MKママといなかおやじ( ˙灬˙ )の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

デカッ!冬野菜+懐かしいタジン鍋

2024-02-24 09:04:00 | 野良仕事(野菜や果樹)


 大きな白菜にブロッコリーができました。その大きさは使わなくなったiPhone8と比べてご覧の通り、思わず「デカッ!」(笑)

 それにしても大量消費しないといつまでも保存できず、思い立ったのは懐かしい「タジン鍋」、MKママオリジナル、白菜、ブロッコリー、もやしに生椎茸、豚肉、ベーコン、鶏肉、鮭などなど何でも入れちゃえタジン鍋って感じですが、無水鍋、具材の出汁の旨みが美味しい鍋になりました。

 寒い夜、湯気に囲まれてこれまた暖か、鍋にはやっぱりビールがよろしいようで仲良くサッポロ生をいただきました。

 さて、この鍋が流行したのは2010年代、もう15年も前の単身赴任の頃、メタボ脱出対策で1人タジン鍋で頑張った時代、いゃ〜時は随分流れて、またまたリバウンド、もう一度このヘルシー鍋にお世話になろうか思案中です。




















コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 甘夏の収穫と剪定  2024.2.16 | トップ | 種まき権兵衛の里 《河津桜... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いげのやま)
2024-02-24 17:27:59
でっかい収穫お見事ですね!
そのうち無人販売でもされるのかと・・・

タジン鍋我が家にも有ります~・・・
白菜と豚肉が美味しいですね~
他にもいろいろと野菜蒸したりベジタル健康になりそうですね・・
こんばんは~ (mido)
2024-02-24 20:53:23
我が家にもタジン鍋あります。でも最近電子レンジで出来る1人用のタジン鍋を買いました。
とっても便利です。
昔、料理の苦手な義母にタジン鍋を買って教えたらすごく気に入って毎日作ってました(笑)義母を思い出しました。
いなかおやじさんも1人タジン鍋で頑張っていたんですね~
Unknown (daininomichi2013(いなかおやじ))
2024-02-25 10:34:36
こんにちは😃いげのやまさん

一気にできるので近所に配ったり、自家消費したり、白菜メニューの毎日です
出来過ぎもちょいと辛い(笑)

いつもコメントありがとうございます
Unknown (daininomichi2013(いなかおやじ))
2024-02-25 10:42:00
こんにちは😃midoさん

レンチン便利ですね〜
野菜生活ヘルシーメニュー心がけてます
でも、肉に魚タンパク源とビタミンをたっぷり取って筋力アップ、最後はウォーキングが決め手ですね!


いつもコメントありがとうございます

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。