Shout chirpily

高知のアコデュオCRAZY DOCTORのブログ
アコースティックギター + カホン + 酒 = ?

いよdeないと!的な

2014年03月31日 01時56分29秒 | ライブ
昨夜は愛媛のミュージシャンを高知パラダイムに迎えて
高知・愛媛の交流試合的なイベント“いよdeないと!”の2回目でした

風邪気味でややグッタリしていましたが
仕事が終わった酔拳君から「今から行くわ」的な電話があり
とりあえず直前リハ的な

・・・ってオイっ!何飲んでるん!?

セットリストをサラ~っと流して
「じゃあこんな感じで」って満足げな酔拳君

グッスリ座り込んで飲んでるし


で、パラダイムへと向かいましたが
ちょっと遅れましたので
既にイーハ・トーヴさんが演奏中で

マスターは私のリクエストに応えてくるかのようにエレキを手にしてくれ
・・・ん?
ドラムを担当している人は間違いじゃない?
(まだそんな時刻じゃないでしょ!状態


私の体調の問題と
酔拳君が飲み過ぎてダメになる恐れがあったために
ちょっと順番を早くしてもらって
いよいよCRAZY DOCTORが登場!(その手前のことはまた今度書きます)

yumiさん、写真ありがとうございます!

酔拳君はスタジオで缶酎ハイ2本飲んで
パラダイムでBeerも5~6杯飲んでまして
「今日は絶対何か降りてくるで」って上機嫌でした


セットリストは

CRAZY DOCTOR live!:いよdeないと@パラダイム(2014/03/29)
01. Texas Flood
02. Lenny
03. Stang's Swang

って感じで全曲SRVの曲でした
そして己的には全曲ベースでした

いや~会場はミュージシャンだらけでしたが
ベーシストの姿は余り見えなかったので
気楽(?)でしたね


長い間温めてきた“Stang's Swang”を初披露しましたが
酔拳君がピックを落とす的な(しかもホールの中に)トラブル(?)もあり
泣きのtake 2!的な事もありましたが
何とか完奏できました(って、そんなレベルかよ)

残念ながら酔拳君には音楽の神様が降りてくるんじゃなくて
笑いの神様が降りてきましたね


Lennyも初めてライブで演るまでは何か辿々しい感じでしたが
曲ってライブで育っていくので
このところ徐々に良くなってきました

そんな感じでStang's Swangも育っていったら良いんですが


春ラララが終わってからなので
およそ1か月くらいの間でしたが
ベーシストになっていたDaisieも
一区切りがつきましたので
ようやくギタリストに戻れます

次にやろうと思っていたことがありますので
少しずつ形にしていきたいと思います

ま、目標としてはラララ辺りで披露できれば・・・と
(えらい先の話やな~的な


とりあえず聴いてくれて&盛り上げてくれて
ありがとうございました!


いよdeないと!の続きはまた今度って事で



いらっしゃいませ
書くことを忘れていましたがJINさんコメントありがとうございます
DALMOREの鹿のエンブレムは瓶の形状に合わせてカーブしてますので
フラットトップのギターには貼れません(角が折れそう)
アーチドトップのギターは持ってないので(酔拳君のはそうですが)
JINさんが貼るならあげましょうか?(って貼るわけないやんね)
な~んて事を言いつつ
改めて頑張っていきたいと思います
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けると次も頑張れます
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食わず嫌い?的な

2014年03月30日 03時02分03秒 | 日記
お客さんから
「絶対に家に持って帰ってくださいよ」って念を押され
持ち帰った紙袋を開けると

土佐徳谷トマトの箱が・・・

え?トマト?
あんだけ念を押されたから中身は違うんじゃ・・・
(基本的に信用してない的な

なんて疑りながら箱を開けると

綺麗な赤い玉!的な

ガサガサと中を確認しましたが
GPS受信機などは入ってませんでした


実は己的にはトマトはまあまあ苦手で
ちょっとした嫌がらせかな~なんて思いながら

美しい星のマークを見ていて
思わずガブリ!

甘みと酸味が程良くって
これぞトマト!って味でした(美味しい!)

いや~食わず嫌いはダメだね



・・・って事で(?)
先日“十刻”さんにお邪魔した際に
県外出身の後輩が食べたことないって言うので

イタドリを食べさせてみたら

普通~って感想


子供の頃に道端に生えているイタドリをポキッと折って
皮を剥いてかじったことを思い出しました
アレは酸っぱくて旨くなかったな・・・


更に食わず嫌いにならないように←優しい先輩なのだ

カメノテも食べてもらいました

もちろん
「ウミガメの赤ちゃんの手をハサミで切ったものだよ~」
って非人道的な情報を流しておきました
(そりゃ気持ち悪くて食べれんやろ)



何でも食べて大きくならないかんで!



いらっしゃいませ
体調激悪の中、行ってきました
いよdeないと
楽しかったですね
皆さんお疲れ様でした
次回はアウェイで開催予定ですので
可能であればまた行きたいですね
己的には色々反省点もありますがまあええわって感じで
今日もクリックして頂けると次にいけます!
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウイスキー三昧!的な

2014年03月29日 01時08分04秒 | 日記
思い起こせば先週は月・水・金と緑波へ行った
まさにGWW(Green Wave Week)!

記憶は定かでは無いので記録に頼ろうキャンペーンで
己的備忘録としてここに綴っておきます
(ネタが溜まりすぎたという噂も

ま、これと言って新しいネタ的なものはありませんが


まずは月曜日

スタートは軽快に(?)

STRATHMILL 12年

花と動物シリーズは緑波にも多数置いていて
どれを飲んだか飲んでないのかよく分かりませんが
たぶんこの子は初めてです

ま、多分ですけど・・・


まだまだ週の初めって事で


バカ8、Baker'sとソーダで軟着陸~的な


続いて水曜日

この日もスタートは軽快に

GLEN ELGIN 12年
大体ハイランドかスペイサイドから始める傾向にあります

あては何と・・・

カボチャ
小料理屋ですか?状態

この夜は“一緒に飲んではいけないランキング”上位の
デンマーク帰りの大魔王と一緒でしたので
平日なのに

OLD BALLANTRUAN THE PEATED MALT
ライトタッチで華やかさが売りなスペイサイドで
まるでアイラのようなヘビーピート!

ま、ちょっとおかしなヤツですわ

で、ちょっとおかしなヤツ繋がりで

Bunnahabhainで〆る的な
(逆にピートの無いアイラね
かなりの胴体着陸~的な


で、金曜日は・・・

山さんと17時からグダグダやった最後に到着

エンブレムが取れちゃったDALMORE 12年
くれるっていうからエンブレムを持って帰ってきましたが
使い道が思いつきません

DALMOREはリッチな味わいですので
最初に飲むと方向性が難しくなり

困ったときの赤いBenRiach 12年
シェリーの王様です!

おそらくこの辺で山さんも記憶喪失状態かと思われますが
私も最後に渡った島(マル島)は

TOBERMORY 10年・・・記憶にござんせん
言わば墜落~的な


まあ緑波の売り上げに貢献した週でしたが
酔って適当に飲んでいるのに
まさかの“カブリ”なし!

自由人全開な泥爺なのでした



いらっしゃいませ
いよいよ明日(正確には今夜!)は“いよdeないと”がパラダイムで開催されます
我々CRAZY DOCTORもチョロッと出させてもらおうと思っていますが
数日前から体調不良で弱っています
(風邪?花粉症?謎の病気?)←気のせい?
集中力が無いし気力が続かない感じです
飲んだら元気が出るかな~
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けるとエネルギーに変えられます
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の・・・?的な

2014年03月28日 02時24分50秒 | 日記
iPhoto内を確認していると

ソルティードッグの写真がありまして
これなんやっけ・・・?的な感じで薄~い記憶をたどり
あ、POURERさんへ行ったわって思い出す的な

実は己的にはBarへ行き始めたのはPOURERさんが最初で
もうかれこれ20年以上前の話になりますね

最近は真上の緑波ばかり行ってお邪魔していませんでしたが
当時から全く変わっていないお店の雰囲気と
マスターの優しい笑顔に心が癒やされた気がします

あの頃は若かったな~


そういえばどんな流れでPOURERさんへ行ったのかな?
って考えていて思季亭さんへお邪魔したことを思い出しました
(自分の中で完全になかったことになっていました

そう、あれは某秘密集会的宴席でした


とある先輩から
「飯食わしてやるから何か喋れ」って言われて行ったわけですが
寄席のようなお席が用意されていて
正座でプレゼン・・・なかなか無い経験でした


お食事の方は今シーズン3度目でおそらく最後のてっさからスタート

お美しい~的な

チビチビ食べていると間に合わない感じで

伊勢エビも攻めてくる的な


この某秘密集会的宴席はまあまあのマニア(仕事系)が集まる
情報交換の場なんですが
それぞれ拘りを持たれている方ばかりで濃いですわ・・・

その方々に役に立つ話を用意してなかったので
ただ飯食いに行った感じの泥爺でした


で、焼き系は

肉も蟹も一緒に出る的な豪快さ

そして

釜飯系&味噌汁系で〆る
(っていうか、デザート撮り忘れる的な)


年末以来数ヶ月ぶりの思季亭さんでしたが
その名の通り季節を感じながら料理を楽しめますので
年に4回くらい行きたいですね~

誰か誘って下さい



いらっしゃいませ
世界フィギュアの浅田真央選手、SP歴代世界最高点!
ソチの悔しさをバネに・・・っていうか
失敗するんじゃないか?っていう負の感覚ってないのかな?
物凄いメンタルの強さだと思います
“どやさ”鈴木明子選手も素晴らしい演技でしたね
フリーの演技も楽しみです
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けると熱演できるかも
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更会?的な

2014年03月27日 00時23分30秒 | 日記
先週末の事・・・

とある新年会的な集まりがあり
なんで今頃新年会~?って言いながら出動しました

お邪魔したのは“座屋(いざりや)”さん

外観はめ~ちゃお洒落な感じで(写真では分かりにくいですが)
居酒屋さんには見えません

己的には数年ぶりに行きましたが
ちょっと前にリニューアルしたそうで
元々良い雰囲気だったのが更にグレードアップし
何か高級そうな雰囲気を醸し出してました


この夜は毎年やっている仕事系の集まりだったんですが
職場は違っても同じ方向を向いている人の集まりで
まあ仲良し飲み会的な感じなんですが
皆のスケジュールが合わなくて新年会が3月になったうえに
ボスである“アオブダイ隊長”は欠席・・・

ちょっと寂しいながらBeerを目の前にすればそれも忘れる的な感じで

乾杯!
美しいBeerでした

突きだし的なものも

なかなかの美しさです

幹事だったサナダ社長が予約の際に注文してあった

刺し盛りは鰹塩たたきを中心に
どれを食べても旨いに決まってるわ

これの数日前に山さんがFBに載せていた
蛍烏賊の大蒜怒田的なものをメニューに見つけて注文してみました

因みに本日(今月だったかな?)のお勧め的なメニューは
難しい漢字ばかりで読めない系

蕗、鰆、春牛蒡、独活・・・
何を注文したら良いのやら


しかしお店の方は非常に親切&ていねいでして
読めない漢字も教えてくれたり
料理の解説もしっかりしてくれたり
しかもめ~っちゃ態度と言葉遣いが良い!

普段はあまり食べない私も気分良く色んなお料理を堪能しました


この後サナダ社長のおごりで(?)

白ワインが出てきましたが
予想通りの

瞬殺でした


この後どうする~?って
完全に少年に戻っている平均年齢40歳くらいのおっさん客
学習効果の無いヤツばかりで困ったもんです

でも楽しかったからええか~な“今更”新年会でした
また来年~!的な



いらっしゃいませ
佐渡沖で触腕が完全状態のダイオウイカが2体捕獲されたそうです
珍しい生き物が続けて挙がるとやはり地震の事とか気になります
3月27日に地震が来ると予想している研究者もいるそうで
いよいよ今日です
何もないことを、もしあってもみんなが無事であるように願っています
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けると安心できるかも
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする