これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

寒くて 晴れた 年の瀬に … 墓参り そして 雲の上の富士山を拝む

2009-12-29 | 日々の雑感
墓参り

今朝の冷え込みも厳しくて 6時のアラームを消した後、布団の中で 起きだす勇気をかき集めていました。

木造平屋の一階の暖房無しの和室は 外気といくらも違わないほどの冷え込みよう。

トトの母さまと 朝食前のお茶を一杯飲んだ後、車で墓地へ。

お盆と正月は ほとんどの墓が 綺麗に掃除され 豪華な花のお供えがされていて

ご先祖様を大切にしている様子が 伝わってきます。



花器の中も氷がはるほどの 冷え込みで、朝の墓の掃除は 手も足も凍え付いてしまいまいした。


墓前で 長いこと手を合せ、今年一年無事乗り越えられることを感謝し、

来年の平安を祈って やっとひと心地つきまいした。


雲上の富士山


帰りの飛行機では 運よく 窓際の席を ゲット(ガラガラでしたので)


そして これも 運よく 富士山を見ることが出来ました。


来年も 小さな幸せを見つけながら 一日一日を積み重ねていきたいと 富士山を見ながら思うことでした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根 ヒラヒラ … 実家の切り干し大根作り

2009-12-27 | 日々の雑感
北関東に住む妹から、

切り干し大根の作り方を教えてと、電話があった話しを母にしました。

Jちゃんは切り干し大根がすごく好きで、イギリスやオランダにいるころもリクエストされて、よく送った と

母は思い出話をしながら、二人で切り干し大根作ろうと言い出して。

早速畑から大根を引き抜き、洗って干しました。

新鮮な大根だと、包丁を入れると 割れたり裂けたりするからです。

皮を剥いて、5ミリ程の薄さにスライスします。

短冊になって薄い大根にさらに縦に3本の包丁を入れて、第一段階完了です。

小屋の裏の軒下に紐を張って、かけていきました。

北風がふいて、4~5日で出来上がるとか。

かんぴょうをさらに太くしたような、イカの足のような切り干し大根になります。

煮物にすると大根の甘味が口いっぱいに広がります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようなら プーサン … フリマの前に里親決まって 一安心

2009-12-25 | 日々の雑感
さよならの記念写真

一年前に我が家にやってきた ちょっと大きめのプーサン。

しかし お友達3匹も一緒でした。

ドナルドは チビチャンの友達になりました。


しかし この三匹は 一年間 我が家のリビングの仲間入り。

里親を探して半年 思うように見つからず 十日ほど前に友のMに頼んでフリマへ出すことにしました。

昨日は 私のプーサン(娘)も 一緒に記念写真。 不承不承で 名残惜しそうでした。


Mに渡して 『可愛がってくれる人に』を 唯一の条件で 頼みました。

すると 30分もしないうちに 3匹とも 新しい持ち主が 現れたとメールが入りました。

そのメールに 一番安心したのは 最後までさよならを嫌がっていた トトです。

我が家で一番ドライなのは 私のようです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年のX'mas … 全員集合なれども 荒れ模様

2009-12-24 | 


23日祝日は 珍しく全員がそろうことが出来て みんなで楽しくクリスマス風(?)食事に なるつもりでした。

しかし 去年よりも サンタさんのことや パパやママからのクリスマスプレゼントなどの意味が理解でき 期待も膨らんだチビチャン

かなり わがままし放題

ママの準備したドレスを着るのに すったもんだ。

プレゼントをもらいたくて 食事の途中で 泣いて 怒って すねて の パフォーマンス。

今年のチキンは 例年より大きい2kgサイズで 焼き始めの時間を間違えて みんな待ちぼうけ

オードブルや サラダは あっという間になくなり

ローストチキン

やっと焼き上がったチキンは 飾り付けも待てす グレイビーソースも要らないと言われてしまいました。

塩が 一番いい! とか

マンゴーチリソースを試したいとか!

確かに 手抜きして楽は出来ましたが 作る側としては もっときちんとしたかった

ところが 今年のローストチキンは 今までと鶏肉の下準備を変えたせいか、とてもおいしく焼けました。

いつもは ちょっと残るのに、大人五人とチビチャンで見事食べつくしてしまいまいした。


ケーキには キャンドルさしたがり (いつもは クリスマスのケーキはキャンドル無しです) ハッピバースデーの歌を歌って 気分は 誕生会のおチビさん


あまりにも 急かされて いつもより酒量も少なかったのに ティーポットの蓋を落として 割ってしまうし( 自分の粗相には 甘い表現 )



チビチャンのやりたい放題に おかんむりのパパとママ、それをまぁまぁと口出しするじぃじ。


チビチャンから 一番攻撃を受けたプーサンも さすがに最後は 堪忍袋の緒が切れて なぜか 八つ当たりの相手は母親へ。


それでも やはり大人になりました。 ケーキを焼くのを手伝ったのもプーサン。

アルコール抜きで 食事をし、車で息子一家を送り届けてくれました。


ブッシュドノエルの材料


スポンジは 卵:L3個 砂糖:75g 薄力粉:65g ココア:大さじ1 牛乳:大さじ2

 オーブン温度 220度 10分

シロップは 砂糖とお湯とマラスキーノ(リキュール)

ガナッシュクリームは 生クリーム(46%):400cc  クーベルチュールブラックタイプ:200g マラスキーノ: 少々

いちご



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒッチコックばりのホラー体験 … 箱根の森で

2009-12-23 | TRIP&TRAVEL


こちらは 魚に襲われている 私とお嫁ちゃんの足です。

ドクター・フィッシュと呼ばれている 人の皮膚を食べる魚の攻撃をたっぷり受けました。

足湯の時間は わずか4分間。

しかし その4分の長かったこと。

チビチャンは 怖がって 近寄る事さえしませんでした。

ドクターフィッシュの治療?体験

ムンクの絵のようなひきつった顔で写真を撮られているチビチャンです。

3組が 同時に体験し 他の2組は とてもお若い人たちでした。

そして なんと お若い方の皮膚は トラブルなし

浴槽のドクターフィッシュに 攻撃を受けたのは 私たち二人


昨夜から 今日にかけて やはりかかと周りの皮膚はすべすべなっています。

しかし 小さな魚の大群に吸いつかれて 決して気分のいいものではなかった。

こそばゆいような皮膚感覚と 何十匹と足に群がってきて 吸いつくのを見ているのは 度胸がいります。

隣のお若い方は キャーキャー言いながら 顔を両手で覆っていました。



4分間の体験時間の理由は どうやら 写真撮影とプリントに要する時間のようです。

話のタネに千円出して 買ってしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスケーキ … 我が家のパウンドケーキ

2009-12-22 | 
X'mas ケーキ

日曜日の夜 NHKの番組で ベニシアさんの大原物語を見ていて、私も無性にクリスマスケーキが焼きたくなりました。

そこで 早速 バターを計り リビングの日の当たるところにボウルを置いていると

プーサンが 「何か 作るの?」って 興味津々。

「ベニシアさんのクリスマスケーキ 私風よ」 と 答えれば

「ベニシアさんは クリスマスの三週間前にクリスマスケーキを焼くのよ!」と どうやら 同じ番組を見ていたようです。

繰り返して放映されていますものね。

「クリスマスまで あと何日あると思っているの」と続ける 意地悪い プーサンです。



今回の配合は  薄力粉:280g  砂糖:260g  バター:240g  卵:Lサイズ6個 (大きめのパウンド型2本分) 

レーズンとスライスアーモンドのラム酒漬:適量(たっぷり)

作り方は 別立て式

久しぶりに焼いたので、焼き具合が心配になって 荒熱が取れた後、端っこをスライスして味見です。

とてもおいしい出来上がりでした。

その状態(写真の状態)を見たプーサンに 夕食後のデザートに食べようとリクエストされました。

「まだ 一晩寝かせていないから 明日にしてよ」 と 言っても

「お母さんだけ 食べて ずるーい」と お子ちゃま的発言。

結局 20㎝より長めのパウンドケーキ半分が 消えました。


バターケーキの類を おいしく作るコツ

★ バターと砂糖は しっかりとクリーム状になり 砂糖のざらつきがなくなるまで混ぜること。

★ 卵黄は少しずつ入れていき バタークリームを分離させないこと。

★ 卵白は しっかりと角が立つほどに泡だてること。

★ 粉は 3回ふるい、ふるう時は高い位置から空気をしっかり含むようなふるい方をすること。

★ バタークリーム(バター・砂糖・卵黄)に 泡だてた卵白の1/4量を入れて、ゴムべらなどで 切りこむように混ぜること。

 次に1/3量の粉を入れて、切るように混ぜる。

 卵白・粉と 同じことを繰り返して 最後は卵白を混ぜ込む。

★ 型に流し込んで1~2回 型をカウンターにたたいて 空気を出し コーナーにも均一に流し込むこと。

★ オーブンは 190度に熱しておき オーブン皿も一緒に熱しておく。

 型に流し込んだ生地はすぐにオーブンに入れて、190度で途中まで焼き、180度に下げて残りを焼く。

(最初に高温で焼き始めると、生地がしっかりと立ち上がり、真ん中がぷくっと割れる)

以上を注意しながら焼けば 粉・砂糖・バター・卵の配合が多少変わっても失敗なく焼き上がります。

パウンドケーキを焼き始めて 35年の経験談です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和裁 今していること … 関東衿の長襦袢

2009-12-21 | 着物
関東衿の長襦袢

長襦袢の仕立ては 関西仕立て で習ったのですが、 今回は 関東仕立て で仕立ててみました。

理由は 自分の体にはどちらがあうのか 着比べてみたかったからです。

その昔 母が最初に仕立ててくれた長襦袢も 関東仕立て で 着ていて不都合が生じていたのか記憶がありません。


定説通り 襟元が逃げて着くずれしやすいのか どうか。

着くずれしやすいのがわかったら、衿だけ解いて 関西衿に仕立てなおそうとも考えています。


随分 長いことかかって だらだらと仕立てたので 袖のたたみしわが付いてしまいました。

やはり 一気に仕立てなければならないと 反省です。

生地は 加賀縮緬。 桜の地模様に 桜の染め。

生地の拡大図

長襦袢は 手軽い二部式が好きで、喪服用でさえ二部式にしています。

身頃も共布ですが。

理由は 結婚式に出るためにおお叔母が 色留袖を着るときのこと。

長襦袢もおはしょりする必要があるほど、背が縮んでいたのです

出番の少ない慶弔用は 二部式にして 丈の調節が簡単にできたほうがいい と思ったことでした。

着物を縫うようになって 五年も経過すると、 自分で縫い直すことが 億劫でなくなってきました。

それなら、いろんな形の長襦袢を 試してみましょうかと思い、今回の仕立てになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遂に レスポデビュー … プーサンに思いっきりプッシュされたのは ゼブラ柄だから

2009-12-20 | 日々の雑感
レスポトート ケニア

すっごく高いのに みーんな持っているの と言ってレスポを教えてくれたのはプーサン。

もう十二年も前のことです。

プーサンは そのみーんなが持っているレスポのポーチを当時買いました。


あれよあれよと 世の中はレスポファンで溢れてしまい、

気がつけば おばさんのバッグでの人気は かなり上位にあるみたい。


トトの母さまも5~6個は 持っています。

70代 80代の女性には その軽さが魅力のようですが、

私としては どうもデザインが 自分のスタイルに合わないようで 逃げていました。

ところが ひと月ほど前に出かけた とあるファミリーセールの会場で、プーサンが目ざとく見つけて 

私を誘惑します。

おかあさんの好きなゼブラ柄が レスポから出ているわよ」と プーサン。

「十月初めに 向こう一年間は 靴と下着と水着以外は 買わない って Mと約束したって言ったでしょ」 と

私はゼブラ柄の誘惑を断とうと 必死。

「でも、旅行の時 鹿児島に帰る時 セカンドバッグに すっごくいい大きさよ

レスポだから 軽いし」 と 

畳みかけるように誘惑するプーサン。

「約束破ったら ランチごちそうしなきゃいけないから 駄目よ」と 私。

「ランチごちそうするぐらいの罰金だったら 破ったっていいじゃない」と まるで 悪魔のささやき。


はい、悪魔に負けました

理由は やっぱり ゼブラの柄。 このレスポのシリーズでは ケニアとタイトルされているみたいですが。

動物で一番好きな姿は ゼブラです 

小学生のころから好きだったようです。

絵に描いたり レリーフにしたり いろいろ挑戦してきました。

十数年前 西宮にいる頃 梅田のデパートで ピンクにシルバーの配色のゼブラ柄水着を見つけて嬉しくて買いました。

もちろん 伸びて着用不能になるまで 愛用しました。

ファブリックでも ゼブラ柄を見ると つい買ってしまいます。


あーぁ Mには 「ゼブラ柄に出会ったときは 例外でね。」って言っとけばよかった。

軽い気持ちで誓いをたてた訳ではなかったのに



その時の売り場での話では 先行発売ということで、まだ 巷で持っている人は さほどいないと思います。

レスポのスポーツバッグのデザインは 苦手なのですが、このトートはスポーツクラブ用にも もちろん重宝しています。

帰りに スーパーなどで 食材買っても かなり入ります(重くはなりますが)

たくさん入れた時は 中に折り込まれているファスナーの部分が 上がさらに大きくなります。

大きくしたサイズのレスポトート

もちろん Mには プーサンが 私の携帯で 誓い破りの報告しています



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至も近し 寒さも厳し … ザル一杯の柚子買いました

2009-12-19 | 日々の雑感
山盛りの柚子

久々に スポーツクラブで ステップを踏み 使いすぎた膝を労わりながらの帰り道。
 
駅を降りて団地に向かう途中、段ボール一杯の柚子を売っているおじいさんがいました。


思わず立ち止まって 箱の中を覗き込むと、おじいさんが寄ってきて 話しかけてきました。

「柚子 使うの?」 と。

「えぇ。 この柚子 無農薬というか 低農薬ですか?」 と 尋ねると、

「農薬なんて やっていないよ。 肥料は あげているけどね」 と 変なこときくなって感じで答えてくれました。

「おいくらですか?」 と さらに尋ねると

「3こで100円だよ」

 
 スポーツクラブには クレジットカードと会員証とコイン少々しか 持っていかないことにしているため、

生憎カード入れの中には百円玉一個しか入っていません

時は四時近く、もうすぐ日が暮れます。

「一旦 家に戻ってお財布持ってきますけど、あと30分ほどは ここにいらっしゃる?」と きけば

「いるよ、待っているからね」と言って にっこり笑いました。

急いで 帰り、買い物の準備をして 再び駅方向へ。

おじいさん、私を遠くから見つけて 再びにっこり笑います。

「五百円ほど ください」と言えば、

「柚子 何に使うの? うすーく切って 蜂蜜に漬けておくと おいしいよ」と 袋に選び入れながら 話しかけてきます。


「柚子のママレード作りたいし、柚子風呂にも入りたいし、料理にだって使いたいですよ」 と 私も 思わず正直に答えます。


「ママレードおいしいねぇ。 甘夏で作ったママレードもおいしいよ。柚子味噌作りなさい、 水は使わず 酒を使ってね」 と 

おじいさん 柚子味噌の作り方を教えてくれました。


1キロほど離れたところにお住まいとのことでした。

一本の木は 柚子の種から育てて 四十年ほどになる木だとか。 

「桃栗三年、柿八年というだろ。柚子がなるのには二十年近くかかったよ

毎日 柚子を薄切りして 砂糖かけて食べているんだ おいしいよ

こっちの大きい柚子は 一本三万五千円もした苗だった。酒飲むの我慢して買ったんだよ


育てている柚子の木に とても愛情を抱いている様子で 色々とおしゃべりするおじいさんでした。

生産者の顔の見えるものを 食せる時は こころもあったかくなります。

とくに 今回は たっぷり お話聞いたので、 1個使うたびに おじいさんの顔とおしゃべりを思い出しそうです


それにしても 柚子の苗木 1本3万5千円も するの? 

よっぽど 大きく育った苗だったのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠れない … 地震 夜中の電話 朝方の地震 朝一番の電話 

2009-12-18 | 日々の雑感
昨夜は遅くに 照明具やゆらゆら 室内干しにしていた洗濯ものもゆらゆら。

テレビをつけて確認するほど強い揺れではなかったものの、体感地震がありました。

揺れが収まり 『大丈夫そう』 と 変な確信をして就寝して 

寝入って間もなく どこかで携帯電話がなっています。


二人で起きだして 犯人を探すと ホットラインにしている携帯電話でした。

『父? お嫁ちゃん? 』 と 急に心配になり、携帯を取ると、息子から。

急いでかけ直します。

すぐに出た息子に「どうしたの? お嫁ちゃんに何かあった?」と尋ねれば、

「お母さん、吐いていない? ノロウィルスにかかっていない?」と ちょっと意味不明な答え。

問いただすと、チビチャンが2度も吐いたという。

「お母さんは 大丈夫よ。こっちはみんな大丈夫だけど」と答えれば、

「チビチャンが ノロウィルスに感染したんではないか?」と心配しています。


「大丈夫だとは思うけど、熱計って、水分をたくさんあげて 様子見なさい。状態が悪くなるようだったら また電話ちょうだい」

と言って 電話を切り トトに電話の内容を説明してまた


夏前も 朝方4時過ぎに チビチャンが熱発していて おかしいと 息子から電話がありました。

本人が 大変丈夫な幼少時代を過ごして大きくなったので、わが子が熱を出したり お嫁ちゃんが体調が悪いと 

おろおろして 電話してくるみたいです。

まだまだ 幼い大人。


あとで、しっかりもののお嫁ちゃんから 

「夜中に電話して お騒がせして申し訳ありませんでした」と言われるので、

どうやら バタバタとしているお嫁ちゃんを傍で見て 一人勝手に電話をするみたいです。


朝方の地震は かなり揺れました。

揺れが変わったら(大きくなったら)起きて 避難とか考えましょうと 布団の中で様子をうかがっていると またも 電話。

今度は 枕元に置いておいたので すぐに 電話に出れました。

息子からです。 38度9分熱があるというのです。

しかし 吐き気はおさまっているというので、

掛かり付けの病院へ電話で連絡を取ったりした後、もう一度 連絡をくれるように言って切りました。


『 やれやれ せっかくの仕事あけの金曜日。 

12月も半ばを過ぎてやるべきことは山ほどあるのに、今日は ばぁばの日か


なんて 修行の足りない若いばぁばは 内心思ってしまいます。


朝食の準備をしたりしていると もう一度電話あり。

大丈夫よ。 病院にも連れていってあげるし、今日は一日 そっちに行っててあげるから」と 

息子が一番欲しがっている言葉を とうとう口にしてしまいました。

病院は 9時からだからと ゆっくり朝食をとっていたら 今度はお嫁ちゃんから電話です。

チビチャンが 様子がおかしいとのこと

二~三日分の新聞と イオン飲料と 食糧を 準備して 慌てて出発

家の前で 八か月のお腹のお嫁ちゃん、チビチャンを抱きかかえて待っていました。

病院へすぐ連れてくるようにと言われたというので、そのまま クリニックへ。

駐車場も満杯だし、クリニックの入り口は 小さな子供を連れたおとうさんやお母さんが出たり入ったり。

で待っていると 30分ほどして 新型インフルエンザでも ノロウィルスでもなかったとメールがありました。

『やれやれ』です。

院内処方で出た薬を受け取って直に戻ってきました。

胃腸にくる普通の風邪だろうということで ちょっと安心です。


そんな訳で 本日夕方まで 息子の家で過ごしてきました。


何をしていたか ですって?

吐物で汚れた布団の管理の仕方を相談されたり、洗濯ものを干すお手伝いをしたり、

チビチャンを抱いて眠らせたり。

お嫁ちゃんのいろんな話相手したり。

サツマイモとサラダ油持参で行ったので、 よかったら サツマイモの飴炊き(中華風大学芋)作ってあげるけどと言うと 

大変喜んでくれるのです

中華鍋一杯のサツマイモを揚げて出来た飴炊きを 大家さんにおすそ分けする?ときけば ちょっと思案した後、

「いえ、全部 私がいただきます」との返事。 たっぷり食べていました。


「1月は 多分安定していて(ベィビー)大丈夫だと思うから、夜お酒飲もうと思うけど、2月になったら お酒断つわね」 と 

息子(定時終業して直帰宅出来ない)を頼りに出来ないお嫁ちゃんに 少しだけ安心させてあげました。


実は昨夜も 10時過ぎに帰宅したトトに付き合って 一杯のビールを飲んでいたのです。

そして その時、トトに「2月ぐらいになったら いつでも対応できるように お酒飲まないようにしようと思う」と

殊勝なことを 言っていたのでした。


Xmas プレゼント 「クリスマスプレゼントにと思って昨日買ったんですけど」

という チビチャン セレクトの大きな鉢のシクラメンを 貰って帰ってきました。

取り合えず、置いた状態で とった写真  実物の半分も綺麗に撮れていない

別な日に 撮り直しましょ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする