ぐ~たらEVERYDAY

平凡な日常を愉快に楽しく!

春画展

2015-10-31 22:39:42 | 写真展
開催期間が長いから、舞台の本番が終わってから、のんびり行こうと思っていたら、前期と後期で展示の入れ替えがあり、前期の展示終了が11月1日までと知ったのが、つい数日前!Σ(OωO|||)
なんてこったい!
もうスケジュールぱんぱんでこざるよ!(T□T)
でもでも、見逃したくない!
というわけで、無理してスケジュールこじ開けて出掛けてきたのが、こちらの展示。



『春画展』

春画…まぁ、性描写の浮世絵ですね。



江戸川橋にある「永青文庫」
かつて所属していた劇団の稽古場のすぐ裏手なのに、今回初めて知りました。
歴史を感じる洋館造りで庭も広く、なかなかオッシャレ~な美術館。



かなり話題になってるし、私のような駆け込み客が多いのか、開館間もない時間に行ったのに、もう大混雑!Σ(OωO|||)
中に入ればギュウギュウ詰めで列がちっとも前に進みません。
解説をじっくり読みたくても、流し読みが精一杯。
いや~ちょっと侮ってましたね!

展示の数も多かったです。
それにしても、まぁ…露骨な描かれ方ですな~(;^_^A
人物や風景は漫画のようでも、局部だけは妙にリアルに、しかも誇張されて描かれているので、ちょっとグロく見えなくもない。
意外とおっぱい描写は少ないんだな~
男女間はもちろん同性愛や複数人での性行為、人間じゃないモノとの結合、「関節どうなってんの?」とツッコミたくなるような大胆な体位、大人のオモチャ的な物まで描かれてて、現代と一緒…いや昔はもっと性に対して自由だったのかも?
髪の毛一本一本に至る筆の線の細さや、まるでスクリーントーンのような着物の柄の細かさ、目が冴えるほどの色使い、芸術品としての評価が高いのも頷けます。

グッズ売り場も覗いてみたけど、ここも凄かったよ~
春画がプリントされたエコバッグやトランクス、マグネット、ポストカードなんかがたくさん売られていて「使いどころに困るでしょ!」と苦笑いしちゃいそうな物ばかりでした(笑)

またすぐに後期の展示が始まるので、今度は空いてる時間帯を狙ってゆっくり見たいわ!(*^-^*)
「永青文庫」の庭から直結していたのが「新江戸川公園」で、以前はよく散歩に訪れていました。
後期の展示を見に来る頃には紅葉が綺麗だろうな~(*´ω`*)
大掛かりな改修工事中ではあるけれど。

この後は都電で2駅移動して、久しぶりに『ナマステ』でインドカレーランチ。
いつもガラガラなのに、行ったら満席!Σ(|||□|||)
「あと4分待っててください」と言われ、外で待ってたら、私達の後に少し経ってから来たお客さんにも「4分待ってください」って言ってて。
なんでしょ、日本人は「4分」なら待とうという気持ちになるって思われてるのかしら(笑)



やっぱりここのカレーが一番美味しいし、一番好きだな!(≧∇≦)b





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追悼公演

2015-10-30 23:23:27 | ライブ・観劇
先輩やら後輩やら知り合いがたくさん出演している舞台を観に行ってきました。



フェドー劇場
『ALWAYS』

旗揚げ公演から20年以上見続けている劇団。
主宰の中村秀利さんが昨年急逝されて、追悼公演ということで、フェドー劇場さんの代表作を上演。
私、この作品、今回で観るの5回目なんですよ。
それだけ再演を望まれるほどの、秀利さんの遺作なんですね。

さすがに劇団として演じ慣れた安定感と、主役を始め、今までと違うキャストの方々が加わった事による新鮮さが絶妙なバランスで、何度も観た作品なのに改めて心に響きました。

出演者の皆さんの熱意と、純粋に作品に泣き笑い、秀利さんとの想い出に涙する客席で、劇場は何とも温かい空気に包まれておりました!(*´ω`*)
きっと劇場のどこかで仲間の熱演を秀利さんは見守っていた事でしょう。
いや、もしかしたら一緒に歌って踊っていたかも!?(≧∇≦)b




1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ1週間後

2015-10-29 12:39:19 | 舞台
あっという間に舞台の本番1週間前です…!Σ(OωO|||)
どうしましょう!
どうしましょう!
どうしましょう!
気持ちは焦る一方ですが、刻々と本番は近づいてまいります。
まだまだ不安な部分はありつつも、作品はいい形に進化を続けております。
もっと稽古したいなという気持ちと、早くこの作品を皆さんにお届けしたい気持ちと半々。

とにもかくにも、お客様に来ていただかなければ話になりません。
もしお時間の都合がつきましたら、笑いに、泣きに来てください!(≧人≦)


演劇ユニット貴楽屋
涙と笑顔の昭和時代劇 第6弾


『オンリーユー』




昭和20年8月15日
終戦を迎えた日本は、一夜にして全てのものが
180度の方向へ転換していった。

舞台は、東京下町の焼け野原に奇跡的に残った小さな商店街。
戦争未亡人となった支那そば屋「十八番」の珠子。
夫の光二は、終戦の当日、玉音放送を聴くこともなく
特攻出撃をし、命を落とすが
幽霊となりたびたび珠子の前に現れるため
珠子は、夫の戦死を受け入れられない女と周りから思われている。
この「十八番」を舞台に繰り広げられるドタバタ人間模様。

戦後日本の、愚直に、まっすぐに、どんな困難にも逃げることなく
ただひたすらに未来に向かって生きた庶民の力強さは
今を生きる私たちに様々な知恵を授け、勇気を与え続けてくれている。



作  柴切正輝  
演出 岩本貴子
音楽 JUN

公演日
 11月5日(木)19:00
 11月6日(金)15:00 / 19:00
 11月7日(土)14:00 / 18:00
 11月8日(日)13:00 / 17:00

 (開場は開演の30分前です)

劇場
 ウッディシアター中目黒

 (目黒区上目黒2-43-5)
 (東急東横線 日比谷線乗り入れ「中目黒駅」下車 徒歩10分)

料金
 全席自由(日時指定)
 大人前売  3500円
 中学生以下 2000円


出演
 岩本貴子
 竹村とよ志
 麒麟子
 KOBA
 今井光信

 加藤照男
 星野千寿子
 永田佳代
 佐々木優
 武田亮汰
 佐久間勇
 鈴木幸生
 しおん
 間内優
 森康記

スタッフ
 【演 出 補】竹村登代志
 【舞台監督】狩野裕香
 【照  明】(有)ライトアップ
 【音  響】JUN
 【宣伝美術】鈴木聖一
 【制  作】ピーブファクトリー

チケットの予約方法
 星野の連絡先をご存知の方は
 メールでもLINEでもメッセージでも何でも構いませんので
 希望日時・枚数をお知らせください。

 「CoRich舞台芸術!」の予約フォームから
 申し込んでいただいても
 星野扱いのチケットでお受け出来ます。
 内容を確認次第、個人的にもご返信いたします。
 http://ticket.corich.jp/apply/68502/C07/




ギリギリのお申し込みでも大歓迎ですので
ご友人、ご家族、彼氏彼女お誘い合わせの上
ぜひお気軽に観にいらしてください!
ご連絡、お待ちしております!(*^-^*)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフはオンリ~湯~

2015-10-28 23:51:01 | 癒し・美容・オシャレ
仕事と稽古に明け暮れるハードな日々。
急激な気温の変化に、周りには体調不良者が続出。
せっかくの貴重なオフ日は、身体を休めたり、やるべき作業をやったりしなきゃならないと思うんだけど…

こういう時こそ「出掛けたい病」が発症!
といっても、ちず散歩は残念ながら時期的にいいスポットがないので、またまたスパってきたよ!(*^-^*)

今回は『浦安万華郷』
いつ行っても心配になるほどガラガラ(笑)
でも、その分ゆったり寛げる。
何たって、16もの露天風呂に入りたい放題の水着ゾーンは、魅力の1つ!

まずは、浦安にてランチ。
友人がリサーチしてくれたイタリアンのお店は、開店前から何人もお客さんが待っていて、店内はイタリアンの雰囲気に溢れた素敵な空間。



そして、ピザもパスタもサラダもスイーツも大当たり!
美味しかったーーーーっ!O(≧∇≦)O

んで、送迎バスでスパに到着。
今までで一番人がいたような気もするけど、それでもガラガラ(笑)
とにかく施設が広いからね、ロッカーも洗い場も凄い数だし。
女湯の露天風呂「コラーゲン湯」に入っていたら、スタッフさんがコラーゲン湯の原液(?)を惜しみなく身体にかけてくれたの。
全身に真っピンクの液が垂れて、見ようによってはグロいかも(笑)
そしたら、他の浴槽に入っていた人達がワラワラとコラーゲン湯に集まってきて、小さな浴槽はコラーゲン欲丸出しの女性達でいっぱいに。
凄い執念だな…(;^_^A
でも、確かに肌はツルツルスベスベになった気がする。

お風呂から上がったら、休憩所でちょっと寝て、60分のボディケアへ。
で、また休憩所で一休み。
もうね、まったり休む事が目的だから、むしろこのまま寝続けててもいいって感じ。

夕食を済ませてから、いよいよ水着で露天ゾーンへ。
当然もう真っ暗。
人もさらにまばら。
一風呂に一家族・一カップルって感じ。
「ホラースパってあったら面白いよね」なんて話で盛り上がって、涼しい夜風と熱い温泉を存分に味わいました!(*´ω`*)



そのまま併設の宿に泊まりたい気分でもあったけど、翌朝早くに出されちゃうのが億劫なので、今回も夜遅くに退館。
ホント、ここは穴場スパですよ。
この毎回のガラガラ感はなかなか他じゃ体験出来ないもんね。

舞台本番前の最後の休み。
疲れをリセットし、睡眠も摂れて、気分もリフレッシュ!
稽古も大詰め、まだまだ頑張れるぞ!O(≧∇≦)O






1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬくぬく

2015-10-27 17:21:28 | さち&コジ
我が家にしては、遅い方かな

ようやくコタツを出しました

まだ電気は入れていないけれど
冬は地獄の寒さになる我が家
冬バージョンの敷物とコタツ布団1枚あるだけで
こんなに暖かいなんて!

で、コタツ設置後
誰よりも早く中でぬくもってた奴は…



小次郎です




お、おまえ
いつの間に!?
Σ( ̄□ ̄;)






1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらでも舞台告知

2015-10-27 12:29:12 | 舞台
いや~、ハナミズキもすっかり秋の装いですね。
外は寒いですが、恵比寿では熱っ苦しい稽古が日々繰り広げられております!



さて、インターネットラジオ『JAM STATION くまちゃんのアニメチックランド』で、ちょっとだけですが、舞台の告知をさせていただいています。
と言っても、またスケジュールが合わず、スタジオにお邪魔出来なかったので、コメントのみではありますが。
よろしければ聴いてみてください!(*^-^*)


インターネットラジオ JAM STATION
【 くまちゃんのアニメチックランド 】
10月27日~11月9日配信分

http://www.jam-st.ne.jp/ch0/ch0-kuma.html





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の懐

2015-10-26 18:10:41 | さち&コジ
母にベッタリのさちこさん

寒くなってきたせいか
こんなところであったまってる!



母の寝辛さお構いなく
ムリヤリ割り込んだ感があるけれど

クソーーーーーッ!
私にもしてほしい!
小次郎もここまではしてくれない


あ~ん、お母さん
羨ましい!!!
O(≧□≦)O







1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古場ごはん

2015-10-25 22:50:11 | 舞台
とうとう来ました、午前中から夜遅くまでの1日みっちり稽古DAY。
そして、どうしてもコンビニごはんになりがちな時期。
でも、昨日やっと叶いました。
稽古場すぐ近くの定食ランチ!O(≧∇≦)O
行けるチャンスが土曜日しかなくて、前回共演者たちが食べに行った時は稽古に遅れという不運が重なり、日曜日が定休ということもあって、なかなか機会がなかったのです。
ちょうど混雑する時間帯に共演者と7名で押し掛けちゃったんだけど、こちらのお店、今回の公演のことでもお世話になっていて、チラシも店内に貼ってくださってるんです。



3種類のメニューの中から「岩中豚のしょうが焼き」を。
大変美味しゅうございました!
お裾分けで貰ったキスフライも!
いや~こんな満腹ランチの後には昼寝が出来たら最高だったのにぃ!(*´ω`*)

で、夜は何とも贅沢な差し入れが届きました!



手作りちらし寿司&海鮮ネタ&サラダがこ~んなに!
皆で貪るようにして、ありがたくいただきました!
おかげで、通し稽古前の活力補充はバッチリ!(≧∇≦)b
通し稽古の出来具合はと言うと、それはまた別の話ね…!(|||∇|||)

で、今日はランチに、稽古場隣のお蕎麦屋さんへ。
こちらのお店にもチラシを貼っていただいてました!



貴子さん・パール・加藤さん・麒麟子さん・私という、貴楽屋の平均年齢をガッと上げている熟年ファイブでの和食タイム!
メニューも豊富だし、とっても雰囲気のいいお店で、身も心もあったまりました。



おやつには、舞監・狩野さんからの差し入れ、シュークリーム!
うっひょーーーーーい!(≧∇≦)

身体がキツイ時だからこそ、ちゃんとした物食べたいですよね!
ま、またしばらくはコンビニごはんに頼っちゃうだろうけど…(;^_^A





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくある光景 その2

2015-10-24 09:06:33 | さち&コジ
小次郎
またもや行き倒れ



…っつーか、コレ

死んでるやん!?
Σ(OωO|||)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

語り同人

2015-10-23 22:31:23 | ライブ・観劇
ろこまるさんの語りの会に行ってきました。



『語り同人 じゃがいも』

6名の演者さんが、それぞれ一人ずつ自分の選んだ演目を発表。
ろこさんは今回、落語でした。
さすが着物姿が似合ってて、雰囲気作りは抜群!
コロコロ変わる表情とこなれた感満点の語りは、もう安定してますな~(*^-^*)

6作品観て(聴いて?)思ったのは、締め括り方が難しいなと。
拍手のタイミングが取りづらくて、暗転になってようやく客席から迷った感じのまばらな拍手が鳴って、何だか演者に対して申し訳ない気分になっちゃう。
そういう演目がいくつかあって、ちょっともったいなかったかも…(≧ω≦)




1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする