このレシピ通りに作ろうと思ったのですが、初年度は失敗 

理由は生協で取り寄せるホールチキンは冷凍

解凍してから ブラインする時間がありませんでした

ブライン brine とは 塩水につける方法のことだそうです 

だから 漬け込み時間がありませんでした

そして 昨年も失敗です

解凍は前々日にしたものの ホールチキンを入れておく袋が破れてブライン出来ず (ホールチキンがすっぽり入るちょっと大きめの袋は常備してありません)

今年は二度の失敗を教訓に 丁寧に下準備しました

ちょっと大きめの厚めの保存用ポリ袋を準備しておきました

調味料はキビ砂糖と塩 ニンニク1かけ ローリエ さらにハーブ色々と カリフォルニアのばあさんのレシピにはあるのですが 私はスーパーでお手軽シーズニングミックスを見つけて それを使いました

S&Bのシーズニングミックス 鶏の香草焼き一袋に二パック入っているのですが、一パックだけを使いました

水は500cc 塩と砂糖は同量で 水100ccに各小さじ1の分量のようです

ポリ袋を二重にして チキンを入れ 水を注ぎ 口を軽く縛ってみて 水に浸かるのを確かめてから 砂糖・塩・スパイス類を入れてよく揉み込み(袋を破らないように丁寧に)口を縛ってバットにのせて冷蔵庫へ昨夜入れました

ヘルシオのウォーターオーブンで焼いている途中 それはそれはスパイシィないい匂いが台所から広がって 待っている間も楽しいものでした

焼き上がった後 写真を撮る暇もなく 乾杯で食事が始まりました

グレイビーソースなしです

シーズニングミックスは塩も入っているので カリフォルニアのばあさんのレシピより幾分塩味がきついはずです

グレイビーソースなしでも ほんとに美味しくて 孫ちゃんたちもこんがりと焼けた皮も食べてくれました

そして何よりチキンの胸の奥深くまで ささみの部分でさえ しっかりと味が染みこんでいたことです

3回目にして大成功のローストチキン ブラインスタイルでした

私のレシピが一つ増えました

あぁ それにしても 今夜は一枚も写真を撮らずじまい 残念です 





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミシン針 … ミシンにセットしてあったものがすぐわかるように

2011-12-21 | 身の回りの小物 手作り
若い頃自慢だった視力の良さは 年をとり老眼という不自由さに直面することになりました

若い頃メガネは必要なかったのに 今ではメガネ無しでは何一つ思うように出来ません

先月末の人間ドッグでの視力検査では 右が0.9 左が0.7 とありました

遠くも近くも矯正が必要になってしまっていて がっくりです

メガネをかけて どうにかなる場合はいいものの メガネさえ役に立たないことがあります

小さな 小さな文字です

針に糸は通せても ミシン針に刻んである番号や種類が見えずらくって イライラしていました

さらに 以前ほどミシンを使わなくなり ミシンにセットしてある針がどんな種類だったかさえ思い出せないということが起きてきました

ミシンを仕舞うとき 付箋にミシン針の種類と番号をメモって貼ったりしていましたが、それが取れていることも

そこで付箋よりしっかりしたカードに書いて押さえを下ろして挟み込んで仕舞うことにしてみました

使ったカードは マルチカードという名刺を作るタイプのもの

手持ちのミシン針を確認しながら 種類と番号をパソコンを使って印刷

その後、ラミネートフィルムを使い ラミネーターで加工しました 

手持ちの針は

普通用が7番 9番 11番 14番 16番

ニット用が 9番 11番

レザー用が 9番 11番 14番 16番 



我ながらなかなかのアイデアと 満足しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四谷のむさしやさんで … 年内最後の買い物?

2011-12-20 | 着物
今年一番冷え込んだ昨日 友人に付き合ってもらい 四谷まで出かけてきました

目的は 足袋

草履や下駄で歩くのは ちっとも苦ではないのに 足袋が合わず苦労するこの頃です

昔は着物を着て 歩き回るということがあまりなかったので さほど気にならなかったのでしょうが、最近は歩数計を携帯して出かけると八千歩~一万歩歩いていることがあります

足に合わない靴を履いて歩いた後のように 足の指が数日痛み ひどいときは爪が紫に変色することも

変色して痛める指は第二趾と第三趾

私の足は母趾と第三趾の長さがほぼ同じで それより第二趾が長く(いわゆるギリシャ型)靴を選ぶときもこれがいつもネックになります

今よくはく足袋はデパートの呉服売り場で相談して 足を見ていただいて選んだ福助の24センチサイズです

一体自分の足にあう足袋で既製品があるのやら そんな心配をしながら ネットで知った手作り足袋の老舗 むさしやさんに出かけたのでした

まず店に上がり はいていた足袋を脱ぎ 足のサイズを測ってもらいました

長さと幅と甲のまわり

計測すると 店主の大橋さんは 私に今のサイズより5ミリ大きい24.5センチの足袋の見本を出してくださいました

甲のまわりがぴったりしていて足先が楽です

甲の周りで足を支えて足袋の先に指が押されないのだそうです

その後 幅で一回り大きいサイズで 母趾の先に綿を詰めて履いてみました これもなかなかの履き心地です

25センチというサイズも履いてみましたが こちらはくるぶしのあたりがぶかぶかでした

ということで選んだのが 最初に選んでもらった24.5センチの一番細いタイプ



この細身の足袋は傷みが早いのだそうですが せっかく我が足に合う足袋を探しに来て コストパフォーマンスを優先させて 合わないものを選ぶのもなんだかおかしいので そこはやむを得ずの選択でした

手始めに2足買いました

これで調子がよければ 後は 電話でオーダーして発送してもらえるそうです

色や素材も変えられるとか (少々割り増しにはなりますが)

1足3400円 10足まとまると1割引きになるのだそうです

『10人で10足お求めになっても 1割引になるので そのようにしてお求めになるお客様もいらっしゃいます』 とのことでした

それにしても大橋さんは 新宿のマイスターなのだとか (友人談)

新宿で認定するマイスターの定義はよくわからないものの 計測しただけで 最初に出された足袋が一番よかったことと 私が履いていた足袋を福助ですか? と すぐに当てられたこと (足袋カバーも履いていて一緒に脱いで 自分のバッグにしまい込んだので一瞬しかわからなかったはずです)には 技術の高さを見せつけられたようでした

自分に合った足袋を手に入れて 暮れから年明けにかけて 着物で出かけるのがまた楽しくなりそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スラッシュキルトのティコゼー … 祖父の木綿羽織から

2011-12-16 | 身の回りの小物 手作り
ティコゼーを作りました

生地は10数年前 実家の古い長モチの中から引っ張り出した木綿の羽織です

父がゴミとして処分するというので もらったものです

この羽織は袷で どちらも藍染め 

解いて洗うと 洗濯液が大変な色になってびっくりしたものです

色々と遊んだ後の残りがあったので ティコーぜーを作ろうと思い立ったのですが、スラッシュキルトにしたのが9月

下に重ねたカラーシーチングの色は青 黄色 一番下が紺色なのですが、最初のイメージ通り出来上がらずにちょっとがっかりして そんなことでティコゼー作りも足踏みしていました

木枯らしがふいていよいよ寒くなってきたので やっと作る気になり どうにか年内に完成させることがでしました


使って洗ってと繰り返せば 下の生地の色がもう少し効果的に出てくるといいなぁとおもっているところです

出来上がったスラッシュキルトと裏地の間に厚めの綿を挟み、周りを元の絣の生地でパイピングしました



ポットと並べると 随分背ぇたかのっぽに見えますが、平らに置くと横長です


一緒に写っているティポットは そろそろ買い換えかなぁと家族で言っているのですが、猫のかわいいプリントが 捨てないでと訴えているようで なかなか踏ん切りがつかないでいます

ポットの蓋を落として割ること3回 (3回とも何故か私の手がすべって…

その度にトトがサイズをはかり 蓋になりそうな皿を探してきて代用してるのです

3回とも 100円ショップで見つけてきました

ポットはマークスアンドスペンサーのもので イギリス製です

しかし 買ったのはパリ 確かオペラ座の近くのマークアンドスペンサーの店だったように記憶しています

ポットの形と猫のプリントとお値段が 普段使いにぴったりで マグカップ4個と買って大事に持ち帰りました

そのマグカップも2個になってしまっています

ポットの処分をためらっているのは マグカップ2つがまだ健在だからというのもあります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後はやっぱりお医者さん … こじらせた風邪からやっと復活

2011-12-13 | 日々の雑感
かわいい天使は 今日いただいたチョコレートです

天使グッズが好きな彼女に 天使絡みで買ってきたという大事なものですが、3個ももらっちゃいました

高さ5センチほどの天使の背中に翼が付けてあります

なんともキュートで 見た瞬間に あらロシアのマトリョーシカ? と言ったのですが、ドイツのお菓子でした

オーナメントにもできそうです


ところで

先週金曜日の新国立劇場ではたっぷりと楽しんだのですが、その後喉を痛めてしまい 風邪気味だったこともあり こじらせてしまいました

異常に乾いた空気のホールに3時間も籠もっていたのが 悪かったようです

久々にホームドクターの所へ行き、症状を話すと 「辛そうだね」との言葉と的確な処方をしてもらえました

クリニックでは 吸入もしたのですが、焼け刃を当てられているような辛い痛みがあったのに、2時間ほどすると 焼け付くよな痛みが軽くなりました

しかし 処方してもらった薬の数はびっくりものです



朝一回だけの服用 夕食後だけの服用もあるのですが 全部で5種類

でも効果てきめんで 日ごとに痰の量も咳も少なくなりました

常備薬でだましだまし暮らしていたのですが、 最後はやはり病院でした

トトには 『早く行けばよかったのに』 と言われたものの 前回は症状は違っていましたが常備薬で収まったのです 

今回も同じようにして乗り切ろうと思ったのが 大きな間違いだったようです

先月末に受けた人間ドックの結果も日曜日に届いたのですが、オールAだった一昔前が懐かしくなるほど BやDの判定もあちこち出ていました

特に胃カメラで食道のポリープが見つかり 即切除→生検だったので 今回は良性という結果だったものの 半年後は再検査とありました

そんなこんなで 今日は友人とお互いに老いゆく我が身についていろいろと話すことでした

どうやら私は 検査結果を気にしすぎるタイプのようです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新国立劇場で こうもり … 友のご指名を受けて

2011-12-11 | お出かけ
二週間ほど前に 友からメールが入りました

〈12月9日 新国立劇場で上演されるオペラッタ「こうもり」のチケット2枚をもらったが、一緒にいかないか? 都合はどうか?〉 というのです

すぐに 喜んで行くって返事しました

9日は 前日からの雨が止まず みぞれになりそうな天気でした

私と会うときは必ず着物で出てくる友に合わせて、さらに行き先の雰囲気も考えて 滅多に着ない柔らかものを着ることにしたのですが、縮緬の着物を着たのはほぼ二年ぶり。

寒さに負けないように 下着も補正もしっかりとして着付けた着物は ずるっとしてなかなか着にくいものでした

帯も頑張って唐織りの袋帯を 迷ったものの 本角だし結び

着物の上に雨コートを着て 防寒コートに長手袋という重装備にしました

雨の日に縮緬の着物を着るのは 初めての経験で、コートの下の着物の裾は織り上げて腰のところでベルトでとめておきました

膝から下は裾よけと長襦袢に雨コートという状態だったために それはそれは足が冷えるので 着物の裾をおろしたいと思うものの 人前で前をはだけるわけにもいかず 東京駅までその格好でした

友は関西から 新幹線で上京

東京駅で待ち合わせて 新宿で ランチとおしゃべり

2時からの上演10分前に 会場に入ったのですが 外の寒さに気を遣ってなのかどうか ホールはとても暑いのです

友人はバッグから扇子を取り出して あおいでいましたが ほかにも同じように扇子であおいでいる人がいました

友曰く 『外は寒くても中は暖房のしすぎで暑いと感じることが間々あるので 常にバッグにいれてある』と

オペラとオペラッタの違いなどよくわからないのですが、3幕からなる ヨハン・シュトラウスの有名なオペラッタ「こうもり」は 例のあまりにも有名な序曲がいよいよ演奏され開幕です

興奮して 気持ちが高ぶってきます

ドイツ語での上演ですが、日本語の字幕があり せりふの細かいところまで わかります

ところどころで日本語が入ったりして 笑ってしまう場面も何回かありました

最初から最後までたっぷりと楽しむことができました

オペラッタ初体験でしたが、病みつきになりそうです (現実問題としてお財布の事情が

日本の芸能で言えば 歌舞伎といったところでしょうか

3時間という長い間 椅子に座っていましたが 帯枕もない本角だしに結んでいたおかげか 背中が痛くなることもありませんでした

友は 小紋のような柄の大島紬に袖無し羽織で 帯は簡単なものにして 帯板も伊達締めもしていないとのことでした(もちろん 一番上は防寒コートでした)


新幹線で2時間も揺られるのですから 賢明なコーディネートだったと思います

次は温泉に行きたいねっと言われて 別れたのでした (お金貯めなきゃ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビースリングを作ってプレゼント … たっぷり抱いて育てて欲しい そんな願いを込めて

2011-12-05 | 身の回りの小物 手作り
妹が尊敬している友人Nさんに 今年の夏めでたくかわいい赤ちゃんが生まれました

妹が大変お世話になっているということもあり 私もちょっとしたプレゼントをしたいけど、いつになるかわからないと妹に話していたのですが

先日電話でのおしゃべりの中で Nさんのことが話題になり 赤ちゃんが抱き癖がついて苦労しているというのです

もしベビースリングを持っていなくて 欲しければ 作ってあげるからと伝えてねと言っておきました

すると 欲しいとのリクエストがあったので またまたスリング作りとなりました

今年はこれで 二つ目です

春にも初孫誕生の友人から 作り方を教えてとメールがあり 作り方を説明するよりプレゼントすることにしたのです

この時は 息子が使うから スポーティな格子の柄でとのリクエストでした

今回は パステルカラーがいいということです

テールの部分の始末は またも私の好きな額縁仕立てです



生地は冬に向けて ちょっと厚めのオックスフォードという生地

スリングに入ると赤ちゃんは とても穏やかになるようです 

いっぱい抱っこしてもらって すくすくと育って欲しいとの願いを込めて贈りました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンタ 買い換え … この忙しい時に 無駄を続けた一日

2011-12-04 | 日々の雑感
喪中欠礼のハガキを印刷中に プリンタが壊れました

文面のデザインが出来上がり 試しに一枚印刷して 大丈夫と確認

続いて5枚印刷して 大丈夫と確認

調子に乗って20枚印刷を3回繰り返し 残り数枚を残して 文面の印刷をひとまず終了 (今回はロス無く印刷できたことに満足したのですが…)

住所の印刷をまずは親戚関係のアドレス帳を開いて印刷 すべて成功 ( と、 思っていましたが)

続いて 自分の友人などプライベートなアドレス帳を開き 印刷し始めました

一通り終わって 確認し始めて 唖然

なんと 宛名がかすれて印刷されているのが 30枚ほど見つかったのです 

インクの残量はたっぷりだし とりあえずはノズルの掃除をしてみたものの うまくいきません



実は同じようなトラブルが夏に発生し プリンタドライバーを削除したり 再インストールしたりしてもやはり効果なく ところがインクを交換するとトラブルは無くなりました

以来さほどプリンタを使うことはなかったものの ハガキへの連続印刷でまたもトラブル発生のようです

テクニカルサポートに電話すると 珍しくすぐに繋がりました

すぐに過去のトラブル履歴を確認してもらって 禁じ手と言われながらも インクの吹き出し口あたりの掃除をやったりして すこしは改善されて とりあえずテクニカルサポートの電話を切りました

しかし やはり1枚印刷終わり また1枚とゆっくりながら続けていくと 調子が悪くなります

今のプリンタを購入したのは4年ちょっと前。 どうやら プリンタの寿命のようです

テクニカルサポートの話では 3年の保証延長も終わっているし 本体の故障の場合 修理するとかなり高くなる… とのこと

要するに 買い換えを暗に言っているわけです

こういう説明は 家電製品が故障するたびに言われるお決まりの科白ですが、言われるたびに腹立たしくなってしまいます 

我が家にパソコンが入って17年ほどです 以来プリンタの買い換えがあり 今のプリンタは4台目か五台目

最初の頃は エプソンの印刷の早さが気に入って メーカー指定していました

次は HP社製

そして現在のプリンタはDELLで 本体の安さに惹かれました コピー・ファックスなど複合タイプなのに パソコンと同時購入で5千円ほどだったのが購入の決め手になったのです

帰宅したトトに プリンタの不調を話すと 『昨日は調子よかったのに…』 と なんとなく私が使って壊したような言い方

しかし ハガキの印刷画面を見て 納得したのか DELLのウェブページで早速新しいプリンタを見ていました

そして今回選んだのは ワイヤレスで印刷出来るタイプです スマートフォンなどからもワイヤレスでダイレクトに印刷出来るようです

トトのパソコンもそろそろ寿命が近いようですが 彼は次回もDELLのPC購入の積もりのようで だから プリンタも同じメーカーがいいという考えです

DELLに限らず プリンタはどのメーカーも本体はさほど高い値段で売らず インクで儲かろうというしているのが見え見えで しゃくに障るのですが

それでも 印刷のコストパフォーマンスをもう少し考えて選びたかったところです

ハード(PCやプリンタなど)購入は トトが支払いますが 消耗品は私が預かる家計費からの支出だからです


とりあえず印刷がきれいに出来ているハガキだけを住所録にチェックを入れた後に投函しに行き 帰宅すると早夕暮れです

慌てて洗濯物を取り入れようと外に出ると 西の空の夕焼けがとてもきれいでした 

プリンタのトラブルが無ければ さらにやりたいことが後ふたつほどあったのに 予定が今日も狂ってイライラしていたものの ツーンと冷え込んだ空気に頭を冷やし 綺麗な夕焼けをみて すこしは気分がすっきりとした夕方でした 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする