Shout chirpily

高知のアコデュオCRAZY DOCTORのブログ
アコースティックギター + カホン + 酒 = ?

ISO?的な

2016年06月30日 21時23分00秒 | 日記
先日またまた山さんとたに志さんにお邪魔しまして

とりあえずポテサラスタートだったんですけど
私のボトルに落書きが・・・

おっちゃんのイラストがあるので
書いたのは山さんって分かるんですけど
この“ISO”って何?

International Organization for Standardization
国際標準化機構って
山さん、何があった?

山さんも完全に忘れていましたが
これは“ISO”ではなくて“150”
以前山さんが来たときに150円足りんかったらしい
(大将が教えてくれました)←忘れたらいかんやつやん

しかも前回お邪魔したときに
その不足分は既に払って終わっていたらしい
(って何にも覚えてなさ過ぎやろ)

まあそんなこともあるわって

シシャモをかじりつつ

赤霧をやっつける的な

ちょっと時期的に次がなさそうでしたが
1本だけ残っていたそうで

新たにキープ!
って完全に“ISO”って書いてるし
(もう150ですらない的な)

そして新しいユニット名

FOOL&CRAZYの誕生です

FOOLでCRAZYってどうしようもないやんね

あ、もちろん音楽ユニットではなく
完全な飲み仲間的な感じね

さあそんなF&Cですが
Belle Equipeにお邪魔しましたが

何の記憶もござんせん

ホンマに行ったんやろか?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の1枚 vol.284

2016年06月29日 23時55分52秒 | 今週の1枚
今日は定期のバイトで須崎でした

昨夜は珍しく(?)日が変わる前に就寝しましたので
余裕で5時台に目が覚めて
ゆっくりし過ぎて遅くなる的な
ま、良くあることですよね
(いややね、お爺ちゃんみたいで)

お仕事的には割とゆったりしていまして
ちゃんとやれたような気がします(気のせい?)

で、お仕事が終わってなかったんですけど
ちょっとし待ち時間にランチへ

今日の一葉さんはオムレツでした
相変わらずおかずが充実していましたね

ガッツリ食べて午後からも頑張りましたよ

で、あんなに寝たはずなのに
運転しながら時々気を失いそうになる的な
フラフラの状態で帰ってきた泥爺なのでした

そんな須崎往復で聴いた今週の1枚です

Technical Difficulties / Racer X(1999年)

彼らの12年振り(かな?)の3rdアルバムです

まあPaul様がMR.BIGでの活動が忙しかったので
お休みしていた的な感じで
でもバリバリのメタルは演れてなかったので
鬱憤もたまっていたのかな?的な位置づけですね

タイトル通りテクニカルに難しい事を演ってやろうと思ったのかは知りませんが
優しい楽曲重視のMR.BIGとは違って
まあまあゴリゴリですよね

Jeff Martin様の微妙な歌メロも
聴き込んでいくと何か良い具合で
それ以上にPaul様のギターがキレまくりなので
どうでも良く感じてしまいます

我々CRAZY DOCTORもブルースとハードロックを中心に演ってますが
バランスって言うか
もっとこんなこと演りたい的なのが
溜まってくることもあるので
この横揺れはよく分かりますね

ボーナストラックに“Children of the Grave”が入ってますが
Paul様とサバスって何か繋がらない印象ですが
なかなかカッコイイですね
(アコでできないか考えてしまいました)

若干曲が多くて最後の方はだれてくる感じもしますが
めちゃロックなPaul様全開ですから
ギターキッズは必聴ですね

タイトル曲ですが
大分後でやったやつやね

Jeff Martin様の歌がない曲を選んだのに
深い意味はありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹島?的な

2016年06月28日 21時38分41秒 | 日記
知らんかった
こんなん出てたんですね

何か笑える・・・

さて、先週の事ですが
久々にぎょうざ屋さんにお邪魔しました

もちろん竹島セットで
ドリンクはBeerをチョイス!的な

なかなか料理は来そうにない雰囲気でしたので

キュウリを遠近感を出したりしながら
撮影して遊びました、山さんと
(おっさん2人で何してるん?状態)

突きだし的なヤツは

烏賊納豆
己的には食わず嫌いで納豆はダメなんですけど
何か普通に美味しく頂けました
(ニオイがあまりなかったのよね)

で、本ちゃんの竹島セットは

刺し盛り的なものからスタート

なかなかゆっくり出てくるんですよね
ついつい次のドリンクを行っちゃうという
恐ろしい作戦(?)です
(そしてちゃんと作戦に乗っかります)

お次は揚げ物的なヤツで

鯵フライと梅肉包み揚げ的なヤツ

目の前の黒板に書かれている物が
順番に出てきているらしいことに気付き
おいおい、マズイぞ・・・
って思っていると

予想通りイカスミカレーが出てくる的な

またこれが旨いんよ
ついつい焼酎もおかわりするよ

竹島セット
恐るべき1800円のセットです
(ワンドリンク付きだったような気がします)

いや〜、ぎょうざ屋さん熱いわ
でも何度か行ったけど
まだ餃子食べた事ないんよね・・・

あ、なんか餃子食いたくなってきた
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やる気のもと?的な

2016年06月27日 21時29分06秒 | 日記
雨ですね〜
朝はあんなに晴れていたのに
昨日汚れたホイルだけ洗ったんよね

さて、先日とある秘密的な会がありまして
はな佐さんにお邪魔しました

己的に初めましてでした

飲み放題的なコースだったんですけど
最初は

海鮮的なサラダからスタート
なかなか見た目も美しいです

そして

刺し盛りとたたきが攻め込んでくる的な

秘密的な会は特に目的のない飲み会
いや
情報交換会的なやつでしたが
私が最年少で先輩ばかり
そして皆さん、私にお仕事をくれる同業者さんです

まあ言うなれば夜の営業です

でもまあ普通に飲み食いして
世間話的な感じでしたね

お肉的なものも登場しまして

え?どうするん?って思っていると

自分たちで焼く!的な感じ

いつ食べて良いか分からんし
焼いてもってきてくれたらいいのにって思いましたが
こうやって食べると美味しいですね

良いペースでBeer→焼酎と進んでいましたが

ご飯ものが来ておしまい

と見せかけて

立派な鮎がやってくる的な
もうかなり満足です

更に更に

もう完全に順番おかしいですよね

いずれにしてもいっぱい食べていっぱい飲んで
先輩方から色んな情報を得て
そして元気も頂いて
やる気が満ちあふれた泥爺

さあ仕事するで〜!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外で遊ぼう!的な

2016年06月26日 21時31分43秒 | 日記
先日久々に(?)まんしゅうさんにお邪魔しました
ずっと昼しか行ったことがなくて
夜限定のメニューには挑戦できていなかったので
念願の夜まんしゅうです

もちろん狙いは

カルビじゃんめん!

見た目は普通のじゃんめんより色がちょっと濃いかな?
ってくらいの違いですけど

ちゃんと中にはカルビがいるのだ!
(写真では分かりにくいですね

旨いよ〜って泣きながら食べました
最高です

スタミナを付けましたので
今日はまずはポリテクで県リーグ

(1つ前のゲームです)

天気は良かったんですけど
グラウンドには大きな水たまりはあるわ
草は生え放題やわで
酷い状況で
さらにメンバーも10人しかいないという過酷な環境でした

結果?
1人少ないんやで・・・勝てるわけないやん
(ま、意外と善戦しましたが)

試合後はさっさと片付けて河川敷へ移動

次はシニアの会長杯です
(ミニリーグ戦ですね)

昨年は優勝しましたのでカップを持って帰り
ガレージに置きっ放しにしていました

結果的には
1試合目は引き分け
2試合目は勝利で

見事に連覇を成し遂げました
(ゲームが終わって閉会式まで2時間くらいあったので着替えてます)

流石に1日に3試合もしたら
身体がもつわけがありませんので
シニアの方は2試合とも半分だけの出場でした
それでも疲れ果てましたけどね

カルビじゃんめんのエネルギーは消費したかな?

因みに河川敷のグラウンドそばで買ったコーラ

ごめんって・・・
(もっとポジティブなのが良いよ)

朝から夕方まで外で遊んだおっさんは

変な日焼けになりました
(手袋し忘れたんよね

ごめんって言われるわけやわ

さあ景品で貰ったBeer飲もうっと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする