Shout chirpily

高知のアコデュオCRAZY DOCTORのブログ
アコースティックギター + カホン + 酒 = ?

今年のまとめ的な

2012年12月31日 17時30分53秒 | 日記
大晦日、つまり2012年最後なのに普通に飲んだ話を書いてしまいました
なので本日2度目ですが書き直しです


今年1年の活動を振り返ってみたいと思います

1月
な~んもせんかった
郡山と松本へ出張パトロール


2月
今年初のライブ“Wood & Rock”@Caravan Sary

この頃はこんなんやったんですね
今はもうちょっと洗練されたっていうかスッキリした感じに変わってます

長岡へ出張パトロール


3月
ラララ春祭り@帯屋町公園

雨でしたね

花見@かるぽーと前

暴風でした

The Sonsのライブ参戦と中村への出張パトロールがありました


4月
横浜へパトロールに行きました


5月
ひたすら走ってダイエットに成功しました
あんなに走っていたのに今は何もしてません


6月
岡山へパトロール


7月
リトルパワーズ1周年パーティーでライブ

2部構成(ブルース編・ハードロック編的な)
もの凄い惨敗感を味わいました

BeeStick Night@BeeStation

初めてのBeeStationでしたが楽しいライブでした
リトルパワーズから1週間くらいでしたが精神的に強くなりました

パラダイム9周年パーティーがありましたし
己的には新宿へパトロールに行きました
サマージャズもありましたが、どうやったら出れるんだろう?
Southern Jumboの“南君”が家族に加わりました


8月
JINさんと共演してSOU-JINさんお得意の例の曲を演りました

宴会バンド的な

折りたたみカホンを導入しました


9月
ラララ音楽祭@おびさんロード

色んなバンドの出演時刻がかぶりまくりでしたね

R-40@Caravan Sary

ジャパメタ祭りを開催しました
もうしません、スミマセン状態

松山へ有山じゅんじさんのライブを見に行き
シンガポールとマレーシアに飲みに行きました


10月
福井へパトロールに出かけました
アコースティックベース“Fender USA T-Bucket Bass”を導入しました


11月
雑音軒“霞”セッション2012@LaVita Hall

どアウェイでしたけど楽しめました

ichiroさんとスガシカオさんのライブを楽しみましたし
倉敷と新宿のパトロールを行いました


12月
小倉にパトロール的な
山さん邸で餅つきをして若干筋肉痛になりました



以上、簡単に今年の活動を振り返ってみました
音楽にかけたお金と時間 << お酒にかけたお金と時間
改めて自分の愚かさに気づく的な

出会った全ての人に感謝していますし
前厄なのに素晴らしい1年だったと思います


来る年は完全に本厄です
健康に留意しつつ音楽とお酒の道を邁進していきたい所存です




いらっしゃいませ
これを見て下さっている皆さん
今年は本当にお世話になり、ありがとうございました
そして来年も引き続きよろしくお願いいたしますね~
ってなわけで今日もクリックして頂けると来年も頑張れます!
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘッドハンティング?的な

2012年12月31日 01時27分17秒 | 日記
そんなわけで今日も酔って帰宅してますが何か?
いやいや今日はね、山さんちで餅つきがあった訳なんですけど
昨夜やりすぎて二日酔いのままの参加だったんで
マジできつかったっす
(また改めて書くかもしれません)



なんでそんなに酷い状況だったかって言うと
まあ飲んでたからなんですけどね
ま、お邪魔したのは“仙樹”さん

みんなやる気満々的な

「良いのが入ったよ」って言われて

どろめを頂きました


その他にも美味しい物をたくさん頂きましたが己的には

石鯛が最高でした
(めっちゃ旨い)

いやマジで魚の食べ方って色々あるんやなと思い知らされました


その後も完全に愛媛で獲れたと思われるタチウオを頂きまして

脂の乗り方が違うからすぐに分かる的な


諸先輩方からありがたいお言葉を頂きつつ1次会は終了しまして
次にお邪魔したのは“Vin Vino”さん

いっぱいでちょっと立ち飲み的な人もいました

大体変なお通しには慣れていますが、この夜はビックリ

これでお酒飲むのは無理じゃない?


なんてことを言いながら美味しいお酒も頂きました

シャンパンですけど何か?


その後ワインも頂きましたけど何か?




この日はとある所のボスが一緒でして
「うちに来いや」的なお誘いを受けました
まあ、ありがたい話ですよね

引く手があるうちに身売りする方が良いかもしれませんが
どうしたもんでしょう?


あ、違うわ
これって一昨日の話やった・・・

昨日の話はまた今度ってことで




いらっしゃいませ
いや~今年も終わりですね
公私にわたって色んな方にお世話になり感謝してもしきれません
来年もまた酔拳君共々お世話になろうかと思いますので
どうぞよろしくお願いします。
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けると来年も頑張れるかもしれません
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウト・・・的な

2012年12月30日 10時34分59秒 | 日記
今日は今年最後の練習日でした

練習に現れた酔拳君
「この前、兄貴と飲んでてまたCRAZY DOCTORに入れてくれって言われた」
「どうしよう・・・本気みたいなんやけど」

ま、いいんじゃない?一度練習とかしてみたらね


な~んてことを言いつつ練習開始

最近演ってなかった曲をおさらいしました

最近取り組んでいる新曲がいくつかあるんですが
どうしてもタイミングがつかめない酔拳君

うなだれております


お正月休みに入るって事でお互いに課題を決定しまして
本日は終了
「次は2週後にね~」って帰って行った酔拳君

あれ?兄貴の事はどうなったん?
まあええか



さて、クリスマス・ディナーの話の続きです


食事を終えて皆さん帰宅の途についたわけですが
私とA氏は軽くパトロールって事で“旅”さんというバーにお邪魔しました

ちょっと洒落た雰囲気でした

A氏はハーパーをこよなく愛している方ですので

私もついて行きます的な


彼の仕事の話やゴルフの話を聞かせて頂きまして
(あ~私もこんなカッコイイ不良オヤジになりたいな)
なんて思っていました

不良オヤジには違いないけど、カッコよくないからな・・・


しばら~くハーパーについて行っていましたが
酔ってくると別の物も飲みたい
そんなわけでチョイスしたのが

SPEYMALT from MACALLAN DISTILLERY 1990年
飲んだことなかったから飲んでみたかったんです

まだまだ飲んだことのないウイスキーは無限にありますね


因みに普通のヤツも飲みましたが

ま、どっちも美味しい
(単なる酒飲み的な)


すっかりご馳走になってしまいました
また来年も連れて行って下さいね



今回お邪魔した“旅”さん
なかなか落ち着いた雰囲気のお店でしたね
良い感じです

・・・っていうか
知らんバーもいっぱいあるね~



いらっしゃいませ
昨夜はyちゃん夫婦にお世話になりまして
完全にやっつけられました
(結果的に焼酎を1升くらい飲んだのでは?)
ブログを更新できず現在に至る的な
いや~参りました
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けるとまた頑張れます
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖なる・・・?的な

2012年12月29日 02時44分03秒 | 日記
既に今更?って感じになりましたが
今年も昨年と同じメンバーで
クリスマス・ディナー的な食事会を開催しました
(邪悪な私がクリスマスっていうのも変な感じですけど


お邪魔したのも昨年と同じ“BISTRO Tosa Frenchie Cuisine Chez ISAI”さん

やはり名前が長すぎです

店内には相変わらず(?)賞状などがたくさんあり

「去年より増えたんちゃう?」などと言ってましたが
昨年の記事を見ると同じっぽい・・・ 


写真がヘボいのでイマイチですが

スパークリングでスタートしました

“シャンパン”ってお店の方は言われてましたが
ボトルを見てないし、自分の味覚に自信がないし・・・



昨年は説明を全然聞いてなかったので
“何か分からんけど旨かった”的なレポートでしたが
今年も進歩がありません
さあ行ってみましょう


まずはオードブル的な

チーズシューと鴨ちゃんやホタテマンなどが綺麗に盛りつけられています
ちょっとしたアートですね

“スープ”のポジションは

トリュフの乗ったパスタでした
良い香りです


海の物シリーズ!的な

牡蠣の上にキャビア・・・最高っす(いくらでも酒が飲める的な)
そしてアメリカザリガニ・・・ちゃうわ
おフランスから来たオマールです
これが濃厚な味でおいしゅうございました


ここで一旦お口直し的な

山北ミカンのソルベ
おソルベし(寒っ)


あ、写真を撮ってませんでしたが
己的には乾杯の後はず~っとBeer(何杯飲んだんだ?)
そしてここでギアチェンジしまして赤に


そしてお肉シリーズ!的な

超濃厚なフォアグラ(口の中で溶ける~)と
メーメーさんとモーモーさんとガーガーさん(って誰?)


どのお料理もソースが美味しくてパンが進みます
そしてまたパンも美味しい・・・うーん、勉強せねば


で、デザートで〆的な

完食!満腹!



基本的には高知の食材を活かして美味しいフレンチをっていうお店
味や見た目はもちろん、お店の雰囲気も良くて良い感じです
また来年も行けたらいいな~


終始ノンアルコールだった方に送って頂いて
軽くパトロールしたことは言うまでもありません



いらっしゃいませ
いや~年末ですね、今日も酔っ払って帰宅しました
もうこれ以上忘れることはないんですけどね
旨い物を食って旨いものを飲んでいるので又書きますが
今日のところは寝る以外に何があります?
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けると明日の会も頑張れるかもしれませんので
とりあえずクリックをお願いしましますね~的な
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ウイスキー血症?的な

2012年12月28日 02時18分37秒 | 日記
さて昨日の続きです
張り切って2次会から4次会まで一気に書き上げたいと思います


“東風”さんを2時間キッチリで追い出され・・・
いや、後にしまして
2次会で伺ったのは“BOSTON Cafe”さん

己的には2回目でしたね

比較的広いお店ですので団体さんでも大丈夫な感じです


前回行ったときにはちゃんとチェックできていませんでしたので

今回はきっちりソルティーチェック的な
己的にはこの塩の盛りのみでね・・・(あえて書きませんが)

団体で伺ったのでお忙しい感じでスミマセン的な


あっちこっちウロウロしながら焼酎なんかを飲んでいたのですが

“あて”がみかん
固定概念に囚われてはいけませんが、斬新~!



ウイスキー欠乏症状で徐々に呼吸困難となってきましたので
みんなより一足先に“緑波”へ

「ウ、ウイスキーを・・・」カウンターにバタリ的な


そんな私にマスターからは

「お気をしっかり~」的なSPRINGBANK 15年
全モルトウイスキーの中で最も塩味がするといわる物です
甘い香りに命を救われます(蘇生~的な)


続きましては

AUCHENTOSHAN Three Wood
ローランド伝統の3回蒸留ですが
バーボン樽、オロロソシェリー樽、ペドロヒメネスシェリー樽と3種類の樽を用いるので
“Three Wood”って名前なんでしょうね
こちらも甘い系ですね
ウイスキー欠乏症から脱却~的な


調子に乗って

ABERLOUR 15年
こちらも甘い良い香りがします


が・・・
この辺りから私の記憶が曖昧で、ぼんやり“旨かった”しか残っていません


職場的忘年会の3次会で行ったはずなのに
カウンターで知らない男性とスガシカオさんの話で盛り上がっていましたが
あれは誰だったんだろう・・・?


そんなレベルで

GLEN ELGIN 12年ですけど
全く記憶にございませんし、飲みかけっぽいし


その後も誰かの勧めで

ABERLOUR 10年を飲んだんですけど
味は覚えてないし、さっき15年を飲んでるから
完全に順番間違ってるし
すでにウイスキー過剰症になっています



お開きになったのか、勝手に店を出たのかも不明ですが
剛腕のJINさんに首根っこをつかまれて
引きずられて到着したのは

“ばぁこnoばぁー”さん

何を飲んだのか飲んでないのかも分かりません
目が開いていたような開いてなかったような
ただマスターの優しい笑顔だけが印象に残っています
なんかJINさん、すみません
完全にペース配分を誤りました



大忘年会って事で
色んな事を忘れすぎました
(写真撮ってなかったら書けません的な)



いらっしゃいませ
昨日ローソンの“焼きビーフン”のことを書きましたが
今日も買いに行ったら売ってませんでした
売り切れるような人気者ではありませんので、そういう事か?
あの時古い方を選んでおけば・・・なんて思いながら
今日も新しい方のサラダを手にした泥爺なのでした
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けると新たなマイブームを見つけられるかも
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする