カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

雪とミスミと角田山

2016-03-28 | ヤマのこと




2016.3.26(土)昨年に引き続き、新潟へ

この週も天気予報に振り回されました
週の始めごろは土曜日が晴れ、日曜日が傘マークだったので土曜日に決めたら、
直前で土曜日曇り、日曜日晴れに変わった

車じゃないので直前に変わられても対応できません
予定通り金曜日の夜 夜行バスに乗りました




新潟駅に着いた時は雲の切れ間から光が見えていたのに
越後線に揺られて巻駅に着いたら雨・・・駅で合羽を着こみタクシーで灯台方面へ向かう途中
ワイパーが意味をなさないほどの雨が。

スマホで恐る恐る天気予報を見ると、この土曜日の天気予報は日本全国晴れマークなのに、
新潟県だけ傘マークがついてしまった(゜Д゜;)

私のどこに日本の天気を変えれるようなパワーがあるのか?
神様じゃあるまいし、そんな力があるわけないのになぜ今日私が新潟に来たら雨?


タクシーの運転手さんに
「・・・・気を付けていってらしてください」
と見送られ出発




こんな天気だからさすがに誰にも会わない
気温も低いし雨だし 花は駄目でしょうと
期待していなかったけど、こんな朝早くから雪割草は開いていてくれた(*^_^*)








天気の良い日なら列をなす登山道も
誰もいないから写真を撮るにはチャンスなんだけど、
結局雨だからレンズ交換もできず 混んでても空いててもたいした写真が撮れないのは一緒w




雨は小雨になったけど、登るにつれだんだんと雪が増えて




カタクリと雪割草のコラボが見たいから、と一週先延ばしにした私
この寒さではくるりん出来るはずもない
せっかく来たのに雪が降っちゃって、カタクリさん・・・ごめんね・・・
(※翌日3/27は雲一つない快晴だったそうです)







雪と生まれたばかりのカタクリ
私にとってはめったに見れないコラボ




去年見たはずの花たちも雪に埋もれてしまったのか?あまりほかの花を見ないまま
もうそろそろ山頂かと思う頃、横殴りの雪が!!
あのぉ・・・今回は雪山じゃなくて、花の山に来たんですけど・・・




角田山 山頂に着いてびっくり
あたり一面、真っ白な角田山
写真では見たことあったけど、まさかこの時期に東京からわざわざ来て
雪の角田山に遭遇できるなんて・・・


それはそれでラッキー(・∀・)?(ポジティブ)




山頂写真を撮ってたら、先ほどまでの雪雲が消えてみるみる青空に
めまぐるしく変わる今日のお天気です。




今日は五ヶ峠へ下山
途中、もうちょっとで開きそうなカタクリたちに出会った
このままずっと晴れるのかと思いきや、またしても雨が降り出して・・・




駐車場に着く手前で突然、アラレのシャワー

これはたまらない、と避難小屋(休憩所?)に駆け込むと
中は雨宿りする これから登る登山者たちで一杯だった
驚いたのは避難小屋に入った途端、バケツひっくり返したような土砂降り雨になったこと
あの雨に打たれてたら本気で笑えない状況になってたなぁ
うん、間違いなくラッキーだ。(ポジティブ2)




--------雨宿りしながら昼食をとり、午後の部へ-------


お花見はまだ続きます。



今年も会えたね、コシノコバイモ




雪にも負けずオウレン祭り開催中




































ありがたいことにだんだんと天気は回復し、
帰る頃には陽も差してきて、越後の明るい春を感じることが出来ました




また来年、必ず晴れた日に会いにくるから
その日まで 元気でいてね


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



雨が降ろうが
風が吹こうが
やっぱり山はかけがえのない大切なものを与えてくれる

またひとつ、忘れられない想い出が増えました
最高に楽しい一日をありがとう








■行程■

往路:新潟交通バス新宿駅23:00→新潟駅4:30 越後線新潟駅5:54→巻駅6:35
タクシーにて桜尾根登山口(¥3300)

復路:燕三条(新幹線)18:24→大宮→新宿

☆弥彦温泉”さくらの湯”
館内の自販機に”越後ビール”が入ってたのにはさすが!と思いました(*´∀`*)



ブログランキング・にほんブログ村へ






シマシマを見たくて黒斑山

2016-03-21 | ヤマのこと

2016.3.20(日) 長野県の黒斑山へ


この週末の天気予報が東京近郊ダメだったので、全く予定していなかった黒斑山が急浮上
先週雪が降ったみたいだし、日帰りできるしリベンジもあるし行ってみようか?と決めたら
晴れ予報だったのに、当日の天気予報は曇、午後3時から晴れマークに変わった(^_^;)

ま、雨じゃないからいっか、とこのシーズン遊び足りなかった雪を見に行きました。



佐久平駅に着いた時は風も強く、浅間山は雲の中
期待もせずにバスに揺られ1時間、登山口の車坂峠に降りると青空になってた。




表コースを登って行きます





久しぶりの青空はどことなく春の山




ここはコマクサが咲いていた場所かな、篭の塔山を振り返りながらひと休み




おかしいな~?なんかどんどん青空になってきてるな~今日は曇り予報のはず?
ま、私の事だから稜線に出たらまたガスなんだろうなぁ・・・
と思いながらも気持ちよく登って行くと




おおっ?しましまだー!




槍ヶ鞘まで来ると、過去三回ともはっきり見ることが出来なかった浅間山が
ドカンと目の前に!
これは嬉しかった~




時折噴煙あげますね





トーミの頭への登り下りは、雪がドロドロに溶けて歩きにくかったけど





黒斑山に着いてもガスにまかれることもなく、くっきり浅間山を拝むことが出来ました。
3度目にしてやっとーーー(。´Д⊂) ウレシイ




混雑しているので交代で写真を撮ってお昼を食べて下山します
Jバンドまで見えたのは初めてで、浅間山との関係が今更ですがようやく解ったという・・・




眼下に広がるミニチュアカラマツがカワイイ♪ 秋はキレイだっていうものね
次はやっぱり唐松紅葉を見ないとかな(晴れればね)




風もなく穏やかな稜線は初めてでした。
前回は雨の中登ってきて泣きそうだったもんね・・・我ながらよくやるわ(笑)





下りはいつもの中コースへ






厳冬期とは違う、ちょっぴり優しい青と白を十分堪能できました。


----------------------------------------------




高峰温泉に入ろうと思ってたのだけど、この時期バスは高峰温泉からは出ないので、
たまには違う温泉にしてみようかとバス停脇の”高峰高原ホテル”へ


八ヶ岳を眺めるロビーは陽の光がたっぷりと降り注ぎ 暖かくてシアワセ
何時間でもいられそうな気持ち良さでした


ここから新宿駅までバスが出ているので今回はそれを利用、乗ったらそのまま近くまで運んでくれる
らくちん旅気分のお山歩きでした。







■行程■

東京6:52(新幹線)→佐久平8:18 バス8:35→高峰高原ホテル前9:30
車坂峠→表コース→黒斑山→中コース→車坂峠(合計約4時間)
高峰高原ホテル前16:17→練馬駅20:40→新宿駅(渋滞で1時間遅れ)

※この日の高峰高原(アサマ2000)から佐久平行きのバスは満席でした
満席だと一人も追加で乗せてくれませんので途中駅から乗る時は注意が必要です。


1回目の黒斑山
2回目の黒斑山


ブログランキング・にほんブログ村へ







四尾連湖から蛾ヶ岳へ

2016-03-13 | ヤマのこと

2016.3.5(土) 山梨百名山の蛾ヶ岳(ひるがたけ)へ


青春18きっぷが使える3月になったら来ようと計画をしていた蛾ヶ岳
各駅停車にのんびり揺られ、駅からタクシーで四尾連湖(しびれこ)へ。


市川本町駅から直接蛾ヶ岳山頂まで登山道があるようですが、
各駅停車できたのでは時間的に間に合いませんので、浮いた分をタクシー代に充てます。



駅から30分ほどで四尾連湖到着
想像していたよりずいぶんと小さくて静かな湖
昔懐かしいような湖畔の風景を眺めてから山頂を目指します。



だーれもいない登山口からGO




このところの運動不足の体にちょうど良いウォーミングアップ




ぽかぽかと日差しを受けながら緩やかに登って行きます。




なんとなくもうGW頃のようなぬるい空気の中




20分ほどで分岐に到着。
「大畠山」と書いてありますが、山頂はもう少し左に登ったところにありました。


途中、なんどか痩せ尾根をアップダウンしながら進んで行くと前方に・・・


でたっ!!





これが・・・四尾連湖の名の由来???

というのはウソですが、竜の頭にそっくりではないですか(・∀・)
湖から繋がっているのかもよ~~


四尾連湖と言う不思議な名前は、

”その昔、四尾連湖は「志比礼湖」とも「神秘麗湖」とも書かれていましたが、
四尾連湖の神が「尾崎龍王」という龍神であり、四つの尾を連ねた竜が
住んでいる湖ということで「四尾連湖」となったと伝えられています”

ということらしいです。


四尾連湖から1時間ほどで”西肩峠”
古い6体のお地蔵さんがありました。




そこから15分ほど急坂を登ると




蛾ヶ岳(1279m)山頂到着~
富士山?見えません。





広い山頂からは目の前に鳳凰三山・北岳~間ノ岳方面が良く見えるらしいのですが、
春霞でぼんやりとなーんにも見えません。
眼下に四尾連湖が見えているだけ。ま、この程度はいつものこと。




お腹が空いた~山頂でヤイヤイしているのは
一つ目の今日のお題「四つの龍ランチ」製作の為




今日のランチは四尾連湖にちなんで4つの尾をイメージしたタコ乗せちゃんぽん麺です!

食材の写真を撮るのを忘れましたが、鍋の〆ラーメン
(煮込んで食べるマルちゃん正麺ちゃんぽんと悩んだ)と野菜・シーフード、
お出汁は大好きなヒガシマルのちゃんぽんうどんスープ
を使ってしびれちゃんぽん麺の出来上がり~♪
四尾連湖を見ながら温まりました。


お腹が満たされ幸せになった後は・・・
二つ目の今日のお題「山頂ポーズ・四尾連湖の龍」

大のオトナが四人、どうやって龍を表現するか?
真剣に挑んでみましたが・・・




・・・・・・・・・・( ̄▽ ̄)




山頂で遊んだあとは、熟達者コースで下山




わいわい楽しいハイキングでした♪







■行程■

新宿5:38→八王子→8:09甲府8:11→市川本町駅8:46
タクシー(¥3700)→四尾連湖

四尾連湖登山口9:30→西肩峠10:28→蛾ヶ岳山頂10:43~12:00→
大畠山12:48→公社尾根分岐13:43→XXX→芦川駅(16:00)


青春18きっぷ利用で交通費@¥5180→@¥2370



ブログランキング・にほんブログ村へ









わすれない

2016-03-11 | イワテケン

3.11 あれから5年




津波で倒壊してしまった久慈市の”もぐらんぴあ”

平成23年8月5日「まちなか水族館」として生き残った生き物や
もぐらんぴあ再建を支援しているさかなクンのお魚をお借りして
駅前のビルの一角で細々と営業してましたが(無料でした)







震災から5年目の今年、ようやく再建&OPENすることになったそうです
5年経ってもなかなか前に進まない復興にやりきれない思いの中、嬉しいニュースです






自力再建には資金が足りなかったのですが
今はこのような形で支援が出来るサイトもあり、プロジェクトが成功しました
私ももちろん参加させていただきました





毎日生きてるといろんなことがあって、辛かったり嫌になったり
何もかも投げ出して逃げたくなったり、愚痴ってしまうことも多いけど

3.11 あの日の事を思うと
今の自分の悩みなんてまったく取るに足らない事だと感じるのです








ブログランキング・にほんブログ村へ