半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

埼玉県立近代美術館で、 『 ボイス + パレルモ 』 を見ました。

2021-07-31 19:00:00 | 美術館、展覧会
カミさんと二人で埼玉県立近代美術館に行きました。




お目当ての展覧会はこちら、『ボイス+パレルモ』。ヨーゼフ・ボイスと、その教え子でもあったプリンキー・パレルモの作品によって構成された企画展です。




私が美術館通いを始めた二十歳前後の頃、ヨーゼフ・ボイスはナム・ジュン・パイク等と並んで非常に人気が高い現代芸術家で、一般誌まで含めた様々な媒体に登場していました。もちろん私も大変興味があったので、今は無き池袋の西武美術館美術館で開催された展覧会を見に行ったのですが・・・・・・う~ん、困ったなぁ。正直、頭の悪い私にはどこに魅力があるのか?、あまりよく分からないよ~。




それ以来、この辺りの方々 ( 敢えて書かなくても、皆さんにはお分かりですよね ) の作品にはあまり近寄らないで心安らかな日々を過ごしていたものの ( 笑 ) 、さすがにあれから色々経験を積んだこともあり、 “ もしかしたら若い頃とは異なった新しい視点で楽しめるようになったのでは? ” と思い、久々に見に行くことにしたのです。しかし・・・・・・



・・・・・・ゴメンナサイ。フェルトはともかく、やっぱりラードやウサギの死体は生理的ダメでした。残念ながら、私のように知性が低い人間の理解を超えているようです。トホホ~。もっと修業?して、20年後位に出直します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐倉市の隠れ家レストラン、 『 イルピーノ 』 で誕生日のディナーを頂きました。

2021-07-30 20:02:40 | 食べ歩き


7月は息子と私の誕生月。カミさんがお馴染みの佐倉市の隠れ家レストラン、 『 イルピーノ 』 でディナーをご馳走してくれることになりました。わ~い、どうもありがとう!。




ディナーは1日1組の限定なので、お客さんは私達3人だけです。娘は忙しくて中々帰ってこれないので、残念ながら今回も不参加でした。




いつもの通り、内容はすべて松村シェフにお任せです。さて、今回のメニューは何かな?。




で、実際に頂いたのはこのような料理でした。





















もちろん今回も大満足。さすがに今のような状況だと不特定多数のお客さんと一緒というのは心配なので、近所に 『 イルピーノ 』のようなお店があって本当に助かります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて国際大会で金メダルを獲ったときの話。2003年MLAIC環太平洋選手権 ブリストル大会

2021-07-29 19:00:00 | 前装銃射撃、古式銃
スミマセン!。この話題、 “ つづく ” と書いておきながら、1年以上経ってしまいました!!。というわけで、今回は2002年の世界選手権イタリア大会の話の続きです。



2002年の世界選手権での惨敗は想定内だったものの、やはり15歳の頃から競技選手を続けてきた身としては、正直悔しい気持ちもありました。やっぱり参加するからにはメダル・・・・・・はまぁ無理だとしても、入賞を狙える程度にはなりたいよなぁ。そこで考えたのは、銃のセッティングや装備を完全にMLAICの国際ルール仕様に改め、勝てそうな種目にだけ集中すること(笑)。海外との圧倒的なレベルの差を見せつけられてしまってからは、国内大会はもうどうでも良くなりました。

翌2003年、アメリカのインディアナ州ブリストルにあるチーフ・ワカデ射撃場で開催されたMLAICパシフィック・ゾーン・チャンピオンシップ(環太平洋選手権)は、私にとって世界選手権でリベンジするための前哨戦ともいえる大切な大会でした。参加選手はわずか123名(世界選手権の1/6程度)なので、これでメダルが取れなければ、世界選手権で上位に入ることなど到底不可能です。




私が勝負を掛けたのはこの年に追加された新種目、TANZUTSU。新種目なら、まだ選手層も薄くてチャンスがありそうすからね。一応他の種目にもエントリーはしたけれど、試合の雰囲気に慣れる程度の気持ちしかなく、シューティング・ジャケットすら持って行きませんでした。射撃場はキャンプベリーほどではないものの、ご覧のように日本の射撃場とは比べ物にならない程広く、全景は1枚の写真には収まりません。バッフルはもちろん、バックストップすらありませんでした!。








で、肝心の結果はどうだったのか?というと・・・・・・目標のTANZUTSUでは予想以上の結果で金メダルを獲得。さらに、全く期待していなかったHIZADAIでも金メダルが転がり込んできた他、団体でも銀が一つ、個人でも1種目入賞という望外の結果を残すことが出来ました。まさかの新記録も出すことが出来たし、セッティングの方向性も間違っていなかったことが確認できたし、私にとっては本当に有意義な大会だったなぁ。




もちろん海外のトップクラスの選手と情報交換が出来たことも大きな収獲でしたよ。この方は2001年の環太平洋選手権以来ずっと仲良くしていたUSAチームのジョン・マリアー二選手。ニューヨークの弁護士さんで、この大会にもコーチと一緒に来ていました。実は彼は翌年の世界選手権で金メダルを獲得することになるのですが、お互いこの時にはそんなことは知る由もなく、世界選手権での再開を約束して別れました。



その後の1年間、私はスモール・ボア・ライフル射撃等のISSF種目の方はほとんどお休みし、入念な準備をして世界選手権に臨んだいのですが・・・・・・その話はいずれまた。

( つづく )

■参考
1999年 環太平洋選手権 アメリカ ハワイ州 ヒロ

2000年 世界選手権 オーストラリア 南オーストラリア州 アデレード

2001年 環太平洋選手権 アメリカ オハイオ州 キャンプペリー

2002年 世界選手権 イタリア トスカーナ州 ルッカ

2009年 環太平洋選手権 カナダ オンタリオ州 バリー その0その1その2その3その4その5

2011年 環太平洋選手権 アメリカ バージニア州 ウィンチェスター その1、 その2、 その3、 その4、 その5、 その6、 その7、 その8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

印旛沼漁協直営レストラン、 『 水産センター 』 で食べのはナマズだけじゃなくて・・・

2021-07-28 18:12:47 | 食べ歩き
さて、今日は昨日のブログの続きです。

私にとって今までで一番印象的だったナマズ料理は何だったのか?といえば、やはり以前に 『 千葉県立房総のむら 』 の体験学習で頂いた “ ひっこかし ” でした。





しかし、あれはあくまで体験学習なので、残念ながら演目に入っている日にしか食べることができません。


というわけで、私達が向かったのはお馴染みのこちら、印旛沼漁協直営レストラン、 『 水産センター 』 でした。






最初は久々になまず天丼でも食べるつもりだったのですが・・・・・よくよく考えてみたら、もう土用の丑の日じゃないですか!。と、いうわけで、今回はなまずはこの天ぷらだけにして・・・・・・




・・・・・・うな重を頂いてしまいました(笑)。





息子はナマズよりウナギの方が好きなので喜んでましたけど ( 笑 ) 、次回はちゃんと初志貫徹?して、なまず天丼を頂くことにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立歴史民俗博物館で、『鯰絵(なまずえ)のイマジネーション』を見ました。

2021-07-27 17:31:22 | 博物館、科学館、資料館


カミさんと二人で、国立歴史民俗博物館に行きました。




お目当てはこちらの特集展示、『黄雀文庫所蔵 鯰絵(なまずえ)のイマジネーション』です。今回は入館料のみで見ることができる特集展示という扱いでしたが、企画展示室の一つを使った通常の特集展示より充実した内容になっていました。




カミさんも私も不勉強で、てっきりタイトル通りにナマズの絵を集めた展示だと思っていたのですが(笑)、安政江戸地震の後に出版されたナマズ(=地震の元凶)をモチーフとした版画のことだったんですね。ホント、教養がなくてゴメンナサイ。





地震の被災状況を詳細に伝える瓦版など、ナマズには全然関係のない資料も色々あり、大変興味深く拝見させて頂きました。


今回の展示には、ナマズを鎮めるためにその頭尾に打込まれたという要石が登場した作品がいくつもあったのですが、どれもかなり巨大な岩や石碑のような石として描かれていました。しかし、本物の要石は鹿島神宮でも香取神宮でも、それと分かる目印がないと通り過ぎてしまう程度の大きさしかありません。参考のために、2019年に訪問した香取神宮の要石の画像を貼っておきますね。恐らく当時の絵師の皆さんは、一度も本物の要石を見たことがなかったんだろうなぁ。





この要石、杭のような形状だという説もありますが、それを聞いて『ガメラ対大魔獣ジャイガー』に登場したウエスター島の悪魔の笛を思い出してしまうのは私だけでしょうか?。そんなことを考えていたら、ジャイガーも何となくナマズみたいな姿に見えてきちゃいましたよ(笑)。

この特集展示を見たカミさんと私は久々にナマズが食べたくなり、夏休みで家にいた息子も誘って出掛けることにしたのですが・・・・・・その話はまた明日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォードRS200レプリカ、ライトポッドを作り直していました!。

2021-07-26 18:04:42 | フォードRS200レプリカ(MRS2000)
久々にノーチラススポーツカーズまで、フォードRS200レプリカの進行状況を見に行ってきました。もしかしたら、もう塗装の作業に入っているかな?と思っていたら・・・・・・ライトポッド、型を起こしてゼロから作り直していました!。




法規上は点灯させることが出来ないダミーなので、当初の計画ではカバーを付けてOKにしようと考えていたものの、やはりちゃんと中身を入れたくなったとのこと。私だったら、少しでも楽に完成させる方法を考えてしまいますが、古川先生はそういう手法は潔しとはしないようです。まぁこういう所で面倒臭がって手を抜ける方だったら、最初からこんなクルマを作ろうとは思わないんでしょうけどね(笑)。





リアバルクヘッドの部分もこのような形状に改められ。小さな窓が追加されていました。これでエンジンコンパートメント周りの雰囲気もかなり大きく変わりますね。





このプロジェクトがスタートしてもうすぐ3年。当初の計画よりは大幅に時間が掛かっているものの、内容に関しても当初の計画よりかなりハイレベルなものになっていますね。完成が待ち遠しいなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

印西市の古民家カフェ、 茶房 宮崎亭 再訪。

2021-07-25 17:32:05 | 食べ歩き
カミさん、息子と三人で外出した帰り、こちらに寄ることにしました。印西市ある古民家カフェ、 茶房 宮崎亭 です。




前回訪問した時には他のお客さんがいらっしゃったので写真が撮れませんでしたが、室内はこのような雰囲気になっています。




今回はカミさんが小あんみつで・・・・・・




息子が宮パフェで・・・・・・




私が白玉クリームあんみつを頂きました。




こういった美しい庭を眺めながら、のんびりとお茶を楽しめるというのは幸せですね。



和風の庭園はプロの職人さんの力を借りずに維持するのは困難なので、残念ながら我が家で実現することは不可能です。時々こういった場所で楽しませて頂く程度で我慢することにしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のミョウガ、収穫を開始しました。

2021-07-24 17:54:57 | ガーデニング
ガレージの横に植えているミョウガ、そろそろ収穫のシーズンを迎えました。




本当は花が咲く前に収獲した方が良いのですが、ついつい見逃してしまいますね。




本日の収穫はこの位。薬味にしたり、味噌汁にしたり・・・・・色々な調理法で頂いています。子供の頃は全然好きじゃなかったけど、今は美味しく頂けるようになりました。



ミョウガは収獲期間が長くて9月頃までは食べることが出来るので、結構我が家の家計の助けになってくれるんですよ ( 笑 ) 。


■本日のオマケ
緑のカーテン用に植えているブドウに今年もヒヨドリがやって来ました。



幸い、去年はスズメバチは来ませんでしたが、今年はどうかな?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八潮市、 『 る・菓壇 』 でケーキを買いました。

2021-07-23 18:00:00 | ケーキ、洋菓子
外出した帰り、少し遠回りをしてこちらに寄りました。八潮市の 『 る・菓壇 』 です。




で、今回買ったのはこのようなケーキ。いつもより少し早めの時間だったので、久々にスペシャリテのシブストを買うことが出来ましたよ。













あいかわらず安定した美味しさで今回も大満足。夏に外出するときは、急にどこかでケーキ屋さんに寄りたくなっても大丈夫なように、常にクルマに保冷ケースと保冷剤を載せています ( 笑 ) 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポルシェ911 ( 930 ) 、車検はとっくに終わっているのですが・・・・・・

2021-07-22 17:51:37 | ポルシェ911
車検のためにシミズテクニカルファクトリーに入庫させたカミさんのポルシェ911 ( 930 ) 、実は車検そのものはとっくに終わっているのですが、まだ受け取っておりません。クルマを長期間預けることができる数少ないチャンスということで、何とかしてこの機会に 以前からの懸案になっている雨漏り を完治させようと思ったのです。しかし・・・・・・




・・・・・・う~ん、やっぱり雨漏りは手強いなぁ。入庫中、清水さんに何度も試して頂いたにもかかわらず、ジャバジャバ水を掛けようが、高圧洗浄機を使おうが、一向に水が浸入する気配がありません。こんな感じで怪しそうな場所にティッシュを詰め込んでテストを繰り返しているものの、今の所どこから漏れているのか全く見当が付きません。トホホ~。




私の経験でも、ゲリラ豪雨みたいなときは全然平気なのに、しとしと降り続けるような日の翌日には漏れていたりするので、やはり自宅に連れ帰って、実際に長時間雨の中に放置して確かめるしかないようです。



最近ちょっと色々ドタバタしていて中々時間が取れないものの、月末か来月の頭には引き取りに行けるかな?。

■現在の走行距離
(2021年07月22日現在) : 27万5077km
■前回からの走行距離 (07月11日~07月22日) : 2km
■今月の維持費
 次回ご報告させて頂きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする