ぐ~たらEVERYDAY

平凡な日常を愉快に楽しく!

過食再発!?

2014-09-30 23:31:30 | 美味しいモノ
何だろ…

舞台の稽古に入ったとたん、無性にお菓子が食べたくなる。
6月から、ぷちスナック菓子断ちして4ヶ月。
たいして体重は減ってないんだけど、身体は軽くなった感じ。
なのに、また…
稽古帰りにコンビニのスイーツやお菓子売場をウロウロしちゃってる。

おまけに時間潰し時のミスド率も高くなってる…!Σ(|||□|||)



やっぱりストレス…なのかなぁ…!(≧д≦)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古代動物園

2014-09-29 23:45:58 | イベント・スポット
上野へお出かけ~♪



『音音』で豚カツランチしてから、国立科学博物館で開催中の『太古の哺乳類展―日本の化石でたどる進化と絶滅―』に行ってきました!



以前、六本木ヒルズで展示されていた恐竜時代に生きていた私達の先祖…よりもず―――っと後の、でも今よりず―っと昔の日本に生息していた哺乳類たち。

最初のコーナーは、まだ恐竜がいた頃にひっそり生きていた原始的な小型哺乳類の化石の一部が展示。



歯だったり顎だったり、ホントにわずか一部。
ちっちゃすぎて全然わからないよ~Σ(゜д゜;)



こんなの、ただの石ころにしか見えない!
これをかつての哺乳類の化石だって判別出来た事に驚きだわ!

地殻変動が起きて、日本列島が出来るまでの過程を紹介した映像、面白かったぁ!(*´∇`*)

次のエリアに移ると、とたんに巨大化します。



北海道足寄町で見つかったから「アショロア」
スッゴい爪先立ちで大変そう(笑)



「海獣・パレオパラドキシア」
もうほぼカバですね。



後半はゾウがメイン。



「ハチオウジゾウ」
「ミエゾウ」
「アケボノゾウ」
ゾウの先祖の牙や足跡、大腿骨などなど、スケールが違う!

こちらは「ナウマンゾウ」のオス・メス・子供。



見つかった場所がバラバラだからホントの家族じゃないけど。
中央区とかで発見されたんだ~Σ(゜∇゜*)

ゾウの骨って、鼻の部分がないから奇妙に見えるね。



どんなに引いて撮影しても牙がはみ出てしまうほど迫力満点のマンモスとアフリカゾウ!

大型哺乳類が絶滅した時代の「ヤベオオツノジカ」の全身骨格。



私の身体と比較して、どんだけ大きいか紹介したかったんだけど、遠近法で失敗しちゃった!(;^_^A
とってもデッカイんです!



「タイリクオオカミ」の下顎。
顎の大きさからすると、こちらも相当デッカイです!

最後のエリアは現代日本の哺乳類たち。



グッズショップでは、つい可愛さのあまり「カラフルチョコレート」買っちゃった!(*^-^*)



ここで見つけたのが、絶滅した哺乳類の図鑑。
もうね「絶対、神様の失敗作でしょ!」ってツッコまざるをえないくらいヘンテコリンな生物ばかり!
頭に何本も角が生えてたり、下手したら自分に突き刺さっちゃいそうな牙を持っていたり、もう笑いっぱなしの奇妙な姿。
はるか昔に絶滅してるから、もちろん想像画とはいえ、化石に基づいてるわけだし、生物はこうして試行錯誤しながら進化して今の姿になったんだよね。
生き残るために変異してきた中で、やっぱり滅んじゃっても仕方ないような生物の姿にちょっぴり切なくもなったりしてね…
私達人類も今はまだ進化のお試し期間かもしれないよ?(|||∇|||)
今回の哺乳類展で、この図鑑が一番面白かった!(=∇=)b

さすがに歩き疲れて、近くの『上野グリーンサロン』でまったりカフェタイム。
パンダメニューに釣られて「パンダ de ラテ」



それにしても、上野だからって店内が「これでもかっ!」ってくらいパンダだらけ!
ここまでやればアッパレね!(*≧m≦*)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舎人ライナーデビュー

2014-09-28 23:18:15 | 舞台
今日も初めての稽古場なので皆で日暮里に待ち合わせ。



どうやら日暮里駅には「にゃっぽり」というキャラクターが存在しているらしい。

そして、とうとう念願の舎人ライナーデビューを果たしたわ!



無人運転で、一番前に座ると楽しいって聞いてたから、オバサン達でベストポジションをゲット!(=∇=)



ウヒョ―――――ッ!
ホントにジェットコースターみた~い!\(≧∇≦)/



加速の瞬間はスリリング!
いい歳して子供のようにハシャいじゃいましたぜ~♪
すぐ目的駅に到着しちゃったのが残念だけど!

帰りは、スカイツリーがキレイでした!(*^-^*)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慌ただしい墓参り

2014-09-27 18:36:57 | 日記
お盆もお彼岸も無視して、ようやくお墓参りへ。
単に都合つかなかったからなんだけど、そこらへんは結構ルーズな我が家 (;^_^A

今回選んだ花束がちょっと地味だったかなぁと思っていたら、すでに供えていただいてたお花がまだ頑張って咲いてくれていたので、一緒に足してちょうどイイバランスになりました!(*^-^*)



お彼岸直後だから、ほとんどのお墓に花が添えられていてキレイだったなぁ!(*´ω`*)

それにしても、往復を無料送迎バスの時間に合わせると、お墓の掃除がかなり慌ただしい!
1人だったら絶対間に合わない!
次からはバスと併用しないとダメか…!(≧д≦)

今年は涼しくなるのが早かったためか、彼岸花がちゃんとお彼岸の時期に咲きましたね。



ここ最近はもっと遅い時期だったのに、もう枯れ始めてるもんな~





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Save The Animals!

2014-09-26 23:23:56 | チョボラ
今日は、よみうり大手町ホールで行われた『エントラプーレ チャリティーコンサート』に行ってきました。



「エントラプーレ」は、人と動物が共に幸せに暮らせる社会を目指したいという思いを音楽を通して多くの人と共有するためにスタートした動物愛護活動で、コンサートは今回で5回目だそうです。

最高の音楽環境の中、超一流の演奏家達による弦楽器とピアノ&チェンバロのコンサートは、盛り沢山でかなり質の高い本格的なモノでした!

初めてヴィヴァルディの『四季』を全曲聴いたわ。
「春」と「冬」しか知らな~い!なんて言ってたのに「え、これもそうなの!?」って知ってる曲が多くてビックリ。
普段あまり機会のない素晴らしい音色にすっかり聴き入りました!(*^-^*)

途中、特別ゲスト・動物愛護活動に熱心な元衆議院議員・藤野真紀子さんから、東京五輪までに殺処分ゼロを目指す『TOKYO ZEROキャンペーン』の活動内容や、捨て犬を保護し最期を看取った方の手紙などが披露されました。

オリジナル曲のヴァイオリンとピアノに乗せて上映された映像『どうぶつたちへのレクイエム』は、人間の身勝手な理由で殺処分されていく犬や猫の悲し過ぎる姿が映し出されました。
声を押し殺しながら泣きました。
会場中が啜り泣きでした。

そして、ラストの生演奏「ニュー・シネマ・パラダイス」と共に映し出されたのは、殺処分を免れて不要犬から必要犬となった子たちの『Happy Smiles』
願いのこもった名前をつけてもらい、新しい家族と共に幸せな様子で写っている犬・猫に、またしても涙・涙・涙!

本当に『殺処分ゼロ』を実現させなければ!という思いが一層強くなりました。
多くの著名人も声を上げ始め、ようやく不幸な犬や猫を救うために国も含めて動き出しました。
私も微力ながら、何かしらしたい!と構想中。

『殺処分ゼロ』
『生体販売禁止』
『悪徳ペット産業撲滅』
きっと…
きっとそんな日が来ると信じたい!(≧人≦)

不幸な命を救うために集まった多くの人達と思いを共有出来た2時間は、とても心温まる素敵なひとときでした!





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヤッとした瞬間

2014-09-25 23:51:24 | 自然・動物・風景
スタジオからの帰り、どこからか激しい猫のケンカの声。
建物の隙間から負けた方と思われる猫が逃げ出してきた。
しばらくして、もう1匹が勢い良く飛び出してきて、あわや車に…!Σ(゜□゜;)
人通りもあって車がかなり減速してたからギリギリかわせてたけど、そうじゃなかったら絶対轢かれてたよ!(|||◇|||)
辺りにいた人のほとんどが猫を見てたから、皆ヒヤッとしただろうな。
も~猫の悲惨な姿は見たくないのよ―――ぅ!O(≧д≦)O



こちらは、話と全然関係ない近所のノラちゃん。
人慣れはしてなかったけど、何となく私をいつまでも見送ってくれているような佇まいで、何度も振り返っちゃったわ♪





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の源氏物語

2014-09-24 21:09:25 | ライブ・観劇
元高校教師で、還暦を機に声優となった異色の経歴をお持ちの宮沢きよこさんが定期的に開催しているライフワークの講座『大人の源氏物語カフェ』
なかなかスケジュールが合わせられず、ようやく久しぶりに3回目の参加。



今回のテーマは「異界の愛はやわらかく~夕顔物語~」
古典の授業でも習った「御枕上にいとをかしげなる女いて…」のくだりの辺りです。
源氏物語の中でも屈指の名文と言われているそうで、宮沢さんの語りにも熱を感じます。
「大人の源氏物語」ですから、学校ではやらないような男女の逢瀬の場面にも当然触れ、その時の宮沢さんの興奮気味の(あ、別に変な意味ではなく)解説はユニークで笑ってしまうほどです (*≧m≦*)

夕顔の君は、とにかく「らうたし」=「可愛いらしい」
私には程遠いタイプの女性…(=∇=)
この「らうたし」で、時の貴公子二人に愛されたんですから、まぁ世の(現代の)女達の羨望と嫉妬を集めてしまうのも致し方ないかな。

源氏物語って、美人や才女に限らず、いろんなタイプの女が光源氏に愛されるから、自分を似たタイプの女性や憧れの女性に勝手に当て嵌めて、少女マンガを読んでいるかのようにときめいてみたり出来るのです (///∇///)

それこそ場所がカフェなので、休憩時間には美味しいスイーツもいただけます。



ん~ババロア絶品!

次回10月は「お人形の頬をつたう涙~女三の宮物語~」
あ~参加したい~
女三の宮と柏木のエピソードも好きだし!
でも稽古日なので無理だ…!(TдT)

11月のテーマはまだ決まっていないようで
「明石の君にしようか…」
「きゃっ♪」
「空蝉もリクエストが多くて…」
「きゃっ♪」
…結局、私は誰でもいいんだな (;^_^A

源氏物語に興味のある方にはオススメ!
宮沢さんの表現力豊かな古文の語りとわかりやすい解説で、とっても奥深い雅な古典の世界を楽しめますよ~(*^-^*)

古典カフェHP】
http://www.koten-cafe.com/





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れ!スカチャラ軍団!

2014-09-23 23:52:38 | 舞台
今日はウッカリ!
元々仕事で遅刻だった上に、稽古場を間違えて違う駅で降りちゃって、とんだタイムロスした―――っ!(≧д≦)



稽古場では、作家の柴切さんからマドレーヌの差し入れ!
今回の食いしん坊トリオ、狩野さん・てるてる・私のテーブルにだけ、なぜかマドレーヌが余計にもう一袋!Σ( ̄□ ̄;)
イヤン、今回も太ってちゃいけない役なのにぃ…!

帰りは珍しく全員が同じ電車!
始発でガラガラの車内に一カ所だけ12人が固まって座ってる光景はちょっと異様だったかも(笑)



何気にドヤ顔で写ってるのは間内くん。
何を言っても何をやっても周りから常にツッコまれてしまう特異な才能の持ち主。
ユニット内の弄られキャラでオンリーワンな存在ですが、それがうまく演技に生かされないところがまた彼のツッコまれどころなのです(笑)

電車内でのハイテンションのままに、勢いで飲み屋へ!



何だろ、もう今日はバカ騒ぎ!(*´∇`*)
皆、そろそろ壊れかけてた(笑)頃にうまいこと一致団結出来たようなノリ!(*≧m≦*)



このまま、いい流れに向かっていけるといいなぁ!(*^-^*)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎のニオイ

2014-09-22 22:53:45 | さち&コジ
私のすぐ横で、小次郎が何もないのに前足でカーペットをカリカリ。

「ちょっと~何も臭う物ないでしょ~?(;^_^A」

しばらくしてから、また小次郎が私のすぐ横で、何もないのにカリカリ。

「コジ、何で足で掻くんだよ~(;^_^A」

…と、ある物が目に入った。
んんん?
コーンチョコ?

…ち、違う!Σ(|||□|||)


干からびたウ○コだ―――っ!
カピカピのウ○コだ―――っ!


もう私にはニオイすらわからないほど固い。
コジはコレが臭かったのか…?

でも、なぜウ○コがこんなとこに転がっているんだ!?

犯人はさちしかいない。
さちはウ○コをすると、トイレからダッシュして、自分のウンコをよく蹴散らかすのだ!(=ω=)



そして小次郎は、常に足が黄色くてオチッコくちゃい!(=ω=)



も~2匹ともトイレが
下手クソすぎるよ!
\(≧□≦)/






1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行って戻ってまた行って

2014-09-21 23:16:40 | 舞台
いつもは神奈川寄りの大田区内で稽古ですが、今日は真逆で千葉寄りの荒川区。



やはり…というか、空が広~い!
皆でゾロゾロ向かう稽古場は駅から結構歩いたなぁ。



わ―――――っ!
ミニ体育館みたいな稽古場!Σ(゜∇゜*)
一輪車や三輪車や縄跳びなどが倉庫にギッシリ!
ドッジボールやバスケのルールが壁にわかりやすく貼られている中に『ろくむし』の文字!
懐かしい~
どんなゲームかすっかり忘れちゃったけど、子供の頃によくやってたな~(*^-^*)
ウォーミングアップでやるか~なんて声も(笑)

しかし、こんなに広いフロアの日に限って人数が少ないという…(;^_^A



今日の私は、中抜け(一度稽古を抜けて、また戻る)スケジュール。
舞台の実寸を計って印を付けたり、衣装の打ち合わせをしたりして、一応ラストまで完成した(?)かもしれないような(?)台本が渡されて本読み…って時に、私が稽古を抜けなきゃならない時間が迫っていたり…!Σ( ̄□ ̄;)
とりあえず、ギリギリまで読み合わせをして、残りの台本は一人電車の中で。

用事を済ませて、約4時間後に再び稽古場のある駅に着いたとたん…


「アレ、何か違う!?Σ(゜д゜;)」


そう、待ち合わせの時はJR、今乗ってきたのは地下鉄。
出口が微妙に違っただけでパニクるTHE方向音痴!(≧□≦)
ウロウロオロオロ…
ウロウロオロオロ…
軽く10分はタイムロスしたかな。

で、ようやく進むべき道がわかってからも、すでに陽が暮れてしまっているため、曲がり角が合っているか自信がない!
分岐ポイントを雰囲気でしか覚えようとしないのがTHE方向音痴!(≧□≦)

ま、何とか稽古場には無事に到着出来ました。

この辺り、駅からずっとスカイツリーが近くに見えるんだけど、ほとんど建物に隠されて、テッペンだけとか右半分だけとか、ごく一部分しか観られないような残念ロード。



唯一、まともに観られたのは狭~いこの一画だけでした (;^_^A





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする