これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

菜園のきゅうりが順調 / 昨日は眼科今日は皮膚科😓

2024-05-18 | 



滅多に菜園に出ない私ですが、今日はトトさんから声かけされました

きゅうりが順調だから、見てから欲しいのを言って、と

食べ頃が3本

3本とも欲しいと言うと、却下されましたが



防虫ネットを張り巡らしていますが、受粉が必要だからと、チョウを一匹入れたんだと

卵産んだらどうするのだろう

みずみずしいきゅうりを食べると、スーパーでは買えなくなります

ありがたいことです

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

午前中は放置された畑の草丈が伸びて、草刈り

T字路で著しく見通しが悪くなるのです

その後墓へ行き、花入の水の交換

暑くなってくると、花持ちが悪くなるので、水の交換は必須

夏場に菊を買って入れるのをやめて、2年ほど
代わりに百合を使っていますが、菜園で春菊とイタリアンパセリの花が咲いていたので切って足したのが水曜日

春菊の黄色い花がとてもいい感じでした
我ながらグッドアイデア

トトさんに花の咲いた春菊とイタリアンパセリを引き抜かないように念押しして(笑)

節約節約

ご先祖様、褒めて許して❗️ってとこです🤣

午後からは皮膚科へ

昨日眼科でまぶたの痒みは皮膚科でも診てもらうよう言われての事

診断は、軽い湿疹(かぶれ)

前回の発症で通院したのは3年前

その後もちょこちょこ症状が現れていたものの、手持ちの薬で収まっていたのに、今回はアウト

しかも昨日塗ったプロトピック軟膏は昨年10月で使用期限が切れていました

1週間弱いステロイド軟膏を塗った後、1週間後からはプロトピック軟膏を夜塗るようにと、処方箋が出ました

昨日は眼科医から手持ちのプロトピック軟膏を塗った話をしたら、免疫抑制剤なんだから使わないほうがいいんじゃないかと言われたのですが

目の周りに長期間ステロイド軟膏使うよりはいいらしいのです

4月から腕、唇、足(水虫)と5種類の軟膏が処方されていて、さらにひとつ増えてしまいました

トラブル続きの体(皮膚)😰

結膜炎にはアレジオン点眼薬だし

やれやれ

免疫力低下しているのかも













 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まぶたの違和感で眼科へ | トップ | ブラッシングされた歩道・・... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (bolicaminando)
2024-05-19 09:39:20
鬱陶しいですね。
お大事になさってください^_^
Unknown (おたかさん)
2024-05-21 22:51:15
bolicaminandoさん、続けてコメントいただき、ありがとうございました

発熱したり怪我したり、命に関わる症状ではないものの、生活の質が落ちる色々
おっしゃる通り鬱陶しい
でも、処方してもらった薬はやはり効きますね
どんどん改善されてきています
お気遣い嬉しいです

コメントを投稿