ぐ~たらEVERYDAY

平凡な日常を愉快に楽しく!

HOT&COOL

2014-07-31 20:45:25 | 日記
パパパッと仕事を終わらせてからの強烈な炎天下。
日なたの信号待ちがたまらなくキツイ…!
スタジオから駅までのわずか徒歩10分程度の間にスーパー直射日光攻撃のダメージが…!(|||□|||)
クール…クールな物を体内に注入したひ…!
なのに、カフェは時間的にも気温的にもどこも満席。
あぁ、今日はかき氷くらいイケちゃいそうなんだぜ!?
結局、池袋→新宿と移動して、ただひたすら歩き疲れて、えらく遠く離れた土地でやっと一息。

うあぁあぁぁぁっ!
室内の冷房が効き過ぎて、身体が冷える~{{{(≧д≦)}}}



暑いから冷たい物食べたくて、わざわざ入ったのですよ…?
結局、ドリンクバーでホットドリンクを飲んじゃう、ワケのわからなさ。

お店を出てから帰宅するまで、長袖の上着を羽織ったままでいられたくらい、身体が冷え切っていました。

日本の夏をどう過ごせばいいですか―――――っ!\(T□T)/





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花吹雪千秋楽

2014-07-30 23:04:03 | 大衆演劇
何とか!
何とか劇団花吹雪の千秋楽に行けた―――っ!O(≧∇≦)O
もっと通うはずだったんだけどなぁ!

「観られれば席はどこでもいいや」と、補助席も覚悟して開場開始に間に合う時間に劇場へ向かっていたら、友人が後ろを振り返ってから何かソワソワ。
横断歩道を渡ってる時に「ねぇ、あの人、座長さんじゃない?(自信なさ気)」
信号待ちの時は私達の背後にいて、今は私達の前を歩いている男性を指して言いました。
ナンですと―――――っ!?Σ( ̄□ ̄;)
後ろ姿は、茶髪といい恰好といい、見るからにチャラ男……ゲフンゲフン!
あぁ、私だったら、きっとスッピンの座長さんでもちゃんと見分けられたのに~(ブログ見てるから♪)
信号待ちの時、私達何か失礼な事、喋っちゃってなかったかしら…ドキドキ!(//△//)
そのまま私達と同じ道を歩いていたそのチャラ…いえ、男性は三吉演芸場の脇に廻ったとたん姿を消しました。
やはり…きっと楽屋がこっちなんだ(たぶん)
お昼ご飯食べに出てたのかな。
開演1時間前でも、全然余裕なのね~(*´ω`*)

席は一番後ろの一番端っこをギリギリ取れました。
さすがに観にくい席だったけど、隣の二人連れの若い女性が折り畳みの座椅子を折り畳んだままの状態で高く座っていて「コレいいですよ」と教えてくれたので、私も便乗。
おぉ、かなり観やすいではありませんか!
お尻の痛さが難点だけど、後ろの席を気にしなくていいし、おかげでストレスなく楽しめました♪



顔見せショー。



さっきのチャラ…いえ、男性がホントに座長だったら、1時間後にはもうこの姿ですからね~(///∇///)



お芝居は『道中夢枕』
まぁ、内容がないよう…ってくらい、どうでもいいゾッとする話や男女の話で時間を引っ張る引っ張る!
逆にそれが面白かったからいいんだけど~(*≧m≦*)

京之介さんが話す怪談話、私聞いたことあるし、オチ(?)もわかってたくせに、誰よりも鳥肌立ててビビッちゃって、どんだけいい客なんだよ、全く!(笑)



舞踊ショー。



何かやたらと暗転に近いライティングが多くて、ちょっと勿体なかったような。



花吹雪は、最近元気いっぱいの影アナウンスがツッコミを入れたり、本名をバラしたりと、お茶目で愉快なんです。



愛ちゃんのソロ舞踊が1曲だけだったのが、残念だったな…(TωT)



若手もベテランもそれぞれの色で魅せてくれます。



す、寿美さん…!
まさかの洋装!Σ( ̄∇ ̄;)



カーテンコールも1回さらっとやって終了!



夜がホントの千秋楽だから、時間がタイトでもあるし、昼の回はちょっとおとなしい印象だったけど、充分楽しんだから満足満足!(*^-^*)



送り出しでは、春之丞さんの長蛇の列にしっかり並びましたよ~♪



この美しさを台なしにしたくなかったから、ツーショットは諦めて、麗しのどアップ!

そして、愛ちゃん!



くは――――っ!
カッコイイ!(*´∇`*)
おばあさん達も「どんどんイイ男になってる」って笑顔だったな~♪
だよね、だよね―――――っ!O(≧∇≦)O
今回だって、愛ちゃん観たさに無理して行ったんだもん!
「再来年、待ってます!」と握手。

そう、花吹雪は来年は関東公演がないそうなんです。
寂しいけど…
寂しいけど、その間にいっぱい浮気しながら待ってるから(コラァ!)再来年のお正月、また華やかな舞台で目一杯トキメかせてくださいね―――――っ!\(≧∇≦)/





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしてもココがいい!

2014-07-29 21:47:39 | さち&コジ
いくらカゴが好きだからって



サイズも合ってないし
入ってる物を押し潰してまで
ムリすることないんじゃないの!?
Σ( ̄□ ̄;)






1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流浪の民

2014-07-28 23:21:52 | ライブ・観劇
昨日、2人の役者仲間が出演している舞台を観てきました。



ULPS
『ジプシー―千の輪の切り株の上の物語―』

劇中で歌われた『流浪の民』
高校時代のコーラス部で習った事がある曲だから懐かしかった~(≧∇≦)
難しい曲をアカペラでハモってて「スゴッ!」と、一人ニマニマ聴いていました♪

今、人が住んでいる場所は、昔は人に限らずあらゆる生き物が住んで、命を終えてきた場所。
この地球上に人間だけの物なんて、場所なんてないはずなのに「俺の家」にこだわる男。
家を持たず、居場所を移動しながら自由に生きる流浪の民たち。
相反する2つの家族のやりとりは滑稽でもあり、でも最終的には「終の住処」は家族のいる場所…ってことか、と胸にググッと来る作品でした。

客席には知り合いが大勢いて、終演後その中に「暑い!暑い!」を連発しながら大量の汗を流している某女優が。
何でもマチネの回の開演時間を間違えて、芝居が終わった頃に到着したとか。
んも~おバカ!( ̄∇ ̄;)
観劇をソワレの回に変更した彼女。
それまでの空き時間、お茶に付き合わされました (;^_^A
ファミレスでお茶の最中に突然襲った激しい雷雨!
ここんとこ、うま~くゲリラをかわしております。



で、雨上がりの夕焼けがブラボーでした!(*´∇`*)







1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横着な男

2014-07-28 16:28:07 | さち&コジ
その恰好は



寝ながら扉を開けたかったのか?

伸びをした手が引っ掛かっただけなのか?

(=∇=)






1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弱小貧乏魂ここにあり!

2014-07-27 22:50:05 | 映画鑑賞
やっと観に行けました!



『超高速!参勤交代』

すっごく面白かったわ~♪
散々笑って笑って、ラストはグッと胸に込み上げた!
知恵のある参謀的家臣に、剣・槍・弓・二刀流などの剛腕な家来達、そして君主は人徳が武器っていう、まるで三国志演義(蜀)のような痛快さ!
一人一人の特技を要所要所で生かして、パーティーが目的を果たして行くっていうパターンは鉄板だけど大好き!(≧∇≦)

殺陣もカッコ良かった~
特に佐々木蔵之介さんの居合の抜刀はシビれたね!
深田恭子ちゃんもいい女優になったし、寺脇康文さんと六角精児さんの相棒コンビもまた楽しめたし!

ちょっとネタバレしちゃうけど、主人公藩主が治める湯長谷藩が現在の福島県いわき市なんですよ。
だから、訛りがたまらなくイイ味出してるし、何といっても貧乏大名が貧乏ならではの意地と誇りと知恵で活躍っていうのがまたね!(*≧m≦*)
湯長谷藩主が徳川将軍に献上した品が、地元の畑で作った大根の漬物。
それを将軍が絶賛し「磐城の土を絶やしてはならぬ!」って言うんだよね。
何だか、原発事故で作物を育てられなくなった福島の現状を憂いて、民の立ち上がる底力に訴えかけてるように感じたのは気のせいかしら。

とにかく、もう一回観に行きたいくらい良かった!
これぞ、娯楽時代劇!
これぞ、エンターテインメント!
自信を持って、オススメしますよ~(*^-^*)

映画を観た日の深夜に、偶然にも参勤交代の特集がNHKで再放送されてたの。
学校でちょっとかじった程度の歴史のほんの一欠けら、こうしてちゃんと観てみると興味深いもんだね~(*´ω`*)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特定健診結果

2014-07-27 19:48:20 | 不健康・身体づくり
特定健診の結果が出ました。
貧血と尿・腎機能で少し引っ掛かる部分があるみたいだけど、特に問題はなしとのこと。
心配だったメタボも『非該当』
…ホッ!(*´ο`*)

そんな検査結果表の上にわざわざ寝転ぶ小次郎。



あんまりじゃない!?Σ( ̄□ ̄;)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸妖怪大図鑑 Part1

2014-07-26 22:34:58 | ホラー
先日、原宿にある『浮世絵太田記念美術館』へユニークな展示を観に出掛けてきました。



『特別展・江戸妖怪大図鑑』

フッフッフッ!
ジャパニーズホラー好きとして、コレは興味深い企画でしょう!(≧∇≦)b

しかも、期間毎に3つのカテゴリーに分かれているのです。

第一部『化け物』
第二部『幽霊』
第三部『妖術使い』

今回はまず『化け物』です。



小さな美術館でしたが1、2Fが展示フロアで、地下には『かまわぬ』の手ぬぐい専門店が。
ついつい寄っちゃうんだよね~
猫の手ぬぐいで凄く欲しいのがあったんだけど、手ぬぐいはいっぱい持ってるからグッと我慢したわ…!((((≧ω≦))))

夏休みとはいえ、平日なのに混んでいました。

土蜘蛛・鬼・河童・天狗などの化け物を扱った浮世絵の数々。
私、浮世絵版画ってどんな手法なのかよく知らなかったんだけど、凄い手間の掛かる技術なのね!Σ(゜д゜;)
色使いや線の細さや緻密さには驚くばかり!

化け物も恐ろし気なモノから可愛いらしく笑えるモノまで、まるで現代の漫画絵を見ているような感じでした。
『外郎売』でもお馴染みの「かな熊童子に、石熊・石持ち・虎熊・虎きす、中にも東寺の羅生門には、茨木童子がうで栗五合つかんでおむしゃる、彼の頼光の膝元去らず」の源頼光や四天王の化け物退治が描かれていたりしてワクワクしたわ。
絵師の事もよく知らないけれど「月岡芳年」作の着物の柄の繊細さや構図がとても目を惹きました。
ジックリ観て廻ると、結構時間がかかります。
日本独特の「妖怪」の描写や浮世絵の素晴らしさに触れて、予想以上に楽しめてしまいました!(*´∇`*)

8月9月には、まだ2つのカテゴリーが残っているので、ぜひとも全部観に行けたらなって思います!(*^-^*)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二座合同公演

2014-07-25 23:36:07 | 大衆演劇
久しぶりに篠原演芸場へ。

まだ観た事のなかった劇団『章劇』さんが公演中なんですが、今日は劇団『美鳳』さんとの二座合同公演だと知って観に行ってみたわけです♪
美鳳を観るのは、何年ぶりだろう!

第一部はお芝居から。
…何というか、主役の行動が腑に落ちない内容(笑)
ラストシーンは、ゲスト出演の美鳳メンバー5名が勢揃いで、重い場面をた~っぷり演じるから、少し飽きがきてしまったかな。
でも、若手がしっかり演じられているのを見ると、嬉しくなります (*^-^*)

第二部・舞踊ショー。



章劇メンバーは初めてでまだよくわからないので、劇場の壁に下げられた役者名入りの垂れ幕(?)と照らし合わせながら、必死にインプット。



章劇の副座長・澤村蓮さん。
お芝居の十手持ち役も良かったし、常に口角の上がった温和そうな顔立ちが素敵ですぅ~(///∇///)



美鳳の総座長・紫鳳友也さん。



美鳳の座長・一城進悟さん。



お花や差し入れも凄まじかったけど、お花の行列が出来ても曲終わりまでしっかり踊り切ってくれたのは嬉しかったな。



他の座員も大人気!
美鳳ファン大盤振る舞いって感じ!(≧∇≦)



蓮さん&友也さんのコラボ、良かった!
会場もノリノリだったよ!



そして、章劇座長の澤村章太郎さん、歌がメッチャ上手い!
メッチャ上手い!
メッチャ上手い!
歌手じゃないの?ってくらい上手かった!Σ(゜∇゜*)



大門力也さんって、あちこちの劇団に特別出演されてるけど、助っ人的な役割の方なのかしら?



こういう合同公演って嬉しいけれど、やっぱりゲストの方を立てざるを得ないから、章劇さんのみの舞台も観てみたいなぁと思うのに、もう千秋楽まで残りわずか。
篠原演芸場は平日の昼の回がないから、スケジュール的に無理な予感…!(≧д≦)



帰りは、軽く食事を。



「かつおの刺身」も「茹でたて枝豆」も「豚トロの柚子胡椒がけ」も絶品だったんだけど、刺身の醤油・枝豆の塩・柚子胡椒…とすべての調味料が私の口内炎を刺激しまくり!(|||◇|||)
「美味しい」と「痛い」の繰り返しで大忙しでした…!(T∇T)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道楽亭出張寄席

2014-07-24 23:09:41 | ライブ・観劇
今日は、ひょんなことから、深川江戸資料館小劇場へ落語を聴きに行ってきました!



春風亭百栄・三遊亭兼好
『爆笑噺対決』
~まっぴらごめんねぇ Part3~

チラシに「抱腹絶倒の120分」なんて書いてあって「え~そんなに?(;^_^A」と思ってたけど、めちゃめちゃ面白かった―――――っ!O(≧∇≦)O

全くタイプの違うお二人の、全くタイプの違う噺にず――っと笑いっぱなし!
百栄さんご本人の独特な雰囲気の創作落語、兼好さんのまるで芝居を一本観たかのような語り口の古典落語、大変満足いたしました!(*^-^*)



このお二人の会、今回で3回目だそうで、次回もあったらぜひ行きたいなぁ!(*´∇`*)

ちょうど本番中、場所によっては豪雨やら停電やら相当危険な天気だったみたいで、雷が劇場内にも聞こえて凄かったんだけど、終演後は雷も雨もすっかり過ぎ去った後でラッキーでした!





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする