Shout chirpily

高知のアコデュオCRAZY DOCTORのブログ
アコースティックギター + カホン + 酒 = ?

エネルギー充填!的な

2020年11月30日 21時25分14秒 | 日記
昨日の試合の影響か
今日は軽い筋肉痛がありましたが
何か心地よい感じでした

っていうか
これだけトレーニングしているのに
まだ筋肉痛になるんだ?って意外でした

ってことで(?)
今日も帰宅後にしっかり筋トレ
ぶつかっても倒れないのは
この体幹トレーニングのおかげだ
って思うことで
また頑張れますね

さて、先日の事ですが
フラリとさちまるさんにお邪魔しました

いつもの神泡
11周年で何もできなかったからとのことで
1杯300円の大サービスキャンペーン中でした

いつものようにオートマティックで

ポテサラが登場しました

立て続けに

胡麻系のお鍋的なやつ
温まるしお腹いっぱいになります

意外と初めてでしたが

玉子焼きも美味しく頂きました

最近CMなんかもやってて
サントリーさんが推している

ジンの翠のソーダ割り
サッパリしていてお口直しに良い感じです
アルコールの刺激が弱いので
スイスイ(翠翠?)飲めてしまってヤバイです
普通に40度ですからね

他のお客さんに乗っかって

ミックスフライ的なやつ
珍しい物が続きました

っていうか
ストップかけそびれて
苦しいくらい食べ過ぎでした

ま、こうしてチャージすることで
トレーニングもサッカーも頑張れるんです
(って事にしておこう!的な)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝杯?的な

2020年11月29日 19時18分34秒 | 日記
今朝は早起きしてレアルの試合を見ましたが
朝からテンション下がりました・・・

それでも今日はシニア40の試合があり
久々に春野運動公園へ行ってきました

朝はちょっと寒かったけど
よく晴れて最高の環境でした

我々は陸上補助的なところでしたが
芝がめっちゃ綺麗で良い感じ
(かなり足が長い芝でしたけどね)←手入れ大丈夫?的な
何だったらいつもここでやらせてよ!的な

前節に続きCBでの出場でしたが
相手のプレッシャーとかもあまりなく
割と緩い感じだったので
無駄にバンバン上がって走り回りました

で、後半開始早々のCKで
相手のマークを振り切ってヘディングで得点しました
開幕戦以来の2点目
点を取るタイプじゃないのですが
やっぱり嬉しいものですね

試合も勝ったし得点もしたし最高です
己的には勝っても負けてもサッカーできたら楽しいってタイプですが
得点して、勝ったら更に楽しいですわ
(って当たり前ですね)

祝杯じゃないですが
試合後は日曜=麺の日って事もあり

龍麺さんでタンタン麺
嬉しいお祝いです!的な

帰宅後に見たAマドの試合はウトウトして
全然内容が入りませんでした
(もう1回見ないといかんやつや的な)

本当の祝杯(焼酎)の前に
ちょっとギターの練習もしようかな
何事もバランスが大事ですからね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩麹入り!的な

2020年11月28日 23時07分49秒 | 日記
昨夜はBelleで酔拳君に遭遇しまして
このコロナ禍を抜けて復活ライブに向けて
選曲会をしました

いや、その前に練習しようや・・・的な

そして明日の試合に向けて
今日は糖質をチャージして
トレーニングはお休みです

そしてアルコールも抜いているので
時間を持て余すじゃないけど
久々にゆっくりギターを弾けました
(指がちょっと痛いです)

酔拳君と話した曲も弾いたりしましたが
まあまあ忘れてますね
思い出し作業が大変でした
何の予定も立っていませんが
ライブが楽しみで仕方ないです

そんな私のところに
またまた来ました

丸高蔵さんの鯖缶

まずは

塩麹入りの水煮缶をチョイスしてみました

中身も

国産の鯖ですが
良い感じに身が詰まってます

世の中にはまだまだ美味しい鯖缶がありますね
あと2種類も楽しみッス

さあ明日は頑張るぞ〜!的な
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農林二号!的な

2020年11月27日 18時41分11秒 | 日記
日曜にシニアリーグに向けて
軽い調整目的で
今日は帰宅後にラン
いつもの半分くらいの距離を
ちょっとスピードを上げて走りました
疲労を残さない程度にね

いい汗かいたから
この後はいつものBelleかな〜?
って考え中です

さて今日は新しいお友達の紹介です

小正醸造さんの薩摩維新
農林二号というサツマイモを使った焼酎です

お顔アップで

力強い感じですね

ネックには

鹿児島限定の文字が

うんちく的には

農林二号を使った昔ながらの芋焼酎です!的な

さっそくロックで頂きました

なかなか芋らしい芋です
骨太ロックですね〜

フルーティーで飲みやすい芋も良いですが
男は黙って農林二号!って感じです

止まらなくなる芋のクセで

あっという間に・・・的な
これは芋好きのために芋ですね
また遊ぼう!的な

さあボチボチ準備しようかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初の忘年会!的な

2020年11月26日 22時13分19秒 | 日記
先週は出張と連休で休んだ結果
今週はめちゃ忙しいです・・・
良い感じです

今日もよく働きましたが
帰宅後はちゃんと筋トレもしました
(走りたかったけど雨降ってたしね)

そんなバタバタした中
先日やっと炭び屋さんにお邪魔できました

朝倉は遠いです・・・

シックでお洒落な店内で
ちょっと想像していたのとは違ってビックリしました

とりあえず

生(大)でスタート!的な
しかし大きさが伝わらない的な

Belle Equipeマスターと
高校の後輩を連れて行ったんですけど
いつもはお客さんとマスターのところが
この時は全員お客さん・・・変な感じです

おまかせ的な感じで串焼きが順番に出てくるんですけど
小さな七輪(?)的なやつに炭を入れて

焼き上がったのを置いてくれる的な
保温目的ですけど
何か良い感じです
そして何食べても美味しいです

ベルマスターが注文して

巨大な玉子焼きが出てきてました
サナダ社長にも食べさせてみたかったわ

己的には大将が大好きなので
どうしても行きたかったお店に行けて満足しました
近くにあれば再々行くんですけどね〜
近所の人が羨ましいわ

Belle Equipe(愉快な仲間)の忘年会的な会合でしたので
次は個性的なお店に行きましたが
写真も撮ってないし割愛します

いや、まだベルには行くけどね〜
・・・的な
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする