Shout chirpily

高知のアコデュオCRAZY DOCTORのブログ
アコースティックギター + カホン + 酒 = ?

休日

2011年04月30日 00時17分53秒 | 日記
世の中的にはゴールデンウィークに突入しましたね

まずは 東北新幹線全線復旧 おめでとうございます

そしてウィリアム王子、キャサリン(ケイト)・ミドルトンさんご結婚おめでとうございます


楽天も本拠地Kスタ宮城で今期初勝利をあげたし
何やら春らしく明るいニュースが増えてきましたね


そんなみんなにラガーで乾杯



今日 4月30日はModern Jazz QuartetのBass奏者であるPercy Heath氏の誕生日です

残念ながら2005年に骨肉腫でお亡くなりになりましたが・・・
(骨肉腫って普通は子供の病気なのに爺さんもなるんですね)

ジャズってカッコいいな~って思うんですけど
素養が全くないので自分では奏でる事ができません
軽く憧れますね


今日(昨日?)は完全オフだったのでゆっくり過ごしましたが
鍵盤 → ギター → 読書 の無限ループ(ジャズの要素は全くなし)
この調子で完全インドアなG.W.が過ぎていくのでしょうね・・・

己的にはいい充電期間になるのではないかなと思っています
やりたい事もやらないといけない事もない期間ってそうそうないですからね
まさに人生の休日って感じ・・・


気合い注入!ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
こちらにも気合い注入お願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Walton

2011年04月29日 10時32分37秒 | 日記
今夜は月に一度の勉強会って事で出陣です
・・・って1行だけ書いて昨夜は力つきていました

改めまして・・・



実は勉強会は中止になってただの飲み会でした
行ったのは仙樹


こんなものからスタートして色々美味しいものを頂きましたが

何となく写真を撮る雰囲気ではなかったので・・・


続いて洗面所に大きなバスタオルがかかっているところ

そう、Walton Barです
ここって看板も無いんですよね


まあまあやっつけましたよ

ウィリアム王子おめでとう的な(関係ない?)
ワインの事は詳しくないので何も書かない的な・・・


最終的にはD.A.で

私のスペシャルで〆


Waltonつながりで

今日はクラシックです


よかったらポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
こちらもぜひぜひお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粕取焼酎

2011年04月28日 00時41分18秒 | 焼酎
今朝も庭の草木に水やりをしてから出勤したんですが
その後は大雨(暴風雨)でした
たまには天気予報も見ないとね・・・


さて、福島を飲もうキャンペーン第3弾
大吟醸 粕取焼酎(笹の川)

ボトルの形がちょっと変わっています

うんちく的な

要訳すると大吟醸酒の酒粕で作った焼酎だから凄いぞって事ですね

まあ飲んだら分かるわ的な

グラスに注ぐ時の音がいい!
己的にはJack Danielの次に好きな音でした

味はすっきりしていてめっちゃ美味しいです
辛口の日本酒が好きな人には間違いなくマッチします


地産地消も大事ですので
高知産のシイラのお刺身を

半分は醤油で、残り半分はぬたで頂きました
高知では普通にスーパーとかで売っているシイラですが
よそではあまり食べる事が無いみたいですね
美味しいのにな・・・



今日もポチっとお願いしますよ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
こちらもたまにはお願いしますね
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の1枚 vol.24

2011年04月27日 01時45分49秒 | 今週の1枚
リビング(床)で寝ていて、今おきました
首が超痛いっす


さて、今週の1枚です
Colorblind / Robert Randolph & The Family Band (2006年)

pedal steel guitarを演奏するRobert Randolph率いるバンドの3rdアルバムです
(と言ってもデビューアルバムがライブ盤ですのでスタジオ盤としては2枚目です)。
発売当初は何の予備知識もなくCDショップの店頭で視聴して速攻購入しました

この曲を聴いて迷わず購入

こういうファンクっぽいの大好きなんですよね


何の予備知識もなかったので
何か変わったギターの音やな~位にしか思ってませんでした
後になってRobert Randolphが演奏している映像をみて おっ!って気がついたわけです
そして意外と若い(1978年生まれ)のでビックリした(音だけ聴いて完全にオジさんを想像していました)


steel guitar といえばカントリーやハワイアンの主要楽器で
弦の数は6弦、8弦、10弦、12弦などがあり種類も色々らしいですね


彼の音楽の根底はゴスペル音楽らしいですが
ファンク、ロック、ブルース、R&Bなどを消化したカッコいいものに仕上がってます

因みにこのアルバムでは5曲目(Jesus Is Just Alright)でクラプトンと共演してます

別の曲ですが共演の動画です



4/28~5/2に予定されていた彼等の来日公演が震災の影響で延期となりました
残念です



今日もポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
こちらもたまにはお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Looper!

2011年04月26日 00時15分31秒 | 楽器・機材
今夜も福島のうさぎちゃんでいい感じに酔っぱらってます

さて、
先日紹介したAC-33のLooper機能を使ってちょっと遊んでみました

一緒に遊んでもらったのは
この子(Gibson J-45)と


この子(Roland AC-33)と


この子(Boss FS-6)と


この子(LP Aspire CajonとDW5000)

です(どっかで見た事ある写真的な)


早速いってみましょう!


思いつきでチョチョっとやっただけですが・・・
この雰囲気に酔拳君がギターを乗せてくれるとCRAZY DOCTOR節になりますね


因みに私のジーンズの右膝のところが白く見えているのは湿布です
サッカーのせいで膝が痛すぎました・・・
演奏がヘボいのはそのせいではありませんが・・・


どうですか?
己的にはかなり面白くてずっと遊んでいられる感じなんですが・・・


また頑張って何かやってみようという気になりますので
応援のためにポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
こちらはおまけです
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする