Shout chirpily

高知のアコデュオCRAZY DOCTORのブログ
アコースティックギター + カホン + 酒 = ?

岩崎レミー

2012年04月30日 03時43分54秒 | 日記
昨夜は職場の「今年度も頑張ろう」的な飲み会でした
行ったのは“司”

大勢集まる時はだいたいこの辺やね


コースターが岩崎弥太郎先生だったんですけど

白目で怖いよ~


っていうか己的には
Lemmy Kilmister将軍にしか見えない・・・

知らない方のために・・・

ね?そっくりでしょ的な


このレミーにグラスをのせて


ビールを注ぐ的な

で?・・・って感じ


まあ適当に食事もしましたが

益倉とかにくらべるとね・・・

たたきの色、悪過ぎやろ・・・って思ったりもしましたが

20歳のかわいい仲居さんが運んでくれるんで文句も言えない的な



当然にようにCRAZY NIGHTは続いたんですけど
今夜はレミーやねって事で

どの曲を聴いてもほぼ同じっていう素晴らしい安定感
もちろん大好きですけどね



いらっしゃいませ
今日はWOWWOWでCrossroads Guitar Festival 2007を放映していましたね
Claptonはもちろん、BeckやBuddy Guyなど素晴らしいギタリストと
DerekとかJohn Mayerなど若手(?)の共演が良い感じでした
まだまだ我々も若手やし・・・
お前もちゃんと練習しろよってことで(?)クリックをお願いしますね~
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穂寿美さんへGo的な

2012年04月29日 03時17分08秒 | 日記
今日の日中は暑かったですね
完全に初夏の高知です


今日は本来なら定時の練習日でしたが
酔拳君が研修(ゴルフ?)でベトナムかどっか(ってどこだよっ)に行ってるために休み
私は美容院へ行ってきました
(ってどうでもいい情報的な)


で、夜は飲み会でしたが
またしても別の飲み会の話でも・・・



先週は後輩“チャラ男”君が高知から須崎に転勤になりまして
その歓迎会的な飲み会がありました

お邪魔したのは“睦月処 穂寿美”さん

久しぶりでした


仕事は超余裕で終わって帰宅したのに
ちょうどその日にサウンドハウスから商品が届いたためにこの会に遅刻・・・


いや、開封したらヤバいって分かっていたんですけど
開けてしまうと電源も入れたくなるし
色んな所に・・・

まだ全然使いこなすどころか
どんなものなのかも把握できていないので、この話はまた今度・・・


で、みなさんちょうど飲み始めたところっぽかったんですけど
私も遅れまいと

Beerついて行きます


餃子の皮で作ったピザ風のものとか

Beerにあうね~

最近覚えた“バーニャ・カウダ”とか

美味しい料理が続々と・・・


もちろん刺し盛りとか

綺麗!

卵焼きとか

お寿司屋さんらしいメニューも続々・・・


あ、もちろんお寿司も頂きましたよ

写真はこれしか撮ってなかったんですけどね


ここのオーナーは納豆が嫌いって事で
メニューには納豆巻きはないんですけど
我らがトニー先輩がオーダーすると納豆巻きが出て来るんよね
写真撮ってないけど・・・



己的にはソフトシェルクラブを初めて食しました

不思議な食感で美味しかったな~
身は少ないんですけどね


で、パスタで〆る的な

洋風創作料理も美味しいですよ


なんだかんだで気がついたら結構な飲酒量になってましたね・・・


で、トニー先輩のお誘いでみんなでもう1軒行きました

店の名前は知りません・・・
この写真で分かる人がいたら凄いかも


身のあるような無いようなお話をしまして
ビックリ情報も飛び込んできたりして
お・ひ・ら・き



ど平日でしたがこの春入社の新人が
「行きますよ」とか言うもんだから“緑波”へ(あ~あ、行っちゃった的な)

カウンターには先客がいたのでテーブルで


飲むのはいつもの竹ハイですけど・・・何か?

言うてもど平日
26時には就寝しましたとさ・・・



いらっしゃいませ
ゴールデンウィークが始まりましたね
お休みですか?連休ですか?
私はカレンダー通り・・・を希望します
平和を祈願して(?)クリックをお願いしますね
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクロの話

2012年04月28日 01時31分04秒 | 焼酎
私、ドクロ大好きなんですが
また新たなドクロを入手しました

iPhoneのカバーです



あ、iPhone持ってないわ



そのうちiPhoneに替えようと思っているんですが
完全に先走りですね



そんなドクロ好きの私が紹介する
今日のドクロは焼酎です

魔界のX.O ど黒

佐賀県の光武酒造場の芋焼酎ですね


光武酒造場といえば以前(昨年の1月頃みたい)ここで紹介した
“魔界への誘い”を作っている会社です

HPにこのど黒は出てないので力が入ってないのか・・・?


何れにしてもこれらのネーミング・・・



もしやメタラー!?


顔もこんな感じで

メタル臭がするでしょ?


因みにうんちく



以下はネットからの転載です

「ど黒」は、口に含むと黒麹特有の香りを持ちながらも、
香りと味わいのまろやかさが特徴の本格芋焼酎です。
原料には黄金千貫を使い、その両ヘタを丁寧に切り込み、
異臭の成分を極力抑えました。
麹には原生麹の黒麹を使用しています。
また、原料や蒸留にこだわったとしても、
濾過が強すぎるとせっかくの甘みと深みがとんでしまい、
辛いばかりの味わいの無いものができます。
それを防ぐために「ど黒」は「荒ごし濾過」という方法で濾過し、
こだわって造った味わいを壊さないようにしています。

ま、黙って飲んでみろやと

え~っと、
ガッツリ系の芋ですね
香りも強めです

芋っぽさが良い感じですのでロックがお勧めですね
もちろんハード目の
ハードロック的な・・・



お、惜しい・・・




いらっしゃいませ
黄砂の影響で車がめっちゃ汚れていましたので
夕方洗車してみました
日曜日くらいにはもしかして雨だったりする?
ときわのライブもあるのでちょっと粘って欲しいところですね
そんなわけで(?)今日もクリックをお願いしますね
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフレイン的な

2012年04月27日 00時30分17秒 | 日記
新しいおもちゃで遊びたいのに今日はお仕事・・・
ま、連休にたっぷりイジリ倒してレポートを書きたいと思います
(イジリ始めると眠れなくなる恐れがあるんですよね~)


さて、昨夜の続きですね


益倉を出ると外は少しだけですが雨が降っていました
もうちょっと飲みに行こうと思っていたんですが
気をきかした(?)社長がタクシーを呼んでまして・・・


帰れって事?
無理無理~♪


なんだかタクシーの運転手さんに「ごめん、いいわ」って言うのも悪いし
乗って帰るフリ的な
益倉→55番街をタクシーで移動(もちろんワンメーター)


到着しました“ベル・エキップ”

この日もまずまずの客入りでしたね


ちょうどTESLAが演奏する“War Pigs”がかかっていて
己的にはテンションが上がる上がる~♪


たまたま隣の席に座られた毒舌の“ゆっこ先輩”のご機嫌をとりつつ
バーボンが進む進む~♪


「お前これ飲め~」的なマスターからのお勧めで

BOWMOREソーダ

ゆっこ先輩が毒を吐かないようにご機嫌をとったご褒美かと思いましたが
ちゃんと伝票の正の字が増える増える~


そういえばこの日のベル・エキップのカウンターは
私以外全員女性でしたね
め、珍しいっ
(っていうか女性ばっかりでWar Pigsって・・・)


ゆっこ先輩に気分良くお酒を飲んで頂くという重要任務を終えた私は
ご褒美って事で上記TESLAのCDをポケットに入れてお役御免的な
ゲットゲット~♪



で、先日完全に記憶がなくなった“緑波”へ
ろっぱろっぱ~♪


どうやら他人様にご迷惑をおかけするような事はなかったようで
安心安心~♪


で、調子に乗って

またしても竹ハイが進む進む・・・って程は飲んでないですけど
(若干の反省あり的な)


で、〆(かどうか忘れた←またかよっ)には

小夏のソルティー
さ・わ・や・か!



上機嫌で帰宅した事は言うまでもない的な
的な的な~♪・・・・ってちょっと鬱陶しい?



なんか流れ的にこれかな~?

割と最近の本物
お尻出してるし・・・


TESLAのもYouTubeにあるんですけど
再生すると私のSafariが落ちちゃうんです・・・相性が悪いみたい




いらっしゃいませ
花粉は終わった筈なのに喉が・・・
まだ黄砂の影響が残っているみたいですね
ま、しばらくライブがないから大きな問題はないんですけどね
ボチボチいきましょ~って事で(?)今日もクリックをお願いします
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯛づくし@益倉的な

2012年04月26日 01時50分45秒 | 日記
217さんから早速コメント頂きましたが
Valley Artsだったんですね(良いギターですね 弾いた事ないけど
ありがとうございました
なんかスッキリしました


さて、
そんな217さんがとっこさんとフルーツフルセッションで活躍されていた先週末
私はその“青果の堀田”のすぐ横にある“益倉”に行っていました

すみません、飲むのが専門で


堀田では217さんは担当パートに「G」、とっこさんは「Dr」と書かれたそうですが
私の場合は「竹ハイ」とか「ジャック」って書いた方がいいかも・・・



何しに行ったか?
バイト先の社長とお食事ですね


この社長っていうのが思ったよりも若い方でして
“おじいさん”を想像していたのに“おじさん”位の方でした
(どっちも失礼な表現?)

で、「Daisie君、なかなか評判いいよ~」とか薄めの賛辞を頂きながらのお食事でした


この日の“益倉”は鯛づくしって感じでして

突き出しから鯛やし

続けて

薄造り

さらに

煮物系と鯛が続きます


因みに鯛は産卵の頃が旬って言われますが
この旬な時期が桜の時期と重なるので
「桜ダイ」なんて言われたりしますね


で、

アワビとか

まだまだ行くよって事で

鰹の塩たたきとか頂きました


このあと天ぷらが出たんですけど思わず写真を撮る前にパクリ・・・


〆には稲庭うどん

ゴマだれで頂きました

秋田ですよね?稲庭うどんって
初めて食べたかも・・・(何故か高知で)
コシの強い讃岐系は馴染みがあるんですけどつるつる系は斬新でした


デザートは

フルーツトマト
シャキシャキでした



会の趣旨がもう一つよく分かりませんでしたが
美味かったから◎って事で


いやいや・・・・
頑張って働かないとね





いらっしゃいませ
今日は新しいおもちゃが手元に届いて遊んでいたら飲み会に遅れました
おもちゃの話も飲み会の話もまた今度って事で
許して頂けますか~って事で(?)クリックしていってね~
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする