カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

あまちゃんは終わったけれど

2013-09-28 | イワテケン

あの時はまさかこんな日が来るとは全く想像すらしなかった・・・。





震災の後、初めて帰った夏。三陸鉄道北リアス線は津波で線路を失い、16ある駅の2つ分しか走れなかった。



たしか、復興支援列車として100円払って乗った気がしたな。
乗る人はほんのわずかだったが、車を持たない我々にはほんとうにありがたかった。
でも、もともと赤字路線の第三セクターだったから、再建は不可能だろうと思っていた。
細々と以前から三鉄を応援してくれる人々からの支援などはあったが、程遠いものだった。
もうこの三鉄で実家へ帰ることは出来ないんだろうな・・・なんともいえない思いで乗ったあの日。



ところが翌年。




震災から一年経った24年の4月、まだ全線ではないけれど三鉄のレールが少し繋がった。
国が全額援助してくれるとのことで、まさか!本当に??すごく嬉しかったのを思い出す。



(後に見えているのはK3NSPのビル、牛駅長は”三鉄を勝手に応援する会”さんより寄贈されたもの)
あちこちから応援メッセージが届いたり・・・



なんだか今まで誰も見向きもしてくれなかった「三鉄」なのに、
TVの旅番組や復興特番で取り上げられるようになり、東京にいてもその姿を見る機会が増えて嬉しかった。



相変わらず津波で何もなくなった中を走るのは辛いけど、それでもやっぱり嬉しかったっけ。



そんな中で・・・25年の4月。




(画像は2012.11月 久慈駅)

「あまちゃん」という朝ドラで自分の第二の故郷が舞台になるなんて。
町に人が歩いているのをめったに見ない、夏のほんのちょっとの期間しか観光客の姿も見ないような、
時が止まったような町があんなに生き生きと描かれるなんて、夢にも思わなかった。
嬉しくて毎日毎日楽しみに、ひとつも見逃したくない思いで夢中で見ていた。


あまちゃんロケ地レポ  





朝ドラは毎日見ることに意味があったと痛感したこの半年間。
毎日毎日見ることで、喜怒哀楽を共にしているような、一緒に前を向いているようなそんな感じ。
ストーリーの半分程度は実話であったこともこの地を知る私にはとても面白く、そして泣けた。
小ネタ満載のクドカン脚本。
毎朝、朝あまが終わった直後からその日の小ネタや内容について、
あまちゃんファンが語りあうtwitterのなんて楽しかったこと!
明日からはもう、15分早く会社に行かなくても良くなっちゃうんだ。イノッチのうけも聞けないんだ、本当に寂しい。


ちなみにこのサントラの中で私が一番好きな曲は「希求」 何度聞いてもせつなくてたまらない・・・。
あとはやっぱり「アキの涙」と「海」と「家族」
意外と後から好きになったのは歌入りじゃない「帰郷」あれ、全然一番じゃない


今後、自分が岩手に帰る時共にする曲は「あまちゃん」以外ない!と思うくらいどの曲も思い出深い。
最終回、地元の人々をたくさん映してくれたのも嬉しかった。
こんな素晴らしいドラマと曲を作ってくれてありがとう、としみじみ思う。




※写真は2011.7月 線路が繋がって車庫に帰れる日を動かずじっと待っている三鉄車両。
(これが奇跡の車両かどうかは解りません)

あまちゃんは終わっちゃったけど、北三陸はずっと昔からあるしこれからも、ある。
まだ仮設住宅で暮らしている人もたくさんいらっしゃいます。

来年の4月には待ちに待った、三陸鉄道全線開通予定です。
いつまでも東北のこと、忘れないでいて欲しいと心から願うのです。



<過去記事>
2011.8月  2012.3月   











全治4週間

2013-09-21 | ヒビのこと

というわけで、いつもと比べても痛みが長い&辛いので原因を調べておこうと整形外科へ。



レントゲンの結果、仙骨にヒビ・・・まで行かない程度の転んだ時の衝撃の傷あり。
やりようがないので自然治癒を待つのみ、痛みが酷かったらコルセットをして我慢するしかない。

との診断でした。
何かがずれてるとか、もっと酷いものでなくてほっとしました。

なるほど~仙骨かぁ。仙骨ってここのことなんだ、知らなかった。
前傾姿勢が痛い理由が解りました、勉強になりました。
今までも何度も転んでいるので、これからはほっんと注意して転ばないようにしようと肝に命じました。



さて世の中は三連休。
しかも天気は快晴。
でも私は日月と仕事です。
ダンナは私が家事など気を使わず、仕事に専念できるようにとひとりテント担いで山に行きました。
久々のソロ山で嬉しそうでした




私は会社の大きな節目となるイベントの担当者となっている為、9/23の本番までの準備等で、
近年まれに見る忙しい日々を送っています。
顧客相手のイベントなので失敗は許されません。信用第一でやってきた会社ですから失うものは大きいです。
何度も何度も話し合い、やり直し、また作り直し・・・いよいよその日を迎えます。
自分の仕事プラスアルファでやってきた社員は同志、準備してきた半年間の苦労が笑顔で報われるよう頑張らないと。


今年は年明けに同部署スタッフ欠員の為に約4ヶ月、ひとりで二人分の仕事をし、募集しても人が来なくて、
やっと新人が来てくれたと同時にこの仕事が本格化し、
毎日10時間以上会社に拘束される日々に、途中何度も気分が悪くなりました。
夏休みは義母が他界したりと色んなことが次から次から押し寄せて、でもどれも逃げるわけには行かない。
生きていくために働くって本当に大変なことだと、つくづく感じたこの8ヶ月でした。


もう紅葉の季節なんですね、早かった。
さ、もうひとふんばり。









木曽のナァ~御嶽山

2013-09-17 | ヤマのこと

2013.9.14(土)~15(日)木曽の御嶽山へ。

9月はこの週末しか休みのない私。
3連休はテント泊縦走する予定で、めったに取れない”さわしんグリーンカー”の予約も取れていたけど、
日曜日から台風の予報で急遽予定変更、土曜日一日で下山できる行った事のない山はどこかないか・・・と探し、
思いついたのが木曽の「御嶽山」 あちこちの山から見えていたあの「御嶽山」 いーじゃん!ソレ!
交通情報を調べたところ、なんとか行けそう、と山と温泉を楽しもうプランに二日前に変更しました。


 
連休前の「ムーンライト信州」は前から押さえてあったので、これを利用して最短コースを行けば日帰りできる計算。
台風が来るというのにデカザックを背負ったワンゲル部の若者など結構な人が乗っていた。どこいくんだろ?
連日のハードワークでヘロヘロな私は「トリスハイボール&チーザ」を寝酒にあっという間に夢の中へ・・・

このチーザナポリタン味美味しかった!キャンペーンもやってます!


塩尻駅に早朝4時過ぎに到着、駅の待合室で夜が空けるまで仮眠。
始発の遅い中津川行きに乗換え7:35木曽福島駅に到着。



電車を降りるとガスっていたが同じように御嶽山を目指す人がチラホラいてちょっと安心。


 
1日3往復、期間限定の「田の原行きバス」に乗り登山口へ。ここは7合目にあたる。
期待していなかったけど段々天気が良くなり、日も射してきてヨカッタ~。



登山口からは御嶽山全貌が見えていた。山頂は近くに感じるような、そこまでは結構な急斜面なような・・・



さすが信仰の山だけあって厳かな空気漂う登山口です。10:15出発。



目の前にどっしり構える独立峰。こんなふうに見せられると登頂意欲を掻き立てられますね~



最初はなだらかな遊歩道のような道のりですが、台風接近のせいなのか?
風も通らず蒸し暑い もっと涼しいかと思ってたのに・・・



あかっぱげ・・・ウチのダンナさまのことか・・・



とか本当はそんな冗談も言えないような状況の私でした。
スタートの緩い階段ですら痛くて辛い・・・ハイ、先週尾瀬の木道で強打した尾てい骨辺りの痛みが治りません。
今回は過去経験のないほどの転び方だったので、もしかしたらひびでも入っているのかも?
と回復の兆しが見えないオシリを擦りながら不安な毎日でしたが、やはり相当なダメージの様です。



よちよち歩きの子供達と同じくらいのスピードでしか歩けない私。
帰りのバスの時刻15:45までにもどってこなければなりません、CTは登り3時間、下り2時間。
今日の私では山頂はおろか、どこまでいけるかも解らないので山頂はダンナに託し(またか!)別行動に。



普段の生活でも痛くて「よっこいしょ」状態だったから予想はしてたけど、一歩一歩踏み出すたびに痛~い!
駅の階段程度なら平気だったけど、それ以上の段差に一歩足を乗せると”ズキン”
大またで岩を越えようとすると”ズキン” 降ろしたザックを持ち上げるような中腰姿勢で”ズキン”
なんでこんなに痛いんだよう、時々小声で「チクショウ!」と汚い言葉を吐いてしまうくらい自分が情けなかった。

それでも振り返ればだいぶ進んでたね・・・



進んでは止まり、もう諦めようかと思いながらも「一口水」に着いた。




時計を見ればまだ時間はある、なんとかしてあの見えている稜線までは行きたい!
と気持ちだけはあるものの、見えてるものは思ったより遠い法則はここでも生きている・・・



一歩一歩がいたいよー苦しいよー着かないよーお腹空いたよー。



 
痛い、でも行きたい、辛い、でも行きたい・・・を繰り返し、なんとか「王滝頂上」まで辿り着いた。



王滝頂上13:05 もうすぐそこ(と言っても実際は片道約30分)の剣ヶ峰を目前にタイムオーバー。
悔しい・・・けど戻らないと・・・バスが。下山で急ごう、なんてことが出来る体ではないし。
一瞬悩んだがもうハラペコで一歩も動けない!もう剣ヶ峰なんかどうでもいい!おにぎりをほうばり5分で下山開始。

・・・ということで諦めて残念ながら私の山頂は「王滝頂上」 ここからはダンナカメラで。




こーんな感じの登山道を、



こーんな感じで登っていき、



剣ヶ峰3067m ガスで周りの山々は何も見えませんでした。



人気の山のようで、たくさんの人が行きかう剣ヶ峰から下山します。
山荘に泊まる方もそれなりに多かったようですよ。


・・・・ということでまたしてもダンナだけの山頂でした。これで何回目だろ?笑




これ以上転ぶことは絶対に許されない!ゆっくり一歩ずつ下山している私をようやく発見したダンナカメラ。



 
下山は王滝頂上から約1時間30分。神社に手を合わせ、それなりに頑張った自分にソフトクリームのご褒美。
田の原ルートは富士山に似ているなぁ、という感想でした。
日帰りではもったいないような、五峰五湖を廻ったらもっと充実した山歩きが出来そうですが、それはまたいつか。
なんとか無事転ぶことなくピストン終了。

バスにて「木曽福島駅」に戻り、今宵の宿へ。



----------------------------------------------


 
連休2日前で空いている宿はほとんどなかったけど、木曽路の宿・いわやで久しぶりにゆっくり出来ました。
温泉で打撲が良くなるといいんだけど・・・(無理して登って悪化したかもしれないことは気づかぬフリで)


---------------------------------------------

翌日は台風接近とのことで早めに帰りましょう。東京は朝雨が酷かったようですが、木曽は小雨。

 
七笑酒造で朝から試飲したり、静かでレトロな町を歩きながら駅まで戻ります。



木曽路は以前から一度来てみたかったところなのでちょうどよい機会でした。


-------------------------------------------


 
木曽福島駅から2時間に1本しかない電車に乗り「奈良井駅」下車。




奈良井宿といえば「重要伝統的建造物群保存地区」



奈良井川沿いを緩やかに約1kmにわたって町並みを下る、日本最長の宿場だそうです。



雨予報はどこへやら?で時折青空も覗く良い天気。そぞろ歩きにはちょうど良い。




歴史を訪ねてと言うよりは、やはり”酒”の看板に吸い寄せられてしまうし、



美味しそうな物を目の前に、素通りなど出来ませんし、



個人宅の軒先で、きれいに育てられた鷺草に眼を奪われたりして・・・




台風と打撲で予定を変更した三連休でしたが、久しぶりに旅気分も味わえた楽しい週末となりました。




【行程】ムーンライト信州・新宿23:54→塩尻4:21 中央本線塩尻6:53→木曽福島7:35
    木曽福島駅・バス田の原行き(期間限定)8:40→田の原9:55
    田の原登山口10:15→剣ヶ峰山頂12:35~13:00→田の原登山口15:15(CTはダンナタイム)
    田の原バス停15:45→木曽福島駅17:00





















尾瀬ヶ原とアヤメ平

2013-09-11 | ヤマのこと

2013.9.7(土)また夜行バスを利用して日帰り尾瀬へ。



自然の中に身をおくのは約1ヶ月ぶり。
曇のち雨予報でも尾瀬なら問題ないかな、と鳩待峠へ降り立つといつもの賑わいはなかった。
帰りの時間だけが決まっているけど、他は何も決めずに来たのでまずは山ノ鼻へと降りていきますか。



熊にエサをあげてるひとって・・・見たことないですよね?いるのかなぁ?
食べ物を放置しないで、ってことかな。



川上川の橋を渡ると、



ひとつひとつが大きいヤマトリカブト



海の中の生き物みたい。真っ赤な枝はオオカメノキミズキ



山ノ鼻からは尾瀬ヶ原へ。こちらへ進むのは久しぶりです。



振り返れば至仏山へのルート、蛇紋岩が見え隠れ。7月に登ったばかりだったっけ。
あの時はお花が一杯でキレイだったなぁ。




花も少なく、紅葉にも早いこの時期は行きかう人もまばら。この時期は人気がないのでしょう。
ほとんど誰にも会わない尾瀬ヶ原、でもそれが私にはとても心地よく感じられた。



右に左に、風に揺れるイワショウブ。



ワレモコウもユラユラ。



ほんのり色づくヒツジグサ。



サワギキョウはもう終わり。


 
なかなか顔を見せてくれない燧ケ岳。足元にはエゾリンドウ。



ヤマドリゼンマイの先端が少しだけ秋を先取りしてた。



この木、あたりまえだけどいつも同じ場所にあって、ああ、またここに来れたんだってなんだかほっとする。
新しいものも良いけれど、変わらぬ風景ってなぜか心が落ち着くもの。



時折日が差すと、涼しいだろうと思っていた尾瀬ヶ原も湿気が多くてなかなかな残暑ぶりでしたが・・・



このまま往復じゃいかにも寂しいから、変更して竜宮から「アヤメ平」へ廻り鳩待峠へ戻ることに。



長沢を渡って・・・長沢新道へ。




緑の中に吸い込まれていく・・・でも階段キツイ



ほんとうに久しぶりの山歩き。山の歩き方忘れちゃったみたいな私(^^;;
足は重いし、風が抜けないから暑くて苦しくて・・・久しぶりに汗かいて「富士見小屋」へ




原では青空も見えていたので、アヤメ平に着く頃には・・・と期待したけど甘かった。
ガスの中でランチもなぁ・・・と思ってジュースを買いに小屋へ行くと、
小屋のおやじさんがお茶を出してくださり、中で食べて良いよって、オールフリーでおにぎりタイム。

他には誰もいない小屋の中で、親切なおやじさんとおしゃべりしてたらなぜだか心が温かくなった。
赤いギンガムチェックのテーブルクロスもノスタルジックな香りがして良かったな。



「尾瀬で一番美味しいお水、汲んで行きなよ!」とおやじさんに言われたとおり小屋のお水を頂いて、アヤメ平へ。
この頃には残念ながらあたり一面真っ白に・・・


 
ま、そんな日だってあるさ。
雨が降るから晴れが眩しく感じられるけど、晴ればかりでは潤いが欲しくなる。勝手だけどそんなもんだ。



夏の賑わいから静かな秋へと移り行く、ほんの短いひととき。



静かな尾瀬を歩けて良かった。強張っていたカラダが少しだけほぐれたような気がしました。



------------------------------------------------------------------------

おまけ


↑木道で立ち上がれないひと(^^;;

濡れた木道は滑る、って気をつけてたのにまたしても転んでオシリ強打!!自分に呆れる!
今回のは酷くてあまりの痛さにしばらく起き上がれませんでした。
よって4日経っても下半身打撲状態は続いております。前傾姿勢が痛いのなんのって・・・


おまけ

 
前回来たときに目をつけておいた「戸倉温泉」バス停から1分なのでありがたい。
硫黄泉&つるつるで施設は狭いけどとてもイイお湯でした!
食べ物はないけどビール&ジュース自販機あり。入浴料¥500


【行程】新宿駅22:00→戸倉~鳩待峠5:20 5:45→山ノ鼻7:00→竜宮8:20→
    富士見小屋10:15~10:55→アヤメ平経由鳩待峠13:00・・・戸倉バス停15:10→新宿19:00頃


この記事に投票する
「オールフリー人気ランキング掲載中。投票をお願いします!





つぶやき
仕事で大きなイベントを担当している為9月末まで超超超!忙しくて、毎日ヘトヘト。
なかなかNETに入る時間も体力的余裕もない日々が続いています。
更にPCの調子が悪く動きが遅くて作業も進まず。
夏山も登っていたんですけど、そのレポも着手できず・・・いつか書きますので気長にお待ち頂けたら嬉しいです。