半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

四街道市、 ボースィエル でケーキを買いました。

2024-05-23 18:12:12 | ケーキ、洋菓子
我が家では相変わらず数カ所のパン屋さんを回遊?してパンを買っています。四街道市の ボースィエルもそのうちの一つなのですが、他の用事もあってたまたまいつもよりかなり早い時間に訪問したら・・・えっ、早めの時間だとこんなに混んでるの?。全然知りませんでしたよ(笑)。さらに、いつもほとんど空っぽだと思っていたケーキのショーケースにも色とりどりのケーキが並んでいるじゃありませんか!。こりゃ買わずに帰るわけには行きませんね。




というわけで、今回買ったのはこのようなケーキ。









普段食べているケーキに比べると素朴な感じですけど、これはこれでありだよなぁ。ボースィエルのケーキ、今までガレット・デ・ロワサン・トロペポワソン・ダブリル位しか買ったことがなかったけど、チャンスがあったらまた買わせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タガメサイダーってどんな味?。昆虫を使用した焼き菓子を食べてみました。

2024-05-15 18:00:00 | ケーキ、洋菓子
さて、今日は昨日のブログの続きです。

灯螂舎さんで力を入れているもう一つの商品というのは、昆虫由来の原料を使用した焼き菓子でした。昆虫と聞いただけで敬遠される方もいらっしゃるとは思うけれど、実は昆虫由来の天然着色料は食品にも多用されているので、私達も日常的に口にしているんですよ。今このブログを読んでいる方の中で、今まで一度も食べたことがないという方は皆無じゃないかな。




昆虫食と聞いていわゆるゲテモノ的なものを想像する方もいらっしゃるかもしれませんが、こちらのお店で販売されているのは飽くまで "昆虫を取り入れることで食味の良くなる組み合わせ" のみを使用しているとのことでした。




せっかくお邪魔したのでお試し用にいくつか買って帰り、帰宅後に紅茶と一緒に試食してみたところ・・・正直、普通に美味しい焼き菓子という感じで、残念ながら虫を使用したことでどのような効果があったのかまでは良く分かりませんでした。灯螂舎さんでは昆虫不使用の焼き菓子も販売されているので、もし次に訪れるチャンスがあったら食べ比べをしてみようかな?。




焼き菓子のショーケースの上にダガメが入った瓶が置かれていたので何かな?と思っていたら、一部で話題のタガメサイダーの香り見本でした。恐る恐る嗅いでみたら・・・あれっ、これっ、青リンゴみたいな良い香りですね。もうちょっと虫っぽい?感じかと思ったら全然違いました。




娘が冷えたやつを1本買ったので、カミさんと私も少しだけ味見してみたけれど、なるほどこれは一度体験しておく価値ありだな。というわけで、家で留守番してくれた息子へのお土産にと、娘が1本買って帰ったのですが・・・



今のところまだ冷蔵庫の中に入ったままです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マロンケーキ&フルーツケーキを焼きました。

2024-04-26 18:00:00 | ケーキ、洋菓子
お友達が遊びに来るので、カミさんが何かお菓子を作り始めました。




パウンドケーキですね。今回はマロンケーキが2本とフルーツケーキが2本。




デロンギのコンベクションオーブンなら、一度に4本焼けるのでとても便利。




マロンケーキ1本は自宅用にしました。コーヒーを淹れていただきます。



とても平和な午後でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にチョコレートブラウニーを焼きました。

2024-04-17 18:00:00 | ケーキ、洋菓子
久々にちょっと時間が出来たうちのカミさん、何かお菓子を作る準備を始めました。




どうやらチョコレートブラウニーのようですね。バターはイズニーの発酵バターでナッツも一杯です。




型は不要になった段ボールの箱を使いました。




焼くのはいつもと同じデロンギのコンベクションオーブンです。焼いている間、私の書斎にも美味しそうな香りが漂ってきてとても幸せな気持ちになりました。




はい、出来上がり。ブラウニーは熟成の必要がないので、早速コーヒーを入れていただきました。



残りはケーキドームに入れておいたけれど・・・恐らく気付いた時にははらぺこあおむし1号と2号(子供達)に食べられちゃっているんだろうなぁ(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカシエ 北浦和本店でケーキを買いました。

2024-03-28 21:33:03 | ケーキ、洋菓子
近所まで行く用事があったので、久々に アカシエ 北浦和本店 に行きました。




春らしいケーキが沢山並んでいましたよ。で、今回買ったのはこのようなケーキ。









最近は原材料費の高騰もあって小さいケーキが増えてきたけれど、アカシエのケーキは相変わらずのビッグサイズでした。半谷家ではずつと "ケーキは2個で一貫" というルールだったのですが、ちょっと(かなり?)体重が不味いことになってきたので、アカシエのケーキは一つで我慢することにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念。シブストが予約限定品に!!。八潮市、パティスリー る・菓壇 でケーキを買いました。

2024-03-23 18:00:00 | ケーキ、洋菓子
ワイルドシングに行った帰り、久々にこちらに寄りました。八潮市のパティスリー る・菓壇 です。






ちょっと遅めの時間であまり種類が残っていなかったので、今回は4個のみで諦めました。










パティスリー る・菓壇 といえばずっとこの画像のケーキ、シブストが大好きだったんですけど・・・



スタッフが足りなくて、この面倒なケーキを作る余裕がないそうで、事前の 予約制 になってしまいました。四角いホール(一般的なサイズの5個分)のサイズで作るので、ホールまたは5ピースでのオーダーになるとのこと。私の場合はふと思いついてケーキ屋さんに行くことが多いので、ますます幻のケーキになってしまいそうだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のホワイトデーはこちら!。千歳烏山、 Patisserie Yu Sasage( パティスリー ユウササゲ ) でケーキを買いました。 

2024-03-15 18:00:00 | ケーキ、洋菓子
昨日はホワイトデーだったので、ひとっ走りケーキを買いに行くことにしました。今年は久々にこちら、千歳烏山、 Patisserie Yu Sasage( パティスリー ユウササゲ )にしました。一年ぶり以上だったので、ショーケースには見たことのないケーキが色々並んでいて目移りしてしまいましたよ。




で、今回買ったのはこのようなケーキです。

















あいかわらず美味しいなぁ。ついこの前オープンしたばかりのような気がしていたけれど、ふと気づいたら捧シェフがプレジールから独立してもう11年も経つんですね。最近中々タイミングが合わなくてプレジールからは足が遠のいてしまったけれど、たまには顔を出してみようかな?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白金台、ショコラティエ・エリカのマボンヌ、今年も頂きました。

2024-02-14 20:52:12 | ケーキ、洋菓子
今朝、朝食を食べ終わって書斎に戻ったら・・・良かった!。今年もありました。




中身はもちろんコレ、白金台、ショコラティエ・エリカのマボンヌのブロックです。うちのカミさん、もう軽く十年以上、毎年バレンタインにはこれを用意してくれています。昔のマボンヌの箱と比べると、かなりゴージャスな雰囲気になってますね(笑)。




写真撮影のためにカットしたので、エスプレッソを淹れて少しだけ味見させて頂きました。やっぱり美味しいなぁ・・・



世の中には歪んだ商業主義に走ってしまった日本のバレンタインを苦々しく感じている方が沢山いらっしゃることとは思いますが・・・私は素直に嬉しいです。世界中のどんな高級チョコレートも、カミさんが買ってきてくれたマボンヌには敵いません。どうもありがとう!。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜ケ崎市、シェ・カオル でケーキを買いました。

2024-02-02 18:00:00 | ケーキ、洋菓子
さて、今日も昨日のブログの続きです。

家族で筑波方面に遊びに行った私達でしたが、せっかくなので少し遠回りしてこちらに寄って帰ることにしまた。そうです。竜ケ崎市の シェ・カオル です。




家族4人で好きなケーキを2個ずつ選んだら・・・

















見事に全部違うケーキになりました。別に被らないように意識しているワケじゃないんですけど、いかにも我が家らしいよなぁ(笑)。また近日中に茨城方面に行く予定があるので、その時にも寄らせていただくつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいレシピに挑戦?。リンゴのケーキを焼きました。

2024-01-26 18:00:00 | ケーキ、洋菓子
うちのカミさん、アップルパイを作りたかったけれど紅玉が手に入らなかったので、ネットで見付けたリンゴのケーキのレシピを試してみることにしました。




発酵バターを使っているので、すごくいい香りがしてきましたよ。










初挑戦なんで、ちょっと形が崩れてしまったけれど・・・




切ったらそれほど目立たなくなりました。まぁ最初からこういう形のケーキだと思えば気になりません。



カミさんとしてはトホホな結果だったようですけど、味は良かったので私としては成功ということなのかな?(笑)。このままでもよいから、また作ってね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする