半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

我が家の果樹園、今年2回目のビワの収穫に行きました。

2024-06-09 18:00:00 | ガーデニング
カミさんと二人で我が家の果樹園に行きました。先週に続き、今年2回目のビワの収穫です。




高い所の実はあらかた鳥に食べられていましたし、根元にはハクビシンが食べたと思われる皮が落ちていたので、恐らく来週には全部食べられて何も無くなっていると思います。




今回は暑くてちょっと熱中症気味になってしまったため、これだけで終了にしました。




収穫完了後、他の植物の様子を見に行ったら、息子の栗の木に花が咲いていました。




菜園スペースでは何者か?にジャガイモを食べられていました。




2年前に植えたクラピアK7、道路の方向に延びてしまった部分を切り離し、法面の下側に植えておきました。何とか育ってくれたらうれしいな。




カミさんが敷地入り口の周囲に植えたアジサイ、今年も花が咲き始めています。




最後はいつもの定点観測。



次回はまた草刈りということになりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻のケロヨン号プロジェクト、再開!。

2024-06-08 18:42:13 | その他、自動車関連
6月4日のブログで、"二つも次のプロジェクトの作業が始まっていました" と書きましたが、そのもう一つのプロジェクトはこちら、ケロヨン号でした。他のプロジェクトが忙しくて作業が中断していたけれど、ついに再開となりました。私のブログに最初に登場したのは2011年10月のことだったので、もう13年も前のことだったんですね。




ブログにはUPしていませんでしたが、あの後2016年にはこのエンジン&ミッションが搭載されていました。




で、現在はこのような状態です。古川先生としては、当初の計画通り、これにちゃんとナンバーを付ける予定で作業を進めているそうです。余談ですが、古川先生がこのクルマの制作を思いついたのは、家族で『ケロヨンの自動車大レース』(1968年、 岩崎庸徳)を観ていた時、お嬢さんが "このクルマが欲しい" といったからだそうです(笑)。



古川先生としては、プリンスR380リプロダクションはもちろん、中断していた某アニメの劇中車や某レプリカの計画も実現したいとのこと。それらを全部実現しようと思ったら、まだまだ当分は引退できそうにありませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SOMPO美術館で、『北欧の神秘 ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画』を観ました。

2024-06-07 19:46:05 | 美術館、展覧会
外出した帰り、少し足を延ばしてSOMPO美術館に寄りました。




現在開催されている企画展はこちら、『北欧の神秘 ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画』です。






私の不勉強で、今回の三国の画家と聞いてすぐに思い浮かぶのはこのムンクくらいですが・・・もちろんそれだけじゃありませんよ(笑)。




やはり今回面白かったのは北欧の神話などを題材にした作品達でした。ギリシャ神話や宗教関連の逸話等と同じように、きっと北欧の神話を良く知っていたら、こういう作品もより深く楽しむことができるんだろうなぁ・・・







尚、この企画展、会期は次の日曜日、6月9日までとなっておりますのでお見逃しなく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大多喜町、アンティーク・アルビオンで、アンティークのステンドグラスを買いました。

2024-06-06 18:00:00 | アンティーク家具
さて、今日は5月26日のブログの続きです。

仕入れ旅行に出掛けていたアンティーク・アルビオンのIさんがインスタにUPした画像を見て気になっていたというアイテムはこちら、不思議なパターンのステンドグラスでした。カナダの戦前の住宅から取り外し、Iさんが手荷物で持ち帰ったものだそうです。まぁ実際には100年は経っていないと思うけれど、そこそこ時代のある物であることは間違いないですね。




下ろしていただいて光を通してみたらこんな感じに見えました。私は今までに一度も見たことがないパターンですが、Iさんによれば恐らくバルーンだろうとのこと。いずれにしても探そうと思って見つかるようなパターンじゃないですね。一見素朴だけど、なかなか魅力的だと思いませんか?。というわけで、めでたくお買い上げということになりました。




ちゃんと寸法を測っていたので、自宅に持ち帰っても膨らんじゃうようなことはありませんでした(笑)。もし本当にバルーンならどの向きに取り付けても大丈夫だろうけど・・・私的にはこの向きかな?。




このステンドグラス、去年の夏休みに取り付けたこのチューリップと同じように2Fのトイレに取り付けようと思っています。



実際の作業は夏休みの宿題にする予定なので(笑)、またこのブログでご報告させていただくことにしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立科学博物館で、『大哺乳類展 3 わけてつなげて大行進』を観ました。

2024-06-05 18:00:00 | 博物館、科学館、資料館
国立科学博物館に行きました。お目当てはもちろんこちら、『大哺乳類展3 わけてつなげて大行進』です。




今回は "系統" という切り口だったので、どんな内容なのかな?と思っていたのですが、近いと思われていた種が実は遠かったり、思ってもいなかった種が実は近かったり、中々興味深い中身の濃い展示になっていました。








さすがに哺乳類の剝製がずらっと並ぶ展示は壮観です。








ゴッ、ゴマちゃん!。




こちらはジャバ・ザ・ハット・・・じゃなくてミナミゾウアザラシ、ここまで巨大な生き物だとは思っていませんでした!。




レオポンやフクロオオカミ等、すでに実物を見ることができない動物も剥製で展示されていました。






この収斂進化を解説する展示の前で、お母さんが小さな女の子に説明していました。

「この化石がサメに進化して、それがイルカに進化したんだって」

お母さん!、子供に教える前にちゃんと説明を読みましょうよ(笑)。




実は今回、私が一番楽しみにしていた展示はこちら。ニホンオオカミの剝製です。




長年イヌだと思われていたそうですけど、小学生(当時)の指摘て誤りが判明したそうです。でも、こりゃ確かにイヌに見えるよな。



今回の展覧会を見て、系統学というのが決して過去の学問などではなく、まだまだ新しい発見のある面白い分野であることが良く分かりましたよ。動物に興味があるという方であれば、間違いなく楽しめる内容だと思います。この企画展、会期は6月16日までとなっとりますので是非お見逃しなく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次はサバンナGT(RX3)!。ノーチラススポーツカーズで新プロジェクトがスタート。

2024-06-04 18:00:00 | マツダ・サバンナGT
マッハ号の様子を見に久々にノーチラススポーツカーズに顔を出してみたら・・・ありませんでした!。ボディや機関、電装等、ノーチラスでの作業が一通り終わったので、次の段階の作業のためにオーナーの元へと帰って行ったんですね。完成した姿を見ることができなくてちょっと残念だなぁ。でも少し空きスペースができたこともあり、既に二つも次のプロジェクトの作業が始まっていました。"プロジェクト その1" はこちら、マツダ・サバンナGTクーペ(RX3)です。




実はこのクルマ、古川先生の奥様が若い頃に乗っていた個体だそうで、いつかまた直して乗ろうと思ってずっと屋根下に保管していたとのこと。今回は再び奥様の通勤用として快適仕様にして復活させるということを計画しています。外装ではモールが一カ所だけ欠品であることを除き、エンブレムまで含めで全て一式確保してるそうです。




オリジナルの12Aエンジンは以前にRX7の競技車両を製作するときに使ってしまったので、今回は某エンジン(まだ内緒)にスワップする予定。飽くまで通勤快速仕様なので、フルオリジナルに拘るのではなくエアコンやパワステも装着する予定だそうです。さすがに屋根下に保管されていただけあって、錆びの進行も表面のみという感じで、パッと見では大きな板金作業が必要な個所はないように見えました




ご覧の通り、インテリアもほぼオリジナルの状態で残っています。現在は作業時に汚れても良いように写真のようなステアリングが装着されているものの、ちゃんと純正が1本確保してあるそうです。この画像には映っておりませんが、前後のシートもオリジナルが装着されたままでした。8トラのカセット、久々に見たよなぁ(笑)。



腐りのない良いベース車両ということもあり、切り貼りの板金作業が必要なほどのレストアでもないけれど、さすがにまだまだ数か月はここにいると思われるので、私も時々進行状況を見に行こうと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大多喜町、チーズ工房千(せん)でナチュラルチーズを買いました。

2024-06-03 18:50:43 | その他の食べ物
昨日は月に1回だけの チーズ工房千(せん) さんの営業日。今月もカミさんと二人でお邪魔することにしました。今月はいつもよりかなり早めに到着することができたので、チーズも色々選べる状況でしたが・・・




我が家で購入したのはモッツァレラ、竹炭、竹炭の豊熟、季節の熟成チーズ(あじさい)。いつもと同じですね(笑)。




越田商店さんの干物、2か月連続でサバとメヒカリでした。




今月はまだ出店者の皆さんがいらっしゃる時間だったので、お馴染みの たこ焼き輪や さんで、たこ焼きを買い・・・




稲荷山珈琲店さんでコーヒーを買って・・・




外のテーブルでお昼ご飯にしました。天気も良くて気持ちよかったですよ。シアワセ~。




稲荷山珈琲店さんではカレーのパックもあったので、買って帰ることにしました。




その後、創作スイーツ レーヴ さんでアップルタルトを買い・・・




Momosuke さんでアップルケーキとフィナンシェを買ってお土産にしました。



出店されている皆さんとお話しするのは楽しいので、次回もなるべく早い時間に到着できるように頑張ります。


■いすみ チーズ工房巡り関連ブログ

いすみ チーズ工房巡り その1 高秀牧場 チーズ工房

いすみ チーズ工房巡り その2 よじゅえもんのチーズ工房

いすみ チーズ工房巡り その3 チーズ工房 ikagawa

いすみ チーズ工房巡り その5 チーズ工房 フロマージュ KOMAGATA

いすみ チーズ工房巡り その6 ハル フロマジュリ・カフェ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の果樹園、ビワの収穫を開始しました。

2024-06-02 20:35:31 | ガーデニング
カミさんと二人で我が家の果樹園の手入れに行きました。




今回の作業はこちら。ビワの収穫です。




まだちょっと早かったけど、次回まで実が残っている保証はないので(笑)、取り敢えずこの位収穫しておくことにしました。




果樹じゃないですけど、クラピアも小さな花が満開になっていました。




カミさんが敷地の入り口付近に植えたアジサイも、徐々にですが咲き始めてました。




最後はいつもの定点観測。



ビワのみ、もし可能ならば来週もう一度収穫したいけど、既に鳥に食われている実も沢山あったので、その時まで食べられるような実が残っているのか?、ちょっと不安です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アキュラシーインターナショナルの6㎜BR、スコープを100mに戻しました。

2024-06-01 18:02:18 | ライフル射撃、ライフル銃
ちょっと時間ができたので、急遽 千葉県射撃場に行きました。




先日の技能講習対策で50mにセットしたスコープを、再度100mに戻すことにしたのです。




前回、100mをゼロにしておくことを忘れていたので、なんとなく記憶を頼りに調整してみたら・・・あっ、ちょっと上だった。




ほぼ合ってるけど、もう少し上かな?。




大体こんなモンかな?。12×のメタリックシルエット用スコープじゃこれ以上煮詰めようとしても無意味でしょう。




最後にダメ押しでもう3発。はい、これで完了ですね。今度はちゃんとこのセッティングをゼロにしておきました。



アキュラシー・インターナショナル・クーパーマッチ スタンダード
6mm BR 100m ✕ 3発
弾頭 : ラプア スキャナー “L” 105Grs.
ケース: ラプア
パウダー : Verget 29Grs.
プライマー : フィオッキ

雷管や火薬の品不足、相変わらず解消されていません。以前だったら10発でのグルーピングでテストしていた物を最近は5発に減らしていたけれど、今回はさらに減らしてついにハンティングライフル並み?に3発でのテストになりました。私は元々そんなに沢山撃つ方じゃないんで多少の値上がりなら我慢できるけど、さすがに手に入らないのは困るようなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャワーのホースとヘッドを交換しました。

2024-05-31 18:22:59 | 機械/道具/生活雑貨
我が家は築35年の昭和のお家なので、色々な所が順番に壊れます。風呂場に関しては風呂釜と換気扇を1回交換した程度で使い続けてきたものの、ついにこのシャワーホースがお亡くなりになりました。




風呂掃除をしていたら、ご覧の様にヘッドの所からホースが切れてしまったのです。もちろん私がずぶ濡れになってしまったことは言うまでもありません(笑)。でもまぁ35年もの間、ほぼ毎日使い続けてきたんだから、むしろ今までよく頑張ったと褒めてあげることにしましょう。




さすがにシャワーなしで過ごすわけにはゆかないので、AmazonでポチってこのSANEIのシャワーホース&ヘッドのセットを買いました。最近は色々と高性能な製品が出ていますが、我が家の風呂場には似合いそうにないし、何よりMADE IN JAPANで2324円!という価格が決め手になりました。




交換作業は簡単です。まずは混合栓の下からこの壊れたホースを取り外します。




次に新しいホースを取り付けます。シャワーのホースには色々な規格があるので、5種類のアダプターが付属していていたけれど・・・




我が家の混合栓(ノーリツ)の場合はアダプターなしで装着することができました。




次にその反対側に付属のシャワーヘッドを取り付けます。




ここも手でねじ込むだけです。




はい、完成。固着していた古いホースを外すときにはモンキーレンチを使った程度で、他には工具も必要ありませんでした。



作業時間は正味10分も掛からない簡単な作業でしたよ。でもこの次にこれを交換するのは、恐らく風呂場をリフォームするときなんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする