初心者の写真+

PENTAX K70とRX100Ⅲにて撮影中

春景色

2023年02月28日 | 富士山
雪景色から一転、神奈川県内へ移動して春の風景を撮りました。近くの「おおいゆめの里」や「松田山」は河津桜で有名ですが其の分、人出も多いし過去何度も撮ってるので今回はお初の場所から。ココもカメラマンや見物人が居ない訳では無いですが疎らなので撮り易いし目新しいかと . . . 本文を読む
コメント

御殿場の雪景色

2023年02月28日 | 富士山
水ヶ塚へ向かう御殿場市内でも標高の高い所は雪景色だったので帰りに2か所立ち寄りコチラは新東名高速の建設現場、以前通った時に良さげに見えたので折角の雪景色を撮影。3色並んだ重機が面白いそれから神奈川県に戻り雪景色から一転、春の色彩へ続く . . . 本文を読む
コメント

2023 水ヶ塚の雪景色

2023年02月27日 | 富士山
昨年の4月以来の水ヶ塚(腰切展望台)からの雪景色。到着前の太郎坊からのライブカメラで着雪具合は弱いと思ってましたがやはり白さが足りませんね今回は降雪が有っても霧に包まれる事が無かったからでしょうが針葉樹と広葉樹で着雪が全然違うちなみに2022年4月の時は真っ白今回は星グルやりたかったので早めに展望台へ向かいましたが1番乗りでした。流れ星も映ってた紅富士も弱い感じ早々に展望台から降りて下の広場へ今回 . . . 本文を読む
コメント

富士山の日 笠雲

2023年02月24日 | 富士山
松田山から次への移動で午前中は青空にならないだろうから、富士宮の富士山世界遺産センターで開催中の写真展に向かっていたのですが御殿場付近でライブカメラみたら山中湖で笠雲出てたので急遽行先変更 . . . 本文を読む
コメント

松田山の河津桜

2023年02月24日 | 富士山
富士山の日でもある23日は最初松田山へ行きましたが天気予報通りイマイチ . . . 本文を読む
コメント (2)

2023 山中湖アイスキャンドルフェステバル

2023年02月21日 | 花火
土曜日の最終目的地は山中湖の花火&ダイヤモンド富士でしたが富士山に掛かる雲は取れる事無くイマイチアイスキャンドルの方も会場内は19:00まで三脚・椅子は使用禁止との事で苦肉の策として競技グラウンドのフェンスポールにクランプを使用してカメラを固定しての撮影でキャンドル最前列へは行けず人垣越し辺りを見ると使用禁止の三脚を使用してるカメラマンも居たがスタッフも注意出来る人数が居る訳も無く黙認状態自分も三 . . . 本文を読む
コメント

2月の地球照パール富士

2023年02月19日 | ダイヤモンド・パール富士
土曜日未明に出発するに辺り当初は薩堆峠で夜明けを迎えようと向かってましたが「地球照パールが撮れるのでは」と走行しながら検索(写真仲間が運転中)。1月に撮った場所からほど近い所でパールが撮れそうだったので急遽行先変更流石に下道では間に合わないので高速を走る現地に着いてみると顔見知りのカメラマンが何名も居てビックリと同時に、地球照パールもメジャーになって来たなと今回は雲に阻まれたが、有名処のカメラマン . . . 本文を読む
コメント

2023 河口湖冬花火

2023年02月07日 | 花火
今年初めて河口湖冬花火を撮りに、月齢が一番良い日曜日に撮影に行けました。一緒に行った撮影仲間は土曜日に今季一番と思われるコンディションで冬花火を撮っていて日曜日は撮らなくて良いところを付き合ってもらいました。満月近くで富士山が見え易いとは言え、花火に露出を合わせてるのでムズイかと言って花火が白トビするのは嫌いだし花火の煙も幻想的。花火が終わった時間帯から逆さ富士が出るし冬花火最終日の2月23日(富 . . . 本文を読む
コメント (2)

平和公園からのパール富士

2023年02月06日 | ダイヤモンド・パール富士
今月の満月は月曜日でパール富士を撮るにも時間帯はいいんだけど平日なので、日曜日の夜明け前パール富士を狙う御殿場にある平和公園の仏舎利塔とコラボココも桜の名所だし富士山&仏舎利塔&桜を撮れるが、忠霊塔みたいに人気が無いね平和公園パール   . . . 本文を読む
コメント (1)