これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

和裁のお稽古 今していること … 仕立て直しの袷(小紋) 

2009-06-30 | 着物
紫地 扇地紋の小紋

今日 袷の小紋を一枚 仕立て上げました。

洗い張りしたものを仕立て直しにかかったのは 昨年の12月。

ハ縫いしてあったものを 解いて 寸法を決めたりしたのが 去年のことで、実際に縫い始めたのは 年が明け手2月ぐらいからです。

この小紋の仕立て直しについては 過去に和裁のお稽古 事始め で 少し書いています。

3月の半ばに ほぼ完成していたものを、急に単衣が縫いたくなり、

裾とじと 三つ衿のスナップつけをすれば出来上がりという状態で ほったらかしにしていました。

気になっていたものの やっと その単衣も 終わらせたので、今日どうにか 裾とじとスナップをつけて、

飾りしつけまで済ませることができました。


柄は とってもアンティークな 雰囲気があり、今だから着たくなってしまったものです。

柄 拡大


この着物を仕立て直しながら、(2月ぐらいのことです)自分が このようなものを仕立て直せるようになった経緯(いきさつ)を 

記録しておこうと思い立ちました。


というのも 和裁のお稽古を始めて 何枚か数をこなし、その結果 このようなものも(色々と頭を悩ませました)

仕立てなおしが出来るようになったとつくづく思ったからです。

その一つの例として 次の部分を 記録してみました。(写真に収め 編集してみました)

なんと この 着物は 衿肩開きを丸く切り込みを入れてありました。

カーブした衿肩開き

洗い張りから上がってきたものも その切り込みに合わせて、手縫いで元の形にかがってありました。

私は 今でも和裁のお稽古を始めた時に習ったとおりに 衿の繰り越しをつけて仕立てています。

肩と衿肩開きの差は 5分で 衿のカーブは8分です。この衿のカーブを衿の付け込み寸法というそうです。

そこで、 この仕立て直しの小紋も 同じ寸法で仕立てたいと思いました。

こだわる理由は 衿の抜け具合が とても自然に抜けることと 着心地がいいからなのです。

これは トトの母様からも とても着やすい着物に仕立ててあるとの感想をもらえています。


裾まわしは 同じものを洗い張りして使うことにしましたが、 胴裏は 新しいものに変えることにしました。

よって 裏の衿肩開きは 真っ直ぐに切り込みを入れました。

表と裏を合わせて 衿ぐりの形を記すときの写真です。
衿肩開きの繰り越しと付け込み

洗い張りしてきた着物は 身頃の寸法が少しずつ違ってきています。

前裾 後裾の緯糸(よこ糸)をきれいにそろえると 左右の肩が少々ずれたり、肩と衿肩開きがずれたりしています。

そこで、アイロンを使って 地直しをして 狂った寸法を直していきます。

それでも 上の写真のように 衿肩開きは 右と左ではきっちりと合わせることができませんでした。

表地と裏地のそれぞれの素縫いが終わり、肩と衿肩開きを裏表合わせて 吊るしてみて 

表裏の釣りあいを何度も確かめて衿ぐりのあたりを決めていきました。


単衣だったら、さほど苦労せずに 出来たかもしれませんが、一番苦労した部分です。

しかし、とても織物自体がいいもので 縫いやすいし、しわになりにくいし、復元力があるし、 

今では 新しい反物や染め物としては 手に入らないようなものでしたので、頑張って物にしたいとの思いで 

ひと針ひと針 縫い進めていきました。


そして こうして 出来上がったものを手にすると、地直しの基本から 教えてくださった先生に 

改めて深く感謝している自分がいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フクロウ柄の単衣 … チクチク手縫いの着物

2009-06-28 | 着物
梟柄の単衣

3月の終わりに縫い始めた単衣が ようやく 出来上がりました。

2週間ほどで 仕立て上げるつもりが なかなか やる気が起きず

単衣の季節ももうおしまいのこの時期に ようやっと 仕立て上がりました

反物は 十日町紬で 正絹。 ネットのオークションでゲット。

福沢諭吉 1枚ぐらいだったような。

袷にすると、せっかくお安く手に入れた反物なのに、裾まわしをぼかしで染めてもらったり、胴裏を使ったりと 

裏もののほうに倍以上のコストがかかるので、単衣にしました。


フクロウは 置物や服や小物のモチーフとして 大好きな柄です。

フクロウの柄

大きな格子柄の中に フクロウがところどころ織り込まれていて、柄合わせにずいぶん手こずってしまいました。

また、背中心で 格子の柄を合わせたかったために 背縫い代も5分ほどになり、背伏せで包むには 

背縫い代が多すぎるように思えました。

そこで 袋縫いを揚げの位置までし、揚げから下は 後見頃の身幅一杯に胴裏をつけました。

真綿のような織の生地なので 裾さばきが単衣では悪そうで、裾さばきをよくしようとも考えてのことです。

背縫いの柄合わせ

胴裏で滑り布

私は 身長の割に体に厚みがなく、身幅も狭くなります。

そこで 肩幅と後ろ幅の差1寸の差をなだらかな傾斜で仕立てたいので、

後ろ幅は肩から2尺下がった位置から取るようにしています。

肩幅と後幅の差


単衣の長襦袢は 麻ものしかないので、白い単衣の長襦袢も準備しなければなりません。

(麻や絽の長襦袢では さすがに おかしそう

今年の秋口には 袖を通したいと思っているものの どうなることやら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと二つ目 ゴーヤの雌花

2009-06-27 | 日々の雑感
二個目のゴーヤの雌花

毎日5~6個の花が咲いている 我が家の一株のゴーヤ。

でも 連日雄花ばかり。それが なんと 12日も続きました。

私にベランダ園芸を 思い立たせた友人は ひと夏に数えきれないぐらいのゴーヤを収穫し、

始末に困ったと言っていたのに…


やっと最初の雌花が咲いてから 12日目に 二個目の雌花が咲きました。

今回も 私が 受粉してやりました。


すべての葉っぱが茎から出ている部分から しっかり花芽も出ているのですが、雄花ばかり。

写真のように、花が咲く軸の部分が しっかりゴーヤの実の形をしているので すぐに雄花と雌花の違いはわかります。


ずーっと昔 実家のレモンの木についていたレモンの実が ほんとに小さな(結実したばかり)ぐらいから 

一人前のレモンの形をしているのを見て 感激したのを思い出します。

受粉後12日目のゴーヤ

そして こちらは 日々大きくなりつつある 一つ目のゴーヤです。

長さが 8㎝ほどに成長しました。

ゴーヤのツルは ひょろひょろと風に吹かれて 巻きつくものを探して不安げに見えても、

次の日ぐらいには しっかりと巻きつくものを見つけて くるくるに巻きついています。

まるでコイルみたいに。そして巻き方は 時計と反対回り。

こんなことを発見しては 喜んでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツトマトが赤く! … 開花して60日ぐらい

2009-06-26 | 日々の雑感
ミニトマトとフルーツトマトと二つの苗を 一つのプランタに植えたのが 5月の初め。

買ったときに すでに小さな実がついていまいした。

その実が やっと色づき始めました。

昨日は ちょっぴり オレンジ色。

色づいたフルーツトマト 

今朝は しっかり トマトの色になっています。

一つの房に7個ぐらいの花が咲いていました。でも結実したのは 二つだけ。

そして 色づいたトマトのむこうに見える青いトマト。大きさはほぼ同じなのに まだまだ 色づく気配なし。

フルーツトマトは 中玉サイズです。

一口でほおばるには ちょっと 大きめ。


それにしても トマトの値段が高いのは 納得。 なかなか成長しないし、実もどんどんついてはくれません。

ベランダ園芸の損得は 気にしていませんが、 育ててみると 色んなことがわかってきます。

日曜日に おチビチャんを呼んで 我が家のお初ものを 摘み取らせてあげたいとトトが言っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガルバンゾー(ひよこ豆)のチリビーンズ … 忙しい一日の夕食のための準備です

2009-06-24 | 
今日は 朝から一日予定が詰まっていました。

そんな日の夕食は 下準備を圧力なべでしておきます。


今夜は ガルバンゾーのチリビーンズ。(材料すべてが 買い置きできるものです)

ガルバンゾーのチリビーンズ

豆キチ 私が 一番好きな豆料理。

昨夜 午前様近い時間に 台所の片付け完了の後、炊飯器に ガルバンゾーを入れ、
たっぷりの水を注ぎ、保温スイッチを入れておきました。

小豆以外は ほとんどこの方法。 短時間で 早く柔らかくなります。)

冷凍庫から 牛ひき肉を出しておきます。




①



②



③



④



⑤



チリビーンス


朝、朝食の準備の合間に、人参、玉ねぎ、ニンニクのみじん切り。(朝から台所で涙 ポロポロ)

 圧力なべを熱しオリーブオイルを入れます。

 ニンニクを炒め、焦げ付く前のきつね色に。

 人参、玉ねぎも炒めます。

  私は ひき肉を炒める時は大概 野菜を先に炒めて 野菜の香りを出します。

 そこへ、ひき肉を入れて ホロホロになるまで加熱します。

 炊飯器で戻したガルバンゾーを水切りし

 (保温されていてお湯なのですが)、

  缶詰のトマト水煮缶を二缶、野菜ジュースを一缶、赤ワイン、1/2~2/3カップ、ブーケガルニ、塩・胡椒少々、

  トマトペースト(いつもは トマトピュレの瓶詰)、ブイヨン、パプリカ、チリペッパーとすべての調味料を入れて、

  水少々(1カップ)を足します。

  私がひき肉料理に足すものが あと一つ。スモークソルトです。


  蓋をして、加熱。 圧力がかかりだして、約5分して 火をとめます。

  ここまでが 朝の作業。



 帰宅してから、蓋を開け、煮詰めます。

  この煮詰める時間は 副菜のサラダを作る程度の時間。

  味を見て、足りないと思う調味料を足して、出来上がり。

  お好みで トマトケチャップを足しても。



豆なし、チリペパーなしで 作ると、ミートソースになります。

野菜ジュースを入れると、味にコクが。

スモークソルトを入れると、どう変わるか。

昔 誰かが書いていました。 まるで レストランのお味みたい と。

スモークソルトを初めて購入したのは 手作りソーセージを作るため。 むかーし昔のことです。

ソーセージを作る以外の出番はなかったのですが、ひき肉料理によく合うと書いてあり

それ以来、餃子の餡とか ハンバーグとか、ミートソースなどに ほんの少々使うようにしています。

ほんの少々とは、耳かき一杯弱です。

要するに香りづけが目的ですから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラム … 実家からの贈り物

2009-06-23 | 日々の雑感
実家でできたプラム

3月に実家に帰ったとき、父が 
「今年はプラムの実がたくさんついている。豊作だよ」
と 嬉しそうに プラムの木を見上げながら言っていました。

そのプラムが 収穫の時期を迎え、毎日もいでは 食べていると話してくれたのは、日曜日の父の日のこと。

「美味しい 美味しい 世界一おいしい果物だ」と言いながら食べているそうな。


そのプラムを昨日 母がもぎ、宅急便で送ってくれました。

鹿児島からの宅配便は 送ってから届くのが 三日目。

けれども 今回のプラムも 前回の タケノコや 梅同様 翌日配達で 届くようにしてありました。

母が もいで 荷造りし、父が 軽トラックで 宅配集荷センターまで 持っていくようです。

荷物を開けて びっくり。なんと大量の プラム

170個?のプラム

それに 赤い皮のジャガイモ少々と新玉ねぎも 入っていました。

早速 母に電話すると、送るために約200個ほどもいだとか。

でも180個は段ボールに収まらなかったとの こと。


早速 一番熟していそうなプラム一個を むいて口に入れてみると

甘いだけでなく ジューシーだけでなく 味にコクがあります。


口に入れる前は こんなに大量のプラムどうしましょうと ちょっと悩みましたが、たっぷり堪能できそうです。

届いた半分のプラムを Pプラスの保存袋へ入れて、ゆっくり追熟です。

のこりは 普通のポリ袋へ入れて 早く熟するのを待ちます。

おすそ分けは 誰にしましょう。

コンポート、焼き菓子、ジャムにも加工したいと またまた 忙しくなりそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アミノコラーゲン … 実感できたサプリメント効果

2009-06-22 | 日々の雑感
マメにサプリメントを服用するほど、マメではありません。

1年前に トトの母さまから アミノコラーゲンのサンプルをもらった時は、利用方法も面倒で、

ほったらかしにしていました。

ところが、ここ1年ほど目元の小じわが年齢以上に出てきているような そんな不安にプーサンからの指摘が

さらに女ごころを乱され…。

そんな時 母さまから「こんなもの要らない」という サンプルを大量にもらいました。


そしてダメ元で飲み始めたのが、4月の初め。


効果はすぐには現れません。


でも 一か月たったころ、気づきました。

髪の毛に力が出てきているのです。

髪の毛に力がないなと思い始めて3年ほど。

小さい頃からくせっ毛で 自然のウェーブをまとまりのいいように カットしてもらうだけで済ませられる 

とても経済的な髪の毛でした。

でも ペシャンと頭に張り付くようなコシもくせもなくなり始め、とうとう去年の春からパーマをかけることになりました。

しかも すぐにウェーブがとれるので、2か月持ちません。

そんな状態でほぼ一年経過し、4月の初めにパーマをかけたのが 最後です。

なんと、生えてくる根元に 力があるのです。

ペシャンコにへたらないし、コシが出てきました。

それを実感し始めたのが、5月の初めのころ。

以前は パーマをかけてひと月がたった頃から、髪の毛をかき上げても前に落ちてきていた前髪が 

手でかき上げたり ブラシで整えた後、いつまでもその状態を保ってくれるようになりました。

そう、以前の状態に戻ってきたのです。


あらら、目もとの小じわではなく 髪の毛に効果が出てきたわ。と ちょっとがっかり。 

でも一方で 意外な展開に 小喜び。


そして ここにきて 目もとの小じわの溝がうーんと浅くなり、目立たなくなってきているのに気が付きました。

えー、やっぱり サプリメントの効果かしら。と思っています。


今までは 半量を飲んでいましたが、二日前から 標準使用量まで増やしました。

 

しばらく続けてみようと思っています。

このアミノコラーゲン、他のメーカーのものより、ずーと飲みやすいのですが、

それでも 溶かす飲み物を選んでしまいます。

私は一番飲みやすいのが 充実野菜という果汁ミックス野菜ジュースということが、わかりました。

コーヒーや紅茶は 明らかに味が変わって嗜好品の飲み物が楽しめなくなりました。

トマトジュースに溶かしても イマイチでした。

果汁ミックス野菜ジュースとの相性は 溶けやすさといい、飲みやすさといい、抜群にいいように思えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジューシーフルーツのフルフルゼリー … ぜ~んぶ国産で 絶品のデザート

2009-06-21 | 
こちらではまだまだ珍しいジューシーフルーツ。

ジューシーフルーツ

九州では 数年まえから店頭で見かけるようになりました。

見かけが悪い。 夏場 八百屋で見かけるジューシーフルーツは、皮はしなび始めていて、

お味を知る人でなければ お財布が絶対に開かなそう。


私も 実家の母が あっさりした甘味がお父さん向きだから。と買ってきたものを

トライしたのが 初めてでした。

グレープフルーツのような味だけど、苦味がない。 甘いけど、温州みかんや伊予柑みたいにこってりした甘さではなく、

あっさりしていて、夏場の暑い時期に のどのどごしがいいのです。


先月末 10kgの箱入りで送ってもらいました。

最初は 剥いてそのまま食していましたが、温州みかんのストレート果汁があったので、ゼリーにしたところ、

あっという間になくなる人気のデザートになりました。


今回でゼリー3回目です。



ジューシーフルーツゼリー











ジューシーフルーツ1個に ジュース300ccで 大きめのデザートカップ3個分。

今回は ジューシーフルーツ2個 みかんジュース(ストレートタイプ)600cc

ゼラチン10g コアントロー 適量(少々)

作り方はいたって簡単。

 ジューシーフルーツは、皮をむき(大変むきやすい果実です)袋から出し、ボウルに入れて、
  少々のコアントローを振りかけてしばらく置きます。

 ジュースは使用料の半量を 耐熱ボウルに入れ、ゼラチンを振りいれ、電子レンジで温めます。

 よく混ぜて ゼラチンが溶けているのを確かめたら、残りのジュースを加えさらによく混ぜます。

 (残り半量を加えると 温度が下がり 固まるまでのスピードアップが出来ます。)

  ここに さらに コアントローを小さじ1強入れます。

 ジューシーフルーツを デザートカップに分けて、のオレンジジュースを流し込みます。

  冷蔵庫で冷やして 出来上がり。


夜の片付けが終わった後や 朝食後の片付けの間に作っておきます。

どこにも売っていない 美味しいデザートが 出来上がり。

ポイントは ストレート果汁を使うことと、リキュールを使うことです。

以前 濃縮還元果汁を使ったところ、いつもの味と全然違う と ブーイング

果汁の違いを 試してみるのもよいかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和裁のお稽古 事始め … 浴衣を縫う日々(職業仕立ての世界 衿付け)

2009-06-20 | 着物
浴衣もいよいよ 衿付けに入りました。

衽下がりの位置から 褄下までは 問題なく 衿付けの線は決まります。

三つ衿の衿付けのカーブは 私はそれまで2㎝(約5分)の繰りでしか つけたことはありませんでした。

ところが、先生は 「あなたは 若くはないから 8分(約3㎝)の衿のカーブでいいでしょう」と言われました。

衿付けのカーブの違い

「5分だと、自然に衿を抜くことが難しいけど、8分だと着付けた時に 衿が自然に抜けますよ。」とのことです。

先生は 着付けの資格もお持ちでした。

衿付けのカーブ(衿の付け込み寸法)が大きくなれば、衿付けの時、直線の衿に対し、曲線の衿付け線になります。

これは 三つ衿の縫い代の始末がちょっと難しいことは、縫う前から 理解出来る事でした。

また、
「着付けた時に 衿元にしわが出ないように、衽下がりの衿付けの線を 外側に1分から2分なだらかなカーブをつけます。」とも言われました。
衽下がりのえり付けのカーブ

そして 三つ衿の部分も 衽下がりの部分も 厚紙で作った型を渡して下さり、

「この型を写して以後お使いなさい」と指示されました。


衿つけのまち針打ちは 右半分は 先生が打って下さり、私はその様子を必死にノートに記録です。

衿肩あきの付近は 左の人差し指を内側に入れ、まるで小さな万十の上でするように指の腹の丸みを使って 
衿にゆるみが入るようなまち針の打ち方でした。

また 衿の印しは衿の背縫い位置の山印のほかに 衿肩あき寸法+ゆるみ、衽下がり、衿先の3か所入れましたが、

計って印しした寸法より、身頃に衿をのせていきながら、衿の張り加減を 感に頼りながら釣り合いをとっているように見えました。

(衿に付けた印しは あくまでも目安といった感じでした)

縫い始めは それまで 私が縫っていたより はるかに丁寧に 返し縫いをしながらスタートです。

そして 衽の衿付けは 初めの5㎝ほどは とても丁寧な返し縫いでしたが、あとはザクザクと
大きな張り目で剣先(衽下がり位置)まで縫いなさいとのことです。

先生の針目の大きさをみて 不安になるほど 大きい針目で 思わず

「そんなに荒い針目で大丈夫なのですか?

と聞いてしまいました。

先生は

「 大丈夫です。衿先は 丈夫に返し縫いで縫ってあるから、これでいいのです。

あまり こまかな針目で縫うと、仕上がりが波打って きれいではありません

との説明でした。

そして 剣先で 一針返し。

この 一針返しも 縫った糸を割って返してあるので、縫い目が動かないということが 着物を2枚目あたりを縫う頃にはわかりましたが、

初めての浴衣を縫っているときは 一針返しの意味を半分しか理解していませんでした。

ただ 丈夫にするだけと思っていたのです。


衽下がりを衿肩あきの手前まで縫うと、また 先生が 「どれお貸しなさい」 と 私の浴衣を手に取り、

衿肩周りの縫い方の説明をお手本を示しながら教えて下さいました。

「ここだけは ちょっと針目を細かく、そして 衿の緩みを右手の親指でためるように針を出し、

出した針は身頃では衿より縫った手前側に戻すように縫っていきます」

といったような説明でした。


言葉での説明は 歯がゆいほどうまく出来ません。

それは どんなに素晴らしい仕立て方の本を見ても 理解するのに限界があるということで、

先生の針の持ち方 布のさばき方、糸のしごき方など、どれをとっても 実際に見て覚えるということは 大きなメリットがありました。

また、おけいこの最初から、技術は目で盗んで覚えなさいという言葉をよく口にされていました。

「持っている知識はすべて 教えてあげますよ」とも また

「私が教えるやり方と違うやり方もあります。自分で納得していいと思ったら 真似しておやりなさい

他のやり方がいいと思ったら そちらでもいいのです」ともおっしゃっていました。

浴衣もあと少しで 出来上がりという頃になると、
あぁ この先生の教室に 出会えてよかったなぁ。
中途半端な気持ちではなく、しっかりと欲を出して おけいこしよう


と とても前向きな気持ちになっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤの雌花が咲きました … ベランダ菜園で 学習の日々です

2009-06-19 | 日々の雑感
三日前に 一気に4輪の花が咲きました。

嬉しくなって 全部をチェックしてみて ? 全部同じ形の花です。

ゴーヤの雄花 

確か ゴーヤも 雄花 雌花が あったはずをネットで 調べてみると、残念

全部 雄花です。

そして 次の日も 昨日も 咲くのは 雄花ばっかり。


ところが 今朝、花の手前が小さなゴーヤの形の かわいい雌花が一輪。

ゴーヤの雌花 

しかも いくつか咲いている雄花とは ちょっと離れているので その一輪をとり

ミツバチの変わりに受粉してやりました。

3週間後は 収穫できるそうですが、それまで 元気に育ってほしいものです。


ベランダにいると 咲いた花の香りもかすかにします。

なぜか 後から ミツバチも発見。

家の中より ベランダが気になるこの頃です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする