ぐ~たらEVERYDAY

平凡な日常を愉快に楽しく!

答え合わせ

2024-06-06 12:01:00 | 地域猫

「どこにいるでしょう?」
答え合わせです!



【初級編】





【中級編】





【上級編】





【特別編】



日々、周囲に溶け込んだ猫たちを見つけるのに一苦労です (;◔ᴗ◔;)



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
人気ブログランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこにいるでしょうか?

2024-06-05 14:50:00 | 地域猫

突然ですが問題です。

この中に猫が隠れています。
さて、どこにいるでしょうか?


【初級編】




【中級編】




【上級編】




【特別編】



超簡単ですが、暇つぶしにでも。
答えは次の投稿で!٩(๑>∇<๑)



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスの逆襲

2024-05-26 18:01:00 | 地域猫

地域猫の餌やり中、虫も大変ですけど、最近はカラスも厄介です。
ちょっと目を離すと、猫のフードが狙われます。
私はカラスも嫌いではないので、追い払うというよりは近づいて退いてもらう感じなんですが、カラスとしては面白くないでしょうね。

ワオのお皿を回収しに戻ろうと歩いていたら、頭をかすめて何かが「ベチョ」っと音を立てて落ちて来たんです。
見ると、私のパンツの左腿に茶色い物が…
一瞬「アレ、ウェットフードこぼしてたのかな」と思ったけど、今明らかに頭上から落ちて来たよね?

嫌な予感がして見上げると…


ヤラレタ!Σ(꒪ꇴ꒪|||)
ウェットティッシュ持ってて良かった!

カラスよ…
嫌いじゃないんだ!
むしろ、猫の世話をしないで済む状況なら、カラスと仲良くしたいくらいなんだ!
この仕打ちはひどいよ…!(ll≧ω≦ll)



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリンコ観察

2024-05-23 20:23:00 | 地域猫

この季節、猫の餌やりをしていると、アリンコとの闘いも繰り広げられます。
フードをお皿に盛ってる間に、すでにお皿に入り込んでくるアリンコ。
すごい臭覚です。
なので、お皿の準備も回収もスピーディーに。

それでも、猫が食べこぼしたフードに、あっという間に寄ってくるアリンコ。
せっせと運ぼうと頑張るアリを見ると、1粒くらいなら…と提供しちゃいます。


軽々そうに猛スピードで運ぶアリンコ。



かと思うと、こちらは全く運び出せずにいるアリンコ。
三つ星グルメとモンプチでは、1粒の重さが違うのか!?


助っ人が現れ、2匹仲良く運ぶアリンコ。


手伝ってるように見えて、なんとなく邪魔してるようにも見えるアリンコ。


周りにワラワラ寄ってくるも、誰も手伝わないアリンコ。

いろんなタイプが見られて、これはこれで楽しかったりします。


地域猫の毛のジャングルに紛れ込んじゃったアリンコ。


そんな風に懸命にフードを運ぶアリンコを、ゴロンゴロンと寝返って踏み潰すワオ。

アリンコの世界も命懸けだ…!(ll≧ω≦ll)



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がり

2024-05-16 20:15:21 | 地域猫

いつもは、私が猫の餌やりで家を出た途端に雨が降り、帰ると止むというパターンが多かったけど、今朝はちょうど家を出る頃に雨がやんでくれました。

そうなると、猫が食べてる間の待ち時間の楽しみといえば…


雨の雫。


瑞々しさがたまらん!



水玉の繋がりも可愛い!.。.:*・'(*✪∇✪*)’・*:.。.


宝石が散りばめられてるみたい。


そして、雨の日に見られるご褒美。


ただの猫の足跡になぜこうも癒されるんでしょ?.。.:*・'(,,>᎑<,,)’・*:.。.
こんな感じで、雨上がりの日はいつもより帰宅が遅くなっちゃいます。

ただ…
蚊がスゴイ!
刺されなかったのが奇跡のようにまとわりつかれました…!(llll)



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型連休終了

2024-05-07 18:16:00 | 地域猫

GW終わりましたね。
私には連休なんて関係ないんですけど、やっぱりどこに出かけるにも混雑は免れず、ちょっとうんざり。
10連休なんてしてみたいよ…(lll´д`lll)


それでも、みんなが出かけているためか、うちの近所、朝の餌やりの時は人気がなくて。
もちろん歩いてる人はいますけど、なんというかとっても静か。
コロナ禍の頃みたい。


地域の解体工事もGW前に終わっていて、さらに静か。
気づいたら、重機もトラックも仮事務所も何もかもがあっという間になくなっていて、まぁ見事な撤退でしたね。
この後は、建築業者の工事が始まるんでしょうけど、それまでは猫たちもちょっとは落ち着くかな。


それにしてもすでに真夏の格好での餌やりで、夏になったらどうなっちゃうんだろう。
蚊もまとわりついてくるようになったし。
暑いから猫たち、あまり出てこないし。
これからは本格的に暑さと虫との闘いです。


あぁ…いやだ〜!。・゚・(o≧д≦o)・゚・。



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

人気ブログランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご飯のあとは

2024-03-24 18:51:00 | 地域猫

私がメインで餌やりしている場所。
いつも同じ時間に待っててくれて、食べ終わるとそれぞれ解散。
その後はどこにいるんだろうなぁ?と思っていたら、すぐ裏手の花壇の一画で寛いでいました。


枯れ草の上はあったかいんでしょうね。


この辺の猫達はみんな仲良し。


ん〜ほっこり (*´ω`*)




1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらねこを見守って

2024-03-22 18:13:00 | 地域猫
2月22日は「猫の日」
3月22日は「さくらねこの日」

不幸な命を生み出さないために、去勢・不妊手術を施し、さくらの花びらのようなカットを耳にいれた猫のことを「さくらねこ」と呼びます。


外にいた頃のまること男爵。


うちの地域は、市のボランティアさん達が一斉TNRをしてくださったおかげで、4年ほど前には40匹以上いた地域猫も、今では30匹くらいになりました。

いろんな人から「猫減ったよね」って言われます。
「可哀想な野良猫が減るのはいいことね」
「野良猫が減って寂しいね」
「いなくなった猫がどこへ行ったのか心配」
どの意味が含まれた「減ったね」なのかはわかりませんが、皆さん実感してるんだなって思います。

以前は餌やりしていると理不尽に責められましたが、最近ではクレームを言われることはなく、むしろ「ありがとね」「いつも御苦労様」なんて声をかけてもらえちゃう。
幼稚園の送迎バスを待つ間、私の餌やりを覗きに来る親子や、チビッコ兄妹も。
この間は、餌やりしてたら全く知らないおばさんに「猫のご飯、いる?」って。
飼ってる猫が食べないご飯があるから譲ってくれるって。
猫を見れば「お〜猫ちゃ〜ん」「ご飯貰えて良かったね〜」なんて優しく声掛けしてくれたり、ずいぶんと地域猫たちへの接し方が変わってきました。
もちろん猫嫌いさんもいるし、たまにトラブルにもなるけど、少しずつ地域の皆さんの意識にも変化が…
嬉しいですね。

出来れば地域ぐるみで大々的に地域猫活動したいところですが、そうもいかない事情もあり、細々とこっそりとではありますが、地道に誠実に猫を見守っていきたいと思います。



【どうぶつ基金】
https://www.doubutukikin.or.jp/activity/campaign/story/

Honobono | LINE VOOM

Honobono | LINE VOOM

Check out Honobono's post on LINE VOOM.

 

 
 



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゴは食いしん坊

2024-03-07 18:24:00 | 地域猫

私のメインの餌やり場の常連猫・アゴ。


食いしん坊で、他の猫のお皿を横取りし、食べ終わってもおかわりを貰うつもりで、いつまでも居座ってます。

他の猫の食事をガン見して圧をかけます。


圧が…強い。


それじゃ落ち着いて食べられないよ〜(;^_^A

この間なんて、ジョーに薬入りのご飯を差し出したら全然食べようとしてくれず、仕方なくジョーの目の前に置いて、ほんのちょっと離れた場所にある猫用の飲み水を入れ替えに。
戻って「お、食べてくれてる」と喜んでたら、違う、ジョーじゃない!Σ(꒪ꇴ꒪|||)

食べ終わってその場を離れたはずのアゴがまた戻って来てジョーのご飯食べちゃってました。

ソレ、薬が入ってるのにーーーーーっ!٩(ll≧ω≦ll

全く油断も隙もありゃしません。



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

人気ブログランキング

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投薬の日々

2024-02-26 18:48:00 | 地域猫


名前は男みたいに「ジョー」だけど、女の子の地域猫。


亡きオジイが私の餌やり場を教えたんじゃないだろかと思ったくらい、ある日突然現れ通い始めました。
今ではオジイ→ララァ→ジョーと引き継がれて、私の自転車猫ハウスも使ってくれてます。


警戒心は強いけど、ご飯の時間は誰よりも早く駆け寄って来て、みんなに「ごはんおばさん来たよ〜」と伝えてあげてるかのような振る舞いをし、誰よりもたくさんご飯を食べます。
少しずつ、近くで私が動いても、多少の音を立てても、逃げずに足元のすぐそばで食べてくれるようにもなりました。


風邪をひきやすいのか、しょっちゅう鼻水・涙・目やに。
フードにサプリを混ぜてみたり、一時期ご飯が食べられないような状態になった時も、いろんなフードを試して、なんとか乗り越えてきました。


そんなジョーが、ある時から明らかに口の中を患ってるかのような様子。
ご飯を食べながら頭を振り、口元を掻き、たまに血の混じったよだれが垂れる。
「口内炎?歯肉炎?歯周病?」
病院に連れて行きたくても、ジョーは毛先1本すら触れない子。
口の中が痛いからか、以前より警戒するようにもなってしまい…(ll≧ω≦ll)


仕方なく、動物病院にジョーが食べてる様子の動画をメールで送ったところ、院長先生からの返事は「おそらく口内炎」

とりあえず、薬をもらいに病院へ行きました。
ステロイドと抗生剤。
先生からは「歯が原因ならそれを抜いてしまえば治るけど、そうでないなら完治は難しい。薬で痛みを和らげ続けていくしかない。ただステロイドの副作用で、いずれ糖尿病や腎不全など別の病気を誘発する可能性も高い」と。
え、それって、薬を飲ませ続けても良くはならず、別の病気に罹るリスクもあるってこと?(llʘДʘll)
そんな…ジョーが可哀想…(இωஇ)
でもこのままなら、いずれはどのみち食べられなくなってしまう。

何が原因か診察するには捕獲機で捕まえないといけないとはいえ、ジョーを捕まえるのは至難の技。
先生からも「一度捕獲に失敗したら次はないので、相当慎重に計画してやらないと」と言われ…

しばらくは薬で様子をみることに。
人間だったら口内炎なんてチョコラBB飲めばすぐ治るのにな…


ジョーはちゅーるビッツを好まないので、普通のちゅーるに混ぜてあげてみました。
でも、時間が経つと薬はちゅーるの中で溶けちゃうんですよね。
一度ジョーがちゅーるにまみれた薬を口に入れた途端「なんちゅう不味いもん食わせんのじゃ〜」というようなすごい顔を私に向けたことも。
当然その先は食べるのをやめちゃいました。
仲間に相談したら「投薬ちゅーるならイケるんですけどね」

投薬ちゅーる?

その名の通り、投薬するためのちゅーる。
そんなのあるんだ!?
でも、ネットか動物病院でしか買えず、ネットで箱買いしても、もしそれでダメだったらもったいない。
で、病院に電話で聞いたらバラ売りしてくれると。
追加の薬を貰いに行くついでに投薬ちゅーるも数本購入。


食べに来ない日もあったり、ご飯に全く見向きもしない日もあったり、ステロイドの方しか飲まなかったり、毎日薬を飲ませることが出来ないことを伝えたら、副作用を考えるとむしろその方がいいと。
なんだ…ちょっとホッとした。


いや〜投薬ちゅーるスゴイですね。
これにしてから薬の失敗がありません。
薬を入れた日は今のところ確実に飲んでくれています。
薬自体も小粒で助かった。


いなばさん、いや、いなばさま、サマ、SAMA、様、こちらこそ感謝です!
(新宿駅地下コンコースのちゅーるの広告)

副作用が怖くて出来るだけ薬はあげたくなくても、ほぼ毎日よだれを垂らし、痛みにもだえるジョーの姿を見ると、あげずにはいられなかったり…(lll´д`lll)


治療というよりは痛みの緩和ケアですかね。
「完治もしない」「副作用もある」で、ちっとも前向きになれない投薬の日々。
自転車猫ハウスのブランケットもよだれでビショビショだし臭いです。


あんなに綺麗だった身体も、ヨダレだらけの口で毛づくろいしてるのでボッサボサ。
口元を後ろ足で引っ掻くから足も真っ黒に汚れてしまっていまい、どんどんみすぼらしい姿になっていきます (߹𖥦߹)


それでも調子が良さそうで食欲もある日がここ数日続いてるので、わずかでも今の私が出来ることをしてあげたいと思います。


一喜一憂の日々です。



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする