花に癒されて

クリスマスローズ、クレマチス、バラ、宿根草などを育てています。

梅雨の庭の花

2021-06-29 17:21:01 | 夏の花
こんにちは~♪

梅雨空のこちら地方です。

小雨が降る中、庭の花を撮りました。
買い物から帰ってきて、雨が上がっていたので、追加で撮りました。

今日は、先日、鉢植えから地植えにしたバラ《フィナンシャルタイムズセンテナリー》が咲いていたのが嬉しかったです。



もう一つ、嬉しかったのは、1年ぐらい前に、名札がなかったバラを地植えにして、そのバラも咲いて・・多分《キャサリンモーリー》だと思うんです~(^-^)v



そして、先日ご近所さんにいただいたバラの二輪目も咲いた、嬉しい朝でした。



《レッドピノキオ》も沢山咲いています、昨夜、かなり降った雨で、倒れそうになっていたので、ヒメシャラの木に紐で縛っておきました。



《ブルーグラジオラス》ネット友さんにいただいて、二度目の開花です。



いつものグラジオラスも咲きました。



《宿根キンギョソウ・ブロンズレッド》だったと思います、奥には《エキナセア》





《ルリタマアザミ》これから瑠璃色になるのかな~♪



《姫小菊》切り戻して、また咲きだしました~何年目かしら、強いですね。



10年ぐらい前に「メニエール病」になってから、左耳は常に耳鳴りがしているんです。
それで、数年前から、寝る時に耳鳴りが気にならないように、スマホのradikoで片耳だけでラジオを聴きながら寝てるんです。
で、トイレに起きたりすると、ラジオから音が聴こえたり、無意識のうちに、消したりしてる時もあって、朝早く目が覚めると、そのままラジオを聴きながらネットを見てたりします。

先日、NHKの「ラジオ深夜便」を聴いていると、ガーデニングの話で、そのまましっかり聴いていました。
「秋田のターシャの庭」と呼ばれている「ガーデンカフェTime」を経営されてる佐々木利子さんのお話でした。
その後、興味があって検索してみました。
素晴らしいお庭にカフェ、近かったら、是非、行きたいですけどね~お近くで、興味のある方はご存知なんでしょうね。
本も出されているんですね、インスタもやられてるので、早速フォローさせていただきました。

本日も訪問してくださりありがとうございました<(_ _*)>


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの二番花

2021-06-27 17:01:27 | バラ
こんにちは~♪

お昼頃からポツポツと雨が降ってきて、降ったり止んだりのお天気です。

膝の調子が少し良くなったので、花壇の草むしりをしました。
無理のないように・・・です(;'∀')

バラの二番花がポツリポツリと咲いています。
「今日は何が咲くかな?」と、毎日、楽しみにしています♪

一番花はあまり咲かなかった《グラハムトーマス》二番花の方がよく咲いています。



よく似てるバラだけど、カップ咲きの《シャルロット》二番花、最後かな?
地植えの子も咲いてくれるといいのだけど。。



玄関前。鉢植えの《アブラハムダービー》





優しい色合いの《クイーンオブスウェーデン》



《ピンキー》仮称。



お友達からいただいた新入りさん、名札がついていたけど・・検索すると??違うみたい(;'∀')
中輪の可愛い子です。





義兄のトウモロコシを買って、今日は「トウモロコシご飯」にしようと思っています(*^-^)
後は、カボチャがあったから煮て、ナスが収穫できたから、ナス料理を考えて、我が家野菜のサラダかな?
 
7時からラジオを聴いて、8時から「青天を衝け」を見ます~楽しみ♪
本日も訪問してくださりありがとうございます<(_ _*)>

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チドリソウ☆ガウラ☆ルリタマアザミ☆新入りのバラ他

2021-06-25 18:17:39 | 夏の花
こんにちは~♪

昼間に更新するつもりだったのですが、、こんな時間になってしまいました(;'∀')

隣地で、義兄が作った《トウモロコシ》の販売が始まったので、バタバタしています。
夫と二人で販売しているんですよ~夫がバイトがある時は、私が一人で・・・足腰がイマイチなので、ゆっくりやっています。
お客様は、ほとんど顔見知りで、毎年買って下さる方がほとんどですけど、たまに通りがかりの方も買ってくださいます。
今日は、かなり売れました。
合間にリハビリに行ってきて、やっとブログを~と思ったらこの時間になってしまったわけです。

最近、ネット友さんの間で話題になってる(笑)《チドリソウ》



(紫)



(ピンク)



(薄紫)(白)大体この4色が咲いているのですけど、たまに、白に薄くブルーが入った子も生まれてきます。



それで、今日、発見の子がいたんです。
ピンクに紫の入った子なんですよ~(^-^)v
何年も、こぼれ種から、毎年咲いてくれるのですが、この子は初めて見ました、嬉しいです♪



去年か一昨年に買った《ガウラ》縁が赤いピコティ咲きです。
風に揺れて咲く姿が好きです、大株になりました。



ご近所さんに3年ぐらい前にいただいた種《ルリタマアザミ》種まきして、少し大きくなったので、地植えにして3年目ぐらいかしら。
やっと花が咲きそうです~どんな子が咲くか楽しみです。
今年は、2本蕾がありますが、他に3本ぐらい育っているけど、花茎が上がっていません。



《アガパンサス》何回も登場していますね(;'∀')
何か所かに植えてあるんです。
木製アーチの下でも咲き始めました。



ちょっと木陰になるから?色が濃くて綺麗なような気がします。



ご近所の方で、去年まで、オープンガーデンをされてた方に、挿し木のバラ苗をいただきました。
名前が分からないらしいですが、中輪のオレンジ色、香りがいいのですが、名前が分かると嬉しいですね。
今朝、咲きました♪



その方から、今朝電話が・・・「バラがダメになってない?もう一つの挿し木の子があって、いらないので届けましょうか?」と、花が咲いたのでと・・お断りしました(笑)



ネット友さんにも、沢山の花苗を送っていただき感謝でいっぱいです、今まで本当にありがとうございました<(_ _*)>
バラも、これ以上増やせませんし、植え替えができる状態になるまで、花を買うのも控えています。
そして、鉢も減らして、管理が楽な庭作りを目指したいと思う今日この頃です。

本日も訪問してくださりありがとうございます<(_ _*)>

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンボルツリー、ヒメシャラ☆バラ☆アガパンサス☆ギボウシ

2021-06-23 15:10:53 | 宿根草・多年草
こんにちは~♪

午前中、ザーッと通り雨が降りましたが、今は晴れ間が見えてきました、気温が低くて過ごしやすいこちら地方です。

我が家のシンボルツリーは・・・《ヒメシャラ》かな~?
*(もしかして勘違いかもと、一部訂正させていただきました<(_ _*)>)
別の場所に何本か植えてあって、このヒメシャラ、挿し木だと思っていたけど、もしかして、親木から出た?苗木かも?と思い出しました(-_-;)
その苗木のヒメシャラです~大きくなりました!

あの頃、ドウダンツツジなどの挿し木が成功して、勘違いしてたかも?
ウン十年前の事で・・失礼しました<(_ _*)>




ヒメシャラの前に、バラ《レッドピノキオ》花がいっぱい!
なので、いつもより花が小さめです。



同じ花壇で《アガパンサス》見事に咲いています。



更に同じ花壇で、バラ《フィナンシャルタイムズセンテナリー》二番花が次々に咲いて、まだ蕾がいっぱいあります。



別の花壇で《レディオブシャーロット》も、好きな色です。



大きな《ギボウシ》花が咲きました。



アガパンサスとともに涼し気な花ですね。



小さなギボウシも咲きました。



こちらの方が花色が濃いですね。



芝生に咲く《ネジバナ》



昨日は、夫が一人で芝刈りをしてくれました・・・膝が痛くて手伝えませんでした。



昨夜、BSで「田中哲司のこの庭、きゅんです バラ満開!伊豆高原VS東京1000坪」ってガーデニングの番組見ましたか?
とっても素敵なお庭を見て、勉強になりました。
東京のお庭は、行ってみたいです。
いつか行けるかな?

膝が痛いので、また整形外科に行くようかな(-_-;)

お日様が出てきました~本日も訪問してくださりありがとうございます<(_ _*)>


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色のバラ、グラハムトーマスとシャルロット☆家庭菜園

2021-06-21 14:29:35 | バラ
こんにちは~♪

腰の調子が大分いいので、今まで我慢していた庭仕事をやりました。
膝も痛いので、サポーターをして、腰は湿布薬のお世話になって、少しずつやりました。
午後は休憩です(^-^)v

去年のバースデーに、自分に買った黄色いバラ《グラハムトーマス》二番花が咲きだしました。



トーマスさんを這わせるトレリス、高さとかデザインとか悩んで、ジョイホ〇で、こんなのを買ってきたのだけど、もう少し高さがあった方が良かったと後悔しているんですよ(;'∀')



《シャルロット》は、もう10年以上前かな~ネットで買いました。
地植えのと、挿し木したのと二本あって、鉢植えの方が何とか花が咲いてくれました。



もう一本は地植えにしてあって、元気がなかったのだけど、復活してくれて蕾も見えてきました。



それとね、もう一本黄色いバラ《モリニュー》をいただきまして、その子にも蕾があるんです。
咲いたら、またアップさせていただきますね。

《フィナンシャル・タイムズ・センテナリー》二番花です。



《レディオブシャーロット》も二番花です。



家庭菜園の夏野菜が、元気モリモリになってきました(^-^)v

《中玉トマト》が赤くなり始めました。



《トマト》このまま病気にならずに収穫までたどり着くといいのですが・・なかなかね。



《ナス》少しずつ収穫が始まっています。



《インゲン》も収穫が始まって、茹でてマヨネーズや、サラダに入れたり、胡麻和えにして食べています。



《ツルありインゲン》?うずら豆も蒔いたそうで、どっちがどっちか分からないそうです・m・)
奥のネットは《枝豆》だそうです。



玄関前の花壇の《アガパンサス》が咲きました♪





昨日は父の日でしたね。
家は、夫と婿殿に感謝の気持ちを込めて、いつもよりお高めのお寿司を買って、お惣菜も買ってきて、家で作ったのは、恒例の生協さんの味付け稲荷を使った稲荷ずし、父の日なのに?夫が畑で収穫した、キュウリ、インゲンなどを使ってサラダを作ってくれました。

夫のリクエストで、娘達からは魚籠(びく)をプレゼントしてもらいました。
ココメイは、パパにティーカップだったかな?プレゼントしたようです。

本日も訪問してくださりありがとうございます<(_ _*)>

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする