家事は後まわし♪

「こっとんらんど」のブログ

手作りが大好きなNOEの日々の出来事です

初めて作りました

2017-08-17 | ハンドメイド

材料はこういう物です



使うのはこれらの使い終わった芯です




ミニでも同じ太さではないのですね




ラップの芯はこのために取っておいた物ではないので、
どの商品の芯かはわかりません

自分で購入するのは2銘柄に限られていますが、
たまに何かでいただいたりする事があるのでその時の芯かもしれません




画像ではあまり違わないように見えますが、
実際は手前と奥の太さはかなり違います。
1、2の組み合わせはちょっと太過ぎます。


今回は手前の芯を使う事にしました。
アルミホイル(1枚目のホイル)の芯とミニサイズのラップ
(1枚目の画像のミニラップの芯ではありません)の芯です。

差し込んだ時にできる隙間加減がちょうど良い感じです

前置きが長くなりましたが、
何を作ったのかというと・・・


こちらでーす!



お線香ケースです

紫の生地は、昔ぽぽちゃんに縫ってあげたのハギレです。


夏休みに娘が来た時にもらっておいたチョコのケースでも作ってみました。
こちらは最初、粘着シートを貼って作る予定でしたが、
いざ貼ってみると剥がれてきてしまい断念。

去年の夏休み講習会で作った空缶ハウスの外壁に使ったシートですが、
缶にはしっかり付きましたが、これにはダメでした



チョコのケースは長さがピッタリ過ぎたので
黒いブレードを巻いて高さ調整をしました。
そのため、フタの閉まりが少し浅くなっています。
お線香1束まるまるは入りませんでした。

ラップの芯の方は1束そのまま入ります
内側の芯がすごく厚みがあるのでしっかりとしていて良いです

もう少し隙間があれば内側の芯にも布を巻けたのですが、
この状態でちょうど良い感じだったのでそのままにしておきました。

迷ったのはフタと繋げてある紐の付け方です。
後付け(外付け)にすれば簡単なのですが、
何とか生地の中に埋め込みました
フタを閉めている時は持ち手になります。

外側の筒に合わせて生地を筒に縫い、
上部はボンドで内側に貼り、
底(内底)を付けてから布で包んだ底を縫い付けました。
蓋も同様の作り方です。

布がたるまないようにきつめに縫うのがポイントです。
(これは空缶リメイクの時と同じコツです)

ラップの芯の方はフタを開ける時にポンッ!と音がします

お墓参りの時、母はお線香の入っていた箱に入れて持ってきますが、
来月のお彼岸の時にあげようと思います

チョコケースの方は一人で行く時などに使おうと思います。
でも、厚みがなく弱そうなのですぐにダメになるかも・・・



あ、もしかしたら今回使った4はミニの50m巻きの芯かしら? 
細くて厚みがあります。

一応、メーカーのサイトを見てみたら・・・
さすがに芯の事など載っていませんでしたアタリマエー!



スイーツ柄のお弁当袋、大小3枚も完成しています。
こちらはまた改めて・・・


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« わぁー!(*^▽^*) | トップ | お弁当袋(大小) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵なので目に止まりました。 (kobana)
2017-08-29 12:49:01
はじめましてNOEさん(*^^*)
お線香入れ、こちらはとても良い発想ですね~
お線香もこんなふうにオシャレできると嬉しいですね。
フタと本体が繋がって手持ちにしたり、
布の付け方を工夫されながら製作されてるのですね。
お母様、喜ばれたことでしょうね。
ありがとうございます (NOE)
2017-08-29 17:09:48
kobanaさん はじめまして
お目に留めていただきありがとうございました。

某サイトで作品を拝見し、お線香入れという物の存在を知り自分なりにアレンジして作ってみました。
フタは母が落としてしまうのが目に見えていましたので繋げておきました

来月、お彼岸のお墓参りの時に渡そうと思います。
きっと喜んでくれると思います

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ハンドメイド」カテゴリの最新記事