Shout chirpily

高知のアコデュオCRAZY DOCTORのブログ
アコースティックギター + カホン + 酒 = ?

かびるんるん的な

2012年05月31日 03時18分12秒 | 日記
先日ルームランナーで走りながらテレビを見ていた時の事
(ガーガー、ダンダンうるさいのでテレビの音は聞こえません)
何やら家のカビ対策的なことをやっていました(たぶん)

その中で冷蔵庫の製氷機のフィルターの事が取り上げられていて
音が聞こえないので詳細はわかりませんが
製氷機の中にカビがいて
作られた氷のカビ君も生きている的な内容っぽい(あくまで想像)


毎日製氷機で作られた氷を大量に投入したジャックソーダを
がぶ飲みしている私としては
スルーできない内容です


で、
ネット検索してみたら
「可能なら半年に一度くらいはフィルターを交換するのが望ましい」
なんて書いているんですね



ちょっと待て
家の冷蔵庫、購入以来既に10年近く経過してますが
フィルターなんて交換した事無いぞ・・・と


もちろんちょいちょい水洗いなどはしてましたけどね


今回の事があって見てみると

汚れているのか、元が分からないので評価不能・・・


ってことで

新品を購入(400円くらい)


驚く事に

げ~っ 色が全然違うやんっ


慢性的に喉の調子が悪かったりするのは
毎日毎日大量のかびるんるんを飲み続けていたせいなのか??

そりゃ「顔が汚れて力が出ない~」ってなるわな



免疫力が高まりそうなのを1曲

カッコええわ~
でも自信喪失しそう・・・



あ、そんな自信は持ち合わせてないんやった





いらっしゃいませ
そんなわけで本日5月31日はアコギの神様Tommy Emmanuel CGPのお誕生日です
彼もまたギタリスト兄弟の弟なんですね
やっぱギタリスト兄弟は弟が有利なんでしょうかね?(お兄さんゴメンナサイ)
お兄さんも頑張れ!ってことで(?)クリックをお願いしますね~
因みに私は兄のいない弟・・・関係ないかっ
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の1枚 vol.80

2012年05月30日 00時06分20秒 | 今週の1枚
え~っと
高知では雨が降りましたね

黙っていたんですけど・・・





日曜日に洗車しました

どうもすみません


マジで洗車すると雨降るよな~




さて今週の1枚です

Fragile / Yes(1971年)

彼等の4枚目のアルバムで歴史的な名盤です



己的に非常に残念なのは
私とYesの出会いが“90125”だったって事です


まあ年齢的にはリアルタイムで聴いたのが“Owner Of A Lonely Heart”っていうのは普通ですけど
ギター弾いてるのはSteve Howeじゃなかったわけですし
ギターに目覚めたばかりの私が気に入るわけがないですよね?
(HM/HRと出会った頃ですから排他的でしたし)


そんなわけで
己的にはYesはもちろん名前は知っているけど
ろくに聴いた事の無いバンドって位置づけだったわけです


で、大人になってからこのアルバムは聴いたんですけど
ぶったまげました



私の音楽のルーツとなっている人の中には
“プログレ”が好きな方がいくらかいるわけですが
己的にはそもそも“プログレ”って何やの?ってレベルだったわけですね

で、たまたまこのアルバムから“プログレ”の世界を覗いてみたわけですが
正直、ここがスタートで良かったと思います

私の勝手な印象ですが正統派プログレバンドの中でYesって“陽”で聴きやすい
一方、Pink FloydやKing Crimsonって“陰”のイメージで、ちょっと重い
最初に聴いたら次に進みにくいかもって思うんですよね



で、本作ですが
全体の世界観、個々の演奏力、構成のスリリングさ
マジとんでもない

なかでもSteve HoweとRick Wakemanという2人の天才が
その才能をぶつけ合っている感じが強烈です


まさに“Fragile”


邦題の“こわれもの”って表現が微妙ですよね
「壊れ物注意」みたいな感じだと壊れそうだから気をつけてって感じであってるんですけど
一般に壊れ物っていったら壊れてるやんね

Steve HoweとRick Wakemanが共存するのが壊れそう(Fragile)なわけやん
決して壊れているわけではありません



さて
オープニングナンバーで代表曲です

衣装も凄いね

基本的にはアルバム1枚を通して1つの作品なわけで
こうやって1曲だけ切り取るべきではないのかもしれません




いらっしゃいませ
iKura03さん、まさや君、217さん
コメント(お祝い?)ありがとうございました
今夜はトレーニングをお休みしてピザを食べました(リバウンド?)
次は素敵な50歳を目指して明日から頑張ります
そんなわけで(?)今日もクリックをお願いしますね
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初老?不惑?的な

2012年05月29日 03時07分07秒 | 日記
いきなりですが
Happy Birthday to meってことで

師匠に祝ってもらおう的な


いやいや
何せ生まれて初めての40代突入な訳でして
はっきり言いまして
シンジラレナイ


この数年というもの
白髪ばかりではなく
ヒゲや眉毛なんかにも白いのがチラホラしてまして

認めたくはないけど“初老”と呼ばれる日が近づいているなと


しかし、このまま年老いていくのは己的には許せないわけでして
(そんなんロッケンローじゃねえし的な)
そこで今回の(?)
“30歳の時と同じ体重で40歳を迎えよう”キャンペーンとなったわけです


ま、正直人生マックスに太っていましたし
だんだんズボンがキツくなってきてましたしね


そうは言っても5kgくらいしか増えてなかったんですけどね


で、1ヵ月で5kg程落とそうということになったわけです



世の中には色んなダイエット方法がありますが
今回は1ヵ月という比較的短期決戦なわけでして
己的には「食事制限」は潔くない感じがしてイヤだったんですけど
やむを得ません・・・全力投球です


実際、この1ヵ月にやってきたことを紹介します
(健康を損ねる恐れがありますので決してマネをしないでください的な)


まず、毎日走る
スケジュールの都合上、安定して同じってわけにはいきませんでしたが
ほぼ1時間、距離にして7~8kmってところでしょうか(比較的ゆっくり)

そして夕食は摂らない
これも“ほぼ”ね
これにより食事は朝・昼なので1000~1200kcal程度に抑えられていたと思われます

でも飲酒は制限しない
ここがポイントね

しかしこれだけでは完全に下げ止まってしまいました
(不思議~ っていうか飲み過ぎなのか?)


そこで追加したのが
あの美木良介さんがやっているディープブレス・ダイエットに近いのですが
車の運転中とか思い出したらお腹を引っ込める事です
ひたすら腹に力を入れ続ける
たぶんこれが一番効いたと思います(そんなに苦痛ではなく簡単です)


結果ですけど
体重は約5kg減少
体脂肪率も約5%減少
腹囲は計ってないので不明ですが明らかに減少
内臓脂肪レベルも7から5に減少
身体年齢は最終的に28歳になりました

結果的には成功です
(毎日飲んでても痩せるんやで的な)


しかし己的にはまだまだ満足できる状態ではありません


体重だけで言うと30歳の時と同じですけど
体型は違うんですよね・・・


どっかに区切りを設けないとダイエット生活って辛いところもありますので
そうね・・・
リトルパワーズまで頑張るかな


数字だけで言うと
あと2kg、2%落とせば二十歳の頃と同じなんですよね
(いやもう限界やで・・・的な)



そんなわけで
今宵も乾杯!

ハッピーバースデー、私
やっぱプレモルやね 裏切り無し!



あ~しかし、たまには肉食いたいな
本当に“草食系”な生活やし



いらっしゃいませ
さてさて目標を達成した私ですが
自分に対するご褒美はどうしましょうね?
って本当は狙っている物があるんですけどね
あ~早く見つからないかな~
手に入ったらまた紹介させて頂きます
そんなわけで(?)誕生日プレゼントにクリックをお願いしますね~
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

侵略者?的な

2012年05月28日 00時24分29秒 | 日記
本来はこの週末には定期の練習の予定でしたが
酔拳君から急な仕事と急な飲み会が入ったので・・・
っていう連絡がありキャンセルになりました

急な仕事・・・まああるやろ
急な飲み会・・・何やそれ?


二人で練習する時はあーだこーだ言いながらやるので
あっという間に2~3時間が過ぎてしまいますが
一人で練習するとサクッと飽きちゃいます


そんなわけで己的には急に時間が空いたので庭の手入れなんぞをやってみました


昨年はほとんど雑草も生えない過酷な(?)環境であった我が家ですけど
冬の間に培養土を入れたり、肥料をやったりしたせいか
植えている草木も成長が著しいですし
雑草もいっぱい生えるようになりました


パッと見、気がつかないくらいなんですけど
近くで見ると芝みたいな雑草が無数に生えている

昨年までは見た事のない種類です


もしかして誰かが嫌がらせで植えたのか?
あるいは宇宙人が・・・とか意味の分からないことを考えながら
無心で抜き続けました(意外な集中力的な)


まあこれが抜いても抜いてもあるわけです
っていうか
抜いてるそばで誰か植えてるんじゃねーのか?
ってくらいですね



頑張って綺麗にしていたんですけど
ある事に気がつきました



雑草以上に我が庭を侵略しているヤツがいる



それはワイヤープランツです

この野郎ですね(物凄い密集度的な)


一般にかわいらしい観葉植物として扱われるワイヤープランツですが
かなりの生命力で
適当に切ってその辺に突き刺しておくと勝手に増えていくんですね

そしてどんどん成長して物凄い根をはっていくのです


お~結構生着するね~なんてあちこち刺しまくっていたんですけど
気がつけばワイヤープランツだらけで
他の植物が巻き込まれていってるわけです



さあ駆除です



自分で植えておきながら駆除・・・
なんとも無駄な話ですけど


もうそれはそれは色んな所に無茶苦茶に巻き付いてるし
庭中全部ワイヤープランツの根っこで占拠されているのでは?
ってくらいに根っこがはってるんですよ



いやマジで宇宙からの侵略者かってくらいに



相当量のワイヤープランツを除去しましたが(前後で写真でも撮れば良かった)
恐ろしい生命力のアイツ
きっとまた生えてくるに違いない


戦いは続きそうです



今日は全くロックじゃないような記事を書きましたが
何かと一生懸命戦っている姿
それがロックだと思いませんか?




なんてね






いらっしゃいませ
Daisie Dayまで24時間を切りました
30歳の時と同じ体重で40歳を迎えようキャンペーン(?)
上手くいったのか?
結果は明日の記事で!
なんて言いながら今夜も飲んだくれている私に愛のクリックをお願いしますね!
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末パトロール的な

2012年05月27日 02時46分26秒 | 日記
昨夜はちょっとした“お勉強”的な会がありましたが
会の後で「行こうか」っていう大将の一声で出動いたしました
パトロール


大将、JINさん、私のオッサン3名で
「どこ行こうか?」な~んて言いながら
何となく55番街方面へ歩いて行ってましたが
大将はどうやら“Belle Equipe”はイヤっぽい・・・

店の前まで到着しましたが
大将「JINさんの行きつけにしましょうよ」


やっぱり・・・


大将「ここ(Belle Equipe)に行ったらもうそこへは行けんし」
あ~なるほど、そういう事か


そんなわけで急遽行き先変更です
行ったのは“なとな”

ま、行き先変更って言ってもめっちゃ近いんやけど(徒歩1分)

とりあえず乾杯的な

その“お勉強”的な会の後でちょっと意見交換会的な場があり
食事を軽く(立食)していましたので
正直、Beerな感じではなかったんですけど
お約束ですからね

なんて事を思いながらも、やっぱり旨い


「お腹は?」っていうママさんに
大丈夫的な感じの返事をしまして、頂いたのは

漬け物の盛り合わせ・・・
完全にオッサンのつまみ状態ですね

注目は写真の左隅の茶色いつぶつぶ・・・
生臭くて塩辛い謎の物体でした(何かの内臓系)



ギター弾きばかりが集まると
やはり話題は機材の事などが中心になりますが
この夜もそんな感じでしたね~(仕事の事は一切無し的な)

で、そんな話だと焼酎も進むわけでして
良い感じになってきた頃に

干物系的な

これも実際は「刺身は?」って尋ねるママに
大将が「干物がいい」って・・・
私はそんな自己主張が苦手なので、あっさり「頂きます」とか言いそうですけど
流石大将です

でも実際に軽めのタッチで良かったかも
油の乗った刺身とかっていう気分でもなかったしね


で、サクサク進んで

遠慮の塊的な



だいぶ良い感じになってきたので、そろそろ行きますか
って事で“Belle Equipe”へ言ったのですが
生憎満席・・・(そんな事もあるんや~的な・・・って失礼やね)

それではって事で“緑波”へ


で、相変わらずBarなのに的な

大根でした(旨い!)

もちろんお酒は

竹ハイ的な


何をしゃべっていたのか記憶も曖昧ですけど
マニアな2人のお話を聞いて分かっているフリをしていたのでは?
っていう事が容易に想像されますね


己的にはだいぶ酔ってまして
おつまみで出ていたスナック系のものもパクパク食べてまして
ダイエット生活に黄色信号が・・・
やっぱ酔っぱらうとダメだね的な



さあ残り数日ですが
Daisie的ダイエット大作戦は成功するのか?的な

己的にはこんなに飲んでても問題なくダイエットできるんやで~
ってことを証明したいんですけどね



この夜お邪魔した範囲では高知の街は平和そのもの
ってことで勝手に任務完了的な

55番街からパトロール要請があったんですが(席空いたよ~的な)
平和を守る力が残っておらずゴメンナサイ的な
(カラータイマーが点滅して帰宅→爆睡的な)




いらっしゃいませ
JINさんのお勧めもあり本日からFirefoxに変更してみました
Safariよりもサクサク動く印象です
対応してないところ以外はこっちでいってみようって事で
本日はFirefoxからの更新としてみました(初)
見てる側からすると全く変わりませんけど
そんなわけで(?)今日もクリックをお願いしますね~
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする