Shout chirpily

高知のアコデュオCRAZY DOCTORのブログ
アコースティックギター + カホン + 酒 = ?

情報収集?的な

2015年01月31日 01時54分28秒 | 日記
今夜はサナダ社長と名古屋をパトロールしまして
無事に(?)ホテルにたどり着きました

サナダ社長は迷子癖があるので
いつも私と同じホテルに泊まるんですが
今夜は別なので
ちゃんと帰れたかは不明です


さて先日、とある会合の後でしたが
久しぶりにJINさんとパトロールに行きました
(ご無沙汰でした~的な)

お邪魔したのはBelle Equipeさん
こちらは全然ご無沙汰じゃない的な

私1人だとほぼ山崎ハイボールの一辺倒ですが
JINさんと一緒だと大体赤ワインですね

この夜もスタートは赤ワイン

マスターのお勧めです
っていうか
マスターはソムリエやしね
(見た目は嘘くさいけどね

お顔アップで

STARGROVES
north coast petite sirah
って書いてますわ

petite sirahっていうのはシラーとプルールサンっていうのを掛け合わせた
カリフォルニアの固有種のようです
(って書きながらイマイチ分かっていませんが)

早速頂きましたが
濃厚なのに渋みとかがない素直な感じで
め~っちゃ飲みやすいという“いかん子”です

スルスルと消えていって

予想通りこうなる的な

皆さんがご存じなくらいマニアックなJINさんですので
色々知らないことを教えて頂きました
特にドロップチューニングの機材の話が興味深かったんですが
酔っ払ってすっかり忘れる・・・的な

あとでネットで調べても行き当たらず
また教えて下さい

余裕で赤ワインはやっつけたので

いつもの山崎君に戻り
夜は更けていくのでした

JINさん、ありがとうございました
そしてまた色々教えて下さいね

せっかく出かけたのに
大事な情報は全てサヨナラな残念な泥爺なのでした



いらっしゃいませ
今日は仕事から高知空港へ向かう途中で
見たことある人を発見したと思い
物凄くゆっくり車で近付いて手を振ろうと思って
違う人であることに気付く的な・・・
岡ベー師匠と思ったら完全に知らん人でした
危なかったわ~
っていうか、師匠!
たまには遊んで下さいね
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けると本人に出会えるかも
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
-->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せ空間?的な

2015年01月30日 01時54分30秒 | 日記
週の頭から3連チャンで出撃するとダメージが溜まりますね
今夜は家でゆっくりしています

そして明日は名古屋遠征で
またまたダメージが溜まりそうです

出動せんかったらええだけやけどね


さて、先日1人フラッとお邪魔したのは
深夜プラス1さん

そんなに酔ってなかったと思いますが
それは私の勝手な思い込みかも・・・

最初はスペイサイドから

Miltonduffの10年
大手瓶詰め会社のGORDON & MACPHAILの
1st & Refill Sherry Caskってヤツです

己的(たぶん)初でした
たぶん・・・

オフィシャルボトルはほとんど出回っていないらしく
ボトラーズがメインという不思議ちゃんですが
味は王道シェリー系で大好物でした

因みにこの夜も

チャームはパン系
マスターのお得意ですね

そして音楽はいつも通り枯れたブルース
素晴らしい空間です

調子が出てきてお次は

SCAPAの12年

この子もボトラーズ物
っていうか
GORDON & MACPHAIL社繋がりですね

一時期ハマってSCAPAはよく飲んでいましたが
もちろんオフィシャルの方なので
改めて飲むと違いが・・・わからん

飲み比べが必要ですわ
(その程度の素人です)←しかも酔ってるしね

来たときには勝手に酔ってないと思い込んでいましたが
1次会的な物でまあまあのダメージを負っていたようで
段々弱っていく的な

で、刺激を求めて

LEDAIG 9年
こちらもKingburyのボトラーズ

オフィシャルとそう変わらないリーズナブルなお値段で
個性を良い感じに伸ばしたナイスなヤツです

Kingsburyさんは良い仕事するね

良い空間で良い音楽と良いウイスキー・・・
なんて幸せなんでしょう

こんな幸せ空間から現実の我が家に帰ると
バンジージャンプみたいになるので

Belle Equipeでリセットしてから帰宅した
お利口さんな泥爺なのでした

あ、新しい山崎のボトルを入れたので
こっちの方が高くついたんですけどね



いらっしゃいませ
この3日は頑張ったので今夜は休もう・・・
朝起きたときには思ったんですけど
結局いつも通り・・・まあそんなもんです
頑張って名古屋遠征も乗り切りたいと思います
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けるとエネルギーに変わります
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
-->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の1枚 vol.215

2015年01月29日 01時15分56秒 | 今週の1枚
今日は定期の須崎のバイト
昨日は臨時の須崎のバイト
2日連続の須崎のバイトでした

こんなに須崎に行っているのにバイト先以外はほぼ行かないので
須崎のお店とか全然知らないのよね
魚とか美味しいところがいっぱいありそうですので
こんな連チャンの時には泊まったらいいかもね
(須崎パトロール的な

ま、今日は大晦日(休み)からちょうど4週目で
お仕事的には谷間っていうか
お暇でした・・・
(もっと仕事ちょうだい!的な)

なので、ゆったり行けた今週の一葉さん

鮭のチラシに煮麺
田舎のおばあちゃんちって感じのランチでした

午後からもしっかり頑張れますね


そんな須崎往復の今週の1枚です

Order Of The Black / Black Label Society(2010年)

前作から4年振りとなったBLS名義では8枚目(たぶん)の作品です

Ozzy bandを離れ
自らも血栓症で苦しみ
そして完全復活した頃の作品ですね

血栓症で命も危なかったという噂ですが
禁酒して偉いね・・・ザック

あ、完全にバンドっていうよりZakk様個人についてになってますが
一応バンド名義ですが
まあ完全にZakk様のソロプロジェクトですからね

で、中身はと言うと
とにかくリフがカッコイイです
そしてなんて言うかゴリッと野太い!

まああのレスラーのようなZakk様の
太い腕だから出来たリフって感じですね
ま、いつものようにピッキングハーモニクス鳴りまくりですけど

どことなくOzzy様と似ているとも言われるZakk様の歌ですが
ギター同様クソ野太い声でして
力強く、時に優しく(いや、決して優しくないか
メロディーが秀逸ですわ

こうして何処を切ってもZakk印!的な作品を聴くと
改めてOzzyの最近っていうか
No Rest~以降は楽曲にZakk様の色が入りまくりだったんだなって感じます

まあもちろんZakk様がOzzy様に育てられて
影響を受けているって言うのもありますけどね


さて、シングル第1弾となった曲です

Ozzy様が歌えば普通にOzzy様の曲ですよね
ま、映像的には謎満載ですけど



いらっしゃいませ
怒濤の3連チャンの3日目も無事に帰還しました
今夜は歩いて家を出発して先日の縁石ポイントをチェックしましたが
これはこけるやろって思いましたね
(暗いし縁石がないように見えました)
歩いて通ったので同じ轍は踏みませんが
あれは改善して欲しいですが誰に文句を言ったらいいのやら・・・
まあ二度と自転車では通りたくないですね
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けると痛みも緩和するかも
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
-->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の嗜み?的な

2015年01月28日 00時39分13秒 | 日記
昨夜は今年1回目の69会(ロッキュー会)でして
城西館へ行ってきました

HM/HR好きの人(大体がおっさん)が集まって
Beer飲みながらmusic videoを見るという
極めてヲタク感満載のイベント(?)です

そもそも何繋がりで集まりだしたのかは不明ですが
酔拳君に誘われて何度か行くうちに
最近では主催者のT氏から直接メールで誘われるようになりました
(しかも日程の都合を聞かれる的な)

今回も大丈夫な日を伝えていましたので
雨だろうが、顔の傷が痛かろうが行くしかないのです

今回は参加者が主催者さん含めて6名
酔拳君も欠席でしたが酔拳兄が来ていましたね
(今回初参加の人もいました)←新たに来るって凄いわ

で、T氏がチョイス・編集したvideoが始まる・・・的な

何とオープニングに69会のロゴを作ってました
力入ってるね~

オープニングがLynch Mobでして
彼のライブ盤はあまり好きじゃ無い私は若干不安がよぎりましたが
その後は面白いvideoが続いて大満足でした

HM/HR好きって割と年齢的には幅が狭いですが
微妙に皆さん好みが違っていて面白い!

そして古い物も新しい物も聴いたことがないものが登場して
意外と気に入ったりして
そのままCD購入orダウンロードみたいな事もあり
己的には貴重な情報源の1つとなっています

実際今回も既に2枚ポチッとやったし


3時間くらい続いた会の締めくくりは

モトリーの“Home Sweet Home”でしたが
ゲストのChester様(LINKIN PARK)が半端なくかっこいい!
(完全にVince様が食われてますね)

来日公演の最後もこんな感じで感動的に終わるのか?
そしてゲストでChester様出てきたら盛り上がるで~
なんてね

因みに今回参加の6人のうち3人は
モトリーの神戸公演に参戦するそうです
(羨ましい・・・)←翌日休めたら行けるのに


流石の私も3時間以上メタルを聴き続ける機会ってそんなにないので
かなりお腹いっぱい感がありましたが
酔拳兄とか最近あまりそっち系は聴いてないみたいで
若干憔悴していましたね

飯も食わずにBeer片手に・・・って会ですので
「腹減ったな ラーメン行こうぜ」と酔拳兄
「どうせ食えずに麺を畳むだけでしょ?」と私
「今日はそんなに飲んでないから大丈夫や」

って事で、帰りに

蔵木さんでつけ麺を頂きました

深夜の太麺は重いです
まさにヘヴィーメタル!
(ま、完食しましたけどね)


次回の69会は春頃の開催予定です
興味のある方は如何ですか?(っておらんか



いらっしゃいませ
3連チャンの中日ですが無事に帰宅しました
今夜はJINさんにお付き合い頂きましたが
超マニアックなお話で色々と勉強になりましたよ
ちゃんと飲んだくれる前に自主練したのでちょっと安心です
ブレずに自分の道を邁進したいと思います
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けると何か良いことがあるかも
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
-->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリ論?的な

2015年01月27日 01時02分50秒 | 日記
まさや君、コメントありがとうございます
全然大丈夫ですよ
今夜も出動してたくらいにね

己的には今夜から怒濤の3連チャン
体力的な不安はありますので
今夜は抑え気味に帰宅しました

タクシーの運転手さんに
「あれ?全然素面っぽいですね」
って言われたくらいシャキッとしてましたよ

この調子で乗り切りたいと思います


さて先日のこと・・・
またまた1人でフラッと緑波へ行ってきましたが
開店休業中でしたね

ま、暇人同士仲良くしましょう的な

で、暇なマスターは

COFFEYのGRAINとMALTを混ぜて遊ぶ的な

面白い感じでしたが
己的にはGRAINだけでいいかも

因みにこの夜のチャーム的な物は

キュウリのお漬け物的な物
完全にバーの出し物ではないですよね

キュウリをポリポリかじりながらのウイスキー
案外・・・合う・・・わけない

エンブレムを剥がれてツルツルになっていたDALMOREが
ようやく空いたようでしたので

新しいのを頂く!的な

またこの鹿さんを剥がしたい衝動にかられますが
たぶん有ると無いとで売り上げにも影響が出そうな気がするので
我慢我慢・・・

いや、子供ちゃうんやから
やっちゃダメでしょ!的な

しっかり濃い~お味で
酔ってから飲んでもインパクトがありますね

こういう流れになると
ピーティーなものしか選択肢が無くなっていくわけで
久々に登場

OLD BALLANTRUAN THE PEATED MALT

リベットなのに臭いヤツ
あ、違う
香りが立ってるヤツです

酔うと味が濃い物、香りが強い物の方が分かりやすいので
段々そっちへと流れていきます

そうするとそれに合うアテもなくなっていくので
結局はキュウリでも良かったりして・・・
なかなかよく考えられているのかもしれません
(いや、たぶん考えてないよね

この夜も平和な緑波でした



いらっしゃいませ
錦織選手は見事なストレート勝ちでベスト8
いよいよ次は昨年の覇者です
何か凄く安定してるし
楽しそうにテニスしているように見えますね
ドンドンたくましくなっていく若者に期待です!
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けると力が湧きます
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
-->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする