これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

ベルリン ペルガモン博物館 … 2010年旅の記録 ドイツ

2010-08-31 | TRIP&TRAVEL
今回の旅行地をどこにするかは ころころと変わりました。

最初は アイスランドを希望していたのですが、例の火山活動で 中止。 暑いとことは避けたくて なんとなく ベルリン一帯に決まりました。

出発前 何回かトトに 「ドイツでは どこを観るの?」と 聞いても はっきりとは教えてくれませんでした。

「ベルリンとポツダムとドレスデンとマイセンかな? ライプツィヒはどうしよう?」ぐらいが トトの答え。

「ライプツィヒは 行かなくてもいいでしょ!」と 私が軽く流してしまいました。

結局 特に何かを観たいという思いは伝わってこず 8月に入ってから 私が 主にショッピングに関して 「ドイツのロンネフェルトの紅茶とフェイラーのタオルをお土産にしたい」といい、トトもプーサンもロンネフェルト? なぁに? という程度だったものの、ネットで検索すると 俄然欲しくなったようで ベルリンでのショップとかは調べてくれていました。

そして観るところとしては ユダヤ人とか 東西ドイツとか そんな言葉が 少ない会話から聞き取れていたので まぁ そんなところを巡るのかなと 思っていたのですが。

実際ベルリンに着くと やはりトトの観たいものは 教会と博物館など。

初日に ベルリン大聖堂の中の見学をしたいというのに 私とプーサンでスルーしてしまったので、二日目はトトの希望のペルガモン博物館の中へ。

ベルリンの中心地を流れるシュプレー川の中州に 世界遺産となっている博物館の島といわれる区域があります。

その中の一つが ペルガモン博物館です。 ペルガモンとは現在トルコにあるギリシアの遺跡のことらしい。 

 運河のような川を橋で渡ったところが ペルガモン博物館です。

 中に入る前から 建物の大きさに すでにうんざりしてしまいました。 

入場券を買うために かなりの時間並びました。小一時間? 並んでいる間 3人で「窓口は二人かしら?」 「またまた 片手にリンゴかじったり コーヒー飲んだりしているかもね」「昨日のテレビ塔なんで 一人でチケット売っていたもんね」なんて話していたのですが、窓口は3人。

残念ながら 私たちの買ったベルリンウェルカムカードでの割引はなくて、一人 10.00ユーロで オーディオ付き。 


まず最初に見るのが ゼウスの大聖堂です。

 昔と違い 今では オーディオサービスが充実していて それがありがたい。日本語ももちろんありました。 ヘッドフォンが別になっているのも 使いやすいタイプでした。

ここは 古代ギリシャのペルガモンで発掘されたものが、高さ10mほどに再現されているのです。

博物館の建物が馬鹿でかいのが 中に入って納得できました。 発掘された状態を再現しているのです。

階段は一段一段の高さが幾分高くて 一気に上がるには 息が切れるほどです。
オーディオガイドの説明は工夫されていて その階段の高さとか 登り終わってから振り返ってみる壁画などが 当時の参拝者?の心理に深く影響を与えたようなことも 丁寧に語っていました。



イシュタール門も 再現されています。 これは青いレンガを用いた古代バビロニアのものだそうで その巨大な遺跡がそっくりそのまま展示されているのです。

トップの写真も その一部です。「バビロニアの行列通り」とかタイトルがありました。

博物館の中は ミレトスの市場門や 同じ博物館の中のイスラム博物館の展示品も素晴らしいものでした。 その中に イスラムの当時の商人の家の壁画が保存されていましたが、それこそ今までに見たこともない素晴らしいもの。ここだけは部屋自体がガラス張りで 中は空調がされて保存されていたように記憶しています。

入館前に並んでいた時の うっとおしい気持ちは全くの勘違いで この博物館を見学できたのは たいへんよかったと思っています。

中の展示品や遺跡などは 略奪品と思って観ていたのですが、それも大きな間違いでした。発掘したものを協定で分割して持ち帰ったものや 購入したものなどが展示してあるようです。(オーディオガイドから)

この博物館の中を見て トルコから中東にかけて是非行ってみたいと思ってしまいました。

買った記念品は 最近では定番のマグネット板3枚です。

 一番下のマグネットが 商人の家の壁の絵だと思います。

一枚は4㎝×6cmほど。 1枚 3.5ユーロ。左の紙袋に入れてもらいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルリンのテレビ塔 … 2010年旅の記録 ドイツ

2010-08-30 | TRIP&TRAVEL
ベルリンに着き 最初に行ったのが テレビ塔です。

ここは 観光客で大変混雑し 塔の上に上がるのに時間がかかるということだったので、下見を兼ねて訪れました。

ところが、チケット購入に並ぶ人は20人ほどで、「あら 思ったほど 混んでいないのね」と言いながら 並んで購入。

すると 窓口でなんと1時間半待ちと言われました。

購入する時点で 入場時間がわかる仕組みになっていました。

外で ビールを飲みながら 時間待ち。 しかし 西日が強くて 暑い日で 我慢できずに大聖堂あたりまで歩いて行ったりして 時間つぶしです。

シュプレー川の遊覧船を見降ろしたり、大聖堂の建物だけを見て テレビ塔に戻ると いい時間になっていました。

厳重なセキュリティチェックを受け(ルーブル美術館に入る時のように)暑いのでそれぞれ持っていたペットボトルまで 没収され (ほとんどの人が持参しているので 没収されたペットボトルが瞬く間にテーブル一杯になっていきます) 一人一人 ディズニーランドに入るような形式で 入って行きます。

それからも 並んで、やっとエレベーター。

エレベーターは2機しかなく、1機が登り専用、もう1機が下り専用で 十数人で一杯になる狭さでした。

トップの写真は 昇降を示すモニターです。 あっという間に地上203メートルの展望台へ。

 いかにもヨーロッパらしい建物

 上から見たベルリン大聖堂

 遠くに ブランデンブルク門発見

ベルリンの塔に登る前は さほど期待してはいなかったのですが、ベルリン観光では お勧めのスポットになっていました。

のぼって正解。 地上200メートルから見ると 街のようすがよくわかりました。

特に ブランデンブルク門の手前と向こうで まるで景色が違うのにびっくり。

私が長年 東西を分かつベルリンの象徴として見ていたブランデンブルク門からの眺めは 西側から 東側を見ていたんだということが よくわかりました。

しかし ここからの眺めで ベルリンの街としての景観にがっかりもしてしまいました。

古い建物と新しい建物が ごちゃごちゃに並んでいたからです。

新しい建物に 私が思う美しいものは あまりないのが残念でした。


ベルリンを歩きまわるのに ほんとに助かったのが ベルリンウェルカムカードです。

3人で77.40ユーロでした。

このカードの使い勝手のよさは また 別の時に。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドレスデン ‥‥ 出発の朝

2010-08-27 | TRIP&TRAVEL
朝 5時前、まだ外は夜が明けていません。

よく歩いた ドイツの旅でした。

15801歩 フランクフルトで

21062歩 ベルリンで

16599歩 ベルリンで

22013歩 ベルリンで

14993歩 ベルリンとドレスデンで

10700歩 ドレスデンで


ドレスデンから ひとつ駅を乗り換えて フランクフルトへ 電車で戻ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドレスデン ‥‥ 旅の最終目的地

2010-08-26 | TRIP&TRAVEL
25日 ベルリン中央駅から ウィーン行きの国際列車に乗って ドレスデンへ。

夜の8時をまわっても まだ 外は明るく 小さな町を診て歩くには十分です。

しかし そろそろ 体が旅の疲れを感じ始め、一日中 石畳を歩くので 数年前にいためた右ひざも痛み出してきました。

  ツヴァインガー宮殿のテラスから 王様の冠の門を見たところです

一夜で焼け落ちたドレスデンの町は ほぼ再建が終わり(一部再建途中のものも あるものの) ほtんとに美しくよみがえり この地の人々の執念と努力に深く脱帽です。

この宮殿の中では 大好きなラファエロの絵があります。

そばらしい絵でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルリンの壁を見る ‥‥ ベルリン二日目に見たもの

2010-08-25 | TRIP&TRAVEL
フランクフルトから 電車でベルリンに移動してきた二日目は なんと22013歩も歩く強行軍になってしまいました。

ベルリンは 広く 見たいところは山ほどあるのに、3泊4日のベルリン滞在では 見たいものを絞り込むのに苦労します。

午後歩いて 探し出したのが ベルリンの壁の後です。

火曜日はベルリンの壁のメモリアルセンターは休館になっていて、唯一タワーに上ることは出来、一番上から 東西を分けていた壁と その壁と壁の間と 監視塔などを一望できました。

東西統一がなされて20年目の今、昔の壁が残されているところは ほとんどないようです。

有名なアーティストによりペインティングされた壁は 時々ニュースなどで目にすることはあるものの、当時のままで現存している数少ない場所です。

小学校のころにみた映画を始め 以来 随分壁で隔てられたベルリン市民の悲劇は 見たり読んだりしてきましたが、実際に自分の目で見ることが出来て 理解もさらに深まりました。

この気分は 十年ちょっと前 アムステルダムでアンネ・フランクの隠れ家跡を見学して以来の衝撃でした。

いつもは おきらくに暮らしているものの たまにこういうところを見て 自分に厳しくならなきゃなぁと そんなことも思っているベルリンです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日一番 愉快な人たち ‥‥ 一週間の旅の始まりです

2010-08-22 | TRIP&TRAVEL
夕方6時半に ようやくホテルに着きました。 旅の荷物を解いて 夕食を兼ねて散歩。

目指した目的地付近では 自転車をこぎながら 歌いながら 飲んでいる 陽気な一団に会いました。

カメラを向けると それぞれ 何か言っていますが もちろん彼らの言葉はちんぷんかんぷん。


機内のシートテレビは 飛行機が新型で 初めて見る大きな画面で 映画プログラムの種類も多くて 退屈なしですごせました。



空港に着いたところです。


 フランクフルトの空港です。 

15分ほど 電車に乗って フランクフルト中央駅に着きました。

ホテルは出発直前にネットで予約したホテルモノポール 古い建物ですが、インターネットもフリーですし、水周りが新しくて 広々としています。 何しろ 駅と道路隔てたところにあるのが 一番うれしい。

Bire Bike(ビアバイク)に出会ったのは、レーマー広場

。 

夕食は この広場に面したレストランの テラスで。

時間は9時を回っていて だんだん暗くなくころで メニューも読みづらいのが 難点。

前菜に分類されている キングプラウンのアップルマンゴーチャツネソースは いいお味でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリスマというチャコペンシル … 使いやすくて 最近のお気に入りです

2010-08-19 | 洋服 手作り
上の写真のチャコペンシルはファブリックシャープペンシル カリスマと呼ばれるものですが、下のような状態で売られています。

ほとんどのお店で840円の定価販売のようです。

カリスマファブリックシャープペ...

カリスマファブリックシャープペ...

価格:672円(税込、送料別)



手芸店で目にして 試しにとかったのが 半年ほど前のこと。

ネーミングに 作り手の誇りみたいなものを感じてしまいました。

金亀が出しているのですが、金亀の絹糸は 以前和裁を習っていた頃、先生が一押しするメーカーでした。

私は服作りでは チャコペンシルの類は使ったことがないのですが、 今回はなぜか使ってみようと思いました。

使ってみて 大変使いやすく 便利で 次々と3種類の色を揃えてみました。

まず 正確に線やカーブがかけます。 書いた後、粉が散ったりしません。

書いた線が とても細いので より正確に印をつけることが出来ます。

例えば、黒い生地でクロップトパンツを縫ったのですが、付けたしるしはダーツのみ。

しかも1本に3か所の少なさです。

糸印の上から カリスマで補助線を入れて ミシンがけです。

実際には 線よりダーツ側に若干弧を描くような感じで ミシンをかけるのですが、そんな細かな作業をするとき、このカリスマで書くと 大変正確に細く書くことが出来ます。



表から縫ったダーツを見ると ちょっと引っ張ってみると 最初のダーツの位置より内側をぬっていることがわかります。
(左側のダーツです)



しかし アイロンで片返しして 表側から見ても 右のダーツのように 切り躾(糸印)上をぬっているようにしか見えません。(右側のダーツです)

出来上がったパンツは 



正確な印付けをしたいときには 大変助かる 洋裁道具だと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏草や つわものどもとは そちのこと

2010-08-18 | 父の事 母の事
先月半ばに一部完成してオープンした公園が、散歩コースにあります。

その公園を通るたびに、完成して公開されたあとの、草の伸び放題が気になって。

多分、一度も草取りなどの作業が行われていません。
この季節の草の勢いはびっくりするほどです。
最初に植樹された低木のほとんどが、夏草に丈を越されています。

公園全体が完成するのは、九月末と掲示してありますが、それも半年予定が延びてのことです。

空き地を整備して公園にするときいたのも、かなり前のこと。

遅れている公園整備事業を、時々夫婦で話題にしているのですが…

私は、天候不順で工事が延びてしまったと思い、トトは予算が足りずにはかどらないと推しています。

どうやら、予算不足のような気もしてきました。

草茫々で荒れた公園では、大人も子供も心和むというわけにはいかないように思うのは 私だけ?

公園ができた辺りは広大な遊休地の再開発が行われているところで、地域のコミュニティもまだ未発達なのでしょう。

だれかが音頭をとり、公園の草取りしましょうとなるとしても、まだまだ先の事?

もし市が 、[草取りのための苅り払い機などを貸し出すので、ボランティアを募ります ]なんて広報をだせば、私も手を挙げるのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼怒川の河原でBBQ … 駆け足で奥日光を一回りした後

2010-08-15 | TRIP&TRAVEL
うちのプーサン、友人にスウェーデンから三週間の予定で来日している女の子の相手を日曜日の今日頼まれたとか。

車で奥日光までドライブし、どこかでバーベキューをすることにしました。

一人でずーっと運転するのはまだ心もとないプーサンなので、私も一緒にドライブし、ついでに宇都宮で妹もピックアップ。

6時すぎに出発し、宇都宮に8時半まえに到着。 妹自慢の英国式ブレックファーストを食べた後、奥日光へ。

大学で日本語を習い始めたという スウェーデンから来たプーサンと同じ年の女の子は 小顔にブロンドでスタイル抜群 愛想もとってもよくにこやか、しかも 日本語はびっくりするほど上手でした。 

4年前に日本に旅行で来た時に 日本は面白いと思い 日本語を勉強することを決めたそうです。

来年書き上げる卒論のテーマは 日本語の敬語が若い世代でどのように使われているかをリサーチして まとめるのだとか。

人口9百万人のスウェーデンは 高い税金といき届いた福祉で有名な国ですが、彼女の話を聞いていると 日本を捨てて かの地に移住したくなります。

生まれる時から 亡くなる時まで ほんとに何にも個人のお金は必要ないのだそう。

もっとはっきり言えば 出産から葬式までということです。

さらに病気などの治療費ももちろん、高速道路も無料。

大学にいたっては 学費が無料になる上に 毎月3万円ほどの小遣いまで 支給されると聞いては ほんとにびっくりです。

しかし税金は 高い。 アルバイトして稼いだお金も3割は税金だとか。

間接税は日本の消費税みたいなものですが、25%ぐらいだったはず。

50年ほど前のスウェーデンは 中間の市民層は 狭くて衛生もよくない家に住む貧しい国だったと3年前に訪れた時 オーディオガイドで言っていたように思います。

それが 一つの世代が変わるぐらいの短い時間で(考えようによっては 長い時間ですが)かくも国民ひとりひとりが豊かに生活の心配をせずに暮らせるようになったのです。

政治家と行政手腕のなせるところでしょう。

それから比べると日本の政党や政治家 行政府は信用してお金を運用させられないと思ってしまいます。


奥日光も暑かったのですが それでも 23度~25度。 夏の日光は しのぎやすいところです。

BBQした鬼怒川の河原は さすがに暑かったものの 裸足になって川に入れば びっくりするほど水が冷たく 気持ちのいいものでした。

たっぷり遊び 渋滞を避けて 宇都宮を出たのは夕方6時。

帰り着いたのは 9時15分。 お盆最後の日曜日でしたが、渋滞にもあわず幸いでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビールが美味しくなるという … トトの久々のお買いものです

2010-08-13 | 日々の雑感
トトが予定よりちょっと遅く帰宅しました。

仕事で遅くなったのかな?と 思っていましたが ニコニコ顔。

「ママ これ 何だと思う? テレビ見た?」と言って出したのは じょうごのような 違うような よくわからないものでした。

「どうしたの? なぁに?」と 聞けば

「ビールの泡がクリーミィになる注ぎ口だよ。 缶ビールにくっ付けて注げばいいって」というので、


「ふーぅん、そうなの。100均で買ってきたの?」 と 買い物自慢はたいがい100均で見つけたものが多いので そうかなと思い 口に出てしまいました。

ところが、なんと ハンズに寄って 買ってきたのだとか。

ハンズは 私やプーサンが好きな店で トトが一番興味のない店だと思っていたので びっくりでした。

早速 洗って お試ししました。 私のグラスでは きれいにクリーミィな泡が出来ました。

しかし トトは本日も夕食の前にまず一杯ワインを飲み、飲んだグラスをちょこっと自分ですすいだだけのもの。 

きれいに洗って乾燥させたグラスのようにはいきません。

いつもそこのところを突っつくのですが、 気にならないようです。

(ほぼ毎日 同じことをやっていて 新しいグラスを出してあげることもなくなっている昨今です)

トトが面白グッズを買ってきたので まぁ 和やかな夕げにはなりました。

自分で欲しくて買ってきたものなので 大いに満足していたトトですが、では どの程度泡がクリーミィかといえば、素焼きのビアカップと同じぐらいです。

素焼きのビアカップは あるものの カップが唇に触れたときのざらっとした感触が気になるらしくて トトは使いたがりません。

同じように思っている人には お勧めの商品かもしれません。

正しい名前は beersmootherⅡ(ビアスムーザーⅡ)というそうです。

今現在 アマゾンでは 在庫切れとなっています。 猛暑が続いているので 売れるのでしょうね。

トップの画像は アマゾンからお借りしました。

トトが次に欲しいのは 泡マスターというものだそうです。

どんどん買ってきておくれと 念じています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする