ぐ~たらEVERYDAY

平凡な日常を愉快に楽しく!

ちず散歩【あしかがフラワーパーク編 Part2】

2015-04-30 23:55:51 | ちず散歩
すったもんだありまして、いよいよ「あしかがフラワーパーク」に到着しました~\(≧∇≦)/

いや~わかっちゃいましたが、大混雑ですね!



パーク入口からもう、たわわな藤の花!

園内に入って、さらにビックリです。



辺り一面、花・花・花!

で、あまりの陽射しに耐え切れず、入ってすぐに…



藤のソフトクリーム!
あっという間に液体と化すクリーム。
何だか味わったんだかどうなんだか(笑)

貸出傘を日傘代わりにして、園内散策開始!



もう、至る所に藤とツツジ!
大盤振る舞いって感じ!



見所の大藤や大長藤を観る前から、すでに堪能しきっちゃってるんですけど!?



藤とツツジの競演はどこまでも続きます。



『昭和記念公園』や『神代植物公園』みたいな場所をイメージしていたんだけど、山の傾斜を利用したツツジ群や藤の観せ方など意外とダイナミックな印象を受けました。
剪定されたツツジも美しくていいけど、育ち放題なツツジも野生味たっぷりって感じでいいね!



八重の藤も初めて観ました。
まるで葡萄のよう!



大藤や大長藤の棚は、皆が大絶賛!



先日訪れた秩父の芝桜がピンクの絨毯なら、風に柔らかくなびく藤の房はまさに紫のカーテンでした!



きばな藤はまだ数房しか咲いてなかったけど、道の脇のポピーは満開!

とにかくGWに焦点合わせたなってくらい、何もかもが満開なの!



ハナミズキ。



シャクナゲ。



大人気だったオオデマリ。



ネモフィラ。



これは…何かな?



他にも、観たことないような花が「こんな所にまで!?」な場所にも咲き乱れ!
暑さに負けて、かき氷にも手を出しちゃった(笑)



いやいや、すみません、予想以上にフラワーパークしてました!(*^-^*)



藤のライトアップも観たかったんだけど、夜まで時間がかなり空いてしまってて、歩き疲れもあったので、16時頃には出ちゃいました。

で、その後は疲れを解そうと、面倒なルートも覚悟の上で志村坂上に移動して『さやの湯処』へ。



滞在時間のほとんどを、岩盤浴『春』の部屋での爆睡タイムに費やしちゃいました…(;^_^A


今日の記録
【歩数】20,456歩
【歩行距離】14.31km
【消費カロリー】6378.kcal

あ~お天気やら満開やら、恵まれた条件の中で行けてよかった!(≧∇≦)



それにしても、終電間近になっても東武線が今度は信号トラブルとかで運転見合わせ&遅延が続いてたみたいなんだけど…

ホントに何があった、東武線!?Σ( ̄□ ̄;)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちず散歩【あしかがフラワーパーク編 Part1】

2015-04-30 23:55:46 | ちず散歩
いよいよGW!
待ちに待ったオフ!
花の盛りもドンピシャ!

遠出したくても、毎年こんなチャンスに恵まれなかったんだけど、今年は行けちゃう、行っちゃうよん?

ず―――っと訪れてみたかった『あしかがフラワーパーク』へ、いざ!\(≧∇≦)/

…と、午前中の早い時間から待ち合わせのはずが、友人とお互い慣れない北千住駅で落ち合えずっ!Σ(|||□|||)
それぞれの認識する改札口が違ってて、電話で確認しながらもイライラして喧嘩越しになる私をなだめる友人 (:^_^A
さらに、東武スカイツリーラインの改札口でやっと巡り会えた私達を襲った悪夢再び(【修善寺編】参照)
駅のアナウンスや電光掲示板によると…

「7:03に起きた蒲生駅での乗務員体調確認のため、運転見合わせ、または遅延が生じています」

ま、まさにこれから乗ろうと思っていた電車じゃない!Σ( ̄□ ̄;)
駅員さんに行き先を告げれば「振替輸送で」

ちょっ、わざわざ北千住まで来たのに、だったら近場の新宿待ち合わせで良かったじゃん!(≧д≦)

計画を練り直し、諦めて行き先を変える事も考えたけど、来年また行けるチャンスがあるかもわからない。
急いで別のルートを検索して、ダッシュで駅を移動して、朝御飯も物色してる暇がないから目に入った物をとりあえず買って、駆け込み気味に電車へ乗り込みました。
何という慌ただしさ!(*´ο`*)

ま、運賃的には一番安くなったから、いっか!

それにしても乗務員の体調確認で、3時間以上経過してるのに運行にここまで影響するものかなぁ?
いろいろ疑問に思って「体調確認」って何かの隠語かも?とか、ニュースになってないか?とか、ネットで検索してみたけど何もわからず。

そうこうしているうちに、車窓からの眺めは長閑な田園風景に。



あんなに天気予報で曇天だって言われてたのに、何よもう、この陽射し!(嬉)
アクセストラブルにはよく見舞われるけど、晴れ女は健在じゃな~い?(≧∇≦)
ウキウキし過ぎて、乗り換えの小山駅では、いい大人がこんな記念写真撮って楽しんでたわよ♪



で、両毛線に乗り換えたとたん、絶対に目的が同じ人達で車両満員!
2時間掛けて辿り着いたローカルな『富田駅』は、改札を出るのも大変な混雑!(|||∇|||)
そこから、目的地まで長~い列を作ってゾロゾロと行進。

こうして、やっと念願の『あしかがフラワーパーク』に到着で~す!(*^-^*)


…と、また長い日記になりそうなので、ここで分けます。


つづく!





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこ専@渋谷

2015-04-29 19:58:13 | 写真展
またまた猫写真展!
最近あちこちで開催してて忙しいよ~



渋谷ギャラリールデコ
猫写真展『ねこ専』

写真展以外にも数回舞台を観に行ったことがあるギャラリー。
今回は、複数の猫カメラマンさんによる2~3Fの2フロアを使っての展示でした。



2Fは、有名な『飛び猫』やスペインの猫を始め、愉快な写真がいっぱい!



何と写真撮影OK!(≧∇≦)



あん、こんな日にすっぴんで来ちゃったおバカな私…!(|||∇|||)
でも、カメラマンさん達のススメもあって(笑)飛び猫と一緒にパチリ♪



3Fには、福島に未だ置き去りにされている被災猫(プラス犬)たちの写真『人が消えた村のねこ 福島県飯舘村の記録』



「コレ、前に浅草で観た写真展の方かな。カメラマンさんの名前がわからない」と呟いてたら背後から「僕です」
やっぱり上村雄高さんでした。
以前、写真展を拝見した事を伝え、しばしお話させていただきました。
今回は犬は少なく猫ばかりの写真なので、悲壮感はそんなに…とおっしゃってたけど、それでも涙なしでは観られないエピソードが添えられていて、特に黒い袋詰めの放射能汚染廃棄物の凶々しい塊の上で寛いでいる猫の姿が哀しかったです。



陽気な女性カメラマン・中山祥代さんの写真の中のある1枚を「金曜ロードショーみたい」と例えたら気に入ってくださって、もしかしたらコレ以降、お客さんにそんな説明を加えているかもしれない(笑)



自由に持ち帰りOKなポストカードや入場者プレゼント、被災地猫のための募金をしたらいただけたポストカードなど、ガッポリ手に入れて帰りました!\(≧∇≦)/



7月にも浅草で『ねこ専』をやるみたいですので、要チェックやで!

今回の『ねこ専』は5/3まで。
入場料は500円かかりますが、見応えがあって、猫好きには満腹間違いナシの写真展ですよ~(*´∇`*)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃあ広げてんな!

2015-04-28 22:50:52 | 日記


電車に座った時
お尻の下に踏んづけてしまったスーツの裾を
「踏むなよ!」的に無理やり引っ張り出す
隣のサラリーマンにムッとする
私は心が狭い
(=ω=)






1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゅらねこ

2015-04-27 19:54:27 | 写真展
ギャラリーパウパッドの写真展を観に行ってきました。



『ちゅらねこ 沖縄猫景色』



以前も沖縄の猫写真展を観た事があるけど、何か独特なんだよね。
もちろん沖縄固有の風景によるものなのかもしれないけど、そこに溶け込む猫の姿が南の神様の使いのようで。
写真には一切言葉は添えられていません。
きっと、展示されているような長閑な風景ばかりではなく、1匹1匹に命のドラマがあるのでしょう。
それでも沖縄という土地でニライカナイに愛されているような不思議な魅力を感じるのです。



真っ白な壁に飾られた猫と風景の写真と、流れる沖縄音楽。
まるで砂浜にいるみたい。
は~沖縄、行きてぇ…!(*´ο`*)



今回は、豪徳寺にある猫雑貨屋『東京ねこなかま』さんのプロデュースだそうで、猫雑貨もたくさん販売されていました。
断捨離…いや断譲離(←勝手に作った)中の身としてはツライ、悶絶してしまいそうな程の雑貨の可愛さ!(≧∇≦)



で、グッズは我慢して、ポストカードとお菓子だけはしっかり購入。

沖縄のデザインに一目惚れしたのがこちら。



宮城守男さんデザインのポストカード。
ねこなかまさんが「ぜひHPもチェックしてみてください。作家さんイケメンですよ」とナイス情報まで付け加えてくださったので、さっそくチェック!
プロフィール写真、めっちゃイケメンでした!(//∇//)

なーごオーナーと、たまたま同じ時間にギャラリーを訪れていた素敵な二人連れのマダムと、お茶やお菓子をいただきながらの猫談義、またまたギャラリーに長居してしまいました~(;^_^A



Produced by 東京ねこなかま
『ちゅらねこ 沖縄猫景色』写真展

Gallery paw pad~肉球画廊~
4月24日(金)~30日(木)
12:00~18:00
(最終日16:00まで)






1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永遠の名作

2015-04-26 20:42:58 | 映画鑑賞
思い出深い大好きなミュージカル映画『サウンド・オブ・ミュージック』が製作50周年記念とやらで、TOHOシネマズ新宿で上映されているので観に行ってきました!
初・ゴジラ映画館です!(≧∇≦)



でも、新しいキャストでの日本語吹替はともかく、歌まで吹替とは。
いや、キャストの皆さん、とっても素晴らしかったんだけど、歌声はやっぱりジュリー・アンドリュースで聴きたかったから。
日本語の歌詞もちょっと微妙だったし…(;^_^A

以前観た時から、だいぶ年月も経って、昔はリーズルとロルフの淡い初恋にムフフってなってたのに、今じゃ、マックスやエルザの大人のやり取りに楽しさを感じちゃうし、エルザの複雑な女心や、トラップ大佐のいい歳して可愛いとこにキュンとなってしまったり (//∇//)
マリアの結婚式シーンではポロポロ泣いちゃった…!(≧д≦)。゜

ユーモアもあり、スリルもあり、SFにもアクションにも負けないくらいのスケール感。
3時間がちっとも長く感じない。
「♪すべての山に登れ」の歌が流れる中、一家が山を越えていくラストシーンは圧巻だったわ!
これこそ永遠の名作!(*´∇`*)

帰り道は、ず―――っと名曲ナンバーを口ずさんで、もう止まらない♪
近いうちにヒトカラで歌ってこようかしらん!(*^-^*)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓参日和

2015-04-26 18:52:11 | 日記
投票に行ってから、もうすぐ父の命日なので墓参りへ。

お天気がいいのはありがたいけど、暑っ!(|||∇|||)
春物コートの出番がほとんどないんですけど~
そして、こんなにこんなにこんなに晴れてても墓地から見えない富士山。
ここんところ、ずっとフラれっぱなし…!(=ω=)



5ヶ月ぶりでお墓もだいぶ汚れてしまっていたので、念入りにお掃除してピカピカにしてきました。

今日は墓参客が多かったなぁ。





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアルファーはいらない

2015-04-25 19:26:46 | 日記
先日の深夜、人類700万年の歴史を辿るバラエティ番組を観ていて、なかなか興味深い内容でした。
で、番組ラストにMCがゲストに「印象に残ったことは?」的な質問をしたら、女性タレント「動物の毛皮を剥いで鞣して衣服にしてるところがビックリしました!」って言って「そこかいっ!」てな感じで笑いも起きてたんだけど…
このタレントさん、きっと今の毛皮製品の成り立ちも知らないんだろうなぁ…(=ω=)



(近所に貼ってあるポスター)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続編みたよ

2015-04-24 19:36:20 | 映画鑑賞
早く続きが観たくて、先日行ってきました!



『ソロモンの偽証 後編』

まだ公開間もないし、ネタバレ出来ないので、内容には触れませんが…

これは小説も読んでみたいね!(*^-^*)

映画の予告編で、モッくんの出演作品が2本も!Σ(゜∇゜*)
でも、どっちも心臓に悪そうな(←ドキドキし過ぎる)映画なんだよなぁ…!
あと、11月公開の『劇場霊』も気になります!(≧∇≦)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちず散歩【秩父羊山公園編】

2015-04-23 23:08:37 | ちず散歩
もう何年ぶりかしら。
秩父の『羊山公園』へ芝桜を観に行ってきました!



レッドアロー号で出発!
途中、西武新宿線での人身事故がアナウンスされてドキドキしたけど、たいした影響はなく、無事に『横瀬』駅へ。
毎回、何かに行手を阻まれるんじゃないかって警戒しちゃうんだもの (;^_^A



現地に着いたら、上着を脱いじゃう程の強い陽射しと暑さ!(*´ο`*)
目的地までの若干の上り道を、山に囲まれた長閑な風景に和みながら歩きます。
春の花々の色彩が目を楽しませてくれて、ちっとも退屈しません。

ちょっぴり息を切らしつつ、『芝桜の丘』到着!



うわ~一面ピンクの絨毯!Σ(゜∇゜*)



まだ7分咲きとやらで、場所によってはまだ斑な所もあるけれど、充分でしょ!



ハート型のデザインも♪



目の前に堂々とそびえ立つ『武甲山』
でも、セメントなどに使う石灰岩の採掘で山はご覧の通り。
前に訪れた時に寄った武甲山資料館によると、この山独自の貴重な植物や動物が存在しているのに、その生態系に少なからず影響は与えているわけで。
ここまで削られてしまった山の姿は何だか痛々しい…!(≧д≦)
私達の便利な生活の裏には、かならず自然の犠牲があるよね…(TωT)



いやはや、とにかく暑い!
半袖でもいいくらい。
だから、ついつい食べてしまうよ、ソフトクリーム♪



可愛いトカゲも芝桜の間をチョロチョロ。



う~ん、猫が絶対見過ごせないような動きだなぁ。



犬を連れた人も多くて、そういう意味でも目の保養でした。



週末頃が一番綺麗なんじゃないかな?(*^-^*)



帰りは『西武秩父』駅方面へ。
「そうそう、この辺覚えてる~」と記憶を思い起こしながら、カエルの大合唱に見送られ、芝桜の丘を後にしました。
駅までの道は急勾配の下り坂。
こりゃ、行きに西武秩父駅からのルートを選ぶとエライ目に遭いますな。
で、駅では特急券購入に長蛇の列が出来ていて、発車直前の列車に乗れるかハラハラでした…!(゜д゜;)
帰りの車内では大爆睡!



今回の記録
【歩数】14,914歩
【歩行距離】10.43km
【消費カロリー】487.8kcal



向こうでの滞在時間は短かったけど、春ならではの景色の中に身を置けて、楽しかったです!(≧∇≦)b





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする