花に癒されて

クリスマスローズ、クレマチス、バラ、宿根草などを育てています。

夏の門柱周りは?

2019-07-31 21:31:34 | 夏の花
こんばんは~♪

今日も超暑かったですね・・・午前中からエアコンを入れました。

今日は、門柱周りの夏の様子を撮ってみました。

日向が苦手な《バラ咲きインパチェンス・カリフォルニアローズ》
東側の《ヒメシャラ》の木陰に置いていて、朝は綺麗に咲いてくれて。



陽が当たるとグッタリですが、朝の姿が美しい。



《パンダスミレ》シャラの木に下げています。



松葉ボタンのような《ナツハナビ》か細い茎なので、風に揺れて撮れない・・・何枚か撮った中で、一番マシな写真です(;'∀')



切り株の上では《フウチソウ》風知草。風を知る草?風にそよそよ揺れる姿が素敵です。



ここにも《グラジオラス》が。。
すぐ倒れるので、ポストの柱に紐を結んで。



門柱前で《ニチニチソウ》



夏のクリロー花壇は、《チェリーセージ》や《メドーセージ》が咲いて、《ローズリーフセージ》は蕾を膨らませています。



《ツルニチニチソウ》の葉も綺麗ですね。



夏野菜の収穫もピークを過ぎてきましたが、冷蔵庫にたまったキュウリを何とかしなければ!と、ネットで検索~♪
《きゅうりのキュウちゃん漬け》を作ってみました!



美味しくできました~これで500グラムのキュウリが消費できました。

今日も訪問ありがとうございます<(_ _*)>

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミナヅキが綺麗♪

2019-07-29 21:50:16 | アジサイ
こんばんは~♪

関東地方も梅雨明けしました!
こちら地方、いきなりの猛暑日でした(;'∀')
雨続きだったので草がすごい伸びて、雨が上がったら猛暑で、草を抜く時がありません。。
暑い中、思い立って、、夕方、蚊取り線香をぶら下げて、少しだけ花壇の草むしりをしました。

ついでに写真を少し撮って。。

《ミナヅキ》が綺麗でした。









前回アップしたクレマチス《トリカトリ》3輪咲きました。
可愛い~♪





《アブラハムダービー》小ぶりで咲いています。



春に沢山のビオラが咲いた《ビオラ山》では、こぼれ種から出てきた《ニチニチソウ》を移植して、第一号が咲きました!





明日も暑くなりそうですね・・・熱中症には気を付けましょう♪
今日も、訪問ありがとうございました<(_ _*)>


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カサブランカ他

2019-07-27 21:12:18 | 球根類
こんばんは~♪

心配していた台風は熱帯低気圧に変わったようで、こちらでは、昨夜は少し風雨が強かったけど、今日は、雨は降らずに晴れて蒸し暑かったです。

朝一で昨日アップした《ブルーベリー》摘みをしました~♪
長袖、長ズボン、蚊取り線香をぶら下げて、蚊対策もバッチリです。
とりあえず、これだけ摘みました。



まだ熟してない実が沢山あるので、もう少し収穫したらジャムにしようかな?

挿し木の《シャルロット》が咲きました!
親株は、とうとう枯れてしまいましたが、挿し木にしたのが二本成功して良かったです。



移植した《カサブランカ》が一輪、咲きました♪



このカサブランカ、細い茎で、まさか咲くとは思わず、ダメ元で移植したんですよ。
支柱で支えました。



夕方のカサブランカ。



こちら、挿し木のクレマチス《トリカトリ》
花が咲いてから、トリカトリと分かって・・この濃い紫のクレマ、好きなんです♪
別の場所に植えてありますが、まだ今年は咲いてないので、今シーズン初の開花です。
遅く咲く品種なのかな?



訪問ありがとうございます<(_ _*)>

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー♪

2019-07-26 11:25:08 | 果樹
こんにちは~♪

孫が夏休みに入ったので、野暮用が増えて?急に暑くなって?ブログの更新が疎かになっています💦

昨日は、暑い中、雨続きでズーッとできなかった、アジサイの剪定と花壇の草むしりをやりました。
暑かったけど我慢、、途中、水分補給はしっかりとして、無理はしないように気を付けています。
今日は、道路花壇の草むしりを少しでもやろう。と、やり始めたけど、陽が強すぎて20分ぐらいで引き揚げて、裏花壇の草むしりと、こんな時期なのに《クリン草》の植え替えをしちゃいました。。
ちょっと無理があったかしら?

目新しい花もなく、、庭散策していたら、、《ブルーベリー》が収穫できますね~♪
鳥に食べられないうちに収穫しなくちゃ。と思いながら、未だに収穫してないんですよ(;'∀')
蚊対策しないと大変ですからね。。


 
二本あるので、かなり収穫できます。





ブルーベリーの隣では《コムラサキ》の小さな花が咲いています。
私のカメラでは、これが限界です。





昨日は、マイバースデーで夫と軽いディナーをしてきました。
お友達からのプレゼントも嬉しかったです(^-^)v



年を重ねて・・・引き続き、好きなガーデニングを楽しみ、ちょっとした旅行ができて、孫達に癒されながら、のんびり生活ができればいいなぁと思います。
ネットもマイペースで楽しみながらね。
それには健康でいなくては~!

今日も、訪問ありがとうございます<(_ _*)>



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クーベリー、ミナヅキ他

2019-07-22 21:13:53 | アジサイ
こんばんは~♪

今日も梅雨空でした。
週間天気予報で、やっと晴れマークが見えてきました。
明後日頃から、こちらも晴れて暑くなりそうです。
太陽を待ちわびていたけど、暑さももれなくついてきて、、仕方ないけど、もう梅雨空はごめんです(;'∀')

梅雨空の中で咲いてる花です。

《クーベリー》



《グラジオラス》



《姫小菊》



またまた登場(;'∀')《バラ咲きインパチェンス・カリフォルニアローズ》



バラの二番花もチラホラ咲いていますが、この虫「コガネムシ」?に蕾をほとんど食べられて綺麗に咲けない子ばかりです。

親株がダメになり、挿し木しておいた《コウサイスポート》



仮称ミニバラ《バニラ》名無しさんなので、自分で命名しました💦
元気が良すぎて処分したつもりが、、根が残っていたみたいで何輪か咲いています。。



こちらも、何年も前に、友達の家から枝をもらって挿し木した《ミナヅキ》《ピラミッドアジサイ》?
大株になりました。
まだ蕾ですが、咲くと綺麗なんですよね。



訪問ありがとうございます<(_ _*)>
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする