ぐ~たらEVERYDAY

平凡な日常を愉快に楽しく!

悶々だも~ん

2014-06-30 23:53:42 | 日記
気付けば今日で6月終わり!?

…という事は、今年はもう残り半分!?

何でしょう
この過ぎる月日の早さときたら…!
(((゜д゜;))))



はぁ…
この時期はいつも情緒不安定になる

このジメッとした心を
カラッと晴らすには
どうしたらいいんだろうなぁ…!

朝晩の冷え込みに
コタツ布団片すの
まだ早かったかなぁ…!

4Fの我が家で
大きなアリンコが連日何匹も発生するのは
何でなんだろうなぁ…!


はぁ…
色々悶々鬱々!
(*´ο`*)~3






1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲリラ雷雨キターーーーーッ!

2014-06-29 16:28:15 | 日記
あんなに晴れてたのに来ましたね、ゴロゴロと!
地響きのような雷が!
バシャバシャと!
台風のようにタタキつける豪風雨が!



最近は、ゲリラ豪雨に当たらずにすんでいるラッキーな私。
今日も家で休んでいる間の急変。
野良猫達はちゃんと雨宿り出来てるかしら…

でも、ブログを写真付きでUPする作業中に、もう止んでしまいました!Σ(゜д゜;)


早っ!Σ( ̄□ ̄;)


はぁ~スマホとかなら、タイムリーに投稿出来るんだろうになぁ。

さ~て、後で雫の写真でも撮りに出掛けてみるかな!(*^-^*)

…と、窓を開けに行ったとたん、また激しく降り出しました。
外出中の方々、お気をつけて~





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ざっつ・なんちゃって・みゅーじかる・ないと

2014-06-28 21:42:06 | チョボラ
東日本大震災の被災動物保護ボランティアを通じてお知り合いになった方から「チャリティーライブをやります」とご案内をいただき、出掛けてきました。



『That's Nanchatte Musical Night』



会場は、表参道にある音楽サロンで、中は狭いながらも素敵な古民家。
私は2Fから見下ろす形で観させていただきました。



ピアノの生演奏に合わせて繰り広げられるナンバーの数々。
出演者の方々はアマチュア(?)のようなんですが、美しいハーモニーに聞き惚れながら、ドリンクやお菓子も振る舞われ、会場全体が温かい空気に包まれた1時間半。
2F席で私自身も周りの見知らぬお客さんに親切にしていただいたし…(*´ω`*)

投げ銭ライブという事で、集まった寄付金は、たくさんの猫を保護し世話している個人ボランティアさんや、多頭飼い崩壊により行き場をなくした猫を受け入れた団体さんの避妊手術代などのために当てられるそうです。

弱い命を救いたい優しい気持ちがいっぱい詰まったライブに触れて、私もほっこりの帰り道でした!(*^-^*)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒城観劇&毒吐きます!

2014-06-27 23:17:04 | 大衆演劇
私にとって今月ラストチャンスの『劇団荒城』
何とか観に行けました!(*^-^*)

今日は、総座長・真吾さんと後見・照師さんの弟、石橋直也さんがゲスト出演。



直也さんは、かつては荒城の副座長だったそうなんだけど、今では大衆演劇界を飛び出し、映像や商業演劇などで活躍されているみたいで、兄弟3人揃うのは稀なんだって!



だから、ただでさえ昼の回だし、補助席も覚悟の上で向かったら、一番後ろの真ん中通路脇(理想的!)を確保出来ました!

…しかし、その席が私の地獄の始まりだったんです!(|||△|||)



15分程度のミニショーが終わり、芝居は兄弟3人が幼なじみ役を演じる『三人出世』
他の劇団でも観た事がある作品で、この手の人情話は大好き!
今月私が観た限りでは、真吾さんはいつも脇に徹していたから、主役の上にコミカルな芝居を観るのは初めて!(≧∇≦)b



幼なじみ役の主演3兄弟…みんな背が高いなぁ!
遺伝なんだなぁ!

すると、私の隣の二人組のオバハン、どうやら荒城を観るのは初めてみたいなんだけど、芝居が気に入らないらしく、遠慮のないダメ出し攻撃のお喋りが始まりました。
後半は寝ちゃってたから「そのまま静かに寝ててくれ!」と思ってたら、感動のラストシーンで私なんかウルウルして見逃せない真吾さんの捕り声の最中に、いきなり隣のオバハンが「ごめんなさいね~」とトイレに立ったのです!Σ( ̄□ ̄;)
木馬館の座席は、一旦席を外してあげないと奥の人は出られないほど狭いため、仕方なく端っこの私達も席を退きました。
退いた私達のすぐ真後ろがスポットライトを当てている場所なので、窮屈なスペースの中で照明の邪魔にならないようにもしなきゃならない。
しかも、あと15秒くらいで幕が閉まるっていうタイミングですよ?
真吾さんが何かやったらしく、会場が笑いに包まれても私は「???」
確かにね、年輩のお客さんが多くてトイレが近いのわかります。
休憩になってからじゃ並ぶからと幕が閉まる前に動き出す人たくさんいます。
でも、こんなロビーまでが遠い雛段の一番後ろから、こんなタイミングで階段補助席のお客さんまで押し退けながら堂々と歩いていける度胸って…!(|||□|||)



舞踊ショーが始まってからも二人のお喋りは止まりません!
音響が大きい分、オバハン達の声もデカイので、隣の私はたまったもんじゃありません!(≧д≦)



しかも、楽しんでる内容なら私も全然気にはならなかったと思うんだけど、ファンが聞いたら不愉快でしかない内容で「アンチファンの嫌がらせか!」ってくらいだからイライラは募る一方。



オバハン達の姿が視界に入らないように前のめりになって、オバハン達の声が聞こえないように大きく手拍子しながら、チラチラとオバハンの方を振り返って「迷惑ですよビーム」を目一杯発射してたんだけど、止まりません!
絶対気づいてるはずなのに!
とうとう堪忍袋の緒がブチブチブチ―――ッ!と切れて、オバハンに向かって言いました。

「すみません、もう少し声を落としていただけませんか?(喋るの止めろとは言ってない)」

オバハン無視!
私、同じ言葉をあと2回続けました。

オバハン無視!
明らかに聞こえているのはわかります。

今度は、オバハンの耳元で言ってやりました。

「すみません、もう少し声を落としていただけませんか!」

そしたら、オバハン凄い形相で「そっちも手拍子やめなさいよ!」


…は?
逆ギレ!?


「てめーらのお喋りがうるせーから、手拍子で掻き消そうとしてんだろーが!アァ!?やるのか、くぉらぁあ!!!O(#`□´)O」


…と、胸ぐら掴んで怒鳴りつけてやりたいのをグッと堪えて「わかりました!」と吐き捨てました。

でも、結局お喋りは全く止めなかったので、私も手拍子し続けましたけどね!



舞踊ショーのホントにホントのラスト近くになって、ようやく少し大人しくなって、最後に初めて拍手してました。



フン、さすがに座長の踊りにはケチのつけようがなかったか!



血がのぼってカッカした頭を沈めたくて、真吾さんとツーショット♪



あ…まだ微妙に笑いが引き攣ってる?(;^_^A

今日は、頭の和也さんとも♪



もう…!
今日は全然、荒城の魅力、伝えられてないや!(TωT)

私にとってはせっかくのラスト荒城だったのに、何だよこの胸クソ悪さは!\(≧□≦)/

別に気に入らなきゃ気に入らないでいいさ!
でも、周りのお客さんは楽しんで観てるんだし、ファンの気分を害さないでほしいわよ。
劇場出てから、好きなだけお得意の上から目線批判でもすればいいさ!
芝居が終わったら、あのまま帰っちゃえば良かったのに!

私は荒城ファンだから頭にきたんじゃなくて、いくら大衆演劇のルーズな観客マナーでも、度が過ぎたら注意されても文句は言えないだろってくらいの酷さだったと思うのよね。
「お客様は神様」って言葉を履き違えてる人多いし、そういう人は劇場や劇団側から追い出されても仕方ないだろ。

マナー以前に、配慮や礼儀に欠けてる可哀相なオバハン達と隣り合わせた私がツイてなかったわ。
素直に「ごめんなさい」が言えない、意地でも自分の非を認めないオバハン達のみっともなさに「あぁはなるまい!」と固く誓った雨上がりの浅草でした…!(*´ο`*)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐怖の呪怨部屋

2014-06-26 22:38:31 | ホラー
今週土曜日から公開のホラー映画『呪怨ー終わりの始まりー』

その予告キャンペーンとして、バルト9のロビーに呪怨部屋なるモノが登場!
後輩達から情報が送られてきたので、気になってソワソワしてたら、何と公開前日までのイベントだと知り、慌てて行ってきました。

ロビーのど真ん中に構える呪怨部屋。



呪怨に興味のない人からしたら、邪魔だろうなぁ(笑)

一、入る時は札を『入室中』にする
一、中のテレビ映像の指示に従う
一、退室したら札を『空室』に戻す

やることはこれだけ。
もうネタばれOKだよね。

薄暗い部屋の中には一台のテレビとソファ。
ソファに座ると、布が被せられたテレビ台の上に怪しいボタン。
それを押すと、映像が始まります。

かなり前に、新宿コマ劇場横の広場に『呪怨』の特設お化け屋敷が出来て、ホラー部仲間と入った時は、たかだか1分程度のお化け屋敷なのにクオリティーが凄く高かったんです。
それこそ、ソファに座ってテレビを観てると、背後から伽椰子が顔を覗かせてきたり、思わぬ所から伽椰子が襲ってきたり。
私の悲鳴はスピーカーを通して歌舞伎町の夜空にけたたましくこだましたものでした。

そんな恐怖が脳裏に甦り、私の緊張はしょっぱなからMAX!{{{(≧д≦)}}}
「背後が危ない!」
「あの襖、怪し過ぎる!」
あらゆるモノに視覚・聴覚・触覚を研ぎ澄ませて警戒!

映像が一瞬途切れた時には「嫌な予感がする―――――っ!」と叫んでしまい、今思えば外に丸聞こえだったかも。



結局、テレビからは映画の予告編が流れ、最後に『テレビの下を見ろ!』という指示に従うと、テレビ台の布の中に白い裸の俊雄くんが見上げてる…というモノで、特にお化け屋敷的ではなかったんだけど、私が素晴らしい想像力を勝手に働かせたおかげで、なかなか楽しめてしまいました♪
予告編の内容、ほとんど覚えていないくらいに…(;^_^A

『呪怨』のツイッターで、俊雄や伽椰子と一緒に恐怖の顔を撮影して投稿する『ジュオンボーイ&ガール写真コンテスト』を募集中みたいで、私はツイッターをやってないので、とりあえず自己満足の撮影!(///∇///)



でも、周りの人から見たら、撮影してる姿は滑稽だろうな。

ホラー部結成のきっかけとなった『呪怨』
このシリーズは、アタリハズレに関係なく見逃せないので、今回の映画、とっても楽しみです♪
早く伽椰子と俊雄に会いた~い!(*´∇`*)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18禁舞台

2014-06-25 23:22:58 | ライブ・観劇
昨年共演した、てるてるの舞台を観劇。



『ドブ恋3~さよなら。さようなら。学芸大学~』

「実際にあったドブのような恋愛話をオムニバスで描いた作品」とのこと。
「18禁の舞台だから覚悟して」ってアピールされてて、一緒に観に行った貴子さんからも「…凄いよ!」って聞いてたから、とりあえず覚悟だけはして行ったつもりだったんだけど。


うん、アッパレ!


は~ビックリした!
役者陣、自分の彼氏・彼女呼べないでしょ!ってくらい(笑)
でも、楽しめちゃったよ!(;^_^A

冷房直撃の席に座ってしまって、身体はずっと寒さと笑いで震えっぱなしでした!{{{(≧∇≦)}}}





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機械音痴をナメちゃイカン!

2014-06-25 01:26:44 | 日記
今更ですが、ネット復活しました。

単に新しくLANケーブルを買ったので。
でも今後も考えて、Wi-Fi機器も買ったのですよ。
友人に付き合ってもらって。
友人と家電店員さんの会話はまるで宇宙語でした…!(((゜д゜;))))

で「簡単だよ」の言葉を信じて、Wi-Fi設定にチャレンジ!





無理でした…!(T□T)
取説がチンプンカンプン!
究極の機械音痴を侮ってはいけません。
しばらくは、LANケーブル頼りです。

で、ついでにようやくプリンター接続を試みました。
はい、まだ箱から出しただけの状態だったのです。
もうドッキドキ!(///△///)



こちらは四苦八苦しながらも辛うじてクリア。

記念すべきプリント第一号は、焼肉店のクーポン券。



そう、先日の「焼肉食べ放題」で、ちょっとでも安くするため重い腰を上げました。
何かきっかけがないとダメなの、私。



ところで、インクに付いてた「これら」って、ゴミになるの?
新しいインクを使うたびに、これだけのゴミが出るの!?Σ(゜д゜;)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のち雷のち雹

2014-06-24 23:32:17 | 日記
今日も出掛ける前に判断に迷う不安定な空模様。



レインブーツにすべきか…
長い傘にすべきか…

昼はヨガ、夜は殺陣なので、荷物の他に傘と木刀の長物2つ持つのが………嫌!O(≧□≦)O

ま、フル装備で出掛けましたけどね!

ヨガスタジオに着いたとたん激しい雷雨!
仰向けでの呼吸法の最中に、迫力満点の雷の音が響いて、リラックスも出来やしない(笑)

レッスン中には去ってくれたのが幸いね。
ラッキーな事に今日は外出時に一度も悪天候の影響を受けることはなかったわ。

殺陣の先輩から「○○(私の地元)に雹が降って辺り一面真っ白で凄かったらしいよ」と聞かされ「まっさか~」と半信半疑だったんだけど、地元に帰ってきたら…



え…雪?
雪が積もってるの?

よ~く見てみると…



雹だ!
ホントだったのか!
帰り道、延々と台風後のように木の葉がたくさん散乱してて驚いた!

帰宅して母に詳しく聞くと
「凄かったわよ~窓ガラスが割れるかと思った」
「冠水して消防車が来た」
「長いこと降ってた」

らしい。
で、私が家を出て電車で移動中くらいに降り出したみたい。
ニュースを見たら、冠水した場所は、まさに私がついさっき歩いてきたすぐ近所でした!Σ(゜д゜;)

ひゃ~どうなっちゃってんの、日本の気候!(|||□|||)

で「雹が窓ガラスに当たってた時、さちとコジはどうしてた?」と期待感いっぱいに聞いたら「別に」って…Σ( ̄□ ̄;)

何だよ~
コジなんか、私が扇風機に頭をブツけた音くらいでビックリして逃げ回ったくせに、つまんないの!(≧3≦)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きっと恋愛運UP

2014-06-23 18:58:57 | 癒し・美容・オシャレ
私が「パワーストーンブレスレット3つ無くした~」ってブログに載せたら、少し前に友人がプレゼントしてくれました!



誕生日のお祝いにって!(≧∇≦)

普段はピンクって若干抵抗あるんだけど、この淡いピンクはむしろ好き!(*^-^*)
一目惚れ的に気に入って、貰ったその場で付けました。
しばらくは習慣づいてなかったからつい忘れちゃってたけど、今では毎日つけて出掛けてます♪

ピンクのストーンといえば…


恋愛運!


よ~し!
人生もピンク色に輝かせて……


ちょーだい!(←他力本願)
(///∇///)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レア荒城

2014-06-22 23:32:00 | 大衆演劇
今日は、志乃宮風子さんと浅草へ。

んも~雨降らせんといて~風子さん!(←最強雨女)
…と思ったら、浅草に着いたら止んでたわ。
きっと私のパワーね!(←自称晴れ女)

お昼過ぎに集合して、カフェでまったりティータイム♪



『浅草茶房』のフルーツパンケーキ、凄い!(///∇///)
女子はノックアウトじゃない!?
甘くて美味しくて、お腹いっぱ~い!(*´∇`*)



店内もオシャレで居心地抜群!
難点は、お店のすぐ目の前が観光バスの停留所らしく、観光客の溜まり場なので、窓の外からジロジロ覗かれます(笑)
そして、私の心をくすぐる本が飾ってあって、風子さんとページをめくるたびに大爆笑!(≧∇≦)

ふ~長居してしもうた…!



隅田公園をブラついてから、お馴染みの木馬館にて『劇団荒城』観劇!
夜の回でも、ほとんど指定席で埋まってて満席だった!



ミニショーがやけに長いし、やたらお花もつくなぁと思ってたら、今日は二部構成だったみたいで、第一部が舞踊ショーでした!



初『劇団荒城』の風子さんに「あれが長男の若座長」「あれがお父さんで総座長」「あの人は総座長の弟さん」「あの人は……よくわかんない」と、代わる代わる出て来る度に知ってる範囲で説明。
実は、私もまだあんまり把握出来てないのです…(;^_^A



最近、総座長の次男・三男の区別が出来るようになったくらいで…(≧ω≦)>



総座長・真吾さんが美しくもデカイ(笑)女形で登場!



途中で音響トラブルが起きて音が止まってしまっても、慌てずうろたえず笑いを取りながら、別の曲で見事に踊り切る臨機応変さ!



月之助くん(左)は、昨日誕生日公演だったんです。
はい、私と誕生日一緒なんですね~(*^-^*)



若座長・勘太郎くんの『♪喝采』は、涙が込み上げてきたくらい心情が伝わってきた。



第二部のお芝居は、総座長の次男・蘭太郎くん作・演出・出演の『春花愁遠~桜の木の下で』

だから、客席に若い女性が多かったのかしら?
オープニングの曲が流れて「まさかまさかまさかまさか…現代劇!?」と思ってたら、昭和の悲恋物語でした!Σ( ̄∇ ̄;)



『野菊の墓』のような純愛モノ。
全体的にちょっと長かったかなぁ。
特にラスト。
若者脚本特有の盛り込み過ぎ。
そこまで台詞で言わなくても伝わるよ~って事まで言っちゃうから、少しクドかった (;^_^A



いえ、決して批判ではなくて、きっとこれから演じ続ける度に、脚本もどんどん練られて、削ぎ落とされて、もっといい作品に仕上がっていくんだっていう期待感。
だって、素直に泣いちゃったもの。
はい、泣いちゃったんです、すみません…(T∇T)
どんな状況であれ、携帯ですぐに連絡が取り合える私達から見れば、この若い男女のもどかしくて焦れったくて清らかな恋愛に、逆に憧れを抱いてしまうのかも。



ヒロイン役の蘭太郎くん、リアルに可愛かったし、まだまだ若い彼のプレッシャーを思えば、このチャレンジには大拍手モノです!(≧∇≦)b



ただ、風子さんには、荒城の魅力『時代劇』を観てほしかったなぁ!
まぁ、楽しんでもらえたようだし、こんなレアな回も……いいよね!?





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする