花に癒されて

クリスマスローズ、クレマチス、バラ、宿根草などを育てています。

ホワイトラビットとパンダスミレ

2018-08-31 15:44:32 | 夏の花
こんにちは~♪

今日も蒸し暑いこちら地方です。
明日からお天気が悪くなるそうで、気温も下がりそうですね。
またまた台風の進路が気になるところですが。

珍しい花《ホワイトラビット》が咲きました。
妹が、毎年のように、お誕生日に立派な胡蝶蘭をいただいて、同じ鉢から芽が出て花が咲いたらしいけど、花の名前が分かりませんでした。
この花も、ネットのお友達が調べてくれて《ホワイトラビット》と分かりました。
植物名は《プセドランセマム・ヴァリアビレ》という長くて覚えにくい名前があります。



可愛い花なんですよ🎶

今日は5輪咲いています。



ラビットに続いて、こちらは《パンダスミレ》



あまり花が咲いてなくて、花壇の小さな《ホスタ》





《ユーバトリウム》
ネットのお友達にいただいて、今はあちこちで咲いています。



雷が鳴ってきました・・・雨もポツポツ降ってきたけど、酷くなりませんように。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉植物・火祭りと、ツユクサ科のカリシアレペンスでした。

2018-08-29 21:51:41 | 多肉植物*葉物
こんばんは~♪

前回のブログで、名前が分からなかった植物の名前が、ネットのお友達に教えていただいて分かりました!

多肉植物のこの子は
《火祭り》でした。
似たようなので《紅葉祭り》というのも持っていたので、どちらか分からなくなっていました。
教えていただいて、ありがとうございました。



同じ鉢の裏側にはこんな子が・・・
《火祭りの光》自分で挿したのかも?



この子達、皆、夫作の花段、軒がある南側の玄関外で育てています。





そして、もう一つ名前が分からなかった植物は・・・多肉植物ではなかったみたいです💦

「葉裏が紫の植物」で調べたら、《カリシアレペンス》ツユクサ科みたいです。
植物の名前が分かると嬉しいですね🎶
青い受け皿、右側の子



この《ハオルチア》は、葉が茶色くなってしまって心配してましたが、、最近、緑の葉が蘇ってきました♪



春に種まきした《ジギタリス》北側で待機中です。
もう少し涼しくなったら花壇に植えようと思っています。



今日の野菜収穫は・・ナスとゴーヤだけです💦



昨日、義兄から《スイカ》をいただきました。
大きな、《でんすけすいか》みたい。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重咲きベゴニアと室外の多肉植物

2018-08-26 13:57:50 | 多肉植物*葉物
今日も猛暑日ですね・・・こんにちは~♪

朝から気温と湿度が高くて、、洗濯物を干して、メダカの餌をあげて、花の水遣りをしてからは、テレビを見ながら、夕方まで部屋の中で過ごします。

ボーっとテレビを見てるだけだと、更にボケてしまうから、写真を撮ってきて、ネットで少しでも頭を使おうと頑張って?います💦

何年も前にいただいた《八重咲きベゴニア》
調子悪かった時もあるけど、植え替えたりしながら、今は元気に咲いています。



もう一つの鉢の方が綺麗に咲いてるかな。



ダブル咲きのカリブラコアかな?《クリアイエロー》
切り戻して元気になりました。




花が少ないので、外で育ててる多肉植物を撮ってきました。

《クーベリー》玄関の花段で






《子持ち蓮華》



子がどんどん増えていって可愛いです。



《火祭りの光》
縁がピンクっぽくなるのだけど?



名無しさん・・・娘宅で悲惨な状態だったのを救ってあげました💦
名前、何だったかしら?
葉裏が紫色なの。



この子も名前忘れた💦

背丈が伸びたので(左)、天辺をカットして挿しました(右)



《月下美人》に蕾~何日後に咲くかな?



もっとアップする予定でしたが、長くなったので今日は終わりにします~いつもありがとうございます<(_ _*)>
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ シャルロットとコウサイスポートなど

2018-08-24 21:31:23 | バラ
こんばんは~♪

またまた、台風が西日本に上陸しました。
皆様、被害はありませんでしたか?

今回は、関東は台風から離れてるので大丈夫だと思って、鉢も片付けずにいたら、夕方になって風雨が強くなってきたので、雨戸を閉める時、慌てて、蕾を持ったバラ《シャルロット》だけは玄関の中に片付けました。



蕾が膨らんできて



雨が止んだので、玄関外に出したら、咲きました🎶



寝る頃に、更に風雨が強くなってきて、油断してましたね・・・台風の進路の右側は、離れていても風雨が強くなるって事、今後はもっと気を付けよう。

朝、庭に出ると・・・鉢が倒れていました💦
手前のと奥のデッキの上、他の場所でバラの鉢が・・割れなかったので良かった。



前にもアップしましたが、地植えで枯れそうになったバラ、挿し木にしておいた《コウサイスポート》が、また咲きました。



翌日になると、こんな色になります。



もう少し置くと、もっと赤くなるんですよ。


蕾を持って喜んだクレマチスの《ロウグチ》が咲いて嬉しい🎶



花壇の《ニーレンベルギア・パープルローブ》と



《エリゲロン》今朝の顔です。



熱くて湿った空気を置いていった台風、まだまだ残暑が厳しそうですね。
体調に気をつけましょう。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏はブルー系の花♪

2018-08-21 15:35:31 | 夏の花
こんにちは~♪

涼しい日が続いていましたが、今日は湿度が高くなって、暑さが戻ってきてしまいました。
エアコンを入れたのも数日振りです。

夏は、ブルーや白い花が涼し気でいいですね。
花の写真をと庭に出ると、ブルー系の花が目に止まりました。

昨日、開花に気がついた《ツルバキア・シルバーレース》



同じ花壇で咲いてる《ニーレンベルギア・パープルローブ》





《トレニア》
前は花壇いっぱいに咲いてたけど、今は探すほどに・・



二番花が元気です。
クレマチス《実生ハイサワ》



《アンゲロニア・セレニータ・ミックス》



ボサボサのクレマチス花壇の中で・・・



毎年、うどん粉病になったりで綺麗に咲かなくて、今年は蕾も出てなくて、開花を諦めていた《ロウグチ》
な、なんと蕾が~~🎶



公道まで続く《バーベナ》






高校野球・・・12対1ですね。
頑張れ~金足農業!!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする