カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

海と野山とミスミソウ

2021-03-23 | ヤマのこと

2021.3.20(土) 久しぶりに新潟へ


今回の目的はもちろん”自生のオオミスミソウを見に行く”こと
この日の天気、関東は曇り・新潟は晴れマーク、翌日曜日はどちらも雨予報
車窓からは高崎過ぎてもどんより曇り空しかみえなくてやや不安でしたが、
天気予報通り、上越の長いトンネルを超えたらいきなり広がる青空に(*´▽`*)テンションアップ
1ヶ月以上前から「この日」と決めていて、晴れに当たるのは私にしてはかなり珍しいこと!
まあ、今回は私じゃなくて新潟組の晴れパワーのおかげですね。

3度目のスプリングエフェメラル鑑賞in新潟
今回はあちらより人の少ない弥彦山裏参道を初めて登ります



出発しんこ~



支度を整えていると初ご対面のT奥様と、なんとスパッツとスマホBAGがオソロということが判明
フフフ♪ご縁があったってことですね~(怪)



ツアーリーダー、わらさんに着いていきます



スタートからコシノコバイモに迎えられ、大きなコシノカンアオイ
横顔が可愛いオオミスミソウ、開き始めのカタクリ


東京ではまず見れない紫のキクザキイチゲにウキウキ







あっちこっち自由に咲くオオミスミソウ



わさわさと斜面を埋め尽くしそうな勢いで咲くオウレン



スタートから10分も経たないうちからもう撮りきれない
新潟の春はやっぱりすごいゼ





裏参道というので関東みたいな薄暗い杉林を登るのかと思いきや
明るい尾根がずっと続くんですね



水辺には早くも水芭蕉





スカイラインに出あってまた尾根に乗ると、前方に弥彦山頂が見えてきた



頭上にはマンサク



振り返ると日本海
この日は海越しに真っ白な佐渡の金北山が見えました



ほんの少し残る雪を超えると弥彦山頂
再びここにこれたことに感謝して手を合わせます



ここで”おやつターイム”
と、リーダーから声がかかると、T奥様から手作りのケーキが♪
ふわっふわのシフォンケーキに越後姫イチゴ、さすが新潟女子、美味しかった~



エネルギー注入完了、次へ行くぞー





白くて大きい飯豊連峰を眺めて



下山は”田ノ浦ルート”へ
とても楽しい上級者コースとのことですよ?



急な斜面をぐんぐん降りていく
沢を高巻きに細い登山道を降りたり、ロープあり、鎖場あり、渡渉あり



狭い登山道の脇にもオオミスミソウがちょこちょこ咲いていて
踏まないように気を付けながら、足踏ん張りながらカメラに収めたりで
久しぶりに真面目に足の筋肉使ったら、途中で足プルプルになりました(恥)





こっちもオウレン祭り
なにやらクリーム色の子もいてかわいかった



要注意箇所を終えると沢沿いに目覚めたばかりのコシノコバイモ
大きな日本海のスミレサイシン
初めて見た”シロキツネノサカズキモドキ”




東京では2,3本見れたらラッキー程度なイチゲさんは、こちらでは多すぎて風景の一部



斜面にわしゃーっとカタクリが咲き始めてて、
もっと咲き進んだらすごいことになりそうでした



表参道とは違い、本来の弥彦山を感じられるような楽しいコースでした

新潟の花って、どこまでも広がる海と高い空の下で
ありのままに生き生きと咲く姿が良いんですよね~

思い思いに咲く弥彦の花たちに遊んでもらい無事下山、次の場所へ


---------------------------



次は角田山の大株を見に行きます

ふもとから少し登ると・・・


あら


ヤダ










あたり一面オオミスミソウだらけ
しかも噂通りの大株があっちもこっちも( ;∀;)
これらすべてが自生なんだから驚くばかりです



大株ゾーンを抜け、ふくらはぎの突っ張る急登をひーこら言いながらぷちピークへ
遅いランチタイムとなりました
ここでもドリンクやフルーツ、新潟産お菓子に笹団子、
あれやこれやザックの中から出てくる出てくる(*'▽') いっぱいご馳走になりました



友達に会うのも、誰かと山へ行くのも一年ぶり
ずっと気持ちがうつむいていたから、こうして共通の話題でおしゃべり出来ることが楽しく嬉しい
最高の天気に恵まれ、咲きたてスプリングエフェメラルを見せてもらい
心にたくさんの充電ができた一日でした、ありがとう!!!







【行程】東京6:18(新幹線)⇒燕三条7:58 弥彦山裏参道9:10⇒弥彦山10:40~11:10⇒田ノ浦登山口13:10
    ・・・移動・・・13:40⇒角田山途中まで&ランチ⇒15:20・・・てまりの湯・・・
    燕三条17:57(新幹線)⇒東京19:52


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村












ご当地デザインT

2021-03-21 | モノのこと


先日、電鉄富山線に乗った理由は


これが欲しかったから~(^^♪

monbellの店舗限定デザインのイラストTシャツ
もちろんオンラインでは買えなくて、その店舗でその時在庫があるものしか購入できません
なので、なかなか手に入れるのも難しいと思ったのですが
大好きなライチョウさんデザインがされたのが欲しくて、わざわざ歩いて買いに行きました
青のライチョウの家族はレディスのみ、富山県の県鳥・ライチョウと
剱・立山連峰の山容は男女兼用だったかな?




販売場所はモンベルヴィレッジ 立山

都外の店舗は車じゃないと行けないような場所が多いけど、
地図でチェックしたら歩いて行けそうな距離、電車の乗り継ぎも何とかいけそう、よし!

となって実行しましたが、この日は雨で、風もそれなりにあって
片道30分、遮るもののない平野を傘を差して・・かなり濡れました( ;∀;)

車移動しない我が家は、山から下山してから立ち寄って買う、
というのがタイムスケジュール的にかなり難しいので
こういう観光の旅の時にわざわざ行くしかありません
我が家にとっては山小屋Tシャツに匹敵する難易度。うん、満足・笑

山形や北海道、四国
欲しいデザインのがあるから、できるだけ計画に組み込めたらいいな。






にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村






春が駆け足でやってきた

2021-03-17 | ヤマのこと

2021.3.17(水)有休で午前中高尾へ

いくつかスミレに会えたらいいな、くらいな気持ちで出かけたのですが
予想以上に春が進んでいたので、大急ぎでupします

まずはスミレから



一番好きなくるんくるんお耳の雛スミレちゃん



一時期より株は減りましたが、今年も見れてよかった



日影に咲くフイリヒナスミレ



日向に咲くヒナスミレ

いろんな表情のひなちゃんたち♪ どれもカワイイ



アオイスミレ



ナガバノスミレサイシン



このこもたぶんサイシン?



タチツボスミレ





エイザンスミレいろいろ



・・・・・え?


・・・・・タブン('Д')
スミレを見るようになって9年、初めてお目にかかりました(^^♪



あら?


もうタカオスミレが!
しかも斜面いっぱいに元気に咲いてて嬉しい



オカちゃんかな?以前と同じエリアにお目覚め前の子もいました


スミレ以外のお目当ては・・・





2週間前に見そこなったハナネコノメは ギリギリ残っていました



ニリンソウがもう咲き始めててオドロキ~



(話変わりますが、このお地蔵さんはかなりイケメンですよね、鼻筋が~)



ヤマルリソウ




コチャルメルソウ大群



タムシバかな?



アズマイチゲ
今日は開いてた



雪が多いと言われたこの冬でしたが、東京近郊雪は一回だけ、都内はゼロ
まだ3月も半ばだというのに桜が開花し、今年は一気に春が来たようです





【行程】高尾駅BS8:12⇒蛇滝in⇒日影out


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村











氷見へ行こう・その2

2021-03-14 | タビのこと

続きです


(上庄川に架かる比美乃江大橋)

宿の美味しい朝ご飯を頂いてまた氷見駅まで戻ります



その前に・・・氷見番屋街近くの展望台へ

日曜日の天気予報は晴れ時々曇り
今回氷見に宿をとったのは、富山湾越しの立山連峰を見たかったから(しつこい・笑)
氷見なら、行きと帰り、チャンスは2日間・2回ある!と考えたから

なのーーーに



・・・・・ちーん。

目を凝らしてみても何も見えない 4回目のチャレンジも残念
雲がなくすっきり晴れてないと無理なんでしょうかね
午後と午前と両方の時間に海岸線に立てるプランで、今回こそ、と思ったのに



展望台の上から能登半島方面
風が強いから雲飛ばしてくれないかな~なんて思いながら






てくてく駅まで歩いて戻りました

電車に乗っても海側の席をとり、雨晴海岸からの最後のチャンスも曇ってて何も見えず
さて、何回チャレンジしたら拝めるんでしょうかねぇ・・・苦笑



高岡駅で乗り換えて目指したのは”若鶴酒造”
若鶴酒造は、富山県砺波市三郎丸にある酒造メーカーで、
北陸でただひとつのウイスキー蒸留所がここにあります




施設見学も行っていて、この日もちょうどやっていたのですが
新幹線の時間と城端線の本数が少ない状況が なかなか厳しいので断念
旅計画より先に新幹線取っちゃったから・・見学出来たらより楽しいものになることでしょう



誰でも入れる”令和蔵”で試飲をしたり、ここの店舗にしかないウイスキー買ったり

まるでウイスキーの樽の中のような 木の香りに包まれた館内
暖炉の火とともにゆったりとした時間が流れていました
お客さんは私たちだけ




買い物を終え駅のホームに立つと、遠くに雪を湛えた峰々がみえた
富山ってどこにいてもアルプスが見えて、海もあって、美味しいものもたくさんあって
何度訪れてもまた来たくなる大好きな場所
今回も楽しませてもらいました、ありがとう

富山駅前”とやま鮨”で富山湾づくしなお寿司をテイクアウトして新幹線に乗りました。





【行程】東京(新幹線)⇒富山 富山(あいの風とやま鉄道)⇒高岡(JR氷見線)⇒氷見 
    氷見(JR氷見線)⇒高岡(JR城端線)⇒油田⇒高岡(あいの風とやま鉄道)⇒富山(新幹線)⇒東京

※3/31まで新幹線運賃50%OFF(席数限定)⇒9/30まで延長になりました♪


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村





氷見へ行こう・その1

2021-03-13 | タビのこと

2021.3.6(土)~7(日) 富山県へ


1月最初の三連休に予定していた旅ですが、急な宣言の為にキャンセルし
2ヶ月先延ばしにして予約取り直したのですが、まさか2ヶ月経っても解除されないとは(*´Д`)
二度のキャンセルは申し訳ないと思いつつ、迷惑かけても・・と思ったら
宿から「ぜひお待ちしてます♪」とのお返事いただいたので、静かに出かけてきました

旅のスタートはいつもの電鉄立山駅
とはいってもこの時期ですから、山には登りません



この風情のある駅と電車が大好き
宇奈月とか立山とか文字を見ただけで笑みがこぼれる私
ラッキーなことに旧型車両に乗れた
ザックにわくわくを詰めて、また夏に乗りに来たいな
(電鉄富山駅からの話は後日)



土曜日の天気はあいにくの雨
気温は高かったのでそんなに寒くなく、ランチは駅近で富山ブラック
スープはもちろん飲み干せませんでした(´艸`*)



今回の旅の目的は”氷見ブリを食べること”
でしたが、時期が3月ではもう遅いんですよ、蟹も鰤も・・・ブリブリ

氷見線に乗って終点まで行きます
途中の雨晴海岸からの立山連峰は雨だからもちろん見えない( ;∀;)
明日は晴れ予報なので、明日に賭けましょう




終点のJR氷見駅到着
ここからはレトロなお店などがある商店街を歩いてお宿まで行きます






なぜ歩いていくかというと、ここは”まんがロード”という
藤子不二雄Ⓐ先生のモニュメントがあちこちにあるとのことだったからです



ある、というだけであまり調べずに来たのですが
右に左にあるわあるわ、懐かしい漫画のキャラクターたち 
かわいくて楽しくて昭和にタイムスリップしちゃいます、ニンニン



おや?藤子不二雄Ⓐの生家と書いてある
ここの出身だったんですか、行ってみましょう

と角を曲がると・・・



え?



ええっ??


お寺の中にドーーン!!!



と超ビッグサイズ、ビックネームなキャクターたちの石像が。
これは驚いたわー
私よりも大きな喪黒福造ですし 怪物くんって比べると案外大きい設定だったんですね・・・
この4キャラが代表作ってことなんですかね・異論なし(^^♪



そしてかなり立派なお寺でございました




いやぁ、来てよかったね、と話しながら先へ進むと交差点にある家の壁一面に絵
んんん?何が書いてあるのかしら?
そばまで行ってみると、



そーゆーことか!凝ってるね・笑




(喪黒福造とツーショット・マスクの中は喪黒福造の口を真似てます・見えてないけど)

町のいたるところにキャクターがいて楽しめました
ちなみに町はシャッター商店街になっていて、地元の方2,3人とすれ違っただけでした・・・



いろいろ見ながら”氷見番屋街”に着きました(寄り道しなければ徒歩30分くらい)
以前なら団体ツアーで賑わっていたであろうこの場所も、お客さんはほとんどいない


---------------------------------




今日のお宿は氷見番屋街から徒歩2分のところにある”魚恵”さん
4部屋しかない小さなお宿です

お風呂は男女ありますが家族単位貸し切りで入るとのこと この時期はありがたいですね
氷見温泉元湯から温泉を引いている塩化物泉 ちょっとしょっぱめのお湯でした



夕食は部屋食 
ホタルイカ・アンコウのから揚げ・カワハギの肝刺・カサゴの塩焼きなどなどお魚づくし
どれも手が込んでいて美味しくて お酒が進んで困りました


長くなったので続きます







にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村




10年経ちました

2021-03-11 | イワテケン


今日は2021.3.11 あれから10年


(2013年5月 被災地に咲くスミレ)

あの日、石巻で単身被災した甥っ子は
こちらに戻り、結婚して穏かな日々をおくっている
岩手の義母は復興が進んだ村の様子を空から見てるかな
人それぞれの 10年という月日



2011年8月
流出した線路 トンネルの入り口だけしか見えなかった三陸鉄道



直後から復旧作業は続き、当初は線路が途切れていて田野畑までしか走れなかったけど
2019年には南北全線開通となり、私は心から嬉しかった
あまちゃんの効果もあり、団体客、観光客も訪れ
常に赤字路線だった三鉄も少しずつ明るい光が、と思っていた

2020年から現在もまだ続くcovid-19という試練
あの津波の一瞬で2万人を超える人が亡くなった悲しみと
メルトダウンの恐怖を思えばそれほどこわくはない
あの頃も福島の風評被害がひどかったけど
日本ではcovid-19そのものよりも人災によるところが大きくて
多くの人が悲しい目に遭っているのがとても辛い

努力を積み重ねた大地が無責任な人や自然に何度壊されても
くじけずにまたスミレが咲く大地に戻していきたい
こころを正しく持ち、やさしさの種を蒔き続けていきたい





にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村


景信山東尾根から城山北東尾根へ

2021-03-08 | ヤマのこと

2021.2.28(日)
近場で歩いたことのないルートシリーズ・第四弾
いつもの景信山へ違うルートで行きましょう


(オオイヌノフグリの季節ですね)
調べてみると、まだまだ歩いたことのない尾根がありました、高尾エリア
今回は地図にはないけどよく歩かれているという東尾根へ



日影沢林道はまだ通行止めなのでここを登れればちょうどよいかも?
取り付きを発見すれば踏み跡もしっかりあった
でもウワサ通りのいきなりの急登&ときどき四ツ足歩行で登っていく(私はここ下るのダメぇ)


車がビュンビュン走っている中央道の脇を上がる
側溝?みたいなものが通っているので、それを辿っていく



二回目の急登を終えたころ、道標が現れた



そこからはなだらかで比較的明るい尾根歩きになりました
”お休み処”(478m)という札の下にはベンチ



右手には先日歩いた北高尾山稜のアップダウン尾根
下をみると日影沢は名前の通り、結構谷ですなぁ



とか言ってるとあっという間に”大久保山”が現れた
山名板なかったら気づかずスルーするタイプの・・・




(たくさんの思い出が詰まったカンアオイ健在)
そこからほんの少しで一般道の分岐に着きました
ここまで2人しか会わなかった、静かで楽しい尾根歩きはすぐに終わってしまいました



ここからはいつもの道ですが、いつもと言っても昨年は一度も来れなかった
毎年春にはここに咲くすみれを見ながらみんなで歩いたっけ
楽しかったあの頃がなんだか遠い昔に思えて、急に悲しくなる



ひと登りでいつもの大好きな景信山頂到着

茶屋で早めのランチ、と思いながら来ましたがまだ9時
あまりにも早すぎてお腹が空かない



前回お休みだった”かげ信小屋”の前に行くと、グッズ無一郎君コーナーが設置されていました
小屋番さんとしばし鬼滅の話で盛り上がる・笑
小屋番さんはコミックも映画も見ていないそうですが、
色々聞かれるので登山客に答えるため文献で勉強したそうです、熱心ですね~
鬼殺隊柱達の出身地を調べたものを一覧にして掲示してくれていました

作者がなぜ出身地を雲取山&大岳山&景信山&日の出山に設定したのかを
想像しながら歩くのもまた楽しいものです





ひとしきりお喋りしたあとは城山へ向かいます
この日の富士山は風もなく穏かそう、丹沢の稜線もくっきり



城山に着いたら、前回崩れかけてた木彫り天狗さんが撤去されてた・涙
このおおきな木も切られちゃったんですね

ここでもまだお腹が空かないのでランチはどこか途中ですることにして
次の目的地へ進みますか


城山林道は通行止めなので、北東尾根を行きます
以前この辺りまでは歩いたことがあったのですが



その先は初めてです、ドキドキ
この道標、さっき東尾根にあったものとタッチが似ている・・?



想像よりもずっと明るく緩やかで、気持ちよい尾根じゃないですか!
なんで今までここを歩かなかったのぉ~ってくらい



気に入っちゃいました
途中ベンチのあるところがよさげだったのですが、先客がいたので結局小下沢まで降りちゃって
ハナネコノメも見つけられず(崩落してから初めてきましたが崩れ度にビックリ)
お昼を食べるタイミングと場所とバスを逃してしまった為、
摺差まで歩いて、おからドーナツをランチにして帰りました





スミレの一つも見つけられなかったけど、
途中、民家のミツマタと梅がきれいだったからまぁいっか。



【行程】高尾駅BS7:06⇒大下BS⇒取付き7:35⇒お休み処478m8:10⇒大久保山⇒景信山9:10~9:30
小仏峠9:53⇒小仏城山9:53⇒日影乗鞍10:50⇒小下沢11:30⇒摺指⇒小仏川沿い⇒高尾駅北口

☆歩行距離10.6km 上り805m 下り871m 






にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村


★cyu2のコソコソ噂話★
・雲取山の麓、小留浦に伝わる神楽は「花神楽」と呼ばれ、江戸初期から行われていたと言われています・・・ヒノカミ神楽?
・大岳山はオオカミ信仰 神社はオオカミ(オイヌサマ)の石像がある。イノシシを退治するのは狼 臼杵神社も狼でした⇒祠の脇に狼
・景信山は昔北条氏照の重臣・横地景信という人物が守護していた場所であると言い伝えられ、主に戦場として使われていた
・日の出山の琴平神社には巨大な岩がある 行冥は岩の呼吸の使い手

☆鬼殺隊は東京都出身・私の会社では”オトナのキメッ子クラブ”部員で勝手に考察して楽しんでいます・笑
みんな大好き胡蝶しのぶは北区滝野川⇒ 十條合成化学研究所という医薬品の研究所がある
みんな大好き富岡義勇は中野区野方⇒鮭大根が好物なのは隣の練馬大根のせい?
とか、ね(^^♪