ぐ~たらEVERYDAY

平凡な日常を愉快に楽しく!

今月の空【2019.5】

2019-05-31 23:24:13 | 自然・動物・風景


陽が長くなりましたね



日々、太陽の沈む位置が
変わっていくのがわかります









ついこの間までは
玄関側の通路から撮影してると
肌寒かったのに
今では生暖かい…!









6月、梅雨入りしたら
どんな空を見せてくれるのかな









雨上がりとか楽しみ
(*´ω`*)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れの山下公園

2019-05-30 17:15:48 | イベント・スポット
「うんこミュージアム」で遊んだ後、思ったより早く廻れて時間が出来たので、散歩でもしようと桜木町へ移動。
まずは、ミュージアムで歩き疲れた足を休めるために、恒例のマラサダタイム。



んー、揚げたて最高!(≧∇≦)b



そして、赤レンガ倉庫を抜けて山下公園をぷらぷら。



みなとみらいに映える夕焼けがメッチャ綺麗!
やっぱりここの風景は特別だなぁ!(@∇@)





今、山下公園はバラが最盛期!







バラの香りが辺りに充満しています。



猫を連れて来ていた女性が、バラ園を背景に猫ちゃんの写真を撮ってて、なかなかカメラ目線してくれない猫ちゃんに無理に顔を向けさせようとしてる様子は、ちょっと可哀想だったけど、外であんなにおとなしくジッとしている猫ちゃん、スゴイ!



↑何気にうっすら写ってた…!(;^_^A



マリンタワーもライトアップが始まって、すっかり暗くなってしまいました。



前もこんなパターンだったなぁ。
元々訪れる予定ではなかったからね。



次こそは、ちゃんと明るい時間帯にバラフェスタ見るぞ!(*ↀωↀ*)✧





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザッツ・ウンターテインメント

2019-05-29 14:55:36 | イベント・スポット
横浜で開催中の、今話題沸騰『うんこミュージアム』に行って来ました!(≧∇≦)b

かなり前からチェックしてたんだけど、あらゆるメディアに取り上げられて混雑確実。
春休みもGWも土日祝も避けて、ようやく決行!
チケットカウンターではすんなり購入出来たので油断していたら、やっぱり会場前にはかなりの行列が…!
元は中央郵便局別館だった建物をリノベーションした複合施設。
もしや、あえての『便』繋がりなのか…?(๑꒪⍘꒪๑)

スタッフさんの言葉のほぼ全部に「うんこ」が付く徹底っぷり。
何でもかんでも「うんこ」連呼です!(*´艸`*)

ようやく中へ入ると、いきなりカラフルな便器に座らせられ、踏ん張るように指示されます。



そして、出てきたものは…



このうんこに棒を突き刺して、ずっと手に持って歩くんですよ。
私のはくすんでるけど、一応レアアイテムのゴールドうんこらしい。
どうせならピンクとかブルーとか可愛いカラーが良かったなぁ!



中は、うんスタ映えを狙ったフォトスポットのオンパレード!
会場内の皆は、すでにうんこフレンド。
他人同士ながら、すすんで写真を撮り合う素敵な仲間たちです!(*´ω`*)



メルヘンな可愛い部屋ですけど、こう見えてうんこだらけ。



あらゆるものがうんこです。



この幻想的な空間は「ババ・ギャラクシー」
なんで「ババ!?」って思ったけど、確かうんこの事、大阪では「ババ」って言わなかったっけ?

大人気の「うんこシャウト」



これ、動画で撮れば良かったなぁ!
役者の意地で渾身の叫びを披露したつもりなのに、私の大声の結果は「シロナガスクジラ」レベルの残念なものでした。
くっそーーーっ!
しかし、ヒドイ顔だ…!(|||∇|||)



絶対クリアさせてもらえない本物のクソゲーコーナーもありましたよ。

グッズに、うんこにちなんだクッキーとかチョコレートとかあったら良かったのに。
思ってたより早く廻れちゃったけど、なかなか楽しめました。
ちなみに、うんこミュージアムのあるフロアにはトイレがありません。



会場の外に出てからも、ソフトクリームは当然ながら、ちょっとパステル調のカラーの何かを目にすると、全部「うんこ」に見えてしまうほど洗脳されました。
う〜ん、恐るべし「うんこミュージアム」(ꈍωꈍ)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑に備えて

2019-05-28 16:51:34 | 日記
5月ですでに連日真夏日とかありえなーーーい!
昨日までの北海道で40℃目前とかありえなーーーい!
このままだと夏になったら、どうなるの!?((0д0||))
「異常気象」とか「熱中症に気をつけよう」とか呼びかけるだけでいいの!?
来年の東京オリンピック、死者が出るんじゃないかって本気で思っちゃう。
いやもう本当にヤバイよ、日本の気候。
日本だけじゃないね、地球規模でオカシイね。
それでも電車やカフェは冷房ガンガンで上着羽織ってても寒いんだもん、どうしようもないわ!٩(๑òωó๑)۶

さて、以前の団地住まいの時は「夏は快適・冬地獄」だったのが、新居では逆になってしまい、これからの季節が心配!
それでもやっぱりクーラーは嫌いな我が家。
扇風機を買い替えました。



壁掛けタイプしかなかったから、床置きタイプを。
で、冬でもあっつい超狭の脱衣場には、クリップ式の扇風機を。



コレ、羽のカラーの色が何がどこでどう手違えたのかわからないけど、私が欲しかったのと違うな…
私、絶対水色なんて選ばないもん。
『家電はホワイトカラー』にとことんこだわっているので、ちょっとショック〜(≧ω≦)
まぁ、猛暑になったら、そんなことどうでもよくなっちゃうでしょうけど。
もし小次郎が生きていてくれてたらクーラーも考えたんだけど、人間だけなら扇風機だけで多少の我慢は出来る…はず!

それにしても、時間指定での配達だったのに、予定よりずっと早い時間に配達されちゃうって時間指定の意味ないじゃん!?
家にいたから良かったけどさ…
おまけに配達のお兄ちゃん、メッチャ無愛想だったしさ…ブツブツ!(๑꒪⍘꒪๑)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小次郎メモリアル

2019-05-26 09:40:02 | さち&コジ
小次郎が虹の橋へ旅立ってから1ヶ月経ちました。

大好きな小次郎。
15年一緒だった小次郎。
振り返るまでには時間を要したけど…
病と闘って辛そうな小次郎ばかり思い出しては泣いてたけど…
そろそろ元気だった頃の楽しい想い出、星野家に笑顔をプレゼントしてくれた可愛い顔の小次郎を思い返したいなって思います。



ダンボールに捨てられていた子猫2匹。
ご近所さんがなぜか我が家に知らせに来て、子猫を見てしまった両親は見捨てるわけにはいかずに家に連れ帰りました。



それが、さちと小次郎でした。



最初からうちの猫だったか!?っていうくらい初日から星野家に馴染んでいて、いつも飼い猫にはあまり懐かれない父にも分け隔てなく接してた2匹。



だから、父もデレデレだったな。



2匹の大運動会は過激で、帰宅すると床に炊飯器が転がっていたこともしょっちゅう…!(๑꒪⍘꒪๑)



子猫の頃は、よく父の手作りの仏壇や神棚に乗って好き放題してたよね。
だから、うちの仏壇には上に乗れないように三角屋根が後付けされたんだぞ!?



子猫の時の罰当たり写真がどこかに紛れて見つからないんだけど、大人になっても変わらずの小次郎。



で、やっぱり父お手製のキャットタワーに上ると、なぜか興奮して猫キック炸裂。
息を吹きかけると、さらに興奮。



小次郎は、私から見ると草食系男子。
遠慮がちで、さちにいつも押されてたね。
寝てるとこ寝てるとこ、さちに横取りされて、一緒に寝てても枕にされて。
で、自分の寝床にさちが寝てると、ジーっと見てるだけで何も出来ない。



その代わり、おねーちゃんの私物が小次郎の枕や敷布団にされてたよね。
おねーちゃんの匂いがついてたから?.+:。(〃∇〃)゚.+:。



おねーちゃんの膝に乗りたくても遠慮がちで。
「乗りたいな」って顔でずっと待ってる。
「いいよ」って言っても、乗るまでが焦れったい!



年に一度のワクチン接種の時も、大暴れするさちとは違い、あっさり捕まって、無言でキャリーバックに収まって、帰宅して反抗的なさちを横目に、すぐいつも通りリラックスしてたね。
病院嫌いには違いなかったけど。



逃げるのが下手、隠れるのが下手、何かを捕まえるのが下手。
おっとりしてるというか、諦めが早いというか「お前は絶対外じゃ生きられないね」っていつも話してた。



小次郎は、ヒモ一本、お手玉1つ、丸めたレジ袋、なんでもおもちゃにして遊んでた。



お金かからなくて助かったもん。



猫じゃらしには目がなかったね。
小次郎の執着は凄まじかったなぁ。
おねーちゃん、怪我覚悟で遊び相手になってたよ。



よく空き家のお隣のベランダに探検しに行ってたね。



玄関先で出迎えてくれるのも嬉しかったよ。



夏は小次郎のおっぴろげ姿にいつも笑わせられたっけ。



東日本大震災の時もあの大きな揺れの中、すぐそばでスフィンクスのように踏ん張って耐えてたね。
小次郎は揺れるたびに私たちの近くに逃げてくるから安心だったよ。
怖かったけど「守ってあげなくちゃ」って奮い立ったよ。



一度、弟が自宅に帰る時に、一緒に小次郎も玄関の外に出たのに気づかず、一晩締め出しちゃったことあったね。
翌朝、慌てて外に探しに行ったら、家のすぐ下の階の踊り場にうずくまって、ジッとしてたんだよね。
臆病者で助かったよ。



いつも私たちに気を遣ってもくれてたよね。
名前を呼べば、すぐに寄って来てくれる。
自分が別のとこに行こうと歩いてても、呼べば必ずこっちを優先してくれる。
たまに「うーん、あっち行きたいけど…おねーちゃんが呼んでるし…うーん、うーん」って悩んでる事もあったよね。
そんな小次郎が健気で可愛くて、ついつい用もないのに呼んでばかりでゴメンね。



歳を取ってから、痩せてる小次郎しか印象になかったけど、ピーク時はさすがにスゴかった!



なんじゃこりゃ!∑(゚д゚;ノ)ノ

13歳になってからは病院通いが続きました。



発作が起き、膀胱炎になり、食欲不振になり、甲状腺機能亢進症の治療で療法食を強制給餌であげるようになり、ストレスで舐めハゲも出来…
舐めハゲ対策で、洋服着せたりアレンジしたり大変だったんだから!



でも似合ってたなぁ…(*´艸`*)
最終的には、布製のエリザベスカラーにしてハゲは完治したけど、この姿↓もおねーちゃん最高に好き!



小次郎も嫌がってなかったもんね。

さちが亡くなってから、益々甘えん坊さんになりました。
それまで、さちに遠慮してたのか、寂しがってる私たちを慰めようとしてくれたのか…



ある時から、私が布団を敷くと、どこにいても、どんなに自分が寝てても、必ず私の枕元に座りに来たよね。
急に始まったんだよね。
「なんで?」って思ってたけど、嬉しかったな。
でもすぐいなくなる。
添い寝まではしてくれない。
もしかして「おねーちゃんが眠るまで、近くにいてあげる」って事だったのかな。
やっぱり小次郎は優しいんだ。



小次郎はカメラを向けると、ジッと見つめてくれるから、可愛い写真がいっぱいあるんだよ。
でも、おねーちゃんと一緒に写ってるのは唯一これだけ↓



よりにもよっての強制給餌の時の写真。
もっと一緒に撮りたかったけど、家族に撮ってくれる人がいないんだもん…(இωஇ)
今思えば、動画をたくさん撮っておけばよかったって後悔してる。
小次郎の面白い仕草や可愛い声を残しておけばよかった。
小次郎の動画が経鼻カテーテルや圧迫排尿の病院でのレクチャーなんて、見返すの辛いだけだもん…。゚(。ノωヽ。)゚。

今年の3月からは通院ばかりで、歩けなくなって、寝たきりになって、自力で食事も排泄も出来なくなって…
希望を捨てずに看病したけど、小次郎はもう限界だったんだよね。
そんな身体で私たちのために頑張ってくれてたんだよね。



小次郎がどうしてほしいのかわからないまま、苦しい思いばかりさせちゃったけど「小次郎がそこにいる」っていうだけで、おかーさんもおねーちゃんも癒されてたんだ。



小次郎。
会いたい。
謝りたい。
抱きしめたい。
撫でてあげたい。
鼻キスしたい。
声が聞きたい。
ゴロゴロも聞きたい。
そばにいてくれるだけでいい。

なんだか恋人に言ってるみたいだけど、小次郎は性格が男前な猫だったから。
おねーちゃん、本気で小次郎に惚れてたんだぞ♡



縁あって、2匹一緒にうちに来てくれて…
たくさん笑わせてくれて、たくさん想い出をくれて、15年も幸せに過ごさせてくれて…
小次郎、ありがとう。
いつまでも忘れないからね。





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16回目の命日

2019-05-24 15:52:27 | さち&コジ
今日は、我が家の二代目猫・チビ②の命日。
子猫の頃に貰って来て、名前とは裏腹にデッカく育って、大きな病気もせず、18年も生きてくれました。



16年前の今日、私は友人と知り合いの舞台を観に行く予定で、まさに出掛ける直前。
そこに病院から急に連絡を受け、入院させていたチビ②を迎えに行った両親が帰ってきました。
「いや、よく頑張ったよ…」という父の言葉が聞こえて、チビ②の元へすっ飛んでいきました。
急なことで動揺しながらも、座布団の上に寝かせて体を撫でながら名前を呼び続けました。
チビ②は、そのまま動かなくなり、静かに呼吸を止めました。
まるで我が家に帰って来るまで、命を終えるのを待ってくれていたかのように…
その日の観劇はキャンセル。
あと少し、私が早く出て行ってしまっていたら…
あと少し、チビ②が帰ってくるのが遅かったら…
チビ②の最期を見届けられて心から良かったと思いました。



チビ②が逝ってから、ちょうど1年後。
母の悲しみがようやく癒えてきた頃に、捨て猫のさちと小次郎が我が家にやってきました。
チビ②が2匹をうちに導いてくれたのかなって思えるタイミングでした。

チビ②、ありがとうね…(*´ω`*)




1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和に昭和の老夫婦

2019-05-23 16:55:55 | 映画鑑賞
猫が主役ではないんだろうなって思っても、猫が出てるなら気になる〜と、観てきた映画。



『初恋〜お父さん、チビがいなくなりました』

倍賞千恵子さんと藤竜也さん演じる結婚50年の老夫婦。
なんだかうちの両親を見ているような感覚。
息子・娘たちとのやりとりも「そうそう家族ってこんな感じ〜」と妙な親近感が。
夫婦の若い頃の回想シーンがリアルに昭和時代を再現してて、モノクロからカラーになって、当時の写真や映像そのものの少し色褪せた雰囲気もいい!
川の土手で草野球してるパパさん達や応援に来てる家族の姿に「そうそう!私もお父さんの野球、よく多摩川に見に行ってた〜」と懐かしくもなり…(*´艸`*)
ちょうどうちの家族と同じ世代なんだな。
夫と暮らしてても孤独な妻、素直のなれない昔気質な夫。
なんとも遠回り過ぎるお互いの告白。
焦れったくも微笑ましい2人の様子に何度も会場に笑いとホロリが…(私以外にも鼻をすする音してたもん!)
ただ、星由里子さんの役割がよくわからなくて中途半端だったかなぁ?

そしてそして!
ねーーーこーーーー!
ねーーーーこーーーーー!
くーろーねーこーーーーーーー!(♡∇♡)
はぁああぁぁ、癒し!
名前がうちのチビ①②と一緒だったり、13歳という年齢といい、どうしても我が家と重ねてしまう部分多し。
市川実和子さんって、猫作品に出演する確率高い気がする。

エンドロールの曲は、笠置シヅ子さん。
令和を迎えたばかりだけど、とことん「THE昭和」してました!(*^_^*)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一度観たら止まらニャい

2019-05-21 16:52:35 | さち&コジ
私、いなば「ちゅ〜る」のCMが大好き!(=ↀωↀ=)✧
さちも小次郎も「ちゅ〜る」に全然興味を示さなかったから、このCMをいつも羨ましく観ていました。



小次郎が亡くなってしばらくは、このCMを観るのが辛くてテレビ画面から目を背けたりしてましたが、今はむしろ猫禁断症状が始まりそうで「ちゅ〜る」の動画で症状を抑えてます(笑)
ところでフルバージョンがあるのをご存知でしたか?
しかも第2弾もあるんです。

https://www.youtube.com/watch?v=jl747tReEX0

まさに♪止まらニャい〜止まらニャい〜もう1回!

映像も曲も可愛くて、中毒のように何度も何度も観ちゃいます〜(=^ω^=)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tポイント

2019-05-20 16:25:23 | チョボラ
「Tカードはお持ちですか?」
よく聞かれるから、なんとなくポイント貯めてた。
で、Tポイントを保護猫たちの支援として寄付出来るって知って、ネットでポイントを全額寄付してみたんだけど…

250円。

え?
250円?
それだけ?Σ(`oдО´)
え、ちょ…
結構買い物の度に出してたから、もう少し貯まってるつもりだったんだけど、それだけ?
なんか拍子抜け。
Tポイントって、買い物だけだとそれほど貯まんないの?
何が便利で皆持ってるの?

これだったら、圧倒的にdポイントカードの方が使い道あるわ〜
貯める楽しみも使う楽しみも大きいわ〜

いやー、ガッカリだわ〜
Tカード、個人的に持ってるメリットあんまりないわ〜(lll´д`lll)



【Yahoo!ネット募金】
https://donation.yahoo.co.jp/category/11/





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンフィデンスマンJP

2019-05-19 17:49:26 | 映画鑑賞
映画を観て来ました。



『コンフィデンスマンJP』

コレって元はテレビドラマですよね?
私、1回も観たことないんです(←このパターン多いな)
予告編で興味が湧いて、出演者も魅力的だったし、まぁ予備知識なくても大丈夫っしょ!と。
さすがに最初のうちは設定がよくわかんなかったし、登場人物たちのハイテンションに若干ついていけない感じもあったんだけど、結果的には面白かった!(≧∇≦)b
「詐欺の仕込みっぷりがあまりにも出来過ぎでしょう(笑)」と思いつつも、誰も不幸にならず、伏線回収も完璧で痛快。

しかし、長澤まさみちゃんが散々「おばさん」扱いされてるのがツボでした…!(*´艸`*)




1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする