半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

自転車!で、国立博物館の、『春日大社 千年の至宝』に行きました。

2017-02-28 17:18:48 | 博物館、科学館、資料館
カミさんと二人で、国立博物館で開催されている特別展、『春日大社 千年の至宝』を見に行くことにしました。しかし、最近では上野周辺の駐車料金が高騰していることもあり、我が家にとっては頭痛の種となっています。そこで、今回は少し離れた場所にクルマを駐め、そこから先日買った折りたたみ自転車に乗って行こうということになりました。折りたたみ自転車ならこんな感じで無造作に積んでも2台、きちんと考えて載せれば4台でも大丈夫そうです。




というわけで、最近よく利用している弥生美術館の近所にある駐車場にクルマを駐めました。路地を入った変な場所にあるので近隣の駐車場の中では安いですし、満車ということは滅多にありません。




徒歩だと国立博物館の周辺まで20分ほどかかってしまうので、時間が無いときなどは上野動物園の中を通って近道することもあったのですが、半分の10分程で到着できました。しかも歩くよりずっと楽です。




今回はもちろんこちらの平成館の方が会場になっていました。




さすがに春日大社の宝物だけあって、国宝や重要文化財クラスが当たり前のように展示されていました。国宝の甲冑はさすがにいずれも見応えのある物でした。五月人形の鎧兜は、この春日大社の物がモデルになっているそうです。






今回はこんな記念撮影コーナーも設けられていましたよ。



今回、初めて自転車を使ってみて思ったのは、予想以上に楽だったということ。自転車ならもっと遠くでも大丈夫そうなので、今度はさらに安い駐車場を探してみようかな?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“土鍋プリン” 、再チャレンジ!。しかし、結果は・・・・・・???

2017-02-27 16:24:27 | ケーキ、洋菓子
先日初めて作ってみた “土鍋プリン” の出来栄えにイマイチ納得できなかったウチのカミさん、今度は型を変えて再挑戦することにしました。はやり、プリンは富士山型というイメージがありますからね。

材料は前回と同じ・・・・・・かな?。




さすがに巨大サイズのプリン型は存在しないので、お皿を使ってみることにしました (笑) 。




はい、出来上がり!。しかし、自重で潰れてしまってこんな形に!。トホホ~。



もちろん味のは前回同様、ちゃんと美味しくできたんですけどね。次は少し固めにして再挑戦するそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県で一番早いお花見?、 “しらこ桜祭り” に行きました。

2017-02-26 20:44:28 | その他のお出かけ
今年もカミさんと二人、 “しらこ桜祭り” に行ってきました。




河津桜なのでソメイヨシノみたいにゴージャスじゃありませんけど、これはこれで美しいなぁと思います。










周辺の通り沿いも、このようにな桜並木になっています。




現在の開花の状態はこの位。去年は訪れるのが少し遅かったようなので、今年は2月中に訪問したのですが、残念ながらすでにピークは過ぎていたようです。



お花見をしたいという方はお早めに!。夜はライトアップも行われているので、夜桜見物もできますよ。


会場は海のすぐ近くなので、今年も少しだけ海を見て帰ることにしました。





海沿いの駐車場も無料で利用できるので、そこにクルマを駐めてお花見というのも良いかも知れませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ春!、庭にふきのとうが出始めました。

2017-02-25 19:14:17 | ガーデニング
今月の原稿も無事終了したので、久々に庭の様子を見に外に出てみました。すると、ガレージの横がこんな状態に!。




カミさんが移植したふきが今年も芽を出し始めたのです。



ちょっと増えすぎたので、天ぷらになってもらうことにしましょう (笑) 。


菜園の横にはスノードロップの花も咲いています。



もうすぐ春が来るんだなぁ・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅玉のジャムを作りました。

2017-02-24 19:58:39 | ジャム、コンポートなど
カミさんが美味しそうな紅玉を手に入れてきました。




我が家では “紅玉” = “ジャム” です。というわけで、早速作り始めました。いつものように、ほぼ等量の砂糖を加えて加熱すると・・・・・・・




・・・・・・高糖度のジャムの出来上がり。




糖度が60%を超えると、常温で長期間の保存ができるようになります。



でも我が家では “紅玉” = “ジャム” = “アップルパイ” でもあります (笑) 。次の手作りお菓子はアップルパイになるのかな?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養老山 立國寺の参道でとんでもない光景に遭遇しました!。

2017-02-23 17:42:57 | その他のお出かけ
さて、今日は昨日のブログの続きです。

中瀬遊歩道の終点 (起点?) にある崖の所で写真を撮っていたら、近くにこの赤い橋が見えました。そういえば、初めてカミさんと二人で養老渓谷を訪問した20年前からずっと、 “あの赤い二重橋は何だろう?” と気にはなっていたけれど、未だに何だか知らないままだったよなぁ・・・・・・というわけで、この機会に確かめに行くことにしました。




橋のたもとの看板を見て納得。なるほど、養老山 立國寺の参道入り口だったんですね。




フムフム、本堂まで200mか・・・・・・せっかくなので、上ってみることにしましょう。




参道の途中、何だかキラキラしている場所があるなぁと思ったら・・・・・・



・・・・・・おっ、お金がはめ込んである!!。理由は分かりませんが、参拝される方々がやっているんですね。そういえば、以前に日本科学未来館で開催された企画展、 『波瀾万丈! おかね道』 の “同調伝達” の実験で、誰かが賽銭を払うと、それに釣られてお金を払ってしまう人が多いというのをやってたなぁ。


剥がれたお金が参道に沢山落ちていました。ちょっとシュールな光景です (笑) 。



こんなことをしても盗まれる心配が無い国は、他にあまりないでしょうね。


はい、到着。200mとのことで舐めていたものの、途中に結構急な登りもあって疲れました。お年寄りには厳しいかな?。



こんな場所にお寺を建てるのは大変だったろうなぁと思ったら・・・・・・境内の裏にクルマが止まっていました!。どうやら、裏から回ってこられる専用の道路があったようです (笑) 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養老渓谷、中瀬遊歩道の弘文洞跡までハイキングに行きました。

2017-02-22 17:19:08 | その他のお出かけ
今月の仕事も山を越え、ちょっと時間が出来たので、カミさんと二人で養老渓谷にハイキング?に行くことにしました。まずはこちら、渓谷入り口駐車場にクルマを止めて出発です。




地図を見たら、周辺には色々と観光できる所があるようですね。でも今回は以前から興味があった弘文洞跡に向かうことにしました。




どちら回りでも大丈夫のようですが、今回は駐車場のおじさんのアドバイスにしたがって時計回りのコースにしました。駐車場を出て少し歩くと、このような看板があるので右に曲がります。




少し歩くと、こんなトンネルがあります。




トンネルの中にはこんな不思議な風景が!。恐らく元々は二つのトンネルだったんでしょうね。




さらに少し歩くと川に出るので、橋のたもとにあるこの看板の所から中瀬遊歩道に入ります。




川沿いの道をテクテクお散歩です。季節が良い時期だったら、もっとずっと綺麗でしょうね。




途中で川を渡って少し山道を行くと・・・・・・




・・・・・・はい、到着。ここが目的地の弘文洞跡です。ご覧の通り、中々の迫力でした。



川は向こうからこちらに流れてきているのに、錯覚で向こうの方が低く見えるのが不思議!。


この説明によると、以前は弘文洞の名の通り、上が道で繋がったトンネル状の形状だったそうです。ところが1979年5月24日の未明に上部が “一大音響と共に” 突如崩落し、現在のような形になったとのこと。



Webで検索してみたら、以前の写真が沢山出てきました。その頃のままだったら、もっと良い観光名所になっていたかもしれないなぁ・・・・・・


ここにはベンチがあったので、持参したカフェオレと途中で季美の森のBoulangerie 粉桜(ブーランジェリー こなざくら)に寄って買ったサンドウィッチでお昼にしました。




一休みしたら、さらにテクテク歩きます。このような感じで川を渡らないと行けないので、増水しているときにはたどり着けませんね。




さらにしばらく行くと、キャンプ場/バーベキュー場がありました。夏休みは賑わうのかな?。




最後にこのような崖がありました。写真じゃ分かりにくいものの、結構な高さがありました。




はい、終点です。ここまでで1時間は掛からないので、私達には丁度よい散歩コースでした。




反時計回りで回るときには、この看板を目印にすると良いですよ。



この後、もう一カ所他の所にも寄ったのですが、その話はまた明日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐倉市、 『boulangerie agnes (ブーランジェリ アニエス)』 でサンドウィッチとパニーニを買いました。

2017-02-21 17:22:30 | パン
息子を駅まで送っていったので、またこちらに寄ることにしました。





佐倉市の 『boulangerie agnes (ブーランジェリ アニエス)』 です。右に見えるのが佐倉市の市民音楽ホールなんですよ。


今回はいつものようなパンに加えて・・・・・・






・・・・・・以前から気になっていたサンドウィッチとパニーニを頂くことにしました。



サイズの割に軽い感じで、カミさんも私もペロッと食べてしまいました (笑) 。昼食には丁度良い量なので、また利用させて頂くことにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立科学博物館で、 『花粉と花粉症の科学』 を見ました。

2017-02-20 19:52:25 | 博物館、科学館、資料館
さて、今日は昨日の続きです。

以前にも書きましたが、特別展を見るために国立科学博物館を訪問したときには、時間の許す限り企画展の方も見て行くことにしています。現在開催されている企画展はこの 『花粉と花粉症の科学』 。花粉症の私としては、絶対にスルーできない企画です。






いきなりこんな巨大な花粉がお出迎え。このサイズなら平気です (笑) 。




何故か小学校の給食のシーンが再現されているなぁと思ったら・・・・・・




・・・・・・花粉の栄養のバランスは給食並みだったんですね。




実際に花粉を使った食品も展示されていました。




この生薬の蒲黄 (ホオウ) は蒲の花粉。 “因幡の白兎” に皮を剥がれたウサギが蒲の穂で治療するという話が出てきますが、本当に止血の効果があったんですね。




後半は花粉症に関する展示でした。




乳酸菌が花粉症に効くというのは本当だったんですね!。



今年は意識的に乳酸菌を摂取して、花粉症の時期を乗り切りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立科学博物館で、『世界遺産 ラスコー展』を見ました。

2017-02-19 22:06:01 | 博物館、科学館、資料館
カミさんと二人で国立科学博物館に行きました。お目当てはこちら、『世界遺産 ラスコー展 クロマニョン人が残した洞窟壁画』です。今回は時間切れかと諦めかけていたものの、何とかギリギリで間に合いました。




さすがに終了間際ということもあり、ご覧のように結構混んでいましたよ。




この不思議なオブジェは何かと思ったら・・・・・・




・・・・・・洞窟の形状を立体的に再現した模型でした。




模型の中をのぞいてみたら、大きさを比較するための同スケールの人形が置いてありました(笑)。




でもやはり今回の一番の見物はコチラ、原寸大で再現された壁画です。これが見られただけでも、この企画展に行った価値はありかな?。どうせ現地まで行っても本物は見ることができませんからね。










これは残っていた骨から再生したというクロマニョン人の姿。この通りだとしたら、ほとんど今の人間と代わりませんね。身長は成人男子で約176cmあったそうで、予想外に大柄でした。








ご存じの方も多いことでしょうが、このラスコーの壁画は偶然飼い犬が穴に落ちたことで、子供達によって発見されました。そういえば、アルタミラ洞窟の壁画を発見したのも子供だったなぁ。





もしかしたら、世界には未だに誰にも知られることなく眠り続けている貴重な遺跡があるのかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする