Shout chirpily

高知のアコデュオCRAZY DOCTORのブログ
アコースティックギター + カホン + 酒 = ?

今週の1枚vol.665

2024年01月31日 21時49分27秒 | 今週の1枚
今日は定期のバイトで須崎へ行きましたが
朝から一方通行を逆走している人がいたり
なかなかファンキーな街ですね

お仕事的にはちょっとずつ忙しくなってる感じで
まだ働き口はあるようです

かかし弁当さんの値上がりを受けて
最近すっかり鳥仁ばかりになっていて

ついに鳥料理に出会うことができました
筑前煮ですけどね

今日は雨だったのでサッカーの練習はお休みで
帰宅後はまた新しい機材のチェックしつつギターを弾きましたが
もっと時間が欲しいな〜

さて、
今週の1枚です
Easter Is Cancelled / The Darkness(2019年)
彼らの6枚目のスタジオアルバムで初のコンセプトアルバムです
ドラムにQueenのRoger Taylor様の息子Rufus様が参加して
2枚目の作品となりました

次世代のQueenなんて言われてましたが
息子さんがいるので
本当にそうなっちゃってますよね

ファルセットを多用するJustin Hawkins様の歌が特徴的で
(彼の歌声は特殊すぎて好き嫌いがあるかもね)
意外と(?)技巧派のDan Hawkins様のギターが
気持ちのいいロックンロールを奏でて
コーラスワークやアレンジなど
なかなか凝った音楽を作り上げているバンドですが
Rufus様が加わったことでより完成形に近づいているかもしれません

アルバムが出るたびに
こちらの期待の斜め上くらいの
素晴らしいものとなっていますが
本作も最高傑作と言える出来栄えです

バンドやってると
こういう展開とか面白いよね とか
ここはこんな感じでやったらどう? とか
色々遊び心が出てくるものですが
このバンドはその’おいしい’感じが満載です

なのでミュージシャンに好まれるんだろうと思いますが
一般受けも良いようで
なかなかの人気バンドになってます

本作もなかなかの仕上がりで
面白いし楽しいしかっこいいし
何よりメロディーが頭に残ります
クセになるんだよな〜、こいつら

初めてライブ見た時には
気持ち悪い奴らだな〜って正直思いましたが
まさかこんなにお気に入りのバンドになるなんて・・・
人の好みってアテになりませんね

大体2年ごとにアルバムが出てますので
(ここでは7枚目にまだ触れてませんが)
そろそろ8枚目が出るんでしょうかね?
楽しみです!的な

オープニングナンバーで最初のシングルです
コメディー的ですがかっこいいんですよね
そしてRufus様がお父さんにそっくり!的な
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安?的な

2024年01月30日 22時14分12秒 | 焼酎
今日私の住む地区はゴミの収集日だったんですけど
夕方帰宅した時にはまだ収集されてませんでした
忘れられた?
ストかなんか?

まだ冬だから良いですけど
このまま放置されたら嫌だな〜

更に明日はプラスティックゴミですけど
どうなる???
不安でしかない・・・的な

こんな時は
ま、新しいお友達の紹介ですかね

高級感漂う白装束

脱ぎ脱ぎしまして

大口酒造さんの永禄二歳
(多分)初登場です

永禄二歳って戦国時代らしくて
その頃にすでに焼酎が飲まれていたという事です

お顔アップで
なんか高級感がありますね
(実際はそんなに高くないですけど)

うんちく的には
よ〜分からんけど
個性的な感じなんかな?

飲んでみると
そんなにクセが強くて飲みにくい
ってことはありません

普通っていうか
スッキリ飲みやすくて
逆にそんなに個性的か?って思ってしまうくらいです

スルスルおいしく頂きまして

サクッとやっつける的な

あ〜ゴミのことなんてどうでも良くなってきたわ
明日になったら現実に引き戻されるんでしょうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過剰?的な

2024年01月29日 22時48分38秒 | 日記
今日もろくに仕事もせずに
ギター弾いてばっかりでしたが
迷いの森ですね・・・
現状で良しとすればスッキリするんでしょうけどね

さて、先週末も
金曜レギュラーの会でさちまるさんにお邪魔しました

安定の神泡!的な

この日は急に臨時的バイトが入って
須崎へ飲み代を稼ぎに行ったんですけど
予想外に遅くなってしまって
危うく行けなくなるところでした
何しに須崎に行ったか分からない的な
(いや、そうじゃないだろ的な)

レギュラーの方々がまあまあ揃っていて
しかもまあまあ遅くなっていたので



早よ〜食え!的な感じで小鉢が続々的な

己的にはBeerでお腹いっぱいになるので
そんなに食べられないんですけど


こちらの意向とは関係なくどんどん出てくる的な

ま、もう無理です
ってストップはとっくにかけていたんですけどね

お久しぶりだったレギュラーさんの差し入れで

さらに!的な
いや皆さん過剰サービスですよ

もうゆっくりやるしかないモードだったので
ベルに行くことを諦めて
やりきろうと決心

ゆっくり飲み食いしていると
ビールが胃袋からいなくなるので

さらに押し売りされる的な
(いや、食べるって言ったのは私です的な)

世代もバラバラで
金曜にここで会うだけの人たちですけど
なんでしょうね?
楽しいんですよね

楽しい時間に過剰はないですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲良し!的な

2024年01月28日 22時57分32秒 | 日記
昨夜はフットサルチームの新年会で
かこいのくらさんにお邪魔しました

飲み放題のコース料理だったので
ドカドカ大皿でやってくる的な

季節じゃないけどたたきも頂きました
ま、時期的にはイマイチなのは仕方がないです
普通に美味しかったけどね

サッカーチームと比べると
割と付き合いが浅いというか
寄せ集め感が強いですけど
何故かみんな仲良しで笑っちゃいます

どんどん料理は出てくるので

写真は撮ったけど食べてないので分からない・・・的な

特に戦術の話をしたり
というか
フットサルの話は全くしていませんが
あれで良かったのだろうか・・・?
(完全に単なる飲み会)←目的の通り!的な

来シーズンまで少しお休みがありますが
おそらく練習もしないし
ミーティングもしないし
このままフワッと始まるんでしょうね

頑張らないで楽しくやろう!的な

ベルに移ってさらにワイワイやって
ヘロヘロで帰宅しましたが
無事で良かった

で、今日は朝からギター弾いて
2月11日のライブに向けて色々調整
コーラスとかギターとか
今頃になってちょこちょこ変更しているので
間違えないように自分に染み込ませる的作業ですね

日曜=麺の日で
今年7杯目は

龍麺さんのとんこつラーメン
己的ソウルフードです

午後からは見逃していたラスパルマス vs マドリーのチェックして
またギターとコーラス
修行です

また改めて書くと思いますが
新たな機材を入手したので
それもちょっとイジっていましたが
これが大変なんですよね
答えが出てからまた書く予定です

演奏するのは楽しいですけど
機材をいじったり
色々検索したりするのも楽しくて
時間が足りないですね

明日からまた普通に仕事しないといけませんが
仕事なんかしてる場合?的な
(いや、仕事しないといけません!的な)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新!的な

2024年01月27日 11時13分28秒 | 楽器・機材
長年使ってきた
って言うか
いつからボード内にいたのか分からない

Korg DT-10
丈夫なチューナーです

見た目のカッコ良さとステージ上での視認性が
音痩せに勝ってると判断して使ってきましたが
小さなバード内ではやっぱり邪魔だな・・・と

ま、すでに生産が終了して何年も経った
我々のようなおじさんですからね

と言うことで

新しく同じくKorgのPitchblack XSを購入しました
バッファーで音が良くなると一時騒がれてたやつですね

Pitchblackは3種類ありますが

この子は本体とスイッチが一体化して
どこを踏んでも電源が入る的なやつです
アウトプットはトゥルー・バイパスとULTRA BUFFERを選択可能です

先代のおじさんと比べると

若者は小さくてシュッとしてますね

昨日スタジオ練習で使いましたが

本体全体が画面的な感じで
小さいけど視認性は抜群です

ウルトラバッファーのおかげで抜けも良い気がしますが
イヤモニしてたのでよ〜分からん・・・的な

なんだかんだで
@紫魔IIが3人でスタートしてから
マルチを使ったり迷走してましたが
ボード内の全ての機材が入れ替わりました
ケーブル類も含めてね
成長してるね〜(ホント?的な)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする