ぐ~たらEVERYDAY

平凡な日常を愉快に楽しく!

日曜日の浅草

2024-05-30 18:15:29 | 美味しいモノ

この間の日曜日、かなりご無沙汰の浅草へ。
あんなに通い慣れていたのに、ずいぶん行ってない。
そして、休日の浅草の混雑っぷりは重々承知していたんだけど…

駅から雷門まで、全然進めない!(llʘДʘll)
外国人観光客はもちろん、映え狙いの着物姿の若い女性グループやら修学旅行生やら、とにかく人口大爆発!
頼むから、前を通してくれ〜い!
いや、せめて前進してくれ〜い!


仲見世は避けて、別の通りから目的地へ向かうも、どこも人でいっぱい!
覚悟してたつもりだけど、想定以上の混雑でした。

「秋光」の天ぷらランチ〜 ♪
予約してたのでスムーズに入れました。


女性人気の丼メニューなんだけど、穴子がデカくて、コレだけで満腹感充分!
やっぱりここの天ぷらは最高です!(๑๑)

その後は、カフェ探し。
有名なのに結構穴場の「舟和カフェ」にダメ元で行ってみたら、並んでたけどサクサク案内されて、すぐ座れた〜
やっぱ穴場!


あんみつ・バニラアイス添え〜
幸せ!.。.:*・'(,,>᎑<,,)’・*:.。.

帰り際「あ、浅草といえば!」と思い出す!
いつも大衆演劇を観る時に買っていた「よ兵衛セット」
せっかくだから、寄ってみました。
そこまでがまた人をかき分け〜すり抜け〜でヘトヘト。

で「よ兵衞」に着いたら、メッチャ並んでる!Σ(꒪ꇴ꒪|||)
お団子の行列と、ソフトクリームの行列に分かれて。
お目当の唐辛子揚げ餅はすぐに買えました。


スタッフさんに「お団子は平日もこんなに並びます?」と聞いたら、平日も時間帯によっては並ぶって…!
前から人気店だったけど、今度大衆演劇を観る時はお団子は断念かな…(߹𖥦߹)

コロナ禍の頃は、呼び込みに必死でもなかなかお客さんゲットにならなかった人力車も、この日は連なって走ってるくらい大繁盛!
よかったね〜

せっかく行ったんだから、隅田川沿いも歩いてみたかったし、ちょっと粘ってスカイツリーのライトアップも見たかったけど、やっぱり混雑的・体力的に疲れちゃって、食べるもん食べて、買うもん買ったら直帰〜
でも、また浅草木馬館にも久しぶりに行きたいわ〜



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

人気ブログランキング

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ黒

2024-05-28 18:52:14 | まるこ&男爵

まるこはベランダで過ごすのが好き。
男爵から逃れられる避難所でもあるので、よく出たがります。
ずっとつきっきりでいられる時だけ出してあげます。

それはいいんですが…
私の好みで物置と室外機カバーはホワイトカラー。


まるこが毎回同じところで顔をスリスリするので真っ黒になっちゃってるんです。


やめて〜(llll)


まるちゃん、やめて〜(llll)


白いから目立つのよ、やめて〜(llll)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊藤潤二展

2024-05-27 18:28:00 | イベント・スポット

世田谷文学館で開催中の『伊藤潤二展』に行って来ました。


最寄駅は芦花公園駅。
駅周辺も特に何もない印象だったけど、歩いてみたら高級住宅ばっかり!Σ(ʘ∇ʘノ)ノ
マンションも店舗も一軒家もメッチャおしゃれ。


マップアプリでなぜか遠回りさせられた世田谷文学館も斬新なデザインで、お隣の施設もなんかスゴかった…!


池の中に金色の鯉がいる!


学生時代から長く勤めていたバイト先の休憩室に「ハロウィン」とか「ほんとにあった怖い話」などのホラー漫画雑誌がいつも置いてあって、それを読んでいて伊藤潤二作品に出会いました。


劇団時代も伊藤氏のコミックスを持ってる後輩に借りまくったり。
ホラージャンルの中でも独特な世界観。
どこかユーモラスでハマっちゃうんですよね。


代表作『富江』


断片的にしか読んでなかったけど、富江っていろんなものになるのね。


さすがにお酒になったり、座布団になってる姿には笑っちゃった!(*≧艸≦*)


貞子といい、伽倻子といい、富江といい、ホラークイーンは増殖するものなのかしら。


『双一』
もうこの子大好き!(๑๑)
家族はみんなまともなのにね。


怖いというよりは、不気味面白い。


この線の繊細さ!


芸術作品だ .。.:*・'(*✪∇✪*)’・*:.。.


これなんか、どうなっちゃってんの!?(;^_^A


で、伊藤氏といえば猫好き。



猫あるあるな漫画ですら、ホラーっぽく描かれてるのがウケます。


会場は、赤ちゃんを抱いた若いママ、外人さん、老若男女で大盛況でした。
作品に添えられた伊藤氏のコメントがユーモアあっていいんです。

ラストには「うずまき」という作品にちなんだ動画の中に映り込む撮影スポットが。


どうしてもカメラ目線にならないんだよね〜



グッズ売り場も長蛇の列。
「どこで使うの〜(笑)」っていうグッズばかり。
ここもユニークな物だらけで、見てるだけでも楽しめました。


付き合ってもらった友人は伊藤潤二作品を知らないんだけど、「今度、漫画読んでみようかな〜」と、興味を持ってくれたみたいです。


文学館内のカフェはもう閉まっちゃっていたので、駅前のカフェでブレイクタイム。


このケーキ屋さんもおしゃれだった〜.+:。(〃∇〃)゚.+:。
さすが世田谷!?



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

人気ブログランキング

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスの逆襲

2024-05-26 18:01:00 | 地域猫

地域猫の餌やり中、虫も大変ですけど、最近はカラスも厄介です。
ちょっと目を離すと、猫のフードが狙われます。
私はカラスも嫌いではないので、追い払うというよりは近づいて退いてもらう感じなんですが、カラスとしては面白くないでしょうね。

ワオのお皿を回収しに戻ろうと歩いていたら、頭をかすめて何かが「ベチョ」っと音を立てて落ちて来たんです。
見ると、私のパンツの左腿に茶色い物が…
一瞬「アレ、ウェットフードこぼしてたのかな」と思ったけど、今明らかに頭上から落ちて来たよね?

嫌な予感がして見上げると…


ヤラレタ!Σ(꒪ꇴ꒪|||)
ウェットティッシュ持ってて良かった!

カラスよ…
嫌いじゃないんだ!
むしろ、猫の世話をしないで済む状況なら、カラスと仲良くしたいくらいなんだ!
この仕打ちはひどいよ…!(ll≧ω≦ll)



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碁盤斬り

2024-05-24 18:56:06 | 映画鑑賞

映画を観て来ました!


『碁盤斬り』

新宿駅西口にデッカイ広告が貼り出されていて、何の広告かずっと知らなかったんですよね。
渋い浪人風の男が草彅剛くんで、この映画の宣伝広告だとわかったの、だいぶ後になってから。
いつもその前を通ってたのに。
そういえば、女性がよく写真撮ってたっけな〜

この作品の主人公が「柳田格之進」
え、落語の!?
深川とっくり座さんの舞台でも観たことがあるし、斎藤工さんや清原果耶ちゃんも出てるから、ちょっと興味が湧きまして。

これから観に行く予定の方はここまでで!












*****************














古典落語「柳田格之進」に、復讐劇を盛り込んだ時代劇。
ちょっと「文七元結」を思わせるような場面も。

囲碁は全くわからず、映画を見ていてもさっぱりルールはわからない。
囲碁って碁石の状況に「生きる」「死ぬ」って言葉を使うんですね。
なんとなく、この時代、常に「生きるか死ぬか」の選択を迫られる武士の生き様と重なって見えました。

蝋燭の明かりのみで照らされる夜のシーン。
囲碁を打つのも、チャンバラも、あの暗さの中では大変だなと思いつつ、リアルな陰影で緊張感が引き立った気がします。
「正々堂々」の生き方が、時には人を不幸せにし、自分自身をも生きづらくする。
人生は碁石のように黒か白かだけではないんだなと思わせる作品でした。

草彅くんの、静の佇まいと、動の感情表現が見事。
清原果耶ちゃんの、町娘風ではあってもあくまで武士の娘という凛とした美しさと強さも素敵でした!.。.:*・'(,,>᎑<,,)’・*:.。.
なんだか、かつてアイドルだったつよぽんに成人した娘がいて、キョンキョンも置屋の女将か〜と思うと、ちょっと年月の経過に感慨深いものが…(ꈍω)

落語の演目ではタイトルが「柳田格之進」の他に「碁盤割り」っていうのもあるんですね。
噺家によってもだいぶアレンジされて、いろんなパターンの話があるみたいだけど、タイトルとしては「碁盤斬り」がカッコいいね!(๑๑)



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリンコ観察

2024-05-23 20:23:00 | 地域猫

この季節、猫の餌やりをしていると、アリンコとの闘いも繰り広げられます。
フードをお皿に盛ってる間に、すでにお皿に入り込んでくるアリンコ。
すごい臭覚です。
なので、お皿の準備も回収もスピーディーに。

それでも、猫が食べこぼしたフードに、あっという間に寄ってくるアリンコ。
せっせと運ぼうと頑張るアリを見ると、1粒くらいなら…と提供しちゃいます。


軽々そうに猛スピードで運ぶアリンコ。



かと思うと、こちらは全く運び出せずにいるアリンコ。
三つ星グルメとモンプチでは、1粒の重さが違うのか!?


助っ人が現れ、2匹仲良く運ぶアリンコ。


手伝ってるように見えて、なんとなく邪魔してるようにも見えるアリンコ。


周りにワラワラ寄ってくるも、誰も手伝わないアリンコ。

いろんなタイプが見られて、これはこれで楽しかったりします。


地域猫の毛のジャングルに紛れ込んじゃったアリンコ。


そんな風に懸命にフードを運ぶアリンコを、ゴロンゴロンと寝返って踏み潰すワオ。

アリンコの世界も命懸けだ…!(ll≧ω≦ll)



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機械はコワイ

2024-05-21 18:38:00 | 日記

パソコンでFacebookのとある記事を読んでいた時。
「次のページ」をクリックした途端、いきなり画面がおかしくなり、変なアナウンスが鳴り続けました。


え、なにコレ!?(llʘДʘll)
画面を閉じようとしてもカーソルが動かせない。
一旦電源を切って再びオンにしても消えない。

や〜ん、どうしよう!(ll0艸0ll)
指示通りAppleサポートに連絡した方がいいのかな?
でも、この電話番号、なんか変だな?
スマホでAppleサポートの電話番号を調べると、番号違うしな。
で、表示されてる番号を検索してみたら「振込め詐欺」とか出てくるし。

明らかに関わっちゃいけない類いだ。
とりあえず、そのまま電源オフにして、コンセントを抜いて放置。

翌日、ドキドキしながらパソコンを起動させたら、例の画面は消えていて、パソコンも問題なく使えました。

ひゃ〜怖かった!((((ll≧ω≦ll))))
Facebookのその記事自体がこういうのに誘導させる記事だったのかな。
もうちゃんと管理して〜
メッチャ焦ったよ〜(lll´д`lll)



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるこ11歳

2024-05-20 18:01:00 | まるこ&男爵

まるこ、推定11歳。

保護猫なので、誕生日は「星野まるこ」になった日。
なので、今日で「星野まるこ」3周年でもあります。


1年後に家族に加わった男爵から逃げ回る日々なのが可哀想ではありますが、元気に長生きしてちょうだいね♡



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

人気ブログランキング

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちず散歩【平井運動公園編】

2024-05-18 18:20:00 | ちず散歩

先日、ずっと見たかったポピー畑に出かけてきました。

初めて降りた「平井駅」
そこから方角だけを頼りに川の方へ。
土手を上がったら、もうそこが目的地の『平井運動公園』でした。


んん?
なんかスッカスカじゃない?
SNSだと見頃って載ってたし、写真ももっと花が密集してるようにみえたのにな。
つぼみが多いから、これからが全盛なのかなぁ?
やっぱり撮影者の腕がいいと満開に見せられるんだな。
でも、しゃがんで撮れば密集感が出せそう (;^_^A
思ったより規模が小さかったので残念に思ってたんだけど、昭和記念公園と迷ってこちらのスポットを選んだワケが…


鉄橋とのコラボ!


JR総武線が何本も通ります。


たまに貨物列車も走ってた。


それから、東京スカイツリーとのコラボ!
こういう写真はどこでも撮れるわけではないですからね。
それに混雑もないから、のんびり見られます。
河川敷だけど、川と一緒に撮れる場所ではありませんでした。


植えてあるのは、シャーレーポピー。


可愛いなぁ!.。.:*・'(,,>᎑<,,)’・*:.。.


鉄橋の下は電車が通るとものすごい轟音。
この辺りは、おそらくハザードマップでは水害でとても危険な地域のようで。
それでも、植物の陰からは野鳥の鳴き声がずっと聞こえてて、野鳥にとっては楽園なのかな。

運動公園から少し歩いてみることに。


「平井大橋」
江戸川区だから江戸川かと思っていたら、荒川なんだ。
以前、みなかみ町で見た澄んだ荒川の水も、河口付近になるとかなり濁ってしまうのね。


水際まで行けちゃう。
年に3日だけ水上バスも出てるみたい。


とにかく広い!
川幅も、河川敷の原っぱも空も!

気持ちいい〜
自転車で走ったら爽快だろうな。


やっぱりなかなか見られない位置からのスカイツリーは撮っちゃうね!(๑๑)


散歩としては最高でした!٩(๑>∇<๑)و


駅まで行きとは違う道を。
住宅が入り組んでいて、さすがにマップアプリを使いました。

無事に駅に着いて、しばしカフェでまったり…いや、ぐったり。
駅までの往復と河川敷をちょっと歩いただけで、こんなに足が疲れちゃうなんて!
万歩計も1万ちょっとよ?
以前なら、1日で他のスポットに寄ったりもして2〜3万歩は平気で歩いたのに。
歳を重ねると、気持ちはあちこち行きたいと思っても、身体的に厳しくなっちゃうわね。
今後は自分の体力考えて、あまり詰め込み過ぎないようにしなきゃ。
っつーか、この日だって特に詰め込んでもいなかったけどね (;◔ᴗ◔;)



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

人気ブログランキング

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀有駅前

2024-05-17 18:30:00 | イベント・スポット

久しぶりの亀有。

亀有といえば「こち亀」


改めて見ると、制服のカラーといい、両さんのサンダルといい、とても警察官とは思えない格好ね。
麗子なんて、コスプレレベル!(๑๑)

やっぱり外人さんに人気のスポットでした!



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする