ぐ~たらEVERYDAY

平凡な日常を愉快に楽しく!

神様・仏様・おねこ様

2023-08-07 19:41:00 | 写真展

久しぶりに写真展へ。


小森正孝写真展
『神様・仏様・おねこ様』
OM SYSTEM GALLERY


寺社仏閣と猫。
これはもう定番とはいえ、絶対観たいシチュエーション!٩(**)۶


猫は和も洋も似合うけど、お寺や神社、観音様やお地蔵様とのコラボは別格ですね。
あまりに可愛くて、ユニークで、つい口元がニマニマしてしまいました。
マスクしてたから遠慮なく。

2匹の猫がまるでキスしてるみたいな姿、アングルが絶妙で、人間のキスみたいで、もうメロメロ!.。.:*・'(,,>᎑<,,)’・*:.。.


神様や仏様に囲まれた猫たちを「おねこ様」と崇めてしまう気持ち、すっごくわかる。


1回観て、もう1回観返しちゃうほど、風景に馴染んだのどかな写真にほっこりでした (*´∇`*)



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

人気ブログランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちず散歩【大佛次郎記念館〜港の見える丘公園編】

2021-04-14 18:13:00 | 写真展

先週、久しぶりに横浜方面へお出掛け。
いつ以来だっけ?
なのに、天気予報では快晴だったのが、朝から雲がどんより…Σ( ̄ロ ̄lll)
しかも急激な気温低下!
厚手の上着を着てても寒かった〜{{{(≧ω≦)}}}

まずは元町からスタートです。
お、改札出たら青空が広がってた!
えっちらと坂を上っていきます。
途中、よく猫写真展を観に行っていたギャラリーの前を通るのですが、ん?
なんか「猫」って文字が見える!
もしかして、猫関連の展示かな?
走り寄ってみたら…


あ〜ん、残念!
日程がまだ先だった!(lll´д`lll)


『港の見える丘公園』到着。


花が咲き誇る素敵な欧風庭園なんですが、まだちょっと寂しい感じ。


バラの季節はすんばらしいんですよ〜.+:。(〃∇〃)゚.+:。


さて、目的の1つ『大佛次郎記念館』へ。
ただいま、猫写真展開催中。
作家の大佛氏は、500匹もの猫の世話をしたという愛猫家。
今回は、こちらがメインの写真展のようです。


写真だけではなく、館内のいたるところに、そしてたくさんの展示物に猫が!


入り口の猫もマスク姿でお出迎えでした。


写真の横に綴られたエピソードはユーモアあって微笑ましい ( *´艸`*)
この一家にお世話してもらった猫たちはさぞかし幸せだったことでしょう。


以前は公開されてなかった和室に初めて入れました。


窓からは桜が眺められるとのことですが、さすがに散り終わり(枝垂れ桜ですね)
それにしても、まぁ広い和室ですこと!


他に一般募集した猫の写真がた〜くさん展示されていて、この中から1枚、気に入った写真に投票出来るんです。
1枚なんて選べな〜い!
どれもキュンキュン♡な猫のお姿でございました。

すっかり心洗われて、再び公園へ。


青空の下、花も鮮やかに映えていました。


ぽっかり抜けた木々の向こうに見えるのは横浜ベイブリッジ。
やっぱりこの辺の景色は格別ですね。


石畳の中の♡マーク、見っけ!


ここから、ぐんぐん歩いて下って、次は山下公園に向かいま〜す!(*´∇`*)



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸シールアート

2020-12-12 20:12:00 | 写真展

とても素敵な展示を観に行って来ました。

調布市文化会館たづくり1階展示室
大村雪乃展
『Happiness』


こちらは施設のエントランスホールに飾られていた大きな作品。
調布の打ち上げ花火をワークショップで描いた物らしいです。
「描いた」と言っても、これ全部、文房具の丸シールのみで出来上がってるんです!∑(゚∇゚*ノ)ノ


写真撮影・SNS投稿OKとのこと。


7年前に新宿のギャラリーで初めて大村さんの丸シールアートを観ました。
5年前には恵比寿ガーデンプレイスでも。


とても身近な材料で作られた緻密なアート。
遠くからだとリアルな写真に見えるのに、近くで観ると大きさも色も様々な丸シール!だけ!


パッと見ればどこかすぐわかるロマンチックな夜景 .+:。(〃∇〃)゚.+:。


夜景だけかと思えば、人物も。


そして、こんな花々も。


丸シールアートの無限の可能性を感じました。
元々は油絵を学んでいたそうですが、こういうオリジナルの技法に着眼した稀有な発想と、ここまで美しい作品に仕上げられるまでに至った経験とセンスには脱帽です。

こちらの展示は23日までやってますので、離れて観たり、近くで観たりと楽しんでみてくださ〜い!(*´∇`*)



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこ専2020

2020-07-14 18:37:00 | 写真展

猫の展示イベントに出掛けてきました。
ランチ以外で友人と出掛けるの、コロナ自粛以降初めてかも?


渋谷ギャラリールデコ
『ねこ専  2020作品展』

「飛び猫」でお馴染みの写真家・五十嵐健太さん主催の猫写真やイラスト・グッズなどの作品展。
収益は、コロナの影響を受けた保護猫カフェ支援や島猫の医療費などに使われるそう。


入った瞬間、いきなり足止め!
マリモとフク、飛び猫、あなごちゃんの萌ショットがお出迎え!.+:。(〃∇〃)゚.+:。


黒猫だらけの黒猫カフェ。
ここ行きたいけど遠いんだよね〜


国内外の猫達の可愛くて愉快で驚きで楽しい写真てんこ盛り!(*´∇`*)


地域で見守られてお世話してもらってる猫の姿にホクホク〜♡


かと思うと、ハトやカラス、大きなネズミやヘビまでも狩ってしまう野性味溢れる猫たちも!(o゚Д゚ノ)ノ 

ユニークな展示方法のコーナーでは、写真家さんの説明聞いて笑いっぱなし。


これ、マスクの中ではメッチャ口角上げて笑ってるんだけどな〜(;^_^A

マンチカンの写真コーナーのビフォーアフター。


この間に何があったの!?っていうくらいの変貌ぶり。
また、同じ表情でのショットというのがナイス!
こちらで売ってた猫グッズの中に、マスクケースがあって、ちょうど買おうと思ってたところだったので、数種類のデザインの中で迷った挙句買っちゃった。
布マスクはかなりあるからいっかな〜と思っていたのに、折り上げ立体マスク(通称大臣マスク)があって、それもついつい購入。
猫っていうだけで、財布の紐が緩むわ〜(|||∇|||)


それぞれの写真家さんたちが気さくに話しかけてくれて楽しかった!(≧∇≦)
こんな時期だから仕方ないけど、2日間だけのイベントっていうのも勿体ないし、きっともっと駆けつけたい猫好きさんもいただろうにな。


後で知ったんだけど、先着順で猫クリアファイルが貰えたらしい。
私たち貰えなかった〜ん!
まぁね、最終日の閉館1時間前に訪れてちゃ、すでにないわな…(T∇T)




1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこがいる

2020-03-02 17:21:00 | 写真展

猫写真展を観に行って来ました。

オリンパスギャラリー東京
島村恵美写真展
『ねこがいる』

いや〜、とっても難易度の高い「ねこを探せ」でした!(*´艸`*)
雑多な風景の中に猫の姿を見つけるのがた〜いへん!
1匹だけかと油断してると、もう1匹とんでもないところにいたり。
逆に数匹潜んでいそうな写真を無駄に探しちゃったり。
おかげで1枚1枚の写真をじっくり観れちゃう。
そして、猫を見つけた時の達成感、心の中でガッツポーズよ!(≧∇≦)۶
1枚だけどうしても見つけられなかったのがあった〜悔しい…
観に来てた他のお客さんも「あ〜いた!」「ここか〜」と楽しそう。
この写真展の写真は「猫がいるよ」って言われなければ、絶対その姿に気づけないだろうな。
カメラマンさんもよくそこで見つけられたな〜って感じ!
ただ、かなりの望遠で高台からも撮ってるから猫の姿はとても小さいのに、その猫たちもしっかりカメラ目線でこちらを見てたりするんですよ。
こちらが猫を見ている以上に、彼らは我々を密かに観察しているのかも?
我々が気づかないだけで、猫たちはあらゆるところに存在してるんだな〜

きっと写ってる猫たちは、野良猫・さくらネコ。
傷だらけで毛も薄汚れている子が多かったけど、写真の風景の中に外猫たちのための餌場やベッドやトイレが写ってると、そこに住む猫に優しい人たちの存在も感じられてほっこり!(*´ω`*)




1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫・ねこ写真展

2020-02-24 17:42:00 | 写真展

今までも何度か観に出掛けている元町で開催の猫写真展シリーズ(?)に久し振りに寄れました。


Art Gallery 山手
『第11回 猫・ねこ写真展 PART2』

少しなだらかな坂道を上がった途中にある小洒落たギャラリー。
入口までの階段を上ってると、白い猫ちゃんが!∑(゚∇゚*ノ)ノ
私の姿に驚いて一度は逃げてしまったんですが、その後すぐ戻って来て、ギャラリーのスタッフさんがあれやこれやとご飯の工夫をしてる中、ドアの向こう側からギャラリーの中をジーッと覗いてたり。
どうやら、ちゅーるを欲しているらしく、なかなかご飯の方を食べてくれない様子。
名前が「クサノシゲミ」ちゃんって言ってたかな!?
オスなのに…(;^_^A
他にも「スズキさん」という白黒猫ちゃんも来るそうな。

ギャラリーは、数名の猫カメラマンさんの作品がズラリ。
四季の花と共に写る長閑な野良猫の姿、カフェやバーの看板猫、可笑しなコメントに合ってる愉快な猫の姿、夜の闇に浮かぶ神秘的な猫、おサカナ咥えたドラ猫ちっくな楽しい(必死な!?)様子などなど。
猫って神々しくもなるし、お笑い芸人バリに笑わせてもくれるし『猫』という1つのジャンルの中にもたくさんのカテゴリーが生まれて、ホント飽きない!(*´艸`*)

他にいくつか猫アート作品もあって、銅板で作られたとっても繊細なアクセサリー、つい買っちゃいました♪

たまたまスタッフさんとのクサノシゲミちゃん話の流れの中で、捕獲器がすぐ外に置いてあると聞き、ちょっと見せていただくことに。
そこから、野良猫の捕獲や去勢・避妊手術などの話をここぞとばかりに質問しまくってしまいました。
でもやっぱり野良猫の捕獲は「失敗は許されないから1人でやるのは絶対ムリ」とのこと。
そうだよなぁ〜しかも私、超ど素人だし…(lll´д`lll)
そんな素人丸出しの私の質問に丁寧に親切に答えてくださって、とても参考になり、おかげですっかり長居してしまいました。

こちらの写真展は、3月1日までやってます。
近くにはオシャレな元町ショッピング街や横浜中華街、港の見える丘公園などもあるので、横浜散策がてら寄ってみるのもいいかと。
シゲミちゃんやスズキさんにも会えるかも!?(=ↀωↀ=)✧

私は、坂を上がって港の見える丘公園からずーーっと山下公園を経由して桜木町まで徒歩でルンルン移動する予定でいたのに、野良猫談義で思いがけず有意義に過ごしてしまい、この後慌てて電車移動。
うー、お天気にも恵まれたせっかくの散策スポット、次の予定さえなければ〜(o≧ω≦o)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必死すぎるネコ

2020-01-28 16:54:43 | 写真展
以前も見に行ったことがある猫写真展の第2弾のご案内をいただき、京橋まで行って来ました!


72Gallery
沖昌之写真展
『必死すぎるネコ〜前後不覚篇』

『残念すぎるネコ』っていうのもあって、このシリーズ、メッチャ面白いんですよ!(≧∇≦)


写真の展示の仕方もユニークで、床にも天井にも照明にも壁の隙間の向こう側にも写真が!


1枚も見逃すまいとこちらも「必死」に見回します。


でも、この1枚↑だけは教えてもらわないとわからなかった〜


必死!
 

必死!


必死すぎ!


猫写真展はいつも楽しいし、和むし、癒されるんだけど、こんなに笑いながら見る写真展もないよ。
よくこんな決定的瞬間が撮れたな〜って感心しちゃう。
沖さんに直接撮影方法を聞いてるお客さんがいたから、こっそり聞き耳立ててました。
沖さん自身がギャラリー内のお客さんと積極的にコミュニケーションを取ってくれるのも嬉しい。

19時閉館ギリギリに入ったから、散々同じ写真を見て笑って満足してギャラリーを出ようとしたら、なんと!
まだ展示スペースが奥にあったとは!∑(゚∇゚*ノ)ノ
慌ててそちらも見て廻りましたが、こちらは以前見た写真がズラリ。


何度見ても笑える〜
猫ってホント、滑稽で可愛いわ〜(*´艸`*)


あ、こちらの写真展は、ハッシュタグをつけてSNS投稿OKなんだそうです!
2月2日までやってま〜す!(=ↀωↀ=)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエルミカエル展

2019-12-07 17:31:00 | 写真展

犬や猫・野生動物の写真展はよく観に行くけれど、今回はこんな変わった展示に出掛けて来ました。


TODAYS GALLERY STUDIO
『カエルミカエル展』

こちらは、展示物のSNS撮影・掲載OKなんです。
苦手な方はごめんなさい!(≧人≦)


全部カエル♡


カエル愛ハンパない♡


私、カエルは触れないんですけど、嫌いじゃないし、むしろ可愛いと思ってます。


爬虫類・両生類系って目がつぶらで結構愛らしい顔してるんですよね!
んもーたまんない!(*´∇`*)


マスコットの置物と区別つかないくらい、キュート!


物販も充実!
買うつもりなかったけど、何度も何度も同じとこ行って手に取って眺めてたわ〜


会場を廻ってる間、私の脳内は「けろっこデメタン」の歌がエンドレス!
ビバ!昭和40年代!(ꈍωꈍ)


こちらは、グロい写真を集めた特設ブース。
密集系・ぶつぶつ系・産卵系と表示されてるけど、覗いてみたらそれほどグロくなかったよ。
人にもよるかなぁ。
オタマジャクシの大群は苦手な人は苦手かも?(;^_^A


イラストも可愛い!可愛い!可愛い!


私も雨の日に紫陽花を観に出掛けた先で葉っぱの影で雨宿りしてる小さなカエルを発見した時は興奮したっけな〜(≧∇≦)

この時、観に訪れてるお客さんは女性ばかりでした。


入場の時に貰ったポストカード。
クリスマスに使いたいな♡
いや、部屋に飾ろうかな♡

 

 

1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Call My Name

2019-03-30 21:55:29 | 写真展
なかなか都合が合わず、すっかりご無沙汰になってしまった『Gallery Paw Pad』の写真展へ。



上村雄高写真展
『Call My Name 原発被災地の犬猫たち』

こちらは以前、多くのカメラマンさんが参加された渋谷のギャラリーでの猫写真展で一度拝見したことがあり、とても印象に残っていたので、今回も何とか観に行きたいと思ってて、本日最終日の終了間際に滑り込みセーフ!



東日本大震災の福島原発事故により飯館村に取り残された犬猫たちの写真。
彼らには家族やボランティアさんに付けてもらったれっきとした名前があります。
でも、原発事故を境に名前を呼んでもらえる喜びを日常的に感じながら生きる「当たり前」がここでは失われたのです。
野生動物の脅威、暑さや寒さ、空腹、犬は繋がれた鎖の長さほどの行動しか取れず、何より人が消えた街で、家族が居なくなった家や庭で孤独に耐えながら、たまに通う飼い主やボランティアさんを頼りに生きています。
だって、カメラマンさんに嬉しそうに寄って行こうとしているような写真ばかり。
震災から8年経った今でも、そんな状態が続いています。
同行避難が出来ていたなら、避妊去勢手術を施していたら…



今日の夜、ちょうど『志村どうぶつ園』でも浪江町でたった1人で8年間、置き去りにされた犬猫の面倒を見続けている男性の特集をしていました。
8年って犬にとって、人間の40〜50年くらいなんですって。
自分の立場に置き換えたら耐えられない長さだよ…
それでも彼らは人間を信じて慕ってくれてるんだもんなぁ。
直接現地で何かが出来るわけではないけれど、この状況が続く限り、後方支援はずっとしていきたい。
彼らが再び飼い主さんと、または新しい里親さんと一緒に暮らせる日が、たくさん愛情を持って名前を呼んでもらえる日が1日でも早く訪れますように。



写真展示の他にも、災害時のペットとの同行避難に関するコーナーも設けられていました。



1匹の猫と避難するのに、これだけの猫用の荷物が必要になると。
避難所ではペットへの物資支援が期待出来ない分、飼い主が自分達の必要物資を減らしてでもペットの物を持ち出さないといけないと。
なるほどと思う事がたくさんあったし、実際避難する時に困らないように日頃から色々試しておかないといけない事もわかったし。
小次郎なんて薬も療法食も私がちゃんと準備しておかなかったら、誰からも譲ってもらえないもんね。
福島の犬猫たちのような思いをさせないためにも、せめて自分のペットは自分で守れないと。

オーナーのなーごさんからは小次郎の事も心配していただき、励ましていただき、同じ猫飼いとして心強く、気持ちも救われてます。
「ちずさんと言ったらテルマー湯」発言には、笑っちゃったけど…(*´艸`*)
確かにテルマー湯、やたら行ってるからなぁ。
ギャラリーにいらしてた方々にも何気にオススメしておきました!(≧∇≦)b



帰りにさっそく100均で避難時に備えて、お試し猫用リードを買おうと思っていたのに、すっかり忘れちゃったよ!
別の買い物で100均のお店に寄っておきながら!
大丈夫かぁ?私…!(oдolll)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩合光昭写真展+ニャンコ先生

2018-10-20 17:05:01 | 写真展
猫のダヤン原画展の後は、同じ銀座で開催中の猫写真展へ!



マロニエゲート銀座2
岩合光昭ミニ写真展
『ねこのとけい』

こちらは無料です。
海外・日本それぞれの気ままな「ねこの1日」
30点程の小規模な写真展ですが、岩合さんならではの愛情深い猫写真にもうキュンキュン!(♡ω♡)
グッズも豊富に売られてて、誘惑を断ち切るのが大変!

写真集もたくさんあって『ネコライオン』は最高傑作だよなぁと思ってたんだけど『世界ねこ探し』という写真集を手に取ったら…

むむっ!
むむむむっ!
どこに猫が潜んでいるのか、写り込んでいるのか、目を凝らして探さないとなかなか見つけられない作品に2人で夢中になってしまいました。
猫はどんな写真でも人を楽しませてくれちゃうのね!(*´艸`*)

この写真展は、11月20日までやってます。
ぷらっと立ち寄って癒されてみてください。


そうそう、ダヤン展のすぐ隣では『夏目友人長』というアニメの展示も。
映画化の記念イベント…なのかな?
ねこだまさんがよく知ってるらしくて、一緒に覗いてみたんだけど、ここにも猫が!∑(゚∇゚*ノ)ノ



「ニャンコ先生」というらしい。
女性がたくさんいたし、グッズはほとんど完売だったし、大人気なのね〜
「これがニャンコ先生の本当の姿」と教えてもらって「え、こっちの方が断然好み♡」と写真に収めてみました。



1日で、銀座だけで、こんなに猫三昧!
は〜世の中は猫が溢れてるぜ〜(=ↀωↀ=)✧




1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする